• ベストアンサー

エアゲージの使い方を教えて下さい

初めてエアゲージを買いました。 ブリヂストン レーシングエアゲージ RCG-20というのを買いまして、説明書がついてるかと思っていましたがついておらず・・・ 使い方を教えて頂けないでしょうか? バルブキャップを外す ↓ バルブにチャックを差し込む ↓ 自動で針が現在の空気圧を指す ↓ 空気圧が高ければボタンを押して減圧 ↓ チャックを抜いてバルブキャップを閉める これだけでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的にはそれでOKです。 強いて言えば、エアゲージによってはチャックを抜いた後、抜く前の指示値を指したままのモノがありますので、最後に(=バルブに挿していない状態で)減圧ボタンを押して指示値を0に戻す!位でしょうか。 あと基本的なこととして、測定&調整は冷間時に行うこと。 走行後十分に時間が経っていることと、日中の直射日光でタイヤが温まっていないこと(特に左右のどちらかだけに日が当たっているのは好ましくありません)が適切な空気圧管理の条件です。 (ちなみに外気温自体はあまり気にしなくても平気です) またちょっとしたコツとしては、針が現在の空気圧を指した際に、ゲージのメーター部分を側面から軽く叩くとより正確な値を示します。 これは針が摩擦で動きが渋くなり、正常値より下を(と言ってもわずかですが)示す場合があるためです。

poltk31
質問者

お礼

>最後に(=バルブに挿していない状態で)減圧ボタンを押して指示値を0に戻す!位でしょうか。 そうしないといけないゲージもあるのですね。勉強になります。 >走行後十分に時間が経っていることと、日中の直射日光でタイヤが温まっていないこと(特に左右のどちらかだけに日が当たっているのは好ましくありません)が適切な空気圧管理の条件です。 なるほど、直射日光に関しては気がつきませんでした。自分の場合青空駐車で日がよく当たる場所なので、気をつけないといけませんね。早朝に計るようにします。 >針が現在の空気圧を指した際に、ゲージのメーター部分を側面から軽く叩くとより正確な値を示します。 針が正確な値を指さない場合もあるのですね。軽く叩くようにしてみます。 色々と教えて頂き、非常に参考になりました。おかげさまで、より安全な車生活が送れそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【素人です】エアゲージの使い方

    車にお詳しい方々、全くの素人ですがよろしくお願いいたします。 エーモンの画像のエアーゲージを購入しましたが、値が安定しません。 ・素早く差し込み値が表示され、一度外してリセット後に再測定したら最初より高い値になった。 ・リセットボタンを押しながら指定の圧まで減圧し、そして一度外してリセット後に再測定したら最初より低い値or高い値になった。 これは何故なんでしょうか?何か扱いが悪いのでしょうか?(何となくですが勢い良く差し込むと針がビョーンと飛び跳ねる様に動き、高い値を指すのでは?とか思ったりしてます) メカに詳しい方からしたら笑われそうなぐらいの質問ですが、どうかよろしくお願いいたします。

  • バルブに上手く当てられない

     シグネットのエアゲージ http://www.worldimporttools.com/img_new/sg_airgauge/sg_airgauge.htm を持っているのですが、上手くバルブに当てられず、空気を漏らしてしまいます。空気圧計測時のエアゲージの当て方には何かコツがあるのですか?

  • バルブのキャップがなくなってしまった

    タイヤ4本のうちの1本だけ、空気を入れるバルブの キャップ(アルミにあわせた専用の)がなくなっていることに 最近気づきました。おそらく、スタンドで空気圧調整をした後、 きつく締め忘れたので、走行中に取れてしまったのかもしれません。 このキャップがないと空気が抜けやすくなりますか? また汎用のキャップなんてないですよね?アルミのメーカーに問合せですか? またこのキャップが1本でも不足してると車検は通りませんか?

  • 自動車タイヤのバルブ交換後、空気が入れにくくなった

    先日8年ほど履いたスタッドレスタイヤを新しいものに交換しました。大手カー用品店でのことです。 ついでにタイヤバルブの交換も行いました。 数日後にスタンドで空気圧を少し高くしようとしたら空気入れの先がはまりませんでした。 弁が開くほど、奥まで深くはまらなくなってしまいました。 すぐにバルブを交換したショップに行き、事情を話したところ 「金属キャップの「受け」(←これも金属)がはめ込まれていて、これが邪魔して空気入れの先が奥まで入らない」とのことでした。(この金属キャップと、受けは旧タイヤの時からのものです。) ショップの店員が言いました。 「バルブの形状規格が少し前に変わったからだと思う。でもこの(金属キャップの)受けは無くてもいいのですけどね」。 ということで、このショップでは受けをはずしながら空気を入れてもらいました。 (終了後この「受け」はまた付け戻してもらいました。なんとなく無いと不安なので・・・) キャップをねじ込む部分にバルブの黒いゴムがきつくかかっていますよね。 ここにそのキャップ受けみたいなものをギュウギュウに押し込んではめてあるのですが なくても良いのでしょうか? よって今はスタンドでは(というかその事情に気付かないところでは) 空気が入れられない状況です。 非常に言葉不足な説明ですみませんが どなたか的確なアドバイスお願いします。

  • 仏式バルブの空気の入れ方

    クロスバイク(GIANTS ESCAPER3)を買って1ヶ月ほどたちます。 少しタイヤの空気が抜けてきたかな?と思い パナレーサーの空気いれを購入してたので、これで空気を入れようとしました。メーターがついてたので今どのくらい圧が入ってるのか見ようと思ったら、メーターの針は0をさしてるのです。 (1)バルブキャップを取る (2)バルブの頭を最後までゆるめる (3)バルブの頭を教えてプシューと空気を抜く (4)空気いれのアダプターをバルブに差し込む(最後まで) (5)口金をアダプターに差込、ロックレバーを倒す この時点でメーターが表示されると思ったら、表示されないのです。針はぜんぜん動かず。 とりあえず、ポンプを押して空気を入れてみると、押した分はメーターの針は動きます。タイヤを押してみると、固くなってるので空気も入ってるようですが、メーターの表示は正しくないと思います。ある程度空気が入ってるタイヤにアダプターを装着してる時点で、0なのですから・・・ どうすれば、メーターが正しく表示されるのでしょうか? パナレーサーのサイトを見て、そのとおりやってみてもダメです。 上記のやり方で間違いがあれば指摘お願いします。 ↓パナレーサーの空気いれのPDF http://www.panaracer.com/new/info/descript/20_20060710.pdf

  • タイヤのエアーバルブって簡単に交換できるんですか?

    今日、タイヤの空気圧チェック時にエアーバルブのキャップをはずしただけで、シューっとものすごい勢いでエアーが抜けるようになっていました。もう5、6年使っているタイヤなのでエアーバルブの劣化が原因だと思います。 エアーバルブというのは簡単に交換できるのでしょうか?オー○バックスなどでやってもらえるのでしょうか?

  • クロスバイクのメンテナンス

    クロスバイクのメンテナンスをしているのですが説明文を読んでも、空気の入れ方が、うまく意味がわかりません。 どなたか、詳しい方教えてください。 以下のような説明文なのですが… 質問ですが、 1.空気を入れる前にバルブを緩めないと空気は入らないのですか? 2.空気圧計が58PSI~87PSI示しても徐々に空気が抜けてくるのは、ロードモーフ ゲージが奥まで入っていないのでしょか? 3.最後の空気圧計を見ながら、空気を抜くと書いてありますが、空気入れの上部の黄色いボタンを押すと空気が抜けるのですが、それで調整するということでしょうか? すいませんが、教えてください。 http://www.k2.dion.ne.jp/~style/bike/subpage3.html#メンテナンス&トラブル  

  • 車のタイヤのバルブについて教えてください。

    車のタイヤのバルブコアにゴミや砂が噛んでいないか調べる方法を教えてください。 今のところ特に空気圧が低くなっているというわけではなく、自分で空気圧点検をした際バルブコア(ムシ)にゴミや砂を噛ませてしまっていないか心配なもので… ゴミや砂を噛んでいたら空気が抜けてきますよね。 ・バルブキャップを外して中にゴミや砂など見えなければ大丈夫でしょうか?見た目でわかるものなのでしょうか。 ・通常キャップをして使用している車でも空気圧調整の際にゴミや砂が入り込むことはよくあることですか? ・また、もし噛んでいた場合自分で取り除けますか? 空気が減っているわけでもないのに気にしすぎでしょうか。皆さんはこういうことも気にして乗られていますか? 新車で購入して半年ほどで、まだよくわからないことが多く心配ばかりです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 謎のパンク

    お疲れ様です。さっき、自転車(クロスバイク)に乗ろうとしたら、妙な現象がありました。 自転車に乗ろうとしたらリヤの空気がかなり少なかったです(手で押すと簡単にへこむくらい)。乗ってすぐに気がつきました。タイヤに異物が刺さってないか確認したら何も異常はありませんでした。いつもと違うことといえば、タイヤに空気を入れようとしたときバルブの先端のねじ(キャップではない)が少し緩んでいることに気付きましたが。 それ以外、変わったことも無いので、タイヤに空気を入れたら普通に空気が入りました。少し乗っても空気圧は落ちませんでした。ではなぜ、空気圧があんなに下がっていたのでしょうか? 現状では1週間に一度、必ず空気を入れています。先週の土曜日にも入れました。タイヤはツーキニスト、チューブはR-airです。空気圧は7.3くらい入れていますが、1週間のサイクルで入れると、0.1~0.2k位しか減っていないのが通常です。今回は何故こんなことがおきたのでしょうか。バルブ先端のねじが緩んだだけでエアはそんなに抜けますかね。その他何かありますか。

  • 仏式バルブ用の空気入れ

    先日、通勤用チャリをスペシャライズドのシラスに乗り換えました。タイヤの空気入れバルブが仏式になったので、自転車屋さんのすすめでパナソニックの楽々ポンプを買いましたが、圧があがると口元がバルブからスポッと抜けてしまい、上手く空気が入りません。使い方がまずいのでしょうか? 使い方はこんな風にしています。 1.仏式アダプターを米式出口に差し込む 2.レバーを曲げる 3.チューブ側のキャップを取り、ねじを緩める 4.空気入れの口を差し込んで、空気を入れる -->Oリングを残して、スポッと抜けてしまう 楽々ポンプユーザーの方、教えてください。 よろしくおねがいします!