• 締切済み

親知らずと前歯の治療

現在アメリカ留学中なのですが、夏休みに帰国して治療するかアメリカで治療するか考えています。 親知らずは4本あって左側の上下は既に顔を出してます。 痛みはないですが、何となく違和感があるのでこの際四本とも抜いてしまおうと思っています。 また前歯の歯並びが悪い(上の中央4本が極端なすきっ歯なのと、その内1本が出っ歯で傾いている上に歯根が短い)ので傾いてる一本を抜いて残った三本を削って足場にしブリッジ装着で見栄えをよくしようとも思っています。 日本国内でこれらを保険範囲内でやるとどれくらいで出来ますか?

みんなの回答

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.1

親知らずは保険で抜けると思いますが、前歯の治療は自費になるかと思います。 抜歯は片側上下はいっきに抜けますが、4本全て一回では無理です。 前歯の治療ですが、保険適応の治療には「病名」が必要です。 ご質問の内容ですと、治療というよりは審美目的なので、保険は利かないものと思ったほうがいいと思います。 自費で4本ブリッジにするとなると・・最低でも20万前後はするんじゃないかと。(病院によって、また使用する材料によって金額は変わりますが) ちなみに、これら全てを日本でやるとなれば、最低数ヶ月はかかるんじゃないかと思います。 抜歯を2回に分けて保険でやって、短期間でも1週間は空けるのが普通なので・・抜歯だけで3週間。 その後前歯4本、削って型を採って、調整をして装着・・急いでも2ヶ月以上はかかるんじゃないでしょうか。 あわせて3ヶ月は最低でもかかると思います。 歯科に携わる身としては、審美目的で健康は歯を削るのは後々後悔するような気がしますが。。 見栄えを気にするなら、矯正治療を考えてはいかがでしょう。 アメリカの相場はわかりませんが、日本では審美目的の矯正治療は保険が効きません。 治療期間も1ヶ月2ヶ月でできるものじゃありません。 親知らずの抜歯は、最初はレントゲンなどを撮る関係で5000円前後するかもしれませんが、4本とも生えかけの状態なら、1本4000円前後だと思います。 ただしいっぺんに4本の抜歯はどこの歯医者でもやってくれないものと思ってください。 最低抜歯だけで4回は通院します。(抜いた翌日に消毒に行くので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親知らずか、矯正治療か・・・

    現在、矯正治療中です。 治療を進めるにあたって、”親知らずの抜歯をして下さい”といわれました。 しかし、健康な歯を抜くのにとても抵抗があります。 また、将来ブリッジに使えたりするらしいとも聞きました。 矯正治療をこのまま続けようか迷っています。 ・親知らずは上1本だけで、残りは抜いたり、元から根が無かったりでした。 しかも、その残りの親知らずも、やや傾いて頬に刺さっていたので、 ほんの少し削ってセメントを詰めてあります。 ・歯並びに関しては、下前歯がガタガタになり、舌ざわりに不快感があるのみで、 メンテの意味も含めて矯正を決めました。 他人から見たら、審美的には気になるほどではありません。 みなさんなら、治療を続けて親知らずを抜きますか? それとも親知らずを抜かずに治療を中断しますか? ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 親知らずを抜いたら余計に出っ歯になった様な気がします

    親知らずを抜いたら余計に出っ歯になった様な気がします 「あなたの場合は、矯正治療をする前に親知らずを抜いておいたほうがいい」と矯正歯科医に言われ、紹介してもらった大学病院で親知らずを4本抜きました。今は腫れが引くのを待っている状態です。 2週間前に上の2本を抜いたのですが、それ以来、前歯が出てきているような気がします。 普通に考えてそんなことはあり得ないと思うのですが。でも、出てきている気がします。 結局、治療するので構わないのですが、親知らずを抜いて余計出っ歯になるなんてことあり得るんですか?詳しい方お願いします。

  • 前歯2本の歯が前に出ています。矯正を考えているのですが・・・アドバイスください

    私は歯並びはいいのですが前歯2本出っ歯です。それと上、下の歯全部を噛み合わせると下の歯が半分ぐらい上の歯で隠れてしまって(かぶさってる感じ)もしかしたら上の歯全体が前に出てるのかな~と思ってしまって・・・(それ以上に前歯が出てるのでしょうが・・・)これってどうなんでしょうかね? それでそろそろ高校卒業するので働いて矯正を考えてます。 いろいろHPなどをみたのですが歯を抜く事を最近初めて訊いて驚きました・・・(>_<;) 私は他の人と比べて歯の本数が少ないです。ちなみに親知らず2本を合わせて上の歯が14本あります。下の歯が親知らず2本合わせて12本・・少ないですよね?^^; それで出っ歯の矯正の場合奥歯あたりを2本抜くのでしょうか?なんだかこれ以上歯が減ってしまうのは抵抗があるけど歯並び綺麗にしたいので凄く悩んでます。どなたか詳しいお話、アドバイスくれないでしょうか?

  • 歯の矯正について・・・(再治療)

     はじめまして、歯の矯正のことで質問があります。どうか、良きアドバイスをお願いします。  私は歯並びが悪くて、小学生のころから約10年間歯の矯正をしました。2年前に終了しましたが、まだ自分の歯並びに満足していません。今も前歯が出ている気がするんです。実際に前歯が唇に引っかかるので、自然に口を閉じることができません。いつも無理に力をいれているので口のまわりの筋肉が痛みます。  周りの友人や家族は「気にしすぎだ。歯並びはきれいだよ」といってくれますが私はどうしても、もう一度歯並びを整えたいです。見た目は出っ歯とわかるほどでもなく、噛み合せなどの問題ないので、ただ前歯だけが不満でもう1度高い治療費を払うのはもったいないと思うこともありますが、やっぱり自分の満足のいく歯並びになりたいです。  そこでいくつか質問があります。 (1)再び歯の矯正をする場合はどの程度の治療費がかかりますか?(上の列だけの治療なら、どのくらいの治療費がかかるのでしょうか?) (2)前歯だけが不満なのでそこだけ治療したいのですが可能でしょうか?(以前に歯を4本と親知らず4本を抜いたので、前歯を引っ込める隙間はないかもしれません。) (3)他の歯は動かさずに前歯の傾斜をまっすぐにできる方法などは可能でしょうか?   たくさん質問してしてしまいました。わかる範囲だけでもいいのでどうかよろしくお願いします。  

  • 歯のかみ締めについて(前歯で揃えるか・奥歯で揃えるか)

    歯のかみ締めについて(前歯で揃えるか・奥歯で揃えるか) 前歯の2本を上と下の歯で揃えると奥歯がぴったりと付かず空間が開きます。 また、奥歯を上下で揃えると今度は上の前歯が下の前歯を突き出て、久本みたいになります。 このような出っ歯な場合は、前歯で揃えるか・奥歯で揃えるかどちらが歯科的にはいいのでしょうか? 前歯で揃えてる歯並びが綺麗に見えますが、噛み締めることはできません。 奥歯で揃えると噛み締めることはできますが、前歯はガタガタです。 出っ歯の私はどちらを基準に口を閉じてればいいですか?

  • 親知らずが…

    アメリカで下の親知らずが2本生えてきてしまったため、前歯1本がずれては並びが悪くなってしまいました。おそらくそうなってからそれほど時間はたってないかと思いますが…。これは2本抜けば歯並びは元に戻るものですか?矯正をしない限り治らないものでしょうか?また、アメリカで歯を抜く場合にかかる費用の相場はいくらくらいでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 立派な親知らずを抜いて出っ歯は治る?

    「親知らず」「歯並び」などで検索しましたが、求める回答が見当たらなかったので恐縮ながら質問させていただきます。 私は上の両側の一番奥に二本、下の右側の一番奥に一本の親知らずが生えています。 それらが生えていた当時にはきちんと歯科に通っており、治療を受けた上で生やしています。顎が小さいので歯と歯の間はぎゅうぎゅうですが、子供の頃は矯正していたこともあり、でこぼこではありません。スペース不足で多少凸凹はありますが、おそらく綺麗な歯並びに入るほうだとは思います、(明らかにガタガタとかではない) ところが、親知らずが生えてきていた頃受信していた歯科医(開業)は親知らずを生やしましたが、もう1つ、子供の頃から歯並びの治療を受けていた遠くの大学病院の歯科医は、顎が小さいから親知らずは抜きなさいと言っていました。 当時、私は歯を抜くのが嫌で、親知らずは抜かないと言った開業医の方に従いました。 現在、三本の親知らずは完全に立派な永久歯として陣取っています。歪んだり、出ていないところがあったりするわけではありません。完璧に1つの立派な歯として機能しています。 その、親知らずを抜きなさいと忠告した大学病院の先生の言った通りだったのか、確かにスペースが足りなくて上も下も全体が前へ出てきて出っ歯になってしまいました。 悩みの種です。 特に、下の段が気になります。唇が開いていると、下あごを突き出しているかのように見えてしまいます。 そこで、下の親知らずだけでも抜いて、もしかしたらスペースに余裕ができて(歯が動いて)引っ込むかもしれない、と思うのですが、あまり良くないことでしょうか? 親知らずと言っても悪さをしているわけでもなく、もう完全に1つの歯ですし、噛み合わせも完璧に良くはありませんが、もうそれで慣れてしまっています。 別の質問で、下手に親知らずを抜いたら歯が動き、どうにかするとその隣の歯まで支えを失って抜けるかもしれないという回答があったので、不安に思いました。 どうなんでしょう? もう、完璧に一本の歯として成り立っている親知らずは、多少の出っ歯は我慢しても、そのままにしておく方がベストでしょうか? 確かに、歯を抜いて歯が動く(以前その経験アリ)のは怖いです。でも、もしかしたら出っ歯が少し引っ込むかも・・・とは思うのですが、逆に変に動いてガタガタになっちゃうかも、という恐怖もあります。 よければアドバイスお願いします。

  • 親知らずの予約を早めるべきか

    下の親知らず(1本だけ)を2週間後に抜く予定なのですが、2週間の間に歯並びや顔付きが急激に変わる事があるんでしょうか? 知り合いから、「2週間も放置したら、下の前歯がずれて歯茎も前に出てきて、出っ歯の逆バージョンみたいになるよ」と言われて少し不安になっています。 ここ何年かの間、下の前歯の歯並びが少しだけずれてきてはいますが、今のところ顔付きに変化はない気がします。2週間の間で変わる可能性があるんでしょうか?予約を早めるべきですか?

  • 歯並びと親知らず

     こんにちは、高校三年の女です。   わたしは、小学校の高学年で上の親知らずが二本とも生えてきました。そのせいかは分かりませんが、前歯が一本だけ前に押し出されています。下の歯も、上の歯に遅れて、立派に生えてきました。今じゃ上の親知らずも下の親知らずも、横の奥歯と見えている長さが大して変わりませんし、向きが横に向いているわけでも無く、綺麗に生えています。  しかし、下の前歯の一本が、後ろに押し出されてしまいました。下の前歯は、親知らずが立派に生える前までは綺麗に並んでいたのですが、だんだん後ろに押し出されてきたので、これは親知らずのせいではないかと思っています。前歯が一本出てきたのは小学校の頃なので、慣れてしまい、今までは歯の矯正をしようと思っていなかったのですが、高校生になって、歯並びが悪いことを恥ずかしく思い始めました。  親知らずは痛みもなく、虫歯が出来ているわけでもなく、不自由に思うことは無いのですが、親知らずが生えてきたことにより、前歯がはまりきらずに前に押し出されているので、歯並びを治すためには親知らずを抜かなければいけないのでしょうか?  歯医者には定期検診で何度も通っていますが、歯の矯正を勧められたり、「親知らずを抜いた方が良い」と言われたりしたことはありません。親知らずの抜歯は痛みを伴うと聞いたので、矯正の病院に行って、親知らずを抜いた方がいいと言われることが怖くてなかなか行く勇気がもてません。  長くなりましたが、ご回答、よろしくおねがいします。

  • 前歯6本の差し歯について

    前歯6本のオールセラミックでの治療を検討しています。これまでの不摂生を悔やんでおります。今現在、右1,2番が保険適用のプラスチックの差し歯、残り4本はレジンでの治療となっています。全て神経は無いと思います。また歯並びは悪くないと思います。これらを踏まえ、幾つか質問があります。よろしくお願いします。 (1)治療の際ファイバーポストコアを考えています。右1,2のメタルコア除去に歯根破折のリスクが伴うと思われます。回答者様がこの立場の場合どうされますか? (2)仮に右1,2はメタルのまま、その他をファイバーで治療した場合、いかがなものでしょう。透過性の点、あるいは他の点で審美的に不都合が生じるでしょうか? (3)前歯6本と書きましたが、まずは4本(犬歯を除く)とも考えています。一度に6本と4本+2本では差異がありますか? (4)実は6本の差し歯によいイメージが無く(芸能人とか)、"しし舞い"の歯みたく気味悪く感じる事があります。芸能人であれば材質が劣るとも考えられないしなぜでしょう。出っ歯とか歯並びに関係するのでしょうか。あと左右対称過ぎるとそう感じるのか。いや、それとも歯のサイズが大きいからなのか。。。 (5)その他、「前歯6本の差し歯」の治療におけるアドバイス等あればお願いします。