• ベストアンサー

地中に住宅を埋めるのはエコ?

こんにちは ある新聞で、「住宅を地中に埋めて建てるのはエコ」と聞いたのですが たとえば関東の場合だと本当にエコなのでしょうか?? 湿気がたまったりしそうなのですか・・・ そういった事例ってあるのでしょうか? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.4

ランニングコストとしては当然エコです(^^ >湿気がたまったりしそうなのですか・・・ 地下土壌は当然ながら含水してますから、これも当然ながら、接地土壌と室内居住部分は防水防湿仕様にしなければなりません。 あるいはドライエリア(空堀)で直接地下土壌と接しないようにしなければなりません。 プライマリー(建設時初期コスト)は相当かかります。 太陽熱パネルと同じで、どれだけの長期間で帳尻を合わすかだけの問題です。

namotokyo
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (3)

回答No.3

隣市の歴史資料館の竪穴式住居に入ったことがあります。 これは、9世紀前半のものを復元したものです。 厚い土壁や茅葺屋根は、その存在感だけで強い安心感がわいてきました。 土壁の下はさらに厚い土の基礎、その外周には砂利がまかれていて、排水の役目をしているような? 屋根と土壁の間には多少の木造壁らしきものがあり、木の開き戸が窓の役目をしていました。 内部は大きなテントのようで数人家族で住める広さがあり、非常に快適でした。 湿気にはどうなのか、梅雨にまた行ってみようと思います。

namotokyo
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

環境との共生のコンペで地下に埋まったような住宅を見たことはありますが、何しろ日本の気候は「多湿」です。世界の平均降水量に比べて関東圏の年間1800mmというのは倍以上。道理で水がおいしいわけですが、場所にもよりますが湿度が高いのも確かです。 エコといって車を作ってその製造過程での二酸化炭素排出量は??という疑問があるように。 一見エコっぽくても工事の際に重機を多く使い、防湿措置を行い、湿気をとり、風通しが悪いために換気をして、暗すぎて電気をつけ、雨水の排水の危険のために排水ポンプをつけ・・・・と。とてもナチュラルではないように思います。 新聞もニュースもこの質問の回答でさえもあるひとつの物の見方にすぎません。 おっしゃる通り処置なしでは湿気に悩まされる場所ももちろん出てきます。 いわゆる竪穴式住居は(深いものは数メートルある)台地に建てたといいますから水はけには気をつけないといけないということだと思います。あれは穴+屋根ですから埋まった住居の源でしょうね。その代り夏は暑くてトイレも風呂もお外だということですか風通しが悪く水周り設置には弱点があるということでしょう。

namotokyo
質問者

お礼

ありがとうございます!

回答No.1

地中の方が年間を通じて温度変化が少ないので、冷暖房費は少ない。 ただ、本当に地下室のように窓の無い構造には出来ないし、防湿工事も必要だし、換気も必要だったり・・ 総合的にエコになるかどうかは、良く知りません。

namotokyo
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • こんな地中梁はアリですか?

    地中梁は通常地盤面下にあるはずですが、地中梁の底盤が設計GL-150の位置にあり、つまり地盤面上に地中梁が見える状態であります。 設計GL+900にFLがあります。 構造は、RC造 4階建 ラーメン構造の共同住宅です。 構造屋さんの独自?の考えだそうです。 こういう事例を経験されてる方、又は事例があるのか教えてください。

  • エコと謳っているがエコになっていない

    タイトル通りなのですが「エコ」を売りにしているのに 果たして本当にエコになっているのだろうか…と疑問に思うことが私はあるのですが 皆さんはありますか? 例えば「エコバッグ」 確かにこれを持てば無駄なビニールは消費しなくなりますが、 あまりに流行すぎて「エコバッグ」自体が大量生産されています。 生産に掛かる材料や電気代…果たして本当に地球に良いのだろうかと思ってしまいます。

  • 地中の印加電圧について

    電気修復法などにおいて地中に電極を設け、直流電圧を印加するという手法を見かけます。 一方、電路は大地から絶縁して使用するように電気設備技術基準で定められています。例外として、電気防食や電気さくといった事例は許されているようですが、一定の保護装置や電圧の上限を義務付けられています。 地中に直流電圧を印加する場合、何らかの法的制約があると思い、電気設備技術基準を確認しましたが、私の知る限り特別な規程が無いようです。 地中の電極に通電する場合の法規制などについてご存知の方、どうぞご教授願います。

  • 大手ではないところしか使えないエコな住宅の補助金?

    タイトルがわかりづらくてすみません。 家を建てようと思い、あちこちの展示場などを見に行って話を聞いている時に気になることがあったので質問させてください。 パナソニックのビルダーズグループの住宅会社のモデルハウスを見学した際に、 「来年度から、エコな住宅に対する補助金が160万程出るようになるという案があります。でもその補助金を使えるのは、年間に建てる棟数が少ないところだけなので、大手のメーカーさんは使えないんですよ。」 という話を聞きました。 そのような補助金(助成金?)が出るという話があるのは本当なのでしょうか? わかる方、そのような話を聞いたことのある方いましたらよろしくお願いいたします。

  • エコ建築の事例

    現在、エコ建築の事例を探しています。自分でも調べましたが、あまりいい方法がありません。できれば既存のものではなく、実験的な事例がほしいです。何か良い調べ方や事例はないでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • エコ替え

    エコ替えって、本当に『エコ』なんですか? 出演してるS根さんが「まだ乗れるけど、燃費のいい方に替えよう」と言ってますけど、 『まだ乗れる』んなら乗り続けた方が「エコ」なんじゃないんですか?(笑) …どうなんでしょう?

  • 中古でエコ住宅の見つけ方。

    中古でマンションか一軒屋を探し始めています。 我が家はアレルギー一家で、息子がやや強くて私は軽い化学物質過敏症のきらいがあります。 資金がある訳ではないので注文住宅はムリ。 もちろん、普通の新築は身体がムリです。 築年数の経った住宅を探す他ないのですが、 リフォームをすれば、高い買い物になって 制約がきつくなり過ぎてしまいます。 もし出来るなら、同時に『エコハウス』の 中古が出ていないか探したいです。 エコな中古住宅を取り扱っている会社やサイトを ご存知の方があれば、教えていただきたいのですが。 また、そのような物件の探し方や資金との折り合い のつけ方などアドバイスをお願いします。

  • エコ

    最近「エコ」というう言葉が「お金」という意味にしか取れません なんにでもエコを付けれ商売になるような・・・・ 本当に CO2は悪者なんでしょうか?  北極の氷は解けるのか?  本当にごみの分別は必要? エコバックはいるの? ハイブリットの車がいいの? 「エコ買い替え」って何? ぼくは漠然と思いますが知識がありません 皆さん教えてください?

  • これって本当にエコ?

    今はやりのエコグッズ。 エコバッグ、マイはし、エコカーなどなど… これらは果たして本当にエコなんでしょうか? 全てエコだと言われていますが、本当にエコなのかどうか、知っている方教えていただけないでしょうか。 できれば、こういう理由でこれは本当にエコですorこういう理由でこれはエコではありません、のように理由をつけてお答えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • エコと付く商品名について

    エコ○○と付く、エコ商品について、ほんとうにエコなのか? 厳しく、消費者庁で、調べていますか? 何でもかんでも、エコを付けたら売れると付いているように感じてなりません。 エコロジーで無いものに、エコ○○と付けた場合の、罰則とかあるのでしょうか? エコバックはまったくエコには感じません。 昔ながらの、トウの網籠やシートベルトで作られた、再利用品ならエコを感じますが、フランスのデザイナーにデザインを考えてもらった、新製品のエコバックとか売っている、大手の百貨店などは、もってのほかと感じますが、どうなんですか? 私が計算したところ、エコジョーズで燃費を計算しても、その価格を取り戻す事は、不可能です。 エコ商品は、本当にエコなんでしょうか? 割り箸、レジ袋、割り箸の入れてある袋など、かなり批判されますが、ほんとうに、こんなものを規制して、温暖化が防げるのでしょうか?