• ベストアンサー

STAGEAのSFXキットの花火のピューの長さ変更

kkdsの回答

  • ベストアンサー
  • kkds
  • ベストアンサー率74% (110/148)
回答No.1

残念ながら、リズム系の音色は、ピッチ、音量、PAN以外調節はできないようです。 バンッ!という部分はアナログスネアの音のピッチを低くした物なので、 ピューーーーという音はリードにオカリナを設定し、スライドをオンにしてグリッサンドして演奏、 (もしくはピッチベンドで。) バン!を任意のリズムシーケンサにてアナログスネアの音のピッチ低くしたものを打ち込む。 という方法はどうでしょうか?

関連するQ&A

  • エレクトーンのヘッドフォン

    エレクトーンで使用するヘッドフォンを探しています。 (昔買ったエレクトーンに付いてきたらしいHP-3000を使用していましたが、壊れてしまったので) エレクトーンは、STAGEA(D-DECK)です。 スピーカーは持っていないので、ヘッドフォンでしか聴けない環境です。 ヘッドフォンで音やリズムなどのデータ作りをするとなると、やはりYAMAHAのものが良いのでしょうか。 YAMAHA製だと ・RH5MA ・HPE-170 ・HPE-160 を考えています。 お金がないので、YAMAHA以外で安くて良いものがあれば、それでもいいかなと思います。 っていうか一万円以下って安い方なんですね…知りませんでしたorz 回答よろしくお願いします。

  • キーボードのグリッサンドのやり方

    バンドでキーボードをやっています。 ピアノではなくエレクトーンを習っています。 キーボードをやっていて 高い音から低い音へピューっとやるグリッサンド(?)が 上手くできなくて、手にマメができました。 私は右手の人差し指の親指側の側面でやっています。 マメができたのは第一関節側面あたりです。 正しいやり方ならマメはできないと思うのですが、 本当はどこの部分でやるのですか?

  • JUNO-DS フレーズパッド

    JUNO-DSをバンド演奏に使用しています。 フレーズパッドにdrum kitの特定の音を割り当ててパーカッションの様に使うことはできるのでしょうか? パッド部分にリズムパターンや外部オーディオファイルを割り当てられることはわかったのですが、Drum kitの特定の音を割り当てたいです… drum kitの鳴らしたい音色が鍵盤の端のほうに位置しているとどう頑張ってもスプリットでは対応できず、音色の切り替えだと手のポジションが曲のタイミングに間に合わない…ということで困っております… ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • エレクトーン演奏を録音したいのですが……

    エレクトーンSTAGEA(スタンダード)があり、演奏を録音したいと考えています。 (MIDI形式への変換ではありません) 色々と調べてみたのですが、どうしても分からなかった為指南お願いします。 エレクトーンの演奏をwindowsで〈Cubase Essential 5〉と オーディオインターフェイス〈Cl2+〉を使ってのライン録音を勧められたのですが、 録音する為に何が必要なのか分かりません……orz パソコンからは何か環境設定をしなければいけないのでしょうか? エレクトーンで必要な設定はありますか? 元々エレクトーンで演奏はしても録音はした事が無かったので、 何をどうすればいいのか混乱しています(泣) 何方か分かる方がいらっしゃったら教えて下さい……;

  • パーカッションについて・・・リズムとは?

    へたくそドラマーですが、最近「打楽器」というものに興味を持ちましたので、質問させてください。 パーカッションをやられている方は、どのようにいろんな楽器のリズムパターンを習得されたのでしょうか。 私は、ドラムのフィルを始めとして、リズムパターンのバリエーションが貧弱で、聴き手がとても退屈すると思います。 そこで、いろんなリズムを身に付けたいと思っているのですが、有用な練習方法やアドバイスなどありましたら、ぜひお教えください。 ある程度のパーカッションプレーヤーは、打楽器であれば初めてのものでもそこそこ素晴らしいプレイができます。いや、楽器を使わなくとも、手足を叩くだけで充分打楽器になるのです!それはその人が持っているリズムに対する感覚が素晴らしいからだと思っています。 そんな、オールラウンドにいろんなリズムに強くなりたいです。もちろん本業(?)のドラムをもっと練習して上達しないといけないのは分かっていますが(笑)。 ちょっと質問が抽象的ですが、何でも構いません。アドバイスくださると大変嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • パラシュート花火のパラシュート部分について

    子供がパラシュート花火のパラシュートの紙の部分を食べてしまって、パラシュートの紙の部分が赤かったため口が真っ赤になってしまいました。 その後、子供はお腹を痛がる様子もなくいつも通りに過ごしていますが、大丈夫か心配です。 パラシュート花火のパラシュートの紙の部分の素材は何で出来ているのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 「リズムだけ」のMIDIを集めたサイトはないですか

    マーチ、ワルツ、サンバ、スウィング、ボサノバなど、それぞれのジャンルの音楽には特徴的なリズムがあると思いますが、曲ではなくそれらのリズムのみのMIDIがアップされているサイトはないでしょうか。 エレクトーンやキーボードにに入っているリズムセクションの、MIDI版のようなものをイメージしています。 ご存じの方、どうかよろしくお願いします。

  • 中古エレクトーン購入について

     こんにちは。初めて投稿させて頂きます。 過去にも似たような内容の投稿がありましたが 新規で投稿させていただきます。  音楽教室に通う7歳の子がいるのですが、先生からそろそろ ちゃんとした楽器を用意したほうがいいといわれ悩んでいます。現在、YAMAHAジュニア科1年目です。今はキーボードで頑張っています。 子供はピアノでなくエレクトーンをやりたいといっています。    過去の投稿にもあるように、今から購入するなら STAGEAがいいと先生はおっしゃいます。  価格もスタンダードで定価約70万、ヤマハの営業の方に聞くと値引きをしても、64万くらいだと言われました。  そこで、最近新聞の広告で目にしたのですが  『ピアノ卸売りセンターサンビューロ』という 関西最大の楽器卸売り業者を見つけました。この業者について詳しいことをご存知の方情報をいただけないでしょうか。 STAGEAも特別価格で申し込み中と書いてありますが、どの程度の値引率なのでしょうか。  アフターケアーについても安心できるものなか・・etc  どうぞよろしくお願いいたします    

  • garagebandでエレクトーン演奏を録音できなくて困っています。

    はじめまして。いろいろ自分なりに調べてみたのですが、どうしても分からなかったため回答お願いします。 エレクトーンの演奏(レジストレーションメニューのリズム付き演奏)をMacのgaragebandというソフトを使って録音したいのですが、 1、パソコンにMIDIドライバー(ヤマハHPからDL)をインストールする 2、一度アプリケーションをすべて終了させて、エレクトーンとパソコンをUSB端子で接続する 3、エレクトーンの電源を入れる ここまではできたのですが、いざgaragebandで録音しようとすると波形が動いてくれず、無音状態で録音になってしまいます…。 パソコンからは、どういった環境設定をしなければいけないのでしょうか? エレクトーンは何か必要な設定はありますか? もともとPCやエレクトーンについて知識が浅いもので、色々調べてはいるのですが試行錯誤しています。 なお、MacのOSはiBook G4で、エレクトーンはELS-01Cです。 どなたか原因などお分かりの方がいらっしゃれば、お答えください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ステージアやエレクトーンのデータ

    こんばんは。お願いします。 今までエレクトーンを使ったことが無い者です。 こんな弾き方(使い方)はできるのか、教えて下さい。 投稿動画サイトでステージアやエレクトーンの演奏を見まして、 その方達は、楽譜(データ)は売って無いだろうと思われる曲(ゲームの曲など)を弾いているのです。 もしかすると、楽譜の売ってない曲でも自分でCDから音を耳コピし、 音を設定して、例えば12小節目からは右手のピアノの音がフルートに自動で変化しリズムもこうなる、等のオリジナルな設定が自分でもできるのでしょうか? 弾きながら音が変わって、まるで売ってあるフロッピーのデータを買って弾いている感じとでもいいましょうか。 もしできるのであれば、こんなに楽しい事は無いと思います。 できるのでしょうか?教えて下さい。