- ベストアンサー
- 困ってます
ビデオ機種について
まるで家電に弱くて申し訳ありませんが TVがビクターEXE LT-42LC95で、古いPLAYERなんですが、SONY SLVーD373PDVD PLAYER と言うのがあります。こちらは説明書がなくてこのデッキとTVがつながって入るのですが、録画は出来ません。 この機種ではやはり古くて地上デジタルに対応していないのでしょうか。 それとも後ろの線を取り替えれば録画とか出来るのでしょうか。 あまりの初歩の質問で申し訳ありませんが解る方がいらっしゃいましたら教えて下さい
- rmarimo
- お礼率100% (16/16)
- 回答数2
- 閲覧数148
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 >SLV-D373P これはVHS録再、DVDは再生専用のコンボデッキです。 従ってDVDには記録できません。 記録出来るのはVHSのみですが、このデッキに搭載されているのはアナログチューナーのみですので、当然地デジには対応していません。 つまりアンテナコードの接続では地デジはVHSにも録画できません。アンテナコードを結線しても無駄なだけです。 >LT-42LC95 にはモニター出力端子があります。 この出力端子とSLV-D373Pの外部入力端子をAVコードで接続し、SLV-D373Pを外部入力に切り換えてなら録画は可能です。 但し、LT-42LC95はモニター出力でTV画面に映っている映像、チャンネルしか出力されないので、録画の時は別チャンネル視聴も不可となります。 大昔、初期のビデオデッキ同様の見ながら録画のみ可能と言う具合です。 タイマーの場合も双方で個別にタイマーとなり、LT-42LC95側は番組表から視聴予約。SLV-D373P側はGコードも使用不可(GコードにはCH情報も含まれているので外部入力からの録画には対応していない)なのでマニュアルでCHは外部入力に設定したタイマー設定が必要となります。 かなり不便になります。 この際デジタルチューナーを搭載したHDD・BD(DVD)レコーダーを購入した方が良いと思います。 SLV-D373Pは再生専用機にした方が良いかもしれません。 但し新規に購入したHDD・BD(DVD)レコーダーで録画・作成したディスクは、デジタル放送録画に必須のCPRMにSLV-D373Pは非対応で再生不可となりますので、ご注意のほどを。
関連するQ&A
- ケーブルTVの加入と録画について
最近、初めてDVDレコーダー・DIGA XW30を買いました。 説明書を読んで疑問に思ったので質問させてください。 私の住んでいる市では、もうすぐケーブルTVが導入されるのですが、説明書にはケーブルTVから地上デジタルを録画しても、アナログ形式で録画されると書いてあります。ケーブルTVになれば、スカパーも見れし、地上波デジタルももっときれいにみれると期待していたのですが、せっかく見れても録画すると汚いというのはとても残念です。きれいに録画する方法はないですか?それともケーブルTVには加入せず、スカパー110のアンテナをたてるしかないのでしょうか。テレビはビクター・LT32LC85です。
- 締切済み
- テレビ
- ビデオリモートコントローラーでの録画予約
Victor EXE LT-37LC60(液晶テレビ)を昨年購入しました。 このテレビは、ビデオリモートコントローラー(lrシステム)を使ってビデオデッキやDVDレコーダーで録画予約できるようですが… 1.これは録画予約した後、テレビの電源を消して大丈夫でしょうか? (できないとすれば、予約して外出するときもTVをつけっぱなしでしょうか?) 2.ビデオデッキかDVDレコーダーを新たに購入しようと思っていますが、接続可能かどうかの判断はどのようにすればよろしいでしょうか? 3.地上デジタル対応のDVDレコーダーはまだ高価で手が出ません。こんな場合、ビデオリモートコントローラーを使って録画予約するのが一般的なのでしょうか?他に良い方法があるのでしょうか? 以上、詳しい方宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- テレビ
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- senbei99
- ベストアンサー率55% (876/1588)
接続して録画はできると思いますが、画質はアナログになります。 接続は以下のとおりでできるはずです。 TV(LT-42LC95)のモニター/録画出力端子 → 映像・音声コード(赤、白、黄の3本がひとつになったやつ) → ビデオ(SLV-D373P)の裏面のLINE IN 1端子 または 表面の入力2端子(ふた付きのとこ) これでビデオのリモコンの入力切替ボタンで 「L1」または「L2」を選択すればOKと思われます。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 試してみようと思います。 今すぐやりたいのですがTVを見ているから今は駄目だといわれました まったく自分で出来ないくせに、うまく出来ましたらまたお知らせしますね
関連するQ&A
- ビデオ録画がキレイにできない。
ビデオ録画をするのに、録画した映像を見たらジリジリなんです。 かすかに映像に何が映ってるか判断できるかできないかぐらいです。 で、取り扱い説明書通りにやってるはずなのですが・・・何回やっても 同じ感じになるんです。で、もともとのチャンネルの映像はTVにして 見ても問題なくキレイなんです。コンセントや接続等にも問題なし だと思います。あと、テープにも異状なしです。どのテープでも同じ 症状です。録画中のカウンターは正常に動いてます。 考えられる原因は何なんでしょうか・・・?今夜録画しないといけないのに(>< ちなみに、このビデオデッキは買った時から録画の失敗しまくってて 一度もまともに録画できたことがありません。 再生は普通に問題なくできます。 何かご存知の方がいましたらお願いします。 SONYのSLV-R155です。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- スカパー110をビデオ録画したい・・
現在、BS・110度CSデジタル対応の液晶テレビを持っています。 ビデオは、古い型でBS等の対応ではないと思うのですが、スカパー110を録画したいと思っています。 何度か録画を試しましたが、チャンネル設定ができていないせいか、真っ黒の画面が映っているだけでした。 まったくの初心者なので、どなたか教えていただけませんか・・?? テレビは、ビクターの液晶テレビEXEのLT-26LC70を、ビデオは、ビクターのHR-ST500を持っています。 スカパーで録画したいチャンネルは、タカラヅカスカイステージです。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- テレビ
- 地上デジタル放送について
地上デジタル放送が始まると、今のTVにチューナーを付けないと見れないんですよね? ケーブルTVでも そうなんでしょうか? それと、ビデオやDVD録画をするには、録画デッキにもチューナーを付けないと録画できなくなるんでしょうか? 地上デジタル放送を見たり、録画したりするためには、TV用チューナーと録画デッキ用チューナーを用意しないといけないんですか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- テレビとDVDレコーダーのIrシステム接続録画について
我が家のテレビは、ビクター(LT-32LC85)で、DVDレコーダーはパナソニック(DMR-XW30)で、双方間を3色のケーブルとIrシステムでつなげてあります。録画についてなのですが、TV側の番組表から予約録画すると、時間帯はあっているのですが、録画したいチャンネルと違うチャンネルを録画してしまいます。ビデオの番組表からの予約は、もちろんきちんと出来ているのですが、TV側からだとどうして失敗するのかどなたか教えていただけませんか?
- 締切済み
- テレビ
- ビデオ&DVDが録画できません!
こんばんわ。以前も同じ内容の投稿をして回答を得たのですが、いまだに問題が解決されず再投稿しています。地上デジタル放送を受信しているテレビと、ビデオDVD再生・レコーダーがうまく接続できていないのか、受信チャンネル設定がうまくできていないのか、DVD・ビデオの再生ができても録画ができなくて困ってます。録画ボタンを押しても、「信号がないか、信号が途切れています」と表示されます。デッキはDR-MF1でビクターのものです。テレビも同じくビクター製品の地上デジタル液晶テレビEYEです。入力切替を押して電源をONにしても、テレビのチャンネルが映らないのでチャンネル設定がおかしいのかなぁと思うのですが、確かではありません。とにかくすごく困っているので、詳しい方、アドバイスお願いします!!
- 締切済み
- テレビ
- 液晶TVのHDD、DVD録画について
最近、ビクター製の32型液晶TV(LT-32LC95)を購入しました。 それに伴い、TV番組の録画やレンタルDVDの視聴もしたいのでHDD搭載DVDレコーダーなどの録画機器を購入しようと思っています。「※高画質※で地上デジタル放送のTV番組の録画や、レンタルDVDの視聴」をしたいのですがどのような方法がありますでしょうか? i.LINKも付いています。(i.LINKってなんですか?;) ちなみに、この液晶TVには(説明書には再生する為の接続と書いてあり)S端子、D端子、HDMI端子などが搭載されているのですが、説明書で録画する為の接続(録画出力ってかいてある所)にはS映像かコンポジットケーブルを接続するとしか書いてないのですが、録画には一番良い接続でS映像コードしか使えないって事なのでしょうか? すいません、基本的な事がぜんぜんわからないのでどうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 格闘ゲームなど動きに速い液晶テレビが欲しいのですが・・・
ブラウン管テレビが壊れてしまい、液晶テレビを買おうと思っているのですが、液晶テレビは必ず遅延が起こってしまいますので、なるべく少ないものが欲しいです。予算は10万円くらいで、候補は4つ上がっています。ビクターのビクターのEXE LT-32LC205・EXE LT-32LC95、TOSHIBAのREGZA32C3500、三菱のREAL LCD-H32MX75です。 遅延対策も重要なのですが、番組表の見やすさなど教えてくれるとありがたいです。 自分がよくやるゲームはウイイレやパワプロ、鉄拳、連ザなどです。 これからのことを考えると倍速は必要でしょうか?
- 締切済み
- テレビ
- ビデオの音声が...
SONY製SLV-R100(hi-fi)ビデオデッキはとパナソニック製TH-21FR3(モノ)のTVを繋いで使用しています。 随分前(TVを繋ぎ替えてから?もしくは引越しの後?)からの事なんですが、TVをデッキが繋いである『入力1』に切り替えると音声が消えます。(デッキで選局されたチャンネルの画像のみ映る) デッキのリモコン“音声切替”を何度か切り替えていくと、表示なしの『主音声モノラル』の時のみTV音声より小さい曇った音が鳴りますが、『ステレオ』『主/左』『副/右』状態では無音となってしまいます。 TVのスピーカーがモノラルだから仕方ない? と言うことで、試しに画像のみTVの入力1に繋ぎ、音声をAUXモードにしたステレオコンポに繋いでみたりもしましたが、状態は変りません。 一応、説明書等も調べてビデオ側の設定は自動ステレオ受信『入』、音声ミックス『切』の推奨モードになっている事も確認済みです。 これって、ビデオデッキの故障でしょうか? それとも、TVがモノラルなせい? 子供の2カ国語対応アニメビデオを快適に見るためにはどちらかの買い替えが必要でしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- dvdレコーダーで録画できない
先日シャープ製のDV-HRD2というdvdレコーダーを中古購入したのですが、いざ録画しようとすると「b-casカードを挿入してください」と言う画面のまま動きません。店では購入のときに何も言われなかったので、てっきり地上デジタル放送に対応しているのかと思っていたのですが、b-casカードというものを購入しなければいけないのでしょうか。ちなみにtvはシャープ製のLC-20D30という製品で、特別な操作をしなくても地上デジタル放送が見れます。 なにぶん機械オンチなもので、わかりやすく教えていただけると幸いです。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
質問者からのお礼
ものすごく良くわかりました。 なるほど、そういうことだったのですね。 やはり新しいものを購入する事にいたします。 本当にありがとうございまいた。