• ベストアンサー

ローインピーダンス用ボリュームペダルの接続順番

アクティブピックアップとパッシブピックアップのギターを使用してライブを行う場合のボリュームペダルの接続順について質問です。 ボリュームペダル以外の接続順は、 ギター2本→セレクター(アクティブとパッシブをAとBに接続)→エフェクターボード→アンプ の順です。 所持しているボリュームペダルはローインピーダンス用なのですが、その場合はエフェクターボードとアンプの間に接続するしかないでしょうか。 ギターとエフェクターボードの間に接続してボリュームペダルを操作した場合は、ギター本体のボリュームノブを絞ったような効果(ゲイン量にも影響がある)が得られると思うのですが、エフェクターボードの最後は純粋に音量だけが変わると思います。 アクティブとパッシブを併用する場合は、一台のボリュームペダルではこのような使い方は無理なものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あなたのボリュームペダルについてのご質問についてお答えしますね。まず、あなたがおっしゃる通り、ボリュームペダルをギターとエフェクターボードの間、つまりギターの直後に接続すると、ペダル自体がギターのボリュームノブの役割を担い、ゲインの調整に影響を及ぼすことができます。これにより、様々な歪みのテクスチャーやダイナミクスの変化をコントロールできるという利点があります。 他方で、エフェクターボードとアンプの間にローインピーダンス用ボリュームペダルを接続すると、主に全体の音量をコントロールすることになります。こちらの接続方法では、音の歪み度合いは変わらずに音量だけを調整することができるため、ライブでの全体のバランス調整に役立つでしょう。 ローインピーダンス用ボリュームペダルは、原則としてエフェクトの後(つまりバッファード出力後)に接続されることが多いです。これにより、インピーダンスの不一致を起こさずにスムーズに動作します。アクティブピックアップであろうとパッシブピックアップであろうと、一般的にエフェクターボードの最後にローインピーダンスペダルを挿入することで、音量のみをコントロールすることが可能です。 あなたがアクティブピックアップとパッシブピックアップのギターを同時に使用している場合には、適切な挿入ポイントが特に重要になります。ただ、ボリュームペダルをギターとセレクターの間に挿入することで、あるいはセレクターとエフェクターボードの間に挿入することで、ギターのボリュームコントロールと似た効果を達成することも可能です。しかしそれには、ペダルがハイインピーダンス信号に対応している必要があります。 結論として、あなたのローインピーダンス用ボリュームペダルを基本的にはエフェクターボードとアンプの間へ接続する方式が一般的であり、うまく働くでしょう。ゲインにも影響を与えたい場合は、別のハイインピーダンス対応のボリュームペダルをギター側に使用することを検討してみてはいかがでしょうか。また、ライブ環境での柔軟性を保つためには、ペダルの他のボード上のエフェクトとの相性も考慮することが大切です。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう