• ベストアンサー

音痩せしないボリュームペダル

を探しています、ギターはEMGピックアップを使っています、値段はといません。 あとペダルでゲインをコントロールするさいにボリュームペダルはどこに入れれば良いでしょうか? 現在こんな感じっす: ギター>ワウー>フェザー>CM-2(OD)ー>メサブギー です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsudagumi
  • ベストアンサー率57% (100/173)
回答No.1

・Shin's Music PERFECT VOLUME HYBRID プロ・ユース機器を作っているShin's Musicから販売されているPERFECT VOLUMEのヴァリエーションモデル。 ノイズ、音痩せが皆無なことで有名のよう。 ハイインピーダンス/ローインピーダンスを切り替えられるスイッチ付き。 ・MORLEY Model PLA Little Alligator スティーヴ・ヴァイとの共同開発のペダル。 音量をスムーズに変化させられ、エレクトロ・オプティカル・サーキットとかいうなんだかよくわからない回路を搭載していて、リズムとリードプレイ時のボリュームを簡単に操作する事が可能らしい。 とにかく使い勝手がいい。 ・ERNiE BALL Volume Pedal MUSIC MANブランドでギターを製造販売しているメーカー。 このヴォリュームペダルはプロの間で高い評価を受けていて、使用目的やインピーダンス合わせて様々なタイプが存在する。 ・goodrich MODEL 120 米国のボリュームペダルの老舗メーカーのもの。 耐久性と操作性に優れ、出力がパラアウト。 ・ROCKMAN RV-1 Optic Volume Pedal 以前友人宅で見かけたもの。曰く日本では未発売のこと。 どうやらボストンのギタリストのトム・ショルツがそのバンド内での音を体験できるデバイスとして販売したものらしい。 自分が知っている高品位なボリュームペダルはこの変ですかね。 こいつはギターのアクティブ/パッシブやゲイン調整かレベル調整かによってポットの抵抗値も変わるので、購入する際には注意してください。 ちなみにゲイン調整ならば歪の前段に持ってくるのがいいです。 できればギターから最初に繋げたいところです。

badsnack
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ボリュームペダルについて

    ボリュームペダルの購入を検討しているのですが、ハイインピーダンス型とローインピーダンス型のどちらを買えば良いのでしょうか。 ボリュームペダルはエフェクターの後に繋ぎます。あとEMGのピックアップを使用しています。 この場合ローインピーダンス型が良いのでしょうか。

  • ローインピーダンス用ボリュームペダルの接続順番

    アクティブピックアップとパッシブピックアップのギターを使用してライブを行う場合のボリュームペダルの接続順について質問です。 ボリュームペダル以外の接続順は、 ギター2本→セレクター(アクティブとパッシブをAとBに接続)→エフェクターボード→アンプ の順です。 所持しているボリュームペダルはローインピーダンス用なのですが、その場合はエフェクターボードとアンプの間に接続するしかないでしょうか。 ギターとエフェクターボードの間に接続してボリュームペダルを操作した場合は、ギター本体のボリュームノブを絞ったような効果(ゲイン量にも影響がある)が得られると思うのですが、エフェクターボードの最後は純粋に音量だけが変わると思います。 アクティブとパッシブを併用する場合は、一台のボリュームペダルではこのような使い方は無理なものなのでしょうか。

  • ボリュームペダルのインピーダンス

    ボリュームペダルにはローとハイの二つがあると聞きました。 ギターとアンプに間にハイのペダルをつなげば、音量を下げたときにゲインまでさがってしまいます。 アンプのセンドリターンにローをつなげば、ゲインはそのままと聞きました。 私は圧倒的にローをセンドリターンにつなぐ使い方の方が良いと思うのですが、 世間ではハイインピーダンスのペダルの方が主流になっていると思います。 私は歪みはアンプでしか作らないのでこういったことがおきるのでしょうか。 なぜ一見不便なハイインピーダンスのペダルが主流なんでしょうか。

  • ギターのボリュームが切れません!

    自分はJacsonのRandyVを使っているのですが ピックアップ切り替えレバーをブリッジ側にして ボリュームノブを0にしても、ブリッジピックアップの音が完全に消えません ディストーションの場合、だいたいの音は消えるのですが、微妙に小さな音でクリーンに近い音が出てしまいます ビックアップは以前、Seymour DuncanからEMGに交換したのですが、交換以前からこのような症状が出ています… フロントピックアップに切り替えた場合は音が完全に消えるのですが… ギターの仕様は2VOL、1TONEのアクティブピックアップです この原因はなんなのでしょうか?? ボリュームを切っても音が出てしまうのはハンダのミスなのかと思いましが、ピックアップ交換以前からなので、レバースイッチなどの部品自体に問題があるのでしょうか…? ご意見お願いします!!

  • エレキギターの音が出なくなりました。

    エレキギターの音が出なくなりました。 アンプに繋いでギターを弾いてたところ、突然音が出なくなりました。 音が出なくなったといっても完全に無音というわけではなく、正確に言うと、 ときどき音がプツプツ途切れる という感じで、ランダムに2~3秒ぐらい音が途切れてしまうようなのです。 いろいろ試したのですが、他のギターでは問題なく弾けるのでアンプ原因ではないようです。 そしてフロントピックアップとリアピックアップで無音になる頻度が違うことから、ピックアップに不具合があるのかな、とも思えます。 それで自分が考えたのは、 ・前述のとおり、ギターの不具合 ・実はアクティブピックアップで、バッテリー切れを起こしかけている という2つ。 後者に関しては、ピックアップに「EMG」と書かれているものの、バッテリーパックのフタみたいなのが何処にも見当たらず、「きっとパッシブタイプのEMGなんだろう」と決め付けてたことによります。 クロサワ楽器とEdwardsのコラボギターらしいので後日クロサワ楽器に電話してみようとは思うのですが、その前に教えていただきたいことがあります。 ギターに搭載されているEMGピックアップがアクティブかパッシブか、見分ける方法はあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ボリュームペダルに現在のボリューム値を表示

    ギター・ベース用ボリュームペダルで現在のボリューム値を数字やレベルメーター等で表示するものってご存知でしょうか?当方技術的に未熟なため、例えば曲終わりで一度ペダルを絞ってしまうと次の曲の出だしで元の位置にキッチリ戻す事がなかなかできません。レベル表示などがあれば確実に元の位置に戻せるのではと思いつきました。曲が始まってしまえば自分の出音を耳で聴いてスグ調整できるのですが、ドアタマの音量がなかなか決められません。1つスグ出来る方法として考えたのは、手持ちのボスのFV300Lというペダルは入出力が2系統あるので一方にipodなどで1KHzのサイン波などを入力しっぱなしにしてデジタル表示のテスターで出力を受ければペダルの位置に応じて数値が変わる、ということができるかなと思いました。エフェクターでそのような機能をもったものがあったりするんでしょうか?ペダル全開の位置に固定しておいてVolはアンプで調整してそれで済めばいいんですが、どうしても曲中で上げ下げしないと大きすぎたり聴こえなかったりという事が多く、保険としてペダル位置は6~7割の位置にしておきたい、というのがそもそもの動機です。ミニマムVolつまみを上げ目にしてそこを標準にしても今度は下げる事ができません。コルグのペダルはスプリングで基準位置に戻るらしいですが、その基準値を上げ下げしたいということなんです。プロはどうやってるんでしょう、しっかりしたPAが期待できない場所でのライヴなどでミュージシャン自身がレベル調整しなければならない状況って、プロでもたまにあると思うんですが、皆さんおおよそで調整してるんでしょうか?吉野家の盛り付けのようにわずかな誤差で元に戻せるものなんでしょうか?

  • ブースターの選択に迷っています。

    ブースターの選択に迷っています。 3つの候補がありまして、 BOSSのSD-1、 BOSSのGE-7か ボリュームペダルのKORG XVP-10 なんですがギターのボリュームノブやミススイッチなどで歪み加減は大体ギター本体で調節出来ます。 ギター→EMMAのReezafratziz→マーシャル30w(ODチャンネル) で歪みペダルのgainを5時程度、マーシャルのgainを1で歪ませています。 この中だとやはりイコライザーでしょうかね?

  • エレキギター用ブースター、オーバードライブ ジャズ

    当方、テレキャスやセミアコでジャズやフュージョンをやっています。 ずっと良い感じのODを探しているのですが、なかなか理想的なものが見つかりません。 セッティングはアンプを甘めのクリーンにして、その他クランチや空間系はペダルで作っています。 今使っているのはHUMAN GEARのPASSIONATOというODで、かなり最高なんですが、ゲイン0でも歪みが強すぎるんです。 なのでギターのヴォリュームでコントロールしてますが…。 求めているエフェクターは ペダルを踏んだ時に上から下まで音質、音量が変わらずに「ほんのちょっとだけクランチする」ペダルです。 強いピッキングや、4音くらいのコードをならした時にちょっとだけ歪むようなイメージでしょうか。 当初、オーバードライブという事で探していたのですが、もしかしたら自分が求めているものはブースター系なのかな?とも思っています。 セミアコでソロの時にジョンスコの様な音が出したい、とまでは言いませんが(あれはフルチューブのアンプをクランチさせた音なので)それに近い音が作れればとも思っています。 今まで試したのは ・BOSSのOD、SDシリーズほとんど、BDも ・RAT2 ・HUMAN GEAR HOTCAKE ・マーシャルガヴァナー(結構イイんですが、ちょっと歪みすぎる) ・TS09 ・MXR OD(初期モデル) なにか良いペダルがあればご教授お願いします!

  • ギターソロの時の音……

     来たる6月の初めに初ライヴをすることになりました。  で、ぼくはリードギター担当なので、ギターソロとかを弾いているのですが、その際音量を上げてソロを目立つようにしたいのです。  今まではギターのボリュームノブをいじったり、アンプのボリュームを弾く前に触っていたのですが、 前者だと、バッキングの際は抜けのいい感じの音なのに、音量を上げた途端もこもこした音になり、 後者だと、ライヴの際に(非常に勝手な理由なのですが)かっこ悪いかなぁと思いました。  で、新しくエフェクターを買うことにしたのですが、BOSSのBD-2をブースター的に使うか、ボリュームペダルを買って音量調節するか、どちらがいいか悩んでいるのですが、ネットで調べたところ、セッティングによって使い分けが必要とか……。  現在のセッティングは、  LP→Marshall The Guv'nor→VOXワウ→アンプ(クリーン)  でやっています。  ブースターとしてオーバードライブを買うか、ボリュームペダルを買うか、どちらが良いでしょうか。

  • ピックアップをアクティブ・ピックアップに換えたいのですが

    GibsonのSGスタンダードを使ってるのですが、それに付いてるピックアップをEMGのアクティブ・ピックアップに換えたいと思っているのですが、リアしか使ってないのでリアだけ換える事って出来ますか? 又、工事費はいくらぐらいかかりますか? 以前お店で、ピックアップを換えるぐらいなら新しいギターを買った方がいろんな意味で(値段・ギターとの相性等)良いと言われたことがあります。 ご存知の方教えてください。