• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今回の原発事故で奇形児の可能性は…?)

原発事故で奇形児の可能性は?

mimimi1852の回答

回答No.11

栄養学の知見からすれば、日本人にとってこんぶがヨウ素の主な供給源であることがすでに明らかにされており、どちらかと言えば国際的には海藻からヨウ素の過剰摂取が心配されています。「日本人の食事摂取基準、厚生労働省2010年」によると、ヨウ素推奨量は妊婦110μg/日、授乳婦140μg/日であり、日本人の平均的な摂取量は1.5mg/日、間欠的に海藻を多食することによると考えられています。一日あたりヨウ素2.2mgで過剰と言われています。乾燥こんぶにはヨウ素が100グラムあたり130~200ミリグラム含まれていますので、こんぶ出しやこんぶの佃煮などの和食をたべれば十分な量が摂取できます。ワカメやヒジキ、海苔はこれより、一桁か2桁少ないヨウ素含量ですので効果は弱いです。 報道やニュースで海藻食品ではヨウ素製剤の代用にはならないとのことが指摘されていますが、高度な被曝に対する緊急対応には、ちゃんとした製剤でないと、海藻を適当に食べるだけでは役に立つがどうか責任持てないという意味です。こんぶは優れたヨウ素その他のミネラルの供給源であり、放射性ヨウ素を身体から追い出し、ため込まないためには、海藻食品を日常的に摂取することは十分価値があると考えられます。福島の人には出汁中心の和食を勧めます。 おそらく、日本人は海藻からのヨウ素の摂取量が欧米人よりもはるかに多いので、チェルノブイリやスリーマイルで問題になった甲状腺がんの発生は、これから10年間の調査で明らかにされることだと思われますが、同じ被曝でも低く抑えられるのではないかと予想されます。 こんぶの良いものはすべて北海道産、ワカメは三陸または中国、韓国なので放射能はふくまれません。また、いま市販されている海藻製品は震災が起こる前に採取され加工されたものなので安全です。ただし、ヒジキは有毒な無機ヒ素が含まれるので、良く水洗いしてから調理して下さい。

関連するQ&A

  • 福島原発についてです

    私は子供と旦那と北茨城市に住んでる妊婦です 北茨城市の放射能の数値は今0.3くらいですが 本当の数値なのか信じられません… 子供がガンになってしまうのでは 赤ちゃんが奇形になってしまうのではと不安です 子供は放射能の関係でなるような病気など病院で受診してみてもらったほうがよいでしょうか?

  • 原発 妊娠中 福島寄りです。

    こんばんは 私は北茨城市に住む妊娠8ヶ月の妊婦です。 2才の子供もいます。 妊娠4ヶ月になってすぐに震災にあい、原発事故にあいました。 今北茨城では福島の方々がたくさん避難してきています。 しかし北茨城でもみんな事故から1ヶ月後には普通に外を歩いたり水を飲んだりしてました 私も心配で怖いですがあまり気にしないようにしてます… 今私が一番心配なのが、 お腹の子供が健康な状態であるかどうかです… エコー写真では変わったとこはありませんが今回の原発事故で奇形になってしまっていないか心配です。 それと子供と旦那の被爆量です…やはり私たちはガンに、胎児は正常ではない状態になってしまうのでしょうか?

  • あれから半年 原発事故放射能汚染について…?

    3.11あの大震災そして福島原発事故から6ヶ月が経過しました。 最初のころは心配ないとかすぐに収束するように言われていた放射能漏れですが、 いまだに止めることが出来ず外部被曝・内部被曝・食品汚染・汚染蓄積ほんとうに心配で怖いです。 地震や津波災害だけならまだしも、 放射能のことを考えると胸が苦しくなってしまいます。 原発事故そしていまも続く放射能汚染に対して、 あれから半年経ってなにか変わったでしょうか? 汚染の情報に嘘偽りは無く信じていいものなのでしょうか? 本当に原発は必要で無くてはならないのでしょうか? それとも原発な無くても大丈夫なのでしょうか? 安心して暮らせるようになるのはいつのことでしょうか? 原発事故放射能汚染についてならどんなことでも結構ですので回答してください。

  • 奇形児が産まれるなど子孫へ影響はある?

    私は北茨城市に住んでいる学生なのですが、福島原発の放射線が怖くて外出を控えてます。 ニュースなどでは健康にただちに影響はない、と言っていますが、将来、奇形児が生まれるなど子孫に影響が出てしまう可能性はあるのでしょうか?

  • 原発事故から5ヶ月経って

    最近原発の復旧状況は以前のように大きく扱われることも無くなったけど順調に直って放射能汚染も心配無くなってきてるのかな? 皆はあれから5ヶ月経った今あらためて原発事故に思うことはなにかあるかな?

  • 原発推進派に反原発、脱原発派から質問します。

    原発推進派に反原発、脱原発派から質問します。 福島第1原発のH6タンクから、高濃度放射能汚染水が漏れましたが、1L当たり2億3千万ベクレルの放射能汚染水が、100L漏れたということは、全体で230億ベクレルの放射線が空気中に放出されたということでしょうか? 反原発、脱原発派じゃない人は、第二次世界大戦後の米露の冷戦時に大平洋沖で原爆をドッカンドッカン実験していた。それでも人体に影響が出てないし、深刻な社会問題にもなってなかった。だから、福島第1原発事故も騒ぎ過ぎだと言います。 大平洋沖で原爆実験時に大気中に放出された高濃度放射能汚染水と福島第1原発事故時の大気中の放射線量の増加量ってどちらが上なんでしょう? あと原発推進派は、福島県で奇形児は1人も産まれていないと胸を張ります。しかし、福島県第1原発事故以前にも、自然数として奇形児が一定数産まれていたはずで、逆にゼロってのが怖いんです。 福島県で奇形児は実際に出現しているが、福島県民は出産前検査で、赤ちゃんが奇形児と分かると、出産後の障害を恐れて、流産させている。だから、福島第1原発事故後に福島県内で1人も奇形児が産まれていないのではないか?逆に奇形児0件というのが不自然ではないですか? 奇形児が産まれてないんじゃなくて、奇形児は産まれる前にこの世から消されているのでは?という疑惑が沸きます。 どうなんでしょう? あと、原爆実験時と福島第1原発事故時の放射線量ってどちらが上か教えてください。という質問もしているので、そちらの回答も分かばお願いします。

  • 放射能漏れによる奇形では?

    福井県の料理旅館で「左向き」のカレイが見つかったそうです。webのニュースで知り、隣県という事もあり、かなり気にはなるのですが、放射能漏れによる奇形ではないのでしょうか?福井県には、敦賀原発、高浜原発、大井原発があります。かなり昔の話ですが、大型のクラゲを見たとの噂は続出しておりました(かなり後、エチゼンクラゲと判明。やっぱり本当に居た)。若狭ガレイというカレイらしく、体長約25センチ、重さ250グラムの個体で、仕入れた約20匹の中の1匹だそうです。昔から【左ヒラメに右カレイ】」と言われますが、ひょっとして数が少ないだけで、左向きのカレイも居たのではないでしょうか?エチゼンクラゲ同様、漁師の間では、そう珍しい事では無いのではないでしょうか?それとも福井原発のいずれかの発電所で、とんでもない隠蔽工作が行われ、放射能漏れによる変異、奇形なんでしょうか?

  • 美浜原発の事故で放射能漏れはないという話ですが。。

    昨日の美浜原発の事故は、2次冷却水の蒸気漏れなので、放射能漏れは無いという話なんですが。。 素人考えだと放射能は、壁とか透過してしまうので、 1次系と2次系が熱交換をする蒸気発生器では、1次系の管壁を通り抜けて2次系にも放射能が入ってくる気がするんですけど、どうなんでしょ? ていうかそもそも、原子力発電で出る放射能は、何線なんですか?

  • 原発事故作業員について

    私の友人に福島原発事故作業員が居ます。 その友人と会う約束をしました。 ですが私の彼女がその友人と会うのを心配してます。 会ったり、握手など触れたりすると 放射能、放射線が移るのではと言われました。 彼女が言うようなことってあるのでしょうか?

  • 原発事故で精神情緒不安定

    原発事故が起きて放射能がダダ漏れになって長期間経ってもいまだ改善の目処が立たず 俺は最近なんだか死にたくなってきたんだけどそういう人いるかな?そういう気持ちどうしてるの?