• ベストアンサー

為替のFXでの追証について教えてください

最近はじめたんだけど追証のシステムがよくわかりません 維持率100%切った次の日の朝までに入金なかったらLCされるってことでいいですか? それで、一日のうちに維持率が50%から25%切ったらそれは速攻でLCでこれは追証とは関係ないべつのLCと考えていんでしょうか? 今使っているのはサイバーの外貨EXです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

基本的にはそれで正解です。 ただし、50%とか25%という数字は業者によってまちまちです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

参考URL読んで、どこがわからないのだろうか?わかりやすく書いてあると思うのですが、、、。

参考URL:
http://www.cyberagentfx.jp/gaikaex/information/margin/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 信用取引の追証の解消について

    株式投資をしてるのですが、近いうちに信用取引も始めてみようと思って勉強中です。 追証についての質問です。 追証の解消の仕組みですが、検索して調べてみると下記の二つの話が出てきて混乱しております。 1.追証が発生したら何が何でも追証金額を入金する必要がある。反対売買してもだめ。 2.追証が発生しても信用建て玉を決済(反対売買)して維持率が回復すればOK。 上記の1、2についてどちらが正しいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 過去に発生した追証を払わずに、維持率が回復した場合

    信用取引の勉強をしています。 含み損を抱えたある日に追証が発生し、翌日の大引け後には最低維持率ラインまで回復する場合は多々あると思うのですが、その場合、なぜ過去の追証を払わなければならないのかが理解できません。 実際に反対売買して決済損が発生し、赤字状態に陥ったのであれば入金する必要があるのは理解できます。しかし、決済するまではあくまで暫定の赤字であり、それに対して入金の必要がなぜあるのでしょうか?

  • 信用取引の追証についての質問です。

    追加保証金を請求され、今日入金をしてきましたが、信用余力を増やす為、明日信用売りを決済する予定です。 そこで、2つ教えて下さい。 信用売りを決済すれば、余力が増えて、再度の保証金維持率が30%を割ることはなくなるのでしょうか。 2つ目は、現在余力が、18万あるのですが、明日決済をすると、損が10万ほど出てしまいます、この場合、やはり信用余力が増えても、保証金維持率は下がってしまい再度追証が発生してしまうのでしょうか。 本当に困っています、どうかよろしくお願いします。

  • 追証について(証券会社の決済タイミング)

    信用取引で追証が発生した場合、信用維持率によって翌営業日か翌々営業日の11時30分まで入金をしないと強制決済されます。 そこで質問ですが入金確認ができない場合、証券会社はどのタイミングで株の強制決済をするのでしょうか? (1)11時半に入金確認できず→1時間後の12時半の寄り付きで強制決済? (2)11時半に入金確認できず→翌営業日の9時の寄り付きで強制決済? (3)11時半に入金確認できず→他?

  • 追証後の再取引について

    こんにちは。 少ない資金で空売りしていたら、株価の上昇で追証が発生、即座に返済注文をしました。 そのまま日にちが過ぎ、追証の受入期日が過ぎてしまいました。 このとき、 ・現物は一切保有していない ・その他の建玉もなし ・50万円の担保で150万円分信用売りし、200万円で返済買い。(例:@150円*1万株→@200円*1万株) ・最低保証金維持率が33%になるまで担保が必要。 ・手数料その他の費用は無視する とすると、 200万円で返済した時点で差額の50万円が担保から引かれて0円になる。 再び信用取引が可能になるためには、200万円の33%である66万円を口座に入金すればよい。 ・・・という認識でよろしいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 信用取引・保証金維持率

    信用取引で、保証金維持率が30%を下回った場合は、追証となって入金しなければならないのでしょうか??また、現物株を売却し場合、その日に保証金として現金にした分、維持率があがるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 信用取引での追証ロスカット回避

    SBI証券の口座です 信用取引で、例えば 証拠金が現金100万 建て玉が200万 この含み損で -15万 という状況で 次営業日も下げて追証の危険が出てきたとします。未然に防ぐため口座に現金を20万入金してしのいだ。しかし、翌々営業日も下げてさらに現金を入金、、、 と、とにかく証拠金30%を割らないようにすれば建て玉が-50%の損失になっても追証ロスカットは回避できますか? 無期限信用で決済期限は無しです。 実際は損切りしますので ちょっと非現実的な話かもしれないですが 回答よろしくお願いします。

  • FXでマージンコールに引っかかった場合について

    例えば取引保証金が1万NZDで5万円、マージンコール50%の業者の場合、  (1)予算50万円で1NZDが50円の時に3万NZD買ったとします。  マージンコール発生為替は (50万円ー5万円x0.5x3万NZD)÷3万NZD=42.5÷3=14.2  50円ー14.2円=約35.8円でマージンコール  ここまで合ってますか。  (2)円高が強烈に進んで35.8円より円高になったとします。  追証は約何円きますか。  追証入れたら次の追証くるのは1NZD何円の時でしょか。  (3)次に35.8円より円安になったとします。  追証は戻ってくるのですか。追証は維持率を復活させる為だけのモノなんでしょうか。それとも一度払ったら戻って来ないのでしょうか。ここが分かってません。  よろしくお願いします。

  • 追証の解決について

    昨日の取引で下記の用に追証が発生しました。 「追加保証金」の差入が必要となっておりますので、ご確認の上ご入金ください。受入期日までに当社で着金確認できない場合、新規建のご注文は受付できなくなります。また、発生日より起算して3営業日目までに着金確認できない場合、発生日より起算して4営業日目(建玉強制返済日)の寄付にて、当社がお客様の全建玉を反対売買にて決済させていただきますのでご了承ください。 2006/01/23朝時点の状態を表示しております。(「入金額」欄、「追加保証金未入金に伴う建玉強制返済日」欄及び「追加保証金を全て解消するための必要入金額」欄のみリアルタイム表示) 本画面の見方について 受入期日/ 入金・入庫計上日 当初追加保証金額 (発生日) 預り金不足額 入金額 入庫額 2006/01/23 ******円(確定) (2006/01/20) 0円(確定) 0円 0円 追加保証金未入金に伴う建玉強制返済日 2006/01/25 追加保証金を全て解消するための必要入金額(2006/01/23計上入金の場合) ******円 ※入金計上日に預り金不足額がある場合、先に預り金不足額の入金後、追加保証金額の入金となります。 ということなんですが、これを解消するにはやっぱり 現金の入金しかないのでしょうか? 月曜日の取引で返済売りを行い 追加保証金基準保証金率を規定の30%以上に引き上げれればOKなんでしょうか ? 大変困っております。誰か教えていただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 【追証】についてお教えください

    追証について質問がございます。 数年ぶりに証券口座にログイン(旧イートレード)すると、放置し続けた現物保有銘柄(1銘柄)と、6万円程度の僅かな現金があります。 このうち、赤枠で囲まれた部分を見ると、06年時の口座状況で追証が発生したようですが、追加保証金を入れていないため強制決済されています。 質問はこの部分で、信用取引が停止されているのは当たり前ですが、この赤枠で囲まれた25万円程度の追加保証金は今も求められているのでしょうか?それとも、信用取引をしなければ強制決済済みで今は必要ないのでしょうか? 信用建余力の画面では、 「追加保証金基準保証金率15%」 「追加保証金額25万円程度」 「追加保証金発生日06/01/・・」 「追加保証金受入期日06/01/・・」 「取引可能額6万円程度」 「現物買付余力6万円程度」 「出金・振替可能額6万円程度」 となっております。追加保証金予定額は何も書かれておりません。 必要であれば追加入金を行いますが(現在は取引をしていない)どなたかご存知のかた、宜しくお願い致します。 赤枠部分の詳細は、 「受入期日 :2006/01/・・」 「当初追加保証金額:約25万円」 「預かり金不足額 :0円」 「入庫額 :0円」 「追加保証金未入金に伴う建て玉強制返済日:2006/01/・・」 となっております。 預かり金不足額が0円、強制決済済みのため、 信用取引を再開しなければ、追加証拠金を払わなくても良い、という解釈で正しいでしょうか?