• ベストアンサー

命題を満たす最大の整数

a>0とする。 命題「|x-a|+|y-a|≦aならばxの2乗+yの2乗 <5の3乗である。」が真であるような整数aのうち、最大のものを求めよ。 すみませんが解説をお願いします。

noname#134126
noname#134126

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

もう少し、詳しく説明すると。 >円の中心(-a、-a)と直線(1)との距離が 円(2)の半径以下であると良い。 点と直線との距離の公式から、円の中心と直線との距離=|3a|/√2 であるから、|3a|/√2≦5√5 円の中心P(-a、-a)は、a>0から第3象限の β=α の上にある。 従って、|α|+|β|=a が表す4つの線分の中で、点Pから最も遠いのは、α+β=a である。 よって、点Pと直線:α+β=aとの距離が、円(2)の半径以下であると良い。と、いう事になる。

noname#134126
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

一見して、置き換えに気がつく。 x-a=α、y-a=β とすると、|α|+|β|≦a ‥‥(1) のとき、(α+a)^2+(β+a)^2<5^3 ‥‥(2) が成立する整数aの最大値を求めよ、という問題になる。 (1)と(2)をαβ平面上に図示すると、(2)が(1)に含まれると良いから、そのための条件を考える。 円の中心(-a、-a)と直線(1)との距離が 円(2)の半径以下であると良い。 点と直線との距離の公式から、円の中心と直線との距離=|3a|/√2 であるから、|3a|/√2≦5√5 つまり、|a|≦5√10/3 であるから、整数aの最大のものは a=5

noname#134126
質問者

お礼

ありがとうございました

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

x、yの値により場合分けすると (1)x-a+y-a<=a y<=-x+3a (2)x-a-y+a<=a y>=x-a (3)a-x+y-a<=a y<=x+a (4)a-x-y+a<=a y>=-x+a 詳細は省きますがこれらを総合すると、「|x-a|+|y-a|≦aを満たす領域は、 (a,0)、(0,a)、(2a,a)、(a,2a)を頂点とする正方形になります。この辺りはご自分で図を描きながら考えてみて下さい。この領域内の点のうち、原点から最も遠い点がx^2+y^2<5^3=125という領域(円の内部)にあればいいわけです。 精査はしていませんが、(a,2a)および(2a,a)が原点から一番遠く、 x^2+y^2=a^2+4a^2=5a^2<125 a^2<25 a>0なので a<5 が解だと思います。

noname#134126
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 命題の問題です

    ぜひご教授ねがいます! <<問題>> a>0 とする 命題 |x-a|+|y-a|≦a ならば x^2+y^2<5^3 である。 これが真であるような整数aのうち、 最大のものを求めよ です。 答えはa=4になりますが、 いくら考えても導けません。 よろしくお願いいたします!

  • 条件と命題の問題です!

    この問題が解けなくて困っています(>_<) a,bを整数とするとき、xについての命題「a<x≦bならば、3≦x<7である」 が真であるためのaの最小値は(ァ)□,bの最大値は(ィ)□となる。 黒板に書かなければならないので、 しっかりとした記述でお願いします!!

  • 命題

    X, Y、Zを独立した命題とする。この時、命題A、Bをそれぞれ   命題A:(XまたはY)ならばZ   命題B:XまたはZ と定義する。さらに、命題Cを   命題C:AならばB と定義する。  今、命題Cが正しくない時、正しいと言える命題はどれか。 1.X 2.Y 3.Z 4.(YまたはZ)ならばX 5.Xかつ(YならばZ) とあるのですが、問題が何を聞いているのかや、解答にいたる、解き方の流れがわかりません。 あと、解説には、「命題Cが正しくないので、命題A,Bは(A、B)=(正しい、正しくない)となる・・」とあるのですが、何故そのように考えられるのですか??>< どなたかわかりやすく教えて下さい!!

  • 命題の証明。

    参考書を開いたりなどしたのですが、中々理解することが出来ません。 以下の問題の解説をしていただけないでしょうか、、 (1) |x-1|>2 または |y-2|>3 ならば、 9x^2 + 4y^2 - 18x - 16y > 11 が真であることを証明せよ。 (2) (1)の命題の逆、裏、対偶をつくり、それらの真偽を理由をつけて述べよ・ 申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • ある表現が命題かどうかを示すには?

    次の表現 a.月は地球の衛星である。 b.今日は天気がいい。 c.任意のxについてx+y=2である。 が命題かどうかを示し、命題であれば、その真理値を示せという問題があるのですが、 まず、これらの表現が、命題であるかどうかを示す方法がわかりません。 命題とは、真あるいは偽であるかが定まる文章ということなので、 aは真偽がはっきりしているので命題だと思うのですが、 (ここで、真偽がはっきりしているから、ということでこの表現が命題であることを示したことになるのかが分かりません) b、cはどうなるのでしょうか? bで天気というのは、晴れ・曇り・雨などいろいろあり、単にいい悪いとはいえないので、命題ではない? そしてcではxは任意ですが、yは決まっていないのでどうなるのかさっぱりわかりません。 ということで、私の考えでは aは命題、この命題は真なので、真理値は1 bは命題ではない cは、わかりません。 ということまでしか分かりません。(というか、あっているのかも分からない) 解き方が分かる方がいましたら、是非教えて欲しいと思います。 よろしくおねがいします。 長々とした文章でスイマセン。

  • 命題の真偽

    命題xy≦0ならばx≦0またはy≦0 解答ではこの命題は「真」となっていましたが、 本当に真でしょうか?間違いではないかと思ったので 投稿しました。 どなたかご確認していただけないでしょうか?

  • 対偶による命題

    整数aについて、命題(a^2が3の倍数ならば、aは3の倍数である)が与えられている。 (1) 元の命題が真であることを証明する方法がわかりません。 これは、合同式をつかうそうなのですが、合同式についてよくわかりません。 誰か、お願いします

  • 【至急】数学の命題について

    【至急】数学の問題です。 次の命題の真偽を調べて、真ならば(0)、偽ならば(1)をマークせよ。ただし、文字はすべて実数とする。 (1) x^2=y^2 ならば x^3=y^3 である。 (2) x^2-2x-8≦0 ならば |x-3|+|x+1|≦6 である。 (3) 四角形ABCDにおいて、sinA=sinC, sinB=sinD ならば 四角形ABCDは平行四辺形である。 (4) a>2, b>2 ならば ab>a+b である。 この問題の回答と解説をどなたかお願いします。

  • 命題?必要十分条件?

    こんばんわ。 私は、高3です。 高3なのに、こんなことも分からないで恥ずかしいのですが、 教えてください。 まず、「命題である」と「命題でない」の違いが よく分かりません。 例えば、 「3.14は円周率πのよい近似値である」というのは なぜ命題じゃないのですか? 次に必要十分条件についてなんですが、 X=2は X2乗-5X+6=0であるための必要十分条件だと 思ったのですが、 なぜちがうのでしょうか? X2乗-5X+6=0 はX=2を解にもつので真じゃないですか? X=2のとき、X2乗-5X+6=0は成立するということは すぐに分かるんですが。 教えてください。

  • 命題の記述について

    (∃x∈R)(∀y∈R)(x≦y) この命題が真偽であるかについてですが、例えばx=y-1としてやれば真になると考えたのですが、解答は偽でした。 しかしよくよく考えてみると、これが真ならば否定の(∀x∈R)(∃y∈R)(x>y)も同じように真となって矛盾することに気が付きました。 と言うことで私の考えのどこが間違っているのですか? 記述のxとyの記述の順番で重要になってきて、 あるxが存在する、しかしそれは全てのyで次の条件が成り立たねばならない。→偽 [否定の場合]全てのxについて次の条件を満たすyが存在する。→真 といった感じでしょうか?教えてください。