• ベストアンサー

豆乳が糖尿病に良いとききましたが

豆乳が糖尿病に良いと聞きましたが 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.2

血糖値を下げるとか、糖尿病を治すわけではないです。 血糖値をコントロールする上で、小分けに糖質たんぱく質を補給することで 急激な血糖値の上下を避けたり、食べすぎを予防したり 他の甘いもの、飲み物、炭水化物を摂取するのを防ぐには 血糖値の上昇が比較的緩やかで高たんぱくの豆乳が適しているということでしょう。 たとえば食事内容が悪いところに豆乳をプラスしても、豆乳の分の糖分が加わりますし あまり意味はないでしょう。 牛乳や、他の間食の替わりに豆乳を飲んでおなかを落ち着かせたり ゆるやかに血糖値を上昇させることで血糖値の急上昇を抑えて病状を安定させるとか そういう使い方ができると思います。

reoichigre
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳しく分かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

豆乳で糖尿病が治るわけではなく、豆乳の中に血糖値の上昇をゆるやかにし、血糖値を安定させる成分があるそうです。

reoichigre
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成分無調整豆乳のガブ飲みで糖尿病は悪化しますか?

    成分無調整豆乳のガブ飲みは糖尿病を悪化させますか? 我慢できないのですが・・・・

  • 豆乳について

    無調整豆乳には、 食物繊維は含まれてませんよね?? 調整豆乳や 紀文の味付けされている豆乳も 食物繊維は含まれてませんよね?? お優しい方、 こんなくだらない質問に 回答お願い致します。

  • 豆乳マシーンで手作り豆乳。濃い豆乳が飲みたい!

    近くの豆腐やさんで投入をよく買って飲んでます。 とても濃厚でおいしいのですが、毎日だと結構出費なので、 家で作ろうと思ってます。 薄く出来てしまうマシーンがあるみたいですが、 濃い豆乳が作れる豆乳マシーンがあったら、 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • おいしい豆乳の作り方。

    こんにちは。 健康のため、夫と二人で毎食前に豆乳(調整したもの)を飲むことにしました。 続けること数週間、豆乳って意外と高いなあと感じることが多くなりました。それならば作ったほうが安上がりじゃないかなぁと思い、ネットで色々作り方を調べてみたのですが、いざ作ろうと思っても、やっぱり買ったほうがおいしいいかも、と思うと、なかなか踏み切れません。 無調整の豆乳はクセが強くあまり飲めません。自分で作った場合も当然無調整となるので、味もイマイチでは・・・と考えあぐねる毎日ですが、もしかしたらおいしく作る方法もあるのではないだろうかと思い、このサイトで質問してみることにしました。 どなたか、クセのすくない豆乳の作り方を知ってる方がいらっしゃいましたら、ぜひとも教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 豆乳ダイエットについて教えてください!

    題名の通り豆乳ダイエットについて教えてほしんですが 、 まず最初に聞きたいのは 豆乳ダイエットに向いている豆乳は 無調整豆乳のほうですか ? それともバナナ豆乳カロリー50%オフですか? あとヨーグルトダイエットと 豆乳ダイエットはどちらが効果が はやく出てきますか? あと 豆乳ダイエットは生理前の10日間だけ飲めばいいんですか? それともずっと毎日200gずつ飲んでたらいいんですか? 色々教えてください 協力お願い致します !

  • と、豆乳が…

    以前から噂の豆乳ローションを作って 使っています。 一週間に200mlの豆乳を使って作っているので 500mlの豆乳を使って、 残りの豆乳は冷蔵庫に入れて次回使うまで保存しています。 しかしちょっと時間がなくて、二週間ほど 豆乳ローションを作ってませんでした。 つまり豆乳は開封されてから三週間くらい経ってました。 久々に作ろうとしたら…豆乳が腐ってました… レモンを入れたらたんぱく質が変性しますが まさに見た目その状態になってました 泣 これってやはりもう使えないですよね? あと、豆乳ってそんなにすぐいたむものですか?

  • 豆乳

    こんにちは。 最近、豆乳に凝っています。 冷たい豆乳にはまだ抵抗があるので、 温めて抹茶とオリゴ糖をいれ、抹茶豆乳にして飲んでいます。 それで、ダイエットに豆乳をとり入れていきたいのですが、 飲むだけでなくて料理に使いたいです。 豆乳鍋や豆乳粥は定番ですが、なにかいい豆乳のダイエットレシピはないでしょうか? (このカテゴリでいいのかちょっと心配ですが…) よろしくおねがいします。

  • 豆乳濃度8%の豆乳で豆腐は作れますか?

    乾燥大豆130gと水900ccを使って濃度8%の豆乳が700cc出来る豆乳メーカーが 安くで売っていたので気になっているのですが この豆乳で豆腐は作れるのでしょうか? 検索してみて濃度が低いなって印象なのですが もし作れるとしてどの様な不具合がありますか? また、その不具合を解消する方法があれば教えて下さい。 後、700ccだとどの位の豆腐が出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 豆乳について

    カテゴリーが違っていたらごめんなさい。 最近、豆乳を飲み始めました。無調整豆乳は飲みにくいとよく聞くので調製豆乳から始めました。飲みにくいことはなかったのでこれからも飲んでいこうと思っています。ただ、色んな会社の豆乳が出ていますよね。買うときに迷ってしまいます。とりあえず今はカロリーが少ない方を選んでいます(そんなに差はないのですがなんとなく^^;)。 そこでなんですが、色々と飲んでみたいので、豆乳を販売しているメーカーを教えて欲しいのです。今のところ紀文と森永の調製豆乳を飲みました。また色々試された方でお勧めはありますか?教えてください。

  • 豆乳ってやせるの??

    無調整豆乳・調整豆乳・豆乳飲料などの3つに分かれると思いますが、 なにが一番効果がありますか? できれば、具体的な商品名や、減量数なども知りたいです。 あと、なぜ、豆乳を飲むとやせるのでしょうか?? そのメカニズムわかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 縦レイアウトでWordを作成して印刷しようとすると横向き印刷になってしまう問題が発生しています。印刷設定も縦にしているにもかかわらず、横向きに印刷されてしまいます。
  • また、横レイアウトで画面いっぱいに作成しても印刷プレビューをすると縮小されてしまいます。印刷画面に合わせるために、レイアウトが縮小されてしまう問題が発生しています。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LANです。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線の種類は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう