• 締切済み

激スレランカーバスを何とかして釣りたい。

私が行く野池何ですが激スレてます。 20m位離れた位置に近づいただけでもそのランカーは逃げてしまいます。 バスからは見えないであろう位置や姿勢でキャストしても着水音だけでも逃げるしワームに気が付いただけでも逃げてしまいます。 リアクション系もやりましたが全く相手にしません。興味を示す反応も見たことが無いんです。 ちなみに水はクリアーで偏光で見ると2m以上は見える位です。かれこれ5年以上は通っていますが30センチ位を2匹釣れただけです。 何とかそのランカー釣りたいです。 何か良い案無いですかね?

みんなの回答

  • noe03
  • ベストアンサー率40% (159/392)
回答No.5

他の方も書かれている夜が良いですよ。 もしくは夏の夕方で、シャローに居たらトップやスピナーベイトなど・・・。 普段は、どのあたりに見えているんでしょうか? 流れ込みなどで止まっているようであれば、ワームでは難しいかも知れません。 良く、バスが釣れて抜き上げようとしたら、 下にランカークラスのビッグバスが数匹見ていたとうシチュエーションがあります。 音、振動が寄せるのだと思いますが、ワームではアピールが少ないと思いますよ。 おそらくハードルアーを使う頻度は低いのでは? それと、見えているからといって、すぐ近くにルアーを投入しても無理ですよ。 出来れば、後ろから斜め前に見えるくらいに引いてくるとか、 池がクリアではない時に、ブッシュの切れ間や水の色が分かれている部分に、 ルアーを通すとか、基本的な事をされてみては? 最後の選択肢として、 思い切って、餌で釣ってみてはどうでしょうか? ルアーで釣らなければダメなんでしょうか? この前の琵琶湖のビッグバスも、ブルーギルを餌にして釣れたようですし、 どうしても釣りたいなら、餌釣りという方法もあるのでは? http://sports.espn.go.com/outdoors/bassmaster/bigBass/news/story?id=4807839

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tapiwo28
  • ベストアンサー率40% (28/70)
回答No.4

最終手段ですが、ライブベイトではどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

石化けの術を使うのはどうでしょう? 魚を目視出来るようなので、魚が周ってくるまでじっ、と石化け。 スケベ心でルアーを投げずにただただ石化け。 で、魚が周って来たら最小限の動作で魚のチョットだけ後ろにキャスト。 ルアーは虫系をオススメします。 (^_-)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wbhxg592
  • ベストアンサー率23% (38/164)
回答No.2

ちなみに、時間帯は.... 五年で30センチが二匹って、有り得ないです。 no1さんの回答の様に、夜釣りも中々の釣果が出ます。 早朝がベストですけど.... 昼間の釣りなら、ブッシュの奥の奥にルアーを掘り込めば釣れますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.1

5年以上通って30cmそこそこが二匹とはちょっと寂しい釣果ですね。 満月の夜に釣りをしてみてください。 ビッグベイトやトップウォタープラグなどであっさり釣れるかも知れませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 釣りのアドバイス下さい

    ペン型のロッドをいただき、埠頭へアジングに行きました。餌は2gのジグヘッドにワーム、糸はナイロンの1号、昼から夕方にかけて行いました。 船が左右小型の船が停まっており、陸から10メートル位先には魚がはねていました。 ダナイブロスのスピニングリールでキャストした所、4、5メートル位しか飛びませんでした。 着水後、5秒くらい経った後にゆっくりリールを巻きながら、竿先をピクピクさせて巻いていきましたが結局何も釣れませんでした… 少し先でスズキがジャンプして自分をあざ笑っているようでした。すごく悔しいです。ただ、釣り場に行って投げて巻いているだけでもとても楽しかったのですが、今度は1匹でも釣りたいです。 きちんとしたアジング用のリールを買え!というのは承知しております。やはりペン竿でアジングは無理でしょうか?でも、もし可能であればアドバイスを頂きたいです。

  • 船舶備え付けの救命ボートの操作方法

    韓国での事故で使われた(海面に正常にとうたつした?)ボートがただの一隻だけと言われています。そこで疑問なんですが たとえば極端ですが、動ける大人が私一人だった場合、 「重力式」と言われるものが(世間に)存在する。それの動作原理、人力での操作は可能か? フェリーなどで配管がカプセル状のものが積まれているがその操作方法は? 海面から10m以上高いところから海面に降ろす方法? ボートから離れますが、ライフジャケットを着て飛び込む方法は?(すっぽ抜けるとか首が締まるということを避けて着水の衝撃を和らげる姿勢は? 来月末に海外旅行をしますので不時着水した飛行機の場合知りたいです。

  • 根魚をワームで釣るためにベイトリール一式をそろえて堤防で早朝に投げてみ

    根魚をワームで釣るためにベイトリール一式をそろえて堤防で早朝に投げてみましたが使いこなす自信がなくなってきました。一番の理由は「夜、どうやって着水を把握するのかわからない」ことです。 RYOGA1016HLにはマグネットブレーキとメカニカルブレーキがついておりそれらを最大の効きにして投げました。当然目視ができますので着水の寸前からサミングをしバックラッシュを防ぎました。16lbフロロに20gのオモリで30mは飛んだと思います。着水後は沈みが遅いため手で糸を送り出します。慣れればブレーキをもっと弱くして飛びや沈降をよくすることはできるでしょう。しかし着水が見えない状態でどうやってサミングのタイミングを計ればよいのかわかりません。 実はブレーキ最弱状態で数m先にちょっと沈ませようとしただけなのに起こってしまったバックラッシュも経験しました。解くことの困難さもわかりました。 以上のような経験から暗闇の中で使いこなせる自信がなくなってきたわけです。リール自体は今後は船でも使いますので問題はありませんが、根魚にベイトリールで使うのはちょっと・・といった感じです。スズキ釣りで慣れたスピニングならトラブル無しでできるのにあえてベイトリールを使う利点がわからないわけです。 竿が固くなったせいか底の様子はわかるような気はしました。根がかりを切るのはスピニングの時よりは面倒と思います(スプールを押さえて後ずさりというテクニックが使えないから)。 なにか誤解や使用方法に間違いがあるでしょうか?アドバイスいただけましたら幸いです。

  • 磯や堤防でワームを使ったロックフィッシュ

    タイトル通りですが、根魚(アイナメ・カサゴなど)をワームで釣ろうと思います。リグはテキサスリグでやるつもりです。 以前にも雑誌などを参考に何度かやっては見たのですが、どうも根本的にテキサスリグのやり方が理解できていないようです。 キャストをして着底してからロッドをあおりワームをリフトしてフォールさせる、とやっているのですが、全くあたりすらありません。 そこで、皆さんに質問なのですが、 1、リフト&フォールでロッドをあおるのは大きいほうが良いのか?それとも小さいほうが良いのか? 2、着底後はステイさせたほうが良いのか?あまり意味が無いのか? 3、シンカーはどの程度が良いのか?(遠投なし、水深5m前後)軽くてフォールスピードが遅いほうが良いのか?それとも重くてスピードの速いほうが良いのか? 4、テトラや岩礁のある場所にキャストするのか?それともその際でおびき出すのか? 今までは重いシンカー(タングステンの14g以上)でテトラや岩礁の際を軽くリフト(50cm前後でしょうか?)着底後2,3秒ステイしていました。 また、どうしても岩礁やテトラに入れると根がかりしてしまうので際狙いです。やはりど真ん中に入れないと難しいでしょうか? 基本的な質問かもしれませんが教えてください。

  • 競売物件を購入します☆資金につきまして

    2千万弱の競売物件を購入します☆ それにあたり気になる事があります☆ 本人名義貯金が1500万しかない場合 子供、親、名義で貯めているお金から 500万円を出し、足しても良いのでしょうか? 税金関係の件でどのようにしたらいいか分かりません☆ 幾ら以上だとどの位税金を払わないといけないのでしょうか? また、もし本人が1800万持っていて残り200万位だとすれば ローンを組んだりしたり、何か言い案はあるのでしょうか? 親からのお金はどの位までもらっても大丈夫なのでしょうか? 普通に手渡しでも良いのでしょうか? 本当に無知でごめんなさい。。。よろしくお願いしますm(uu)m

  • 激ぽちゃの彼女に痩せて欲しい

    付き合っている彼女があまりにも太っています。 ぽっちゃり芸能人の渡辺直美や柳原可奈子、森山中よりも太っているかなってくらいです。 デートの時は食事も一緒にしますが、カロリーや栄養バランスなども考えていないようです。 もちろん、本人から体形を気にしているような話は一切聞いていません。 膝丈のスカートを履いているとそこからみえるふくらはぎや膝上のところが丸々としていて、 正直一緒に歩いていても気分がいいものではありません。 ふくらはぎが私の太ももよりちょっと細いくらいかもしれません。 周りの目もすごく気になりだして、2人のデートに集中できてません。 失礼なことばかり書いていますが、こんな彼女が痩せようって思えるようなきっかけを作りたいんですが、何か良い方法はありますか? かなり甘やかされて育ったようでわがままで自分勝手な人です。 ストレートに「ダイエットする?」っていう感じで言えればいいのですが・・・。

  • 激悩んでます

    付き合ってはいないんですが、大事な人がいます。その女性から5月27日 に連絡があり、お母さんが病気になり会社を辞めたと言われました。そ してかなり時間がかかりそう、落ち着いたら連絡するねといわれました 彼女はかなり仕事が忙しく休みもない人でした。だから会うのも1,2ヶ 月に1回くらいでした。待っていてもいいんでしょうか?私は彼女が大好 きなんで、信じたいです。しかしこんなに連絡できないものでしょうか ?会社の上司にも連絡はないみたいです。彼女は何してるんでしょうか ?不安で仕方ありません。力を貸してください、お願いします。ちなみ に27日以降私が毎日1通メールしてます。返事はありません。 電話はかけましたが、多分ですけどお母さんがペースメーカーを入れて るということで、ワンコの後留守番電話サービスになります。(au)

  • 【IPマルチキャスト機器選定】

    【IPマルチキャスト機器選定】 ネットワークシステム構築においてマルチキャスト通信を行う機器の選定を行う場合、どのカタログ数値を読み取るのでしょうか。 パケットの複写機能として、スループットと置き換えたくなるのですがいかがでしょう。 例えば、10Mのストリーミングを受けて、100の対向に対して10M×100箇所=1Gのデータを送出する機器のケースでは、機器に1Gの処理能力(バックブレーン容量ではなく、単純に1G以上のデータが処理できると考えてください)があれば大丈夫と言えますでしょうか。 上記3つ質問させてください。 1.マルチキャスト通信をするNW機器で機種選定を行う場合に参照する性能、機能は何でしょう。 2.具体例:WAN(広域イーサ網)に接続されたNW機器に10Mbpsのデータ(ストリーミング通信)を受けながら、同時にWAN(1ポート、キャリアVLAN使用)に対して約1Gbps(10M×約100拠点)のデータ送出を行う場合妥当なcisco機器と根拠。 (パケットサイズは任意、必要であれば1400Byte程度とお考えください、) 3.2において、マルチキャスト機器の負荷を軽減させる案。例えば、WANと機器を分割するなど。 不足する情報があれば、ご指摘ください。 架空の構成ですが条件を提示します。 よろしくお願いします。

  • 小規模な増築の場合の建築確認申請費用は?

    木造2階建(築30年)の既存建物に連結(もしくは分離)して、 約8坪(26.4m2)の平屋を増築予定です。 建築基準法の改正で、平成19年6月20以降、建築確認が厳しくなったようですが、 高さ13m未満、軒の高さ9m未満の場合「構造計算適合性判定の対象にならない」とありました。 増築予定の平屋は1階建なので、高さ13m未満、軒の高さ9m未満の条件をクリアしますが、 木造2階建(築30年)の高さは図面で確認しないとわかりませんが、条件をクリアしてれば 構造計算は不要と考えてます。 従って、増築にかかる初期費用として「地盤調査費用」と従来の?「建築確認申請費用」 の2つは最低必要と考えてます。 ※「地盤調査費用」は5~7万円位とみてます。 以上で間違いないかの確認と「今回の場合の建築確認申請費用の相場」を教えて下さい。 参考までに、もし木造2階建(築30年)の高さがオーバーしている場合、どの位 建築確認申請費用が増えるのでしょうか? 質問からそれますが、地盤調査は増築の位置と図面が揃わないと実施できないのでしょうか?

  • 話をしない人とは恋愛感情は成立しにくいんですか?

    私は20代になったばかりの男性です。一応、オタク系ではありません。 カウンセリングとかは受けたこと無いのですが、私は対人恐怖症ではないかと自分で心配になるくらい人見知りをしてしまいます。 あまり仲良くない人と話そうとするとうまくロレツが回らなくなったり、手や声が震えたり・・・。 それが嫌でなるべく必要以上のことは話さないようにしているのですが、年齢を重ねてきた最近は流石にそうもいかなくなってきました。 今、よく集まる数人の友達同士のグループ内に片思いの相手がいます。 お互い話してみないとその人を好きになることはない、という話題が少し前に友達内で出たのですが、やはりそういうものなのでしょうか・・・? 近頃は無理してでも話そうとしているのですが、違和感のないリアクションをしたり普通の話題に乗って話し加わったりということがなかなか出来ません。 今の自分のポジションはグループ内にはいつもいるけど特に何も話さず相槌をうち、名指しで話されたらチョコチョコと必要なことだけ返答するといった感じの居ても居なくても良いような微妙な立ち位置です。 こういう人間を好きになるような人はいないのでしょうか? 私自身はこの立ち位置は嫌いではないのですが、同じポジションの女性を見たことが無いので異性から見たらどう見えるのかよく分かりません。 みなさんの意見をお聞かせください。 また、ほとんど初対面の人と仲良くなるために話すときには、とりあえずどういう内容の話題を出せば良いのでしょうか? いつも思いつきで何か話そうとして失敗してしまいますので、何か良い案等ありましたら教えてくださいませ。