就職するか迷っている20歳女性。シフト制の職場でのメリットデメリットと運転中の電話について。

このQ&Aのポイント
  • 就職するか迷っている20歳女性。シフト制の職場でのメリットデメリットと運転中の電話についてまとめました。
  • バス通勤が気になるが、通勤時間は1時間以内で楽。しかし、休日が日曜・祝日のみで不安もある。シフト制の職場なので調整可能だが、理解できない点もある。また、専務が運転中にケータイで電話をしていたことに疑問を持っている。
  • 運転中に電話をすることは社会人ではよくあることなのか、運転中の電話に対する意見、シフト制の職場のメリットとデメリットについてまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職しようか迷っています。

20歳女です。 先月に内定を得ないまま短大を卒業しました。 今日、学校に紹介された会社の面接に行ってきました。 面接というよりも話をして、職場見学といった感じでした。 私が実際に働くところは休みで見れなかったのですが、 別の店舗は見ることができました。 ちなみに調剤薬局での受付事務の仕事です。 とりあえず就職するかどうかは検討して、明日連絡することになってます。 決まれば土曜日に研修らしいです。 私はそこに就職するか迷っています。 バス通勤というのが気になるのですが、通勤は1時間以内なので楽です。 でも本当にそこに就職でいいのかという気持ちです。 それに休日が日曜・祝日だけみたいなんです。 シフト制なので、いろいろ調整できるみたいなのですが、 私にはよく理解できませんでした。 でも実際に働いてわからないことがあれば聞いて解決できるかなと思っています。 あと、専務の方なんですけど、 良い人そうでしたが、運転中にケータイで電話していました。 電話がかかってきて、普通に運転中に電話をしたんです。 私はそういうルール違反は許せません。 乱文になってしまいましたが、 ・運転中にかかってきた電話を普通にとり、電話をするというのは社会人じゃよくあることなんですか? ・またみなさんだったら運転中に電話をするような人はどう思いますか? ・シフト制の職場のメリットデメリットはなんですか? 回答お願いします(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxxsiro
  • ベストアンサー率70% (21/30)
回答No.1

・運転中にかかってきた電話を普通にとり、電話をするというのは社会人じゃよくあることなんですか? 良くあるも何も、モラルの問題です。社会人だから在り得るとか、それは関係ありません。社会人だろうが学生だろうが老人だろうが、ルールを守れない人は居ます。人それぞれです。 ・またみなさんだったら運転中に電話をするような人はどう思いますか? 危ないと思いますよ。一瞬の判断力も鈍りますし。まして他人を乗車させてたのならば尚更です。 ・シフト制の職場のメリットデメリットはなんですか? メリットはシフトの組合せによっては通常より長く休みが取れる、夜間は割と暇くらいでしょうか。一方デメリットは不規則なシフトは体調管理が大変でしょう。 どちらにせよシフト勤務に慣れるまで体調面で我慢しなければなりません。シフト制に疑問があるのであれば、実際のシフト表を見せてもらうなど質問してみましょう。 文中に就職するか迷っている旨書かれていたので敢えて言いますけど、仕事をするというのは辛いことです。楽して愉しんでどうしてお金がもらえましょうか。お金を払って学校に行っていた今までの生活と逆で、労働をしてお金を得るのです。生活がガラリと変わるのを心のどこかで恐れているのだと思いますが、その気持ちは正しいです。大きな転換期の前は誰しも不安に煽られます。 これまでとは違った人達と新しい環境で仕事に打ち込んでみる。そんなやる気を持ってぶつかってみてはどうでしょう。調剤、受付、は若い女性に人気のある分野です。だから面接に行ったのでしょう?他に当てが無いのならやってみて損は無いと思います。まず研修に行ってみないと続けられるか判断できません。 社員のモラルや勤務形態でその会社を拒否してしまうのはちょっともったいないと思いますよ。 がんばって!

その他の回答 (1)

noname#142536
noname#142536
回答No.2

就職に迷っているということは、お金に余裕があるんでしょうね。実家通いですか?  明日から自分で稼いだお金のみで生きていく・・・・ということを想像して見たらどうでしょう。あまり細かいことを言ってられなくなりますよ。働かないと住めないし食べ物だって食べられませんからね。 >・運転中にかかってきた電話を普通にとり、電話をするというのは社会人じゃよくあることなんですか? これは違法行為ですね。よくあったら困ります。今の職場に慣れたら注意をしても良いと思いますよ。 >・またみなさんだったら運転中に電話をするような人はどう思いますか? すくなくとも、自分が同乗している車でしたら止めて欲しいと思います。それでその人を軽蔑したり嫌いになったりそこまではしません。ただ、注意したことで逆ギレをされるようでしたら、今後の接し方を考えてはしまいますね。 >・シフト制の職場のメリットデメリットはなんですか? メリット:平日に休めるので、観光地等が空いていて良い。 デメリット:周りの友達と休みが合わない。 そんな感じでしょうかね。

関連するQ&A

  • 就職面接で…

    先日、就職面接を受けました。 個人経営の調剤薬局です。 とてもアットホームなところで面接もバイト面接の ような感じになってしまい、世間話などしていました。 あとは血液型を聞かれました。 B型と答えると「ここはBとOしかいないの」とか 「もし働くことになったらコレしてほしいの」とか 「ここは寿退社ばっかりだからあなたも寿退社ね」など 言われました。 合否結果は電話すると言われ、履歴書には10時に連絡 と書き込んだりしていました。 そしてその調剤薬局にたくさんの人が面接に来ています。 私はもちろん決まっていたらうれしいのですが、このような面接の私の受け答えがとてもバイトのように 答えてしまったのでいまさらですが焦っています。 バイトの面接とは違い、就職面接ではどのような受け答えがよいのでしょうか? それとこの調剤薬局の方は採用をしようと思っていただいていると思いますか?? とっても不安になってしまいました。

  • 調剤薬局への就職について

    調剤薬局への就職について 調剤薬局で正社員として就職を考えているものです。 もちろん薬剤師として就職するのですが、調剤薬局の場合正社員として就職したら一生仕事を続けることができるものなのでしょうか?リストラみたいなことがおこることはあるものなのでしょうか? また、チェーン店のような薬局だと転勤とかもあるみたいですが、どのような所だとずっとひとつの所で続けることができるのでしょうか?(職場は狭く3年で飽きるとかいわれていますが、就職したらこちら側としては一生やっていく自信はあります。)

  • 就職活動について、、、エントリー?薬局希望

    就職活動を始めようと思っています。職種は薬剤師で調剤薬局を志望しています。そこで質問です。ネットからエントリーするということは説明会に必ず参加し面接を受けなければいけないという事なのでしょうか?? エントリーとはどういう事なのかがわかりません。 それと、薬局に就職希望の学生はどの時期から就職活動をするものなのでしょうか?調剤薬局はエントリーの期限はどのくらいなのですか?年中募集しているものなのですか? いろいろありすぎて何を基準に会社を選んでいいか分かりません。 どうか基本的なことから教えてください。

  • 医療事務の就職について長文ですがお願いします。

    私は今年3月卒業の学生です。現在就職活動を行っており、1つの調剤薬局から内定の電話をいただきました。しかし、保留にしてもらっている状態です。その理由として、他の病院の面接を控えていたこと、何より本当に自分は内定をいただいた調剤薬局で働きたいのかと考えたからです。 面接時には簡単な計算問題もできず、言葉使いなども注意され、絶対おちると思っていたところ内定をいただいて正直、「何で私なんだう?」考えてしまいました。また、「ここの従業員はみんな泣きながら仕事をしている」「他のところに比べると厳しい」と言われ、その場ではやる気のある感じでいましたが、まさかうかると思っていなかったので正直戸惑っています。 ハローワークの方や親、友人にはもう1つの病院を受けてから考えればいいと言われ、私もそのように考えています。しかし、面接してから結果が出るまでに10日かかるので、内定をいただいた調剤薬局に待ってもらう状況です。10日も待ってもらっては失礼なので行く気がないなら早めに断るべきですよね?また、その内定を断り、他のところにも内定をもらえなかったらという不安もあります。 個人的なことで自分で決めなくてはいけないことだとわかっていますが、皆さんの意見も参考にさせていただきたいと思い、投稿しました。よろしくお願いします。

  • 就職とその後…

    来年度4回生になる薬学部の男性です。 就職先は病院か調剤薬局を考えているのですが、5~6年先には両親の経営する調剤薬局(5店舗あります) を継ぐことになりそうです。 「継ぐ」と言っても、「財産を継ぐ」という意味であり「どうするかはお前の好きにしろ」と 言ってくれています(要するに「経営を続けるかどうかは、自分で判断しろ」ということです)。 私自身としては、自分に経営能力があるかどうかが分からないので、大手の調剤薬局で務めてみて 自分にマネージメントの適性があるかどうかを判断し、ないと判断した場合は病院で専門を極める、 というパターンが理想です。 しかし現実には、【病院→調剤】は可能でも【調剤→病院】は難しいようです。 上記以外の問題(両親のもとで働いている従業員のことや、今後零細の調剤薬局が生き残れるか、 そもそも私自身に薬剤師としての適性があるかどうか、など) もありますが、皆さんはどういう選択がベターだと思われますか? 普通に考えれば【病院】でしょうが、私は一度勤めたら最低でも3年は辞めるつもりはありません。 そうなると【病院】を選んだ場合、【調剤薬局】のことがよく分らないままに、両親の薬局の経営を 引き継ぐかどうかを判断しなければならなくなります。 内容が少々複雑ですが、何かアドバイス等がありましたらよろしくお願いします。 抜けている点がありましたら、再度補足いたしますので…

  • 会社の情報が少ない調剤薬局の志望動機について

    はじめまして。 現在薬学部4年(22歳)で薬剤師として調剤薬局への就職を希望している者です。 今度、調剤薬局の店舗見学に行くことになりました。 その調剤薬局は個人経営で2店舗あり、ホームページや会社パンフレットなどは作成していないとの事です。 もともと、その薬局の存在を知ったのは違う薬局に勤めていらっしゃる大学のOBさんが、 卸の業者の方達に私が就職する地域で評判の良い薬局を聞いてくれたからです。 それで、たまたま学校のほうに求人が来ていたので今回店舗見学する運びとなりました。 ネットで検索しても全く情報がつかめないため、 今度の店舗見学に持っていく履歴書の志望動機が思うように書けず悩んでいます。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 薬学生です。親と就職のことでモメてます…。

    私は薬学部五年で、現在就活中です。 今後の進路について、親と意見が対立しています。 私自身は、薬局に就職したいと考えています。 説明会や店舗見学もいくつか参加して、某調剤薬局チェーン店に目星をつけているところでしたが、年末年始に実家に帰省して、「○○(某調剤チェーン店)に就職したい」と母に相談したところ、あまりいい顔をされませんでした。 母は「△△病院(地元では有名な病院です)に就職してほしい」と言ってきました。「大きな病院だから」だとか、「娘がそこで働いてるってだけで、私の鼻が高いから」だとか、ネームバリューにこだわった不純な理由ばかりで呆れてしまいました。 また、「そんなに薬局行きたいなら、まずは病院に5~6年勤めてから、転職すればいい」とも言われました。薬剤師飽和の時代でそんなこと、可能なんでしょうか?(そのころにはもう、中途の入る隙間なんてなさそうな気が…) 私としては薬局に就職して、出産・育児等で一時現場を離れることがあっても、できる限りそこで働きたいと考えています。 しかし高い学費を払って私立の薬学部に入れさせてくれた手前、なかなか母には逆らうことができなくて、△△病院に就職するしかないのかな…とも考えてしまいます。ちなみに父に相談したら、父は「お前の好きなところに行ったらいいよ」と言ってくれました。泣きそうになりました。 長くなってしまいましたが、質問は以下の二点です。 1・母に納得してもらうにはどうしたら良いでしょうか? 2・このご時世、病院に就職してから5~6年後に薬局に転職することは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • コネで、医療機関に就職することはあるのでしょうか?

    2人の友人が、ある400床以上の病院の就職試験を受けました。 Aは成績優秀、性格も温厚です。 Bは、成績は下から数えたほうが早いです。 性格は、多少問題があります。 簡単に言うと、怒りやすく気が短いのです。 面接試験でもAの方が、以前調剤薬局等の面接試験を何社かこなしているので問題ありません。 しかし、実際に採用されたのはBでした。 Bの研究室の教授は、その病院の薬剤部長と知り合いでした。 どう考えてもコネがあったのかな?と考えてしまいます。 実際、そのようなことがあるのでしょうか?

  • 志望理由について【就職】

    調剤薬局事務の面接を受けるのですが、志望理由に困っています。 薬局事務を志望したきっかけ・理由は答えられるのですが、何故その薬局にしたのかが答えられません。 求人を見た時に直感で「これだ!」と思い、雇用条件も悪くなかったのでそこを選んだのですが、家から少し遠く、利用したこともありません。インターネットで調べても会社のHPはありませんでした。住所、電話番号、薬剤師の名前、営業時間、休日くらいしか知りません。 ・求人があった ・自宅から通える ・知らない土地で様々な方と触れ合いたい ↑のことを言っても「じゃあ他の薬局でもいいんじゃない?」と言われてしまいそうで… どう答えればよろしいでしょうか?

  • 調剤薬局事務の面接についての質問です。

    今日調剤薬局事務の面接に行ってきました。 10分から15分前について、スーツを着て、身だしなみをきちんとして、質問されたらきちんと答えることはできました。 面接の人が「2次面接がありますので、電話で連絡します」と言っていました。 調剤薬局事務の面接は2次面接があるのですか? 2次面接の連絡は必ずあるのでしょうか? どうしても気になっています。 初めてのことだったので、質問しました。 ※ただし中傷する内容はお断りします。

専門家に質問してみよう