• ベストアンサー

ボウフラについて教えて下さい。

よろしくお願いします。ボウフラの入ったコップなどに 10円玉(銅)を入れておくとボウフラは死ぬと新聞で 読みました。それはどういうことでしょうか。 何の影響で何が反応してとか教えていただけないでしょうか お願いします。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

銅イオンに殺菌作用があるわけですが,その原理は,銅イオンが+イオンであり,微生物の体から電子を奪うことによって,微生物の体を破壊しているようです。 参考 http://www.occn.zaq.ne.jp/cuavt702/genri.htm ですから,他の金属イオンでも,殺菌可能なわけですが,人体への影響が少ない点で,銅が注目されています。 参考 http://www.juntsu.co.jp/qa/qa1315.html 銅イオンの殺菌効果については,衛生学会でも発表されていますから,参考にされると良いでしょう。 http://www.kappakun.com/gakkai.html

syobai3sei
質問者

お礼

早々とご丁寧で明確なご回答いただき本当に 心から感謝しています。 とてもよく納得でき理解できました。 本当にありがとうございました。 お礼まで。

関連するQ&A

  • ボウフラについておねがいします。

    よろしくお願いします。 夏にボウフラのいる水たまりをコップですくって たくさん調べていましたが今は越冬についてしらべています。 もう4カ月以上になります。 どんどん蚊は孵化しましたが、一匹だけボウフラのまま この寒さの中生きています。 コップの中は肉眼ではなにもない水道水のように澄み切っています。 一体このボウフラは何を今日まで食べていきているのでしょうか。 肉眼ではまったくなにもありません。 どうかよろしくお願いします。教えて下さい。

  • ボウフラについておねがいします。

    よろしくお願いします。 肉眼ではほとんど透明なつくばいの水にわいたボウフラを コップに移し替えました。 その日は透明でしたが、そのうち底の方に 黒いものが増えてきました。 ボウフラは糞をしますか? 肉眼では透明なのでえさも何もない状態です。 透明に見える中にはプランクトンがあるかもしれませんが まだ確認できていません。 どなたか教えて下さい。

  • ボウフラの撃退について 銅イオンの効果

    ボウフラの撃退には、10円玉等の銅イオンが効果的だと聞いたのですが、本当に効果はあるのでしょうか? また近くに小さな川(幅1mもない)が流れている為、蚊が大量に発生しています。ここに例えば銅線を沈めれば、少しは効果はあるのでしょうか? その他、漂白剤や食用油を少量たらす、水を入れ替える等対策は聞いたことあるのですが、家周りでできる対策で、一番有効な方法は何なのでしょうか?

  • ミナミヌマエビとボウフラ

    外置きの火鉢の中でミナミヌマエビを飼ってます。 この間まで、ボウフラ対策にメダカを同居させていたのですが、 それだとミナミヌマエビの赤ちゃんがメダカに食べられて しまって、数が増えませんでした。 メダカには残念でしたが、残っていた1匹が息絶えてしまったので、 これからは、ミナミヌマエビのみでやっていきたいと思ってます。 ですが、ボウフラがわくのは困るのでどうすれば良いでしょうか? 10円玉を入れるとボウフラ対策になると聞いたのですが、 エビ自体に害はないのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ボウフラ対策で浄化槽に銅を入れてもいいでしょうか?

    浄化槽で蚊が発生し,排水口のどこからか室内に侵入しているようです。庭にはやぶ蚊がたくさんいるのに,昨日は茶色の蚊(チカイエカと思われます。)ばかり20匹以上が室内にいました。 ボウフラ対策に銅を水に入れる(銅イオンを発生させる)と有効という記事を見ましたが,その方法は浄化槽で行っても大丈夫でしょうか?大丈夫とすると,5人用浄化槽でどれくらいの銅を入れればいいのか,有効期間はどれくらいかを教えてください。 殺虫剤は排水管を通じて室内に多少は流入するとのことなので,小さい子供がいるため,使いたくありません。銅以外で薬剤によらない蚊やボウフラ対策があれば教えてください。

  • 銅イオンが植物に与える影響

    はじめまして。 銅イオンを含む水を家庭菜園の野菜にあげて、それを食べても問題ないでしょうか? 背景としましては、家庭菜園の水遣り用に雨水をタンクに溜めて使おうとしているのですが、ボウフラの発生が気になっています。 ボウフラの発生を抑える方法を調べたところ (1)磨いた10円玉を入れる (2)金魚を入れる を見つけたのですが、タンク内の水が枯渇することもあるので(2)は却下で(1)をやろうとしています。 そうすると、冒頭に書きました「銅イオンを含む水を植物にやってそれを食べても問題ないか」という不安が出てきました。

  • ボウフラ 駆除

    最近、既に"蚊"が発生しています。昨年はキンチョーの蚊取り線香を使用して、なかなか風情があると思っていました。一昨年まではベープマットを使用しており、それで使用しなくなった蚊取り線香が大量に見つかったからでしたが、根本的に駆除してやろうと思い、検索したところ、水が張ってある場所に食用油が良いとの事でした。しかしながら、実は当方の自宅には、母親が生け花の先生をしておりまして、屋内にも外にも大量にバケツに水を張り、生け花を保存しています。また漬物も自宅で作ってまして、その樽の中にも水が張ってありまして、こちらは以前より、ボウフラがいるのを確認しています。まさか漬物の樽にキンチョールをぶっかける訳にもいかずに、悩んでおりまして、先の食用油でのボウフラの駆除ですが、生け花のバケツや漬物の樽にも効果はあるのでしょうか?それとも今度は、ボウフラだけで無く、生け花、漬物にも食用油での影響は出るのでしょうか?

  • 10円玉で蚊撃退

    10円玉で蚊撃退というニュースが昨日の新聞に載っていました。 我が家の回り4隅に排水溝がありそこでボウフラが 繁殖しています。 そこで10円玉で撃退しようと考え新聞に載っていた 会社のHPを調べてみたのですが 詳しいことを書いていません。 排水溝の大きさは縦横ともに40cmくらい 水の深さは30cmくらいと思います。 この中に何個の十円玉をどのように設置するのがいいのか ご存知の方は教えてください。 犬を放し飼いにしているので薬剤は使いたくありません。 よろしくお願いします。

  • 銅製容器の雨水利用について

    我が家の庭に銅製の大きな容器(ドラム缶サイズ)があります。 今までは特に使ってはいなかったのですが、 もったいないので、雨水利用の容器として使ってみようかと思っています。 溜水の中に10円玉などを数個入れておくと、溶け出した銅イオンの関係で、 ボウフラ等が発生しにくいと聞いた事があるのですが、 我が家の容器の場合、全部銅ですので溶け出す量も相当量では無いかと、素人考えで思っています。 そこでお詳しい方にお聞きしたいのは・・・ ・容器に溜まった銅イオン水を家庭菜園、庭木等への散水に利用して問題ないか? ・自動車の洗車に利用しても大丈夫か? 以上です。 この質問にあたって、どちらのカテゴリーに質問したらよいか悩んだのですが、 主な利用が家庭菜園への水やりになるので、特に土壌へ及ぼす影響や、 収穫物への影響等を心配になりこちらに質問させて頂きました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 睡蓮鉢のボウフラ駆除

    庭に置いてある睡蓮鉢の中にメダカや金魚、ヤマトヌマエビなどか生息しています。ところが、ヤブ蚊のボウフラが発生してしまいました。生体に影響なく駆除する方法、薬剤をお知らせください。金魚やメダカが捕食しません。