• ベストアンサー

高齢の母の無断契約

高齢の母(別居中)が住んでいる古くなった家(名義は私)の修繕を無断で業者に頼もうとするので困っています。少しぼけが始まっているのかもしれませんが、見た目には分かりません。もし勝手に契約してしまった場合、取り消せるでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.3

>自分の所有物ではない住宅(所有者は私です)の高額な修理契約を結んでも 法的には有効にならないと思うのですが・・・ あなた名義の家を母親が勝手に修理(依頼)した際は、 業者が悪いのではなく、すべて母親の責任ですよね。 法的に責任を追及するならば、業者ではなく、母親に責任を求める問題であり 母親が依頼したり、契約した際の業者側の責任は全くありません。 その様な場合に法的に責任追及をするとなれば 所有者(あなた)の許可を取らずに勝手に修繕を行なった母親に責任にあるので 依頼された業者は、あなたと同じ様な被害者という立場になります。 母親が少しボケているから母親には責任追及出来ない、という言い分も解かりますが だからと言って業者が悪い訳でもありません。 だから業者との「話し合い」が必要なのです。

megawarui
質問者

お礼

分かりやすい回答をありがとうございました。確かにそうですよね。何とか対策を講じることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#159030
noname#159030
回答No.2

年齢に関係なく責任はつきます。 でも判断能力が低下している場合は成年後見人制度が使えます。家裁に申し立てて、審判が降りて後見人が選出されれば被後見人の生活に必要な契約は有効ですが。法的に重要なことは、取り消せます。 だから1度病院に連れていって調べてみては?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

一応、未成年だとか精神障害者などとは違うので 一人の成人された人間として、相応の責任が求められます。 したがって、その様な状況で契約してしまった際は 相手業者との話し合いに掛けるしかありません。 相手業者が承諾すれば取り消せるだろうし 取り消すに当たって、損害金が発生するようであれば キャンセル料として幾らか払って・・などや キャンセル出来ない、という状況になる事も考えられます。 母親が完全にボケていて、医師からのお墨付きがあるのであれば どんな状況であってもキャンセル可能になりますが(裁判になったとしても) 少しボケが始まった、という状況では様々な意味で少し難しい状況とも言えます。 とりあえず、契約や買い物などのキャンセルに関しては 業者によって対応が様々なので、基本は業者との話し合い、になります。 法的なキャンセルを求めるのであれば、それなりの手段と 医師からの診断書などが求められます。

megawarui
質問者

補足

質問があいまいですみませんでした。見た目では分からない程度なので病院に連れて行ったりしても成年後見人制度の適用は無理と思われる状況です。お聞きしたかったのは、自分の所有物ではない住宅(所有者は私です)の高額な修理契約を結んでも法的には有効にならないと思うのですが、そうではないのでしょうか。法律的な判断をして下さる方よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母名義の土地・建物の名義変更を無断でさせたくない。

    母と父は、離婚せず、母が家を出る形で15年前から別居をしています。 父が今も住んでいる土地と建物は母親名義のままなのですが 母の許可なく勝手に名義変更はできるのでしょうか? 母の手元にあるのは印鑑証明だけです。 他の書類は父が持っています。 偽造書類などで仮に名義変更ができるのであれば、 変更できないようにする手立てはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 借地上の建物の無断修繕を理由に契約解除は可能か?

    私が取得した土地には、以前の所有者と旧借地権を口約束で契約している借地権者が今も居住しています。先日、久しぶりにその土地を見に行きました所、その中の一人が無断で屋根の葺き替え行っておりました。 友人に聞いた話では、契約書で立て替えや修繕についての禁止がうたってない場合は地主の承諾は不必要との事でしたが本当でしょうか? また、無断修繕=契約不履行という理由で借地権契約を解除は可能でしょうか? そうならない場合は、修繕に関わる承諾料を請求可能でしょうか?また、請求可能な場合の承諾料相場とはいくらぐらいのものなのでしょうか? だらだらと書きましたが宜しくお願いいたします。

  • 高齢の母を見て近所の人が・・

    私の母は高齢で、見た目にも70歳過ぎとわかるくらいです。 先日、母に私の家に来てもらい、 私の子供と母でお散歩してもらっていたのですが、 それを同じマンションの人が見かけて、あとから私にこういってきました。 「さっき、おばあちゃんと○○ちゃんが遊んでいたのを見たよ。 あのおばあちゃん・・・若いよね?大体・・(いくつ?と聞きそうになったのをぐっとこらえる)」と。 些細なひとことではありますが、明らかに「年取っている」人に対して、なぜそんなことを言ってきたのか不愉快でなりません。 大体、普段あまり会話をかわさないようなご近所なのに 突然私の母の年齢を聞いてくるなんて・・・。 私にとって母が高齢なのはそんなに喜んでることでもないので、 その部分を言われたのにも腹が立ちました。 私は黙ってしまったのですがどう答えればよかったのでしょうか・・・?

  • 実父が亡くなった母のカードを無断で・・・

    金にだらしない父親のことで悩んでいます。 現在父は55歳で母は5年前に他界し、一人で暮らしています。 私は28歳で旦那と二人で暮らしていて、3つ上の姉も結婚していて旦那と子供二人で4人暮らしです。 私が独身で父と二人暮らしの時から父の借金癖に悩んでいました。 母が亡くなる前両親二人で自営業をしていたのですが、母が亡くなったと同時にその自営業を辞めてしまい、そのあとは父はろくに仕事もせず 家にいました。 そのころから私にちょくちょくお金を借りるようになり、私と姉のキャッシュカードもこっそり使われていました。現金で貸したのが約60万、カードは私と姉合わせて130万ほどにもなってしまいました。 結局現金は諦め、カードも少しずつ返していて、もう少しで完済します。 その後、たくさんの消費者金融からも父名義での借金が発覚し、自己破産をさせました。 その後もなかなか父は仕事が見つからず月の生活費を姉夫婦と私の夫婦で扶養して来ましたが、この前亡くなった母名義のキャッシュカードが実家に送られてきたらしくて(解約をしていなかった)、それを父がまた無断で使っていたことが発覚してしまいました。その返済ももちろんまだ仕事の見つかっていない父はできるはずもなく、また私になんとかしてくれないかと言ってきました。 亡くなった母のカードを無断で父が使っていた場合、どうすればいいのでしょうか。返済義務はどうなるのでしょう?

  • 高齢の母の名義の預貯金があります。うちは、不動産収入などがあり、その口

    高齢の母の名義の預貯金があります。うちは、不動産収入などがあり、その口座が母の名義になっています。母が亡くなると、預金の口座が凍結されてしまいます。亡くなる前に、私の名義に書き換えたりすると贈与になるのでしょうか?定期預金などを私の口座に移した場合も贈与になってしまうのでしょうか?

  • 母の土地に住む権利

    私は現在、亡くなった父の名義の土地に家を建てて私と妻と子供二人で三年住みました。 家を建てるときに母と姉の承諾は口頭で得ましたが最近になって母が土地の名義を私に変えてくれと言ってきました。 私は母の名義になって母が亡くなった時、姉と私が相続人になるので姉が半分くれと言われたら住むのに困ることになります。 母は別居してます。 税金等は土地を含めてすべて私が払っています。 土地が母の名義になった場合私たち家族が私名義の家にずっと住む権利があるのでしょうか?

  • 高齢の母を引き取ることについて

    高齢の母は父と別居しひとりで暮らしています。(夫婦仲は完全にダメになっています。) 先日、電話をしても繋がらないのでおかしいと思い、訪ねましたら 1週間前に救急車で運ばれていました。 自立して生活できないレベルではないですが、病気もあり、1人暮らしでほっとくには無理が出てきました。 今は私の家とは2時間ほどかかる場所に住んでいます。 私(子供(思春期)と二人暮し)が引き取ろうと思いましたが・・・ ・子供が大反対。(赤ちゃんの時以来交流なし。今更知らないおばあさんと住むのは嫌だ。と。) ・私はといえば、仕事で深夜まで家にいませんので、日中母を見ることは 家計的に無理。 ・私の自宅に近くで公営住宅はシルバー向けはいっぱいで入れそうにありません。  (自治体に相談はしてみますが。) ・母は私と住んでもいいと言っているが、子供が嫌がっているのは 傷つくので伝えていません。 ・別居中の父に相談したところ、母が帰ってきてもいいとのことですが、・・・ 母は絶対帰りませんし、帰っても絶対に仲良くはできませんし大切にも されません。 ・老人向けの民間施設や民間住宅には経済的に全く無理です。  (国民年金しかないので、年金が少なすぎるし、私が費用を出すのは 現状無理です。) 一番いいのは子供に賛成して貰って一緒に住むことですが、 小さい頃、私(単身)が仕事で遅くなろうが一度も子供(孫)の面倒を 母に見て貰ったことはなく、 子供(孫)の母(祖母)に対しての愛着はゼロ。 今更なんだ!という子供の気持ちも正直否めないです。 この際、老人を大切にする気持を出して!と子供に言っても あるわけない!って話になりません。 微妙な年頃でもあり、私と子供の関係が壊れてしまう危惧もあり、 どうしたらいいもんかと悩みます。 そもそも、親の夫婦仲がとにかく悪く、それに巻き込まれないように暮らしたいので、 私と子供は、親に頼らず二人で生きてきました。 孫として祖父母に会えば、板ばさみになることはわかっていましたので。 しかし、今の状況で母(老人)を放っておくこともできません。 私自身も母の人の気持を考えない毒舌というかそういうのに、 散々嫌な思いをして育ってきました、が・・こうなったら腹をくくるしかない、と思ったものの、子供の反対に合い、途方にくれています。 何かいい知恵や解決策があれば、ご指南頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 母が無断でカードを使用…。

    母から「お金を借りて」と言われ、2年前に消費者金融から私名義でお金を借りました。「返済は自分がする。返済するときにカードがいるから…。」と、カードを母に預けていました。 そして最近になって、その母がそのカードで140万円無断で借りている事が判明しました。(用途は友人に借りたお金を返したりしていたみたいです。) 今現在カードの方は返してもらい、月に返済分のお金を貰っているのですが、このままだと何年かかるか分からないし、お金もいつまで払えるかもわからない状態です。 他の回答で「カードを渡してしまった側にも責任があるから払っていくしかない。」というご意見が出ていたのですが、私自身車のローンが100万円程あり、とても母が借りた分を返済していける余裕がありません。 母は一度10年前に自己破産しています。でも全く反省しておらず、今現在自分自身も何社か借り入れているみたいです。 以前に私の貯金も勝手に使用されていた事があり、耐えかねて家を出て行きたいのですが、そんなお金もありません。 私はこれからどうしたらいいでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • 亡くなった母が契約したことの有効性

    母が7月に亡くなり、公正証書遺言により、遺産相続を実行しています。遺言執行者は私で母の住んでいた実家は遺言の通り、私の名義に変更しました。私には姉が居て母が養老院に入ってた5年ほど前から実家に居ついていますが、近くにアパートを借りています。住む場所があるのに実家に住みごみ屋敷にしているので私は以前から出ていくように言っていましたが、私が知らないうちに認知症の母と契約し、1年ほど前から家賃を払っていました。私は母がなくなった以上契約は無効で(もともと契約は無効かもしれませんが)立ち退きを要求できると思いますがどうでしょうか?また居座る姉に対し上手く立ち退きをしていただく良い方法を教えてください。参考までに姉には立派な家もありますが、ごみ屋敷化しアパート暮らしを始めたいきさつもあります。

  • 高齢の母が施設に。1人では抱えきれないです。長文

    先月、1人暮らしをしている高齢の母が腰を傷めました。 免許の更新に行こうと思って道に迷い、長時間運転していたことが原因のようです。 母はもともと出歩くのが好きでみんな困ってましたが、子供達に面倒をかけたくないからと、必死ではありました。 私は離婚しパートと内職で生計を立てています。 弟は奥さんと別居し1人暮らしです。 妹は県外に嫁いでいます。 ですので誰も母を引き取ることはできませんでした。 高齢なのに車の運転をしていたのも、買い物や通院を子供たちに頼みたくなかった、という事でした。 最初はちょっと腰を傷めただけですぐ治ると思っていたのですが、高齢でもあり、行動がしづらくなりました。 そこでショートステイに1か月行き、昨日一旦帰宅しました。 しかし介護度が3だということで、再度明日からショートステイに出かけることになっています。 そしてケアマネさんがその後の施設を探して下さり、続けて老健に行くことになりました。 今夜が住み慣れた家で過ごす最後の晩です。 もう家に帰ってこないそうです。 私のきょうだいは施設が見つかってよかったと、喜んでいます。私もそれはそうなのですが、本当に今夜が最後なのかと思うと信じられない気持ちです。 父が亡くなったのは3年ほど前です。 父母の飼い猫が家出したのは半年ほど前です。 あの家で少し前まであった日常が目の前に浮かんできます。 この思いが今、1人で抱えきれないでいます。 どうして母を引き取らなかったのか、というような非難は抜きで、この思いを少しでも軽くするのはどうしたらいいでしょうか?

EW-M634T 印刷できない
このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のEW-M634Tで印刷ができないという問題について解決策を探しています。
  • EW-M634Tの電源が入らない問題について、どのように解決すれば良いのか教えてください。
  • EPSONのEW-M634Tが正常に動作せず、印刷できない問題についてアドバイスをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう