ペン型ロッドでアジングに挑戦!効果的な釣り方を教えてください

このQ&Aのポイント
  • ペン型のロッドでアジングに挑戦しましたが、効果的な釣り方がわかりません。
  • 魚が跳ねている近くでキャストしても、飛距離が伸びずに釣果が上がりません。
  • 楽しい釣りだけではなく、少しでも釣果を上げる方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

釣りのアドバイス下さい

ペン型のロッドをいただき、埠頭へアジングに行きました。餌は2gのジグヘッドにワーム、糸はナイロンの1号、昼から夕方にかけて行いました。 船が左右小型の船が停まっており、陸から10メートル位先には魚がはねていました。 ダナイブロスのスピニングリールでキャストした所、4、5メートル位しか飛びませんでした。 着水後、5秒くらい経った後にゆっくりリールを巻きながら、竿先をピクピクさせて巻いていきましたが結局何も釣れませんでした… 少し先でスズキがジャンプして自分をあざ笑っているようでした。すごく悔しいです。ただ、釣り場に行って投げて巻いているだけでもとても楽しかったのですが、今度は1匹でも釣りたいです。 きちんとしたアジング用のリールを買え!というのは承知しております。やはりペン竿でアジングは無理でしょうか?でも、もし可能であればアドバイスを頂きたいです。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.2

漁港内や漁港出口など回遊して溜まってる釣り場なら日中でも釣れると思いますが、それほど潮の流れもなさそうなただの埠頭では期待薄な感じです。 基本的にアジの泳層は日中は下のほうでサビキ釣りなどでオキアミで寄せてないかぎりタナは深いです。 ジグヘッドや10g未満のメタルジグで狙う場合、夜が明けてからは基本一度底取りをしてから水深の半分くらいまでを巻いたり落としたりアクションして狙うほうが良いです。 飛距離は他のブログで見た限り主さんが10m程キャスト云々を流し見で見かけたので、ジグヘッドを重くしたりラインを細くする事でそれくらいは飛ぶのかもしれません。 周りでアジ釣れてますか?アジ釣りは場所取りが激しい釣りの一つでもあるので、ホントに釣れる釣り場なら日没~夜明けの間に街灯の点いてる場所にアジングの人が居ると思います。 飛距離の関係もあって今はその釣り方なんでしょうけど、無理と言うか周辺の釣果が判りませんが、日中その釣り方では難しいです。 夜間じゃこベイトやアミ類が街灯の明かりに集まってパシャパシャなって釣りやすい時の釣りかたです。 日中釣りたいのであればジグヘッドは倍近くの重さでもかまいません。(他魚種で使うものではなくアジやメバル用の物で) 昨日の今日の回答でラインをフロロカーボンの2~3LBにしてくださいとは言い辛いのですが、最終的にはその辺りになる可能性は高いです。 釣りは「飛ばしてナンボ、飛距離が正義」と言う言葉があって、理想は魚の居る場所より遠くなんですが、餌やルアーは居る場所まで飛ばす必要があります。 とりあえず底を意識すれば他の魚種も釣れる可能性がでますし、次回は夜間の釣行をお勧めします。

その他の回答 (2)

回答No.3

    こんにちは   アジは真鯛ち同じくらい深いです。  スズキはアジを狙いますから、場所は良いですね。  深いところを、長い時間探る、難しいいですが釣れます。   私はアジは餌ですが、FFではPEなどでマス釣りでした。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11363)
回答No.1

早朝の日が出る前からもっと沈めてゆっくり巻く 飛距離が出ないならPEラインの0.3号にする そもそもそこはアジがいるのか確認する

ohagi0915
質問者

お礼

ありがとうございます!場所は釣りマップで確認したので大丈夫です。釣具屋さんでPEライン買ってみます! 夕方より早朝のほうがいいのですね。勉強になります。

関連するQ&A

  • アジングに使用するジグヘッドとワームについて

    アジングに挑戦しようと考えている者です。 最初は「ジグヘッド」でアジングに挑戦してみようかと思います。 リールに巻く糸は、最初なので「フロロカーボン2lb」位を巻こうかと考えています。 ジグヘッドは「#8を中心とした0.5~2.0gの範囲」でいこうかなと考えています。 質問ですが、ジグヘッドやワームでお勧めな物などありますか? 又、その他にアドバイスをご教授頂けたら凄く嬉しいです。

  • 葛西臨海公園でのハゼ釣りについて。

    葛西臨海公園でのハゼ釣りについて。 釣り初心者ですが、普段はシーバスをやっています。 このたびハゼ釣りに行くことになったのでアドバイスを頂けたらと思います。 スピニングロッド1.8m リールは2000番 ナイロンの2号 があります。 いくつか質問があります。 ワームは2インチのパール系がありますが、昼間に行くので自然な感じの色のワームを買います。 ワームは何センチくらいのを買えばいいのでしょうか? 家に3gのジグヘッドがあるのですが、ジグヘッドでもハゼ釣りは出来ますか?もしくは「出来るけど無理がある」とか? サルカンと中通し(4~7g)ならありますが、何か活用法はありますか? 葛西臨海公園で、この時期は釣れますか? 以上、よろしくお願いします。

  • アジング

    いつもお世話になっています メバリングをしてるんでアジングもいっしょに しようかなっと思ってます そこで思ったんですが、 メバリングと同じロッド、リール、ライン、ワーム、ジグヘッド でいいんでしょうか? あと釣れる時間帯も教えてください

  • ロックフィッシュのおすすめロッド

    教えてください。昨年末より埠頭のへちでタケノコメバル釣りを始めた者です。当初は根魚用の激安ロッドと2000番のスピニングリールの組合せで行っていましたが、常連さんにラインが見難いから変えた方が良いとの指導を受けましたので、ラインをフロロ 6lbの定間隔で色が付いたものにし、ついでにシマノソアレBB1000Sのスピニングを購入しました。この次はロッドも購入したいと思うのですが、選び方がよく分かりません。釣り場は水面まで距離があるので8フィート以上がよいのではと考えています。1~2gのジグヘッドに2インチ前後のワームを付けて、へち専門で釣ってます。予算は~15000円位で検討しています。根魚用、メバル用、バス用等の違いもよく分かりません。選び方とおすすめを教えてください。宜しくお願いします。

  • 根魚をワームで釣るためにベイトリール一式をそろえて堤防で早朝に投げてみ

    根魚をワームで釣るためにベイトリール一式をそろえて堤防で早朝に投げてみましたが使いこなす自信がなくなってきました。一番の理由は「夜、どうやって着水を把握するのかわからない」ことです。 RYOGA1016HLにはマグネットブレーキとメカニカルブレーキがついておりそれらを最大の効きにして投げました。当然目視ができますので着水の寸前からサミングをしバックラッシュを防ぎました。16lbフロロに20gのオモリで30mは飛んだと思います。着水後は沈みが遅いため手で糸を送り出します。慣れればブレーキをもっと弱くして飛びや沈降をよくすることはできるでしょう。しかし着水が見えない状態でどうやってサミングのタイミングを計ればよいのかわかりません。 実はブレーキ最弱状態で数m先にちょっと沈ませようとしただけなのに起こってしまったバックラッシュも経験しました。解くことの困難さもわかりました。 以上のような経験から暗闇の中で使いこなせる自信がなくなってきたわけです。リール自体は今後は船でも使いますので問題はありませんが、根魚にベイトリールで使うのはちょっと・・といった感じです。スズキ釣りで慣れたスピニングならトラブル無しでできるのにあえてベイトリールを使う利点がわからないわけです。 竿が固くなったせいか底の様子はわかるような気はしました。根がかりを切るのはスピニングの時よりは面倒と思います(スプールを押さえて後ずさりというテクニックが使えないから)。 なにか誤解や使用方法に間違いがあるでしょうか?アドバイスいただけましたら幸いです。

  • メバリングでの飛ばしウキによる釣果

    以下の場合では釣果は異なったものになりますか?理由も教えてください。 飛距離は同程度とします。 ・スピニングリールで1gのジグヘッドを投げる ・ベイトリールで適度の質量の飛ばしウキの先に1gのジグヘッドをつけて投げる よろしくお願いします。

  • 素朴な疑問。船釣りの電動リール必須度。

    投げ釣りだと20号とか30号のおもりを100m以上投げて,巻き取るってのを手巻きのスピニングリールで平気でみんなやってますよね。 一方船釣りだと、100mいかない水深でも電動リール必須で、かつスピニングリールなんてあり得ない(超大物釣りでなくても)という論調になるようです。このQ&Aをずっと読んでますと。 なぜでしょう?想像した範囲ではこんな所ですが、当ってますか? 電動の理由: 船は投げ釣りの何倍も重い錘を使うから?落として上げての手返し回数が投げ釣りは少なく船は多いから?→だったら電動の人より釣果が少ないのを覚悟すれば手巻きでOK?? ベイトリールの理由: 船だと、岸壁や砂浜の投げ釣りと比べて釣り座の間隔が狭いので道糸がねじれて出て行くスピニングはダメ。

  • 青物等の釣り

    私の持っている8ftのエギングロッドか錘負荷150号の2.4mの船竿と4000番のスピニングリールナイロン5号150m巻きでショアジギングなどをしたいと思っているのですが、どうなんでしょう。釣り場は福島県の鮫川河口・発電所温排水口付近です。狙うはイナダ・シーバス・コチ・カンパチ・ヒラメなどです。ルアーは15~40gのメタルジグ、シンギングミノー、フローティングミノー、エギ(軟体動物好きなので・・・。)です。 ルアーの色などもアドバイスいただければありがたいです。船竿のほうはタコ釣りセットという事で上州屋で買ったものです。その他エサ釣り(うき釣り・泳がせづり)も挑戦してみようと思っています。釣り場は河口近くの砂浜で火力発電所の温排水口周りです。メタルジグについてはトリプルフックとシングルフックのどちらがいいのかも教えていただきたいです。

  • 初めての遠投カゴ釣り

    こんばんは。 今度カンパチやイナダが多くあがる釣り場に釣行することになり、これを機に遠投カゴ釣りを始めたいと思ってます。 今のところ、磯竿4号・5.4mと4000~5000番台のスピニングリールを買って、PEライン6号を200mほど巻こうかと思っています。 しかし、カゴ釣りの仕掛けの方がイマイチよくわかりません。 どういったものを揃えればいいのでしょうか。 また、ロッドやリール、ラインの方も初めてなのであまりよく分かっていません。 わかる方、釣法や釣り具のアドバイスお願いします。

  • 磯釣りの道具について

     今まで船釣りの経験しかなく、道具はライトタックル用の竿、手巻きリールを持っています。  陸の釣り場でカゴ釣りをしてみたいのですが、ライトタックル用の道具、仕掛け、餌はオキアミで釣れますか?投げ釣り用の道具、仕掛けを新たにそろえた方が良いでしょうか?  場所は江ノ島で検討しております。