• ベストアンサー

弥生会計~伝票の検索ができない~

今朝、急にです。 伝票の検索をしようと思って「その他の条件」を 出したら、「基本設定」のところが空欄になって いました。「消費税」とか「詳細設定」はちゃんと出ます。なぜでしょう?

  • sagisi
  • お礼率60% (597/989)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koban2
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

同じ現象にあった事は、ありませんが、正常に動作しなかった時の、経験上の対応です。 1,パソコンを再起動する。 2,弥生会計の「ツール」「データ管理」「データ再集計」を実施する。 *この時に取るバックアップは、いつものとは、別に取って下さい。 3,ソフトを上書きインストールする 大体は、「2」で解決しています。 参考にして下さい。

sagisi
質問者

お礼

さっそくにありがとうございます。 やってみます。

関連するQ&A

  • 簡易課税の伝票

    今、消費税を勉強しているのですが、私が勤める会社の仕訳伝票をみていたら、消費税欄がありませんでした。摘要欄に消費税を書くように言われ、簡易課税は基本的に 消費税欄を設ける必要はなく本当は書く必要もないと言われました。前回までは原則課税の個別対応方式で処理していたのですが、簡易課税はどうして伝票に書く必要がないのでしょうか?

  • 弥生販売で売上伝票をエクスポートできません。

    複数の売上伝票をテキストに書き出したいのですができません。 売上伝票を開いて、【印刷】→【連続印刷】の画面で検索にかからない伝票があります。つまり、すべての伝票が出てきません。 検索条件は、日付と伝票番号で、条件は合致しているのですが…。 以前は、数枚の伝票をエクスポートし、他のデータファイルにインポートはできました。 もしや再インストールすれば直るかとも思い、試みましたが、症状は同じでした…。 対策としては、伝票をひとつずつ書き出していかなくてはいけませんでしょうか? どなたかぜひ教えてください!

  • 弥生会計での売掛入力について

    はじめまして。 過去に同じ質問があったらすみません。 前期は売掛金の入力を伝票処理で行ってきました。 借り方         貸し方 売掛金10,000    売上高 10,000 消費税500      消費税  500  売上5%外税     売上5%外税 伝票上での合計額は10,500ですが 伝票を閉じた後、売掛帳の売上金額表示はは10,000のままです。 今期になり、簡単取引入力というのを使って 売掛金入力をするようになりましたが、 今期の売掛帳の売上金額はしっかり10,500と表示され 入金処理を行うと残高はしっかり0となります。 質問は 前期で入力してきた売上金額は、消費税が売掛帳に出てきていない為 今期に入り、前期の消費税分の額がすべてマイナスで数字が降りてきてしまいます。 どうしたら±0になるのかわかりません。 へたな文章で申し訳ありませんが、ご回答の程宜しくお願い致します。

  • 弥生会計07で決算

    教えてください。 初めて決算を行う者です。経理経験はあり、商業簿記3級程度です。 個人事業の青色申告は行ったことがありますが 法人の決済は初めてです。 決算書チェックは税理士の先生にお願いしてあるのですが チェックのみでほぼ自力で行うことが前提でして…(安価にしていただいたので) 9月決算なので時間がありません。 9月までの伝票入力は終わりました。 決算書作成にあたりある程度は弥生会計でできると思うのですが。 税理士の先生から振替等、すべての伝票入力が終わったら 確認して決算書と内訳書を一度見せるように言われています。 1.この場合の決算書とは弥生会計の合計残高試算表であっていますか? 2.また内訳書は試算表を元に手書き等するのでしょうか?   それともこちらも弥生会計で出せるのでしょうか? それと消費税と法人税の概算も出すように言われていますが 3.それは試算表を元に計算して出すのでしょうか?(それ以外の方法はありますか?) また税務署に提出する消費税の書類一式って郵送されてきますよね? 法人税の書類は届いてるのですが消費税の書類がないようなのですが… どなたかご回答、お願いします。。。

  • 弥生会計の仕訳で

    弥生会計の仕訳の仕方で分からないことがあるので教えてください。 司法書士への支払いで(数値はアバウトです) 報酬額  120000円 印紙税等 210000円 依頼品   45000円 計375000円  消費税6000円  源泉所得税11000円 請求額が370000円です。 振替伝票で入力しようとしているのですがどのような仕訳で入力したらよいか教えてください。

  • 弥生会計での機中導入について。

    会計ソフトで「期中導入」の練習をしています。4月期首日で7月から導入します。(法人、本則課税、税抜き処理)。4月1日の期首残高を転記して、4・5・6月の全勘定科目の累計額を振替伝票に貸借とも記帳しました。 そのときの売上高勘定の消費税の扱い方が解らないのです。 「税抜き処理」ですので、「売上高」と「仮受消費税」は別勘定にして記帳するものと思います。そしてこのまま普通に売上高累計額を入力するだけだと、当然消費税が記帳されてしまいますから、「売上高」は税抜きで記帳するものと思います。(間違っていませんか?)このとき売上高の消費税は、「対象外」にするのでしょうか? 経費と、仮払消費税についても同じと思っていますが、それでよろしいでしょうか?   ちなみに、「不課税」と「非課税」の違いも分かりません。

  • 弥生販売の請求書の印刷項目について教えてください

    弥生販売Pro'05を導入しました。(はじめて弥生を使います) 請求書を発行したところ、初期設定では「お買い上げ額」が税込みの表示、と「消費税」になってしまいます。 顧客等の要望に合わせて、税抜き表示と対象消費税額との表示にしたいので、帳票レイアウタでの変更を試みましたが、対象の属性の詳細項目のうち選ぶべき変更項目がわかりません。 何をみればわかるのか、或いは、他の設定で変更ができるのか教えていただければ嬉しいです。 ちなみに、『伝票積み上げ型』です。

  • 弥生会計:初歩的な質問です

    このたび、弥生会計06スタンダードを導入することになり、 ソフトの扱いが全く変わってしまったので、初歩的なことですが お分かりの方、教えてください。 1、振替伝票の印刷を一括でまとめて印刷する方法はありますか? 取引⇒振替伝票⇒「印刷」ですと、 単一で一枚づつしか印刷されません。 また、専用用紙ではなく白紙に印刷することは可能ですか? その場合、どうすればいいでしょうか? 2、導入設定で、やるべきことはなんですか? 企業情報や、消費税関係の登録と科目残高の入力はやりました。 決算前に、他何を入力しておけばいいのでしょうか? 3、固定資産の登録について 「決算・申告」⇒「固定資産管理」⇒「新規作成」の画面上にある 償却資産税・可否区分で「課税」か「非課税」かは どのように区別して選択すればいいのでしょうか? 例えば、車、PCなどは非課税ですか? また、今年度の決算書に記載されている情報を転記すれば 自動で計算してくれるのでしょうか? すいませんが、わかる範囲で結構です。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 弥生会計ソフトでの消費税集計について等

    弥生会計ソフトを使い始めて1年経ちません。今年から消費税を納めなければならないので、ソフトに1月分を入力しました。昨年は税込みでの入力でしたが今年は税抜の内税計算で設定していますが、間違ってますか。なぜならソフト内に消費税集計というのがありまして見てみますと、自分で計算したものと全くあいません。しかも2月分はまだ売り上げなど入力していないのにマイナスで集計されています。どうすればきちんと正確に集計してくれるのでしょうか。売り上げがあり、そのうちの大半が外注ですので、仕入れと同じになるのは理解出来ましたので、売り上げの消費税から外注分の消費税を引いたものが支払う消費税だと認識しておりますが。また外注へ振込みする際の振込み手数料は税込み対象外で預入金額に入力すればよいのでしょうか。今までのように出納帳ではなく、振替伝票に入力していくべきでしょうか。くわしいかた、また同じことで初期に悩んだ方、ご指導よろしくお願いいたします。

  • 伝票単位の消費税計算について

    消費税計算について、 今まで伝票単位ということで、明細行数にかかわらず 例えば100行でも1枚として消費税計算していました。 ある得意先について、6行ごとの伝票を使用しているので 6行ごとに消費税を計算して欲しいといわれました。 100行を6行ごとに分けるのは大変なので、同じ伝票 として取り扱いたいのですが、無理やり頁単位で6行毎の 消費税計算は問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。