• ベストアンサー

ファイアウォール(zone alarm)をいれたら毎回聞いてくるのですが?

ファイアウォール(Zone Alarm)をいれたら毎回パソコンを起動すると下記のような言葉で聞いてくるのですが、YESとすべきかNOとこたえるべきでしょうか? Do You want BACKWEB 8876○○○ act as a server ? Tecnical Information Source IP 0000 Port 2030 Application Backweb 8876○○○ EXE Version

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuta_mo
  • ベストアンサー率30% (109/354)
回答No.3

BACKWEBというプログラムが外部へアクセスできるようにしますか? って意味だと思います。 BACKWEBを調べたらニュース等の情報を自動でダウンロードするソフトのようです。 インストールした覚えがあればYES/なければNOです。 全然関係ないプログラムがBACKWEBという名前にしてるだけの可能性もあるのでインストールした覚えがなければNOにしたほうがいいです。 ZoneAlarmだったら日本語化可能なのでしておいたほうがいいでしょう。

Pinball
質問者

お礼

ありがとうございました。 朝日新聞 のNEWS速報をツールバーにいれてあるのでどうやら それのようです。 おかげさまで安心しました。

その他の回答 (3)

noname#6461
noname#6461
回答No.4

どんなプログラムか自分で判断出来ない時は、 基本的に「No」を選択して暫く様子をみるのが良いです。 本当に必要なプログラムなら、何かしらの不具合が出てくるでしょう。 何も問題が起こらなければそのまま使えば良いのです。 意味が分からないままに「Yes」を選択してしまうと、 せっかくのアプリケーション接続制限の意味がありませんから、 今回の様に疑問をお持ちになるのはとても良い事だと思います。 >Do You want BACKWEB 8876○○○ act as a server ? BACKWEBをサーバーとして動作させますか?...と言う事みたいです。 許可しなくても正常に機能するのでしたら「No」で構わないでしょう。 そのプログラムの事はひとまず置いておいて 一般的なセキュリティの観点からお話しますね。 ファイアウォールは基本的に自分から要求した通信だけ通しますが、 サーバー動作を許可するとこの規制が緩和されて、 外部からの接続を待ち受ける事になりますのでリスクは高まります。 特にプログラムに致命的な欠陥が存在する場合は非常に危険です。 例のブラスターウイルスが良い例ですね。WindowsXPなどでは、 RPCという機能が標準で外部からの接続を待ち受けていて、 そこで攻撃者が任意のコードを実行出来るという欠陥が 発見された為にあのような大問題となりニュースを賑わしました。 あとは、そのプログラムがどの様な機能を持っているかによります。 遠隔操作やファイル共有などの機能があって、 それにパスワードなどの適切な制限が設けられていない場合は、 外部からの侵入を容易に許してしまう事になるかもしれません。 BACKWEBをGoogleで検索してみましたが ソフトウェアには特に問題はなさそうに感じます。 プログラム偽装の可能性が100%無いとは言い切れませんが、 ウイルスとスパイウェアのチェックをして、 怪しいサイトへ行ったり、不審なファイルやメールを 開いた覚えがなければ、一般的には心配いらないと思います。 文章が分かりにくかったらごめんなさい...。(^_^;)

Pinball
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

  • feininger
  • ベストアンサー率41% (74/180)
回答No.2

アプリケーション Backweb という名に記憶があるのか? 警告で表示されたexeファイルがどのフォルダに含まれているのか? などからYes/Noを判断しましょう。 必要なければアンインストールしてしまうのがベストです。 ちなみにポート番号 2030 はRealSystem Serverが使用しているようです。(これが何者か私は知りませんが) http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/0007master/11/09.html

Pinball
質問者

お礼

ありがとうござあいました。 Backwebがよくわからなず質問したのですが、朝日新聞 のNEWS速報をツールバーにいれてあるのでどうやら それのようです。 1度それをアンインストールして試してみようかと思っています。

回答No.1

zone alarmなら日本語化が可能なはずです。 日本語にすることをオススメします。 使った事がないのでよくわかりませんが、たぶん IP 0000 port 2030 はサーバーの役割をしていますか?と言う意味だと思います。 YESと答えればいいのかNOと答えればいいのかはあなたの環境によって変わると思いますよ

Pinball
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • zone alarmがウイルス感染?

    先日、フリーのファイアウォールのzone alarmの修正版(windowsの更新後、不具合が発生し、その対策版)をインストールしたのですが、 その後、ウイルス対策ソフト(NOD32)で検索したところ、 「ZoneAlarmSB\bar\1.bin\NPZONESB.DLLはアプリケーションWin32/Toolbar.MyWebSearchに感染しています。」 という結果が出てきました。 駆除ができず、どうしたらよいか困っています。 よろしくお願いいたします。

  • フリーのアプリケーションファイアウォール

    フリーのアプリケーションファイアウォール フリーのアプリケーションファイアウォールありませんか。WindowsのZone Alarmのようなのを希望します。 Mac標準のものはMacで規定されたものは防げませんので、Appleに勝手に内部情報を送られていそうで信用できません。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Jetico Personal Firewallの設定について。

    Jetico Personal Firewallについての質問です。正直なところまったくの初心者でJetico Personal Firewallの解説サイトなので、理解できる範囲で設定をしています。 立ち上げる度に出る同じアラートに悩まされております。 googleDisktop.exeなど他にも何種類かあるのですが、 通常、初めて起動したアプリケーションでの設定の場合、テンプレートを利用がチェックできる場合は、チェックしてapplication Truseed Zoneを選択しています。 テンプレートをチェックできない場合は、カスタムを選択して処理をaccepeを選択しています。 上記の操作ではgoogleDisktop.exeなどは、起動するたびにJetico Personal Firewall処理方法のダイアログが表示されるのですが、どうすればいいでしょうか。 何卒宜しくお願いします。

  • CentOS7firewall-cmdでESP許可

    CentOS7を使ってLinux基礎の勉強中の初心者です。 ァイアフォール設定をfirewallの管理コマンド(firewall-cmd)で行っています。 ※CentOS7からファイアフォール設定が「firewalld.service」になったのでiptablesを直接見たり編集することはありません。 【質問】 あるゾーンにポート番号の概念のないESP(プロトコル番号50)を許可したいのですがやり方がわかりません。 どのようにしてプロトコル番号50を許可すればよいのでしょうか? 例えばあるゾーンに対してhttp許可する場合、2つのやり方がありますよね。 【ポート番号で有効化(許可)】 firewall-cmd [--zone=] --add-port=80/tcp または 【サービス名で有効化(許可)】 firewall-cmd [--zone=] --add-service=http 上記2つの方法に習い、ESP許可をサービス名に指定してみましたが(当然ながら?)プロトコル番号の許可はできませんでした。 firewall-cmd --add-service=esp  Error: INVALID_SERVICE: esp ちなみに現在のゾーンはpublicで、このpublicにESP(プロトコル番号50)を許可したいのです。 ********************************************** public (default, active) interfaces: enp2s0 sources: services: dhcpv6-client http ssh ←サービス名で許可 ports: ←ポート番号で許可 masquerade: no forward-ports: icmp-blocks: rich rules:

  • 起動時間の短縮・Startup.EXを使って

    xpが立ち上がるまでの時間を短縮したくて「StartupEX」を使い始めました。そこで、アンチウイルスのAviraとファイアウォールのゾーンアラームもStartupEXから起動したいのですが、やり方がわかりません。 AviraとゾーンアラームのどのファイルをStartup.EXに登録すればよいのでしょうか?「Avira.exe」を登録し、パソ起動後、窓が開いてしまっても困ります。パソコンの電源を入れると通常通りに、起動→常駐してもらいたいのですが。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • ファイアーウォール(ゾーンアラーム)について

    いろいろとこちらで勉強させていただき、感謝しております。 いろいろご指示いただくと、さらに新たな問題にぶつかってしまうのですが・・・ (今までご回答いただいたプロフェッショナルの方には申し訳ないのですが←私が飲み込み悪くて・・・) ・ゾーンアラームの導入後の警告の多さに驚いているのですが、勝手にアクセスしてくる相手に対して拒否してくれる場合と、こちらに「どうしますか?」と尋ねてくる場合がありますが、大抵拒否するのですが、使用しているアウトルックエキスプレスからのアクセスも拒否されるので、「常に許可」をクリックしてしまったのですが・・・これは、もしかすると、こっちに届くメールの中に悪いものが含まれている場合にのみ警告しているので「常に許可」はまずいでしょうか??? こちらに届く全部のメールに対して警告しているわけではないのでしょうかね??? しょっちゅうウィンドが出るので閉じてしまったのですが・・・ 必要なものを許可して、不必要なものは拒否するような設定の方法などがありますか??? 今までのファイアーウォールは(winにもともと設定してあるもの)←今は停止していますが・ごくたま~に、ウィルスを検地した場合に警告がくる程度だったので、あまりの違いにおろおろしています・・・ 分かりやすく、難しい専門用語なしでご説明いただけますと助かります。。。

  • veohが見れません

    前までは見れたのですが今見ようとすると 「Unable to play video-high speed in tarnet connection required.Do you want dawnload this video?」 という質問がでてきてYesとNoが出てきます。 どちらを選択しても見れなくて・・・ わかる方がいましたら教えてください。

  • ポップアップ画面が閉じません。

    ポップアップ画面が閉じません。下記のYes No どちらのボタンを押しても、×で 閉じようとしても、最下部のチェックを入れてから押しても いったん消えまた出てきます。これは何の画面でしょうか?どうしたら消えますか? security warning ←タイトルバー Total protection is connecting to public zone. Do you allow the access? Detail information Destination 61.120.148.26:80(http) Apprication Full path:c:\program files\McAfee\virus scan\~ version 4.0.0.395 creation time 2006/9/10 12:35:28 pr der McAfee.Inc yes ボタン No ボタン ( )←チェックボタン Remember my answer, don't ask for this apprication again when it accesses the same zone.

  • WindowsファイアウォールZONE ALARM

    Norton Internet Security2005が重すぎるため、アンインストールをしてNOD32アンチウイルスのお試し版を使用しているのですが、ファイアウォールはどうしたらよいでしょうか。WindowsファイアウォールZONE ALARMは無償で使うことが出来るようですが、どちらが良いでしょうか。 どちらのほうが性能が良いか、どちらのほうが動作が軽いか教えてください。宜しく御願いします。

  • spoolsv.exeがインターネットへの接続を試みる

     firewallはゾーンアラームを使っていますが、たまに警告で「spoolsv.exeがインターネットに接続しようとしています」 と出るのですが、これは何なのでしょうか? 接続先か接続元IPが毎回違う。 検索してみるとプリンター関係のプログラムのようですが、インターネットに接続しようとするのはなぜなのか解りません。 ウイルスはウイルスバスターで検索しても何も出てこなかったです。 このプログラムは何ですか? なぜインターネットに繋ごうとするのですか? 接続しようとするIPアドレスが毎回違うのはなぜですか? 回答、宜しくお願いします。