• ベストアンサー

望月さんへ

「望月」さんって英文にすると「MOCHIZUKI」って書く人が多いんですが、「もちづき」だとZUじゃなくってDUのはずです。「もちずき」ならわかるんですか何ででしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

パソコンのローマ字変換は,ヘボン式ローマ字を正しく反映しているわけではありません。 ヘボン式というのは「英語の発音」を考慮したもので, 「ず」も「づ」も zu という発音。 du とすると「ドゥ」となる。 文字を打つ場合は,発音より,いかに文字を表記するかが大切です。 「づ」をどうやって表記するか。 「ず」は zu と 「づ」は du と打って表記する。 このように決めたわけです。 「し」はヘボン式では shi ですが,面倒なので si で打てるようにしています。 「じゅ」はヘボン式では ju ですが,jyu でも,zyu でも「じゅ」と打てます。 私も早く打っていると,本来のローマ字が吹っ飛んで, 「しゃ」を sya で打ったりします。 そして,環境設定で自由にカスタマイズできます。

その他の回答 (6)

  • cbm51910
  • ベストアンサー率60% (460/762)
回答No.7

英語と全く関係ないのですが、すいません、常々疑問に思っていたものですから。 痔は平仮名表記にすると「じ」になると思いますが、薬屋の店頭などではよく「ぢ」となっています。 これはお尻の穴から出る血を連想させるためのマーケティング手法なのでしょうか?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

 #3(ぐらい)です。「ご飯ですよ」とよばれて前文の終わりを端折ったので補足です。  「づ」と「ず」の区別が無くなった、には三つの解釈が可能です。 1。「づ」になった 2。「ず」になった 3。「づ」でも「ず」でない新しい音になった  実際に起こったのは2です。仮名では昭和六十一年七月一日(下記)で「づ」は無くなっています。  http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19860701002/t19860701002.html >>「MOCHIZUKI」と書くのが正しいのであれば、PCでローマ字入力 して「MOCHIZUKI」とやると「もちずき」になりますよね。発音からではなく文字から考えると「もちずき」も「もちづき」も同じことになりませんか?  「文字」が仮名を意味するなら「同じ」です。「漢字」を意味するなら、僕の iMac では、mochiduki と入れると「もちづき」さらに「望月」と変換されますので問題はありません。 「モチドゥキ」と読ませたければ MOCHIDUKI と書けばよいと思います。「歴史的ローマ字遣い」というのはありませんから、、、

  • cbm51910
  • ベストアンサー率60% (460/762)
回答No.4

例えば大介さんという人の名前は「DAISUKE」と書きますが、これだと普通、英語圏の人は「ダイスーク」と発音します。これは発音の問題というよりも、ローマ字表記の決りごとと解釈した方が良いのではないのでしょうか。 日本で一般に使われているヘボン式ローマ字では、「ず」も「づ」も「ZU」と表記するようになっています。 → http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/index.html

suiminnbusoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにそのとおりですね。だとするとPC変換で「ZU」が「ず」しか出てこないのはBUGですね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 1695年『蜆縮涼皷集』と言う本が書かれました。「けんしゅくりょうこしゅう」と読むのですが、よく見ると、「しじみ、ちぢみ、すずみ、つづみ」について書いた本(集)です。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E3%81%A4%E4%BB%AE%E5%90%8D  これは、どのことばには「じ」どのことばには「ぢ」、同様に「ず」と「づ」の使い所を示した本です。  なぜこんな本を書かなくてはならなかったのでしょうか。江戸時代にこの頃になると、もうこんな本を見なければ、「じ」と「ぢ」、「ず」と「づ」は耳で聞いただけでは区別が出来なくなったためです。  言い換えれば江戸時代も(おそらく『JIN-仁-』の友達も)この頃になると「もちづき」も「もちずき」も同じに発音していた訳です。  だから「MOCHIZUKIって書く人が多い」だけでなく、こう書くのが正しいのです。

suiminnbusoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「MOCHIZUKI」と書くのが正しいのであれば、PCでローマ字入力 して「MOCHIZUKI」とやると「もちずき」になりますよね。発音からではなく文字から考えると 「もちずき」も「もちづき」も同じことになりませんか?

noname#133960
noname#133960
回答No.2

結局、「ず」も「づ」も今の日本語では同じ発音なので、そもそもアルファベット表記するのに区別する必要がないんですよ。日本語も語源を意識してのことで、発音上はどちらかに統一しても実用上は困らないでしょうし、むしろ、外国人にはその方が学ぶのは簡単でしょうね。他の方もおっしゃってますが、duじゃあ日本語の「ず」「づ」と発音してもらえないですからね。もちろん英語圏だとそれ以外でも日本語通りの読み方してもらえないつづりもあるでしょうけど、duの場合は英語圏に限らず、他のラテン文字使用の国でも「ドゥ」ないし「ドュ」なんて成るのが普通ですから。 こういう問題が起こる理由として、日本語の、「たちつてと」「だぢづでど」では、そもそも、「ち・つ」のそれぞれの子音そのものが違う(chi,tsuと表記されますよね、これはそもそも、「た・て・と」の子音部分とは日本語でさえ音が違うからです、「た・て・と」にあわせるなら、「てぃ」、「とぅ」とならなければいけません。「ぢ」「づ」も同様に本来なら「でぃ」「どぅ」となるはずのところなんです。 しかも、濁点は付いていますが、現在では清音の「ち」、「つ」の濁音でさえなくなっています)。まあそういうこともあって、同じ行だからと言って、同じ文字で書けるとは限らないということですね。特にできるだけ近い音で読んでもらいたいなら。工夫した方がいいとも言えますね、

suiminnbusoku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに「DU」だと「どぅ」に近い発音になるのですが、質問としては、 発音よりもPCなどの変換法が気になったので・・。「ZU」変換では「ず」になりますが・・。

回答No.1

DUをローマ字発音した場合、「デュ」になるからでしょう。 クライアントが外国人だったら、間違いなく「もちでゅきさん」ってなっちゃいます。

suiminnbusoku
質問者

補足

あー。確かにそうなんですよね。 だとすると、「DU」のローマ字変換で「づ」になるのがそもそもの間違いですかね? 文語と口語の違いですね。

関連するQ&A

  • 望月の望は

    望月(満月)の望はなぜ「もち」と呼ばれるのですか?

  • 望月のモチがついたほかの言葉はありますか

    望月のモチというのはかけたところがないというような意味だと思いますが、ほかにこのモチがついた言葉はありますか。正月の餅は関係ないとは思いますが、ご存知の方にお願いいたします。

  • 望月金鳳 の子供 さいほう(?)せいほう(?)について

    望月金鳳の子供で横山大観から破門とされた人がいます。 その方について知っている人がいましたら教えてください。

  • ローマ字で「づ」って

    友人が子供の名前の一文字である、「づ」をローマ字でDUと書くのですが、正しくはZUだと教えたのですが、 子供が生まれたときからずっとDUを使っているので、DUを使いたいらしいのです。 名前だし外国人に読めれば、好きなつづりで書いてもいいのかと思うのですが、実際外国人にDUと見せたら「づ」と発音してくれるのでしょうか。

  • アドレスについて

    カテゴリーが間違っていたらすみません。 メールアドレスを変更したいのですが、その際、「づ」をローマ字表記でどうしても使いたいです。 普段パソコンで打ち込むときには「du」と打つのですが、 正しいローマ字にすると「du」と「zu」どちらが正しいのでしょうか? あるいは他の表記の仕方があるのでしょうか? わかる方がいらっしゃれば是非教えてください。

  • 携帯初心者。

    携帯で つに点〃のZUを文字表示させる手順をご存知の方はおりませんかね。PCだとひらがなDUで出るんですがね。

  • ドイツ語で「…ようにするため」 → um...zu では表現出来なそうなのですが

    お世話になります。 友人にある贈り物を贈るのに、「君が日本を恋しがりすぎないようにするためにそれを贈ります」と書きたいのですが、"um...zu"では表現出来なそうな文なので困っています。 "Ich schicke ihn, dafuer du Japan nicht zu viel vermisst." といった感じで良いのでしょうか? dafuerを使った場合の、その後の語順もよくわかりません。 上の文では、dass文のように、動詞"vermisst"を文末に持って来ましたが、もしdafuerを使うという考え方でよいとすれば、"Ich schicke ihn, dafuer du vermisst Japan nicht zu viel."でしょうか? …なんか、まとまらない質問ですみません。 「君が日本を恋しがりすぎないようにするためにそれを贈ります」を一文で書くには、どういう文にしたら自然になるでしょう?

  • ドイツ語の訳をしているのですが、わからないところがあって困ってます。

    ドイツ語の訳をしているのですが、少しだけわからないところがあるので見ていただけないでしょうか? Du wirst dann herausfinden, wo unsere Ueberreste zu suchen sind. 今、この文章を訳しているのですが、woからが少しひっかかっています。unsereは1格なのか4格なのか、それからzu suchen sindはどう訳したらいいのか…(探されること、と訳してはみたのですが…)。 わかる方いましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 「ズ」の英語表記について教えて下さい。

    似た質問は多いのですが、いまいちしっくりこないので質問させてください。 日本語の「ズ」を英語表記するとどのようなスペルになりますか? 自分なりに調べてみると、 ZUは「デ」と「ズ」の中間のような発音。 DUは「ズ」というより「デュ」に近い。 国際音声記号ではDZUと表記…etc ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 「ZU」「DU」「DZU」と書いた場合に、 英語圏の人から見て、いちばん日本語の「ズ」に近い発音をする表記、 より多くの欧米人に「ズ」と発音してもらえる表記はどれでしょうか? ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 欧米の方や海外在住の方、日常的に生きた英語を使ってる方から回答いただけると助かります。 なにとぞご教授のほどお願いします。

  • ドイツ語 和訳お願いします。

    ミヒャエル・エンデの『モモ』より。上手く訳せないのでどなたかお願いしますm(_ _)m [...] >>Ich meine, musst du denn nicht wieder nach Hause?<< >>Ich bin hier zu Hause<<, versicherte Momo schnell. >>Wo kommst du denn her, Kind?<< [...] >>Wer sind denn deine Eltern?<< forschte der Mann weiter. [...] >>Du brauchst keine Angst zu haben,[...]wir wollen dich nicht vertreiben. Wir wollen dir helfen.<< Momo nickte stumm, aber noch nicht ganz uberzeugt. >>Du sagst, das du Momo heist, nicht wahr?<< >>Ja.<<