• ベストアンサー

RU486(経口中絶薬)ってご存知ですか?

yuki314の回答

  • yuki314
  • ベストアンサー率10% (74/737)
回答No.5

そうですね。実際ネットで販売していたとしても、やめた方がいいと思います! もしも、人に会わずに、話すこともなく、処置もなく、薬をのむだけとお考えなら本当に危険だと思います。 例えば、流産の場合でも、全部ながれてしまって終わりというわけでは無いのですよ。もし体内に少しでも残っていたら色々と問題が発生します。 薬を飲むだけ、なんて絶対ありえないです。 施術=全身麻酔という根拠がよくわからないですが 病院は怖くて、薬なら怖くないのでしょうか?そのあたりはちょっと分からないです。 出来れば産婦人科に行きたくない。。という気持ちは分からないでもないです。 maoponnさんが学生なのかOLなのか、分からないのでアドバイスも難しいですが 町医者は嫌ってのはあるかもしれませんね。 もし。関東在住であれば、都内の病院という手もあります。 最近は病院の特集を雑誌でやったりしていますから、そこから探してみるのはどうですか? 世田谷の国立育成医療センターには女性総合外来があり、色々配慮されているようです。 どうしても経口薬で、というのなら、病院にかたっぱしから電話して 『そちらでは経口中絶薬をあつかっていますか?』と聞いてみるといいと思います。 不安ももちろんあるとは思いますが、やはり『良い病院』選びと『良い患者』になることが一番だと思います。

参考URL:
http://www.ncchd.go.jp/
maoponn
質問者

お礼

話を聞けば聞くほど危険な薬だと思えてきました。具合が悪くなってからよりも初めから病院の方が 後々も問題が少ないですし、病院に行こうと思います。有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 海外での中絶、経口中絶薬について

    現在、私は欧州在住で、先日妊娠が分かったのですが、 事情により、中絶を決めました。 まだ初期妊娠の段階です。 私が住む国では、初期妊娠の場合、外科的手術ではなく、 経口薬を用いるのが普通ということなのですが、 これが日本では認可されていない薬ということで、大きな不安があります。 日本のサイトを調べてみると、「個人輸入で薬は危険」等、この薬について否定的な意見が多いのですが、 私の場合、その薬が認可されている国で、医師の元で服用するので、日本在住で個人輸入して…という方とはまた事情が変わってきます。 この薬自体、日本人にとって、安全なものでしょうか。 なぜ日本では認可されていないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 岡山市内で 薬で行う中絶を行っているところ

    知り合いが望まない妊娠をしてしまいました。幸い前回の生理開始日が2月14日だったのたので、まだ超初期の6週目みたいです。 そこで質問です。一般的には手術による中絶を行いますが、薬による中絶方法があるとネットで見たことがあります。 ちなみに中絶を行う際に使用する薬品はRU-486、一般的にはミフェプリストンと呼ばれる薬で、妊娠状態を維持するのに必要なプロゲステロンというホルモンの作用を強制的に止めることで、流産を引き起こさせるものです。使用可能な時期としては妊娠後49日以内で、子宮外妊娠やその他の場合は利用できません。 とありました。 岡山市内で薬による中絶を行ってくれる医院を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人口妊娠中絶を薬を内服し行った方いませんか?

    生理が遅れて12日、妊娠検査薬では陽性がでました。 まだ産婦人科には行ってません。妊娠初期では薬を内服して人口中絶できるとネットに書いてあり薬の販売もあったのですが、日本では認可されてない薬みたいで不安で。器具を使うより薬の方が精神的に楽なような気がして。どなたか、使用された方はいませんか? 結婚はしているのですが、色々とあり・・夫には愛情がなくそんな気持ちで子供を生む資格はないと思います。子供は望まれて生まれてきたいはずですので。

  • 妊娠・・・中絶・・・

    21歳女です。 かなり悩んでいて、皆さんにアドバイスをいただきたく質問をします。 3ヶ月前の6月末に流産しました。 妊娠したと判明して、産むかどうするかを彼氏と話し合っていた矢先、2ヶ月くらいで流産しました。 そのときも、話し合った結果 多分産めないだろうという話になりつつありました。 彼氏が最近起業したばかりで金銭的に余裕もなくと言うのが理由です。 先日、また妊娠が発覚しました。多分2ヶ月くらいです。(計算の仕方がよく分からないのですが、9月末にくるはずの生理がこなかったです) ちゃんと避妊もしていました。とても産める状態ではありません。 それに風邪をひいて、妊娠に気付かず、『妊婦はだめ!』みたいな薬もたくさん飲みました。 今週末病院へ行く予定なのですが、お医者さまに3ヶ月前に流産したことを伝えた方が良いのでしょうか? もし中絶したらやはりリスクは大きいですよね。。。 かなり不安です。

  • 中期中絶後の妊娠について

    現在33才。妊娠5週です。 初期流産、健康児出産、中期中絶(胎児異常のため)、初期流産という経過をへて、今の妊娠にいたっています。 二人めの子を授かりたいと、望んでいたところ、妊娠中期に胎児に骨系統の異常が見つかり、21週で中絶しました。その後、よりいっそう二人めを望む気持ちが強くなり、また妊娠しましたが、心拍確認後に流産となってしまいました。 こんな経過をへているので、妊娠していることが不安でたまりません。また初期流産するのではないか、育っても胎児異常がでてきたらどうしようと考えてしまいます。 病院で、経過を見ていくしか方法がないことは分かっているのですが、悪い考えばかり浮かびます。 私のような思いをされたかた、お話を聞かせて欲しいです。

  • まだ妊娠3週目、病院は?

    生理予定日4日前の今日、少し早いかなぁと思いながら妊娠検査薬を試したところ、薄~く陽性が出ました。 まだ3週目なので、もう少し経ってから病院に行こうと思っているのですが、いつ頃行ったほうがいいですか?あまり早く行ってもまた来て下さいって言われるし、超初期だと流産の可能性があっても薬などで治療は出来ないんですよね?それともとりあえずは、診察してもらったほうがいいのでしょうか? 去年、初期流産だったこともあり、すごく不安です・・・。

  • 排卵誘発剤を使用して・・・

    生理5日目から排卵誘発剤を飲みました。排卵は薬を飲まなくてもきちんとしているそうです。ただ少しでも妊娠の確立を上げるために、今回初めて薬の力を借りました。今日は生理周期12日目・・・昨日からお腹が張っています。腰の痛みもあります。今日は濃い茶色のおりものがでできました。いつもの排卵日は19日目位です。今回は早く排卵するのかなと思っています。卵が何個育っているか楽しみです!! 排卵誘発剤を使用して妊娠する確率ってどれくらいなのでしょうか?? 排卵誘発剤を使用して妊娠された方いたらいろいろ教えて下さい。私は1度流産の経験をしました。元気に育ってくれていたら今月が予定日でした。もしかしたら今月帰ってきてくれるんじゃないかとドキドキです。

  • 妊娠6週間目に出血、そして投薬中。正常妊娠の可能性は?

    今日生理のような出血があったので病院へ行きました。 6週目なんですが、流産しかけてるので注射と薬で様子みるとのことです。 7日分の薬をもらいました。 これで出血が止まらずひどくなったら流産になるかも・・とのことでした。。 こういう経験したことありますか? 薬で出血止まって正常妊娠するものですかね? やはり流産の可能性が高いんでしょうか?

  • こんにちは。 経験者の方にご質問させてください。

    こんにちは。 経験者の方にご質問させてください。 先日、妊娠10週目で稽留流産をしてしまいました。 じつは、2年前にも妊娠7週目で自然流産をしました。 2度も同じように流産してしまい、夫婦共々悲しくて 前を向けない日々です。 処置手術後、気になることがあり検査をしました。 2度の妊娠・流産後に乳汁が出たのです。とても気になり 半年前に会社で婦人科検診があり、プロラクチンの値を測りました。半年前の7月に測ったら、16.5でした。 そして先週測ると28でした。 先生に、流産の原因はこれかもしれない、そして今後再度妊娠を望むのであれば、薬で下げないと妊娠は難しい、授かったとしても継続が難しいと言われました。 同じような経験をした方はいらっしゃいますか。 正直、結婚3年目の33歳、子供を授かりたいと願うのですが、先日の流産でかなり落ち込んでいます。 そして高プロラクチン血症の恐れと言われ、どうしてよいのかわかりません。 薬の副作用も怖いです。 高プロラクチン血症が治り、妊娠・出産した方の希望のある体験も聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 中絶

    今妊娠10週目です 中絶しなくてはならなく たくさん悩みましたが中絶をすることに決めました。 病院に問い合わせた所 ラミナリアを使用するのは医師の判断だそうです どういう場合にラミナリアを使用するのでしょうか 出産経験がないため 一泊泊まらなくてはいけないそうです。 これは何処の病院も同じなのでしょうか。