• 締切済み

誤ってガラスを割ってしまい・・(損害保険)

地元のボウリング場のガラスを誤って、割ってしまいました・・ ボウリング場の支配人とは、長い付き合いで 仕方ないと言われましたが、ボウリング場が契約している 保険で何とかすると言ってましたが・・費用が80万かかるような 話をしていました。ガラスの大きさが横5.5メートル・高さ2.4メートル かなり大きいガラスですが・・・ 保険会社が全部負担してくれますか?

みんなの回答

  • sousuke22
  • ベストアンサー率57% (54/94)
回答No.3

既出の内容と重複しますが整理して説明します。 まず過失で他人の財物に損害を与えた場合法律上の損害賠償責任を負います。 (故意の場合は+刑事罰) 今回の場合はボーリング場が質問者に損害賠償請求をするという形になりますが、ボーリング場が契約している保険が適用されるのであれば保険会社がボーリング場に保険金という形で支払う形になります。 しかしこの場合保険会社はボーリング場が持っている損害賠償請求権を代位取得して加害者(質問者)に求償してきます。 まぁここで保険会社との交渉で分割払いにしてもらうなど話し合いの余地はありますが、いずれにしても質問者が1円も負担せずに今回の件を済ませるのは非常に困難だと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.2

保険の契約内容が不明ですので想定ですが・・・ 建物の火災保険に「ガラス損害担保特約」が付帯されておれば 通常は全額が保険から支払われます。 ただし原因者が貴方なら後日保険会社から求償される可能性が あります。 あなたが個人賠責特約を自動車保険や火災保険に付けておれば それで対応可能です。 一度調べてください。 付けておれば、すぐに保険会社に事故報告すべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

加入されている保険契約次第ですが、まず、全額負担してくれることは、いくら営業時間内であったとしても、まず皆無です。 自己負担金が最大で、50万円以上の出費になることも十分にありえることです。 修理後などに、手出しを要求されるなり、保険会社から請求されることも念頭にしておくべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家のガラスが割れてしまいました。

    質問です。 家の中の、 部屋の出入り口についている扉のガラスが割れました。 ガラスの大きさは、厚さ4ミリで 横1メートル 高さ2メートルぐらいです。 これの交換には、一般的にどのぐらいの費用がかかるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 損害賠償について

    管理しているマンションがあるのですが、先日入居者の方が貯水槽に車をぶつけました。きちんと修理することは難しく、全部交換しないといけないようです。交換費用は200万円とのことです。 入居者の方は車両保険に入っていたのですが、保険会社の方からは、貯水槽の残存価値から考えて、70万円しか出せないと言われました。こちらは新品に交換したいわけではなく、元に戻せればと思っているだけで、交換する以外に方法がないのであれば、保険会社が200万円全部を負担してもらってもいいように思うのですが、こちらが130万円を負担しなければいけないのが納得いかないが本当のところです。法律的にはどうなのでしょうか。すみませんが、教えてください。

  • 風災の場合の損害保険金の額と借用建物修理費用の額

    お世話になります。 風災で保険金請求をした場合に支払われる金額についての質問です。 下手な文章で読みづらいかもしれませんがよろしくお願いします。 現在、ビルの一部を借りて商売をしています。 風の強かった日、どこからか物が風で飛ばされてきて借りている建物の窓ガラスに当たり、ガラスが割れてしまいました。 修理業者さんに見積りを取って頂いたところ、ガラス代込みの交換費用20万円、ガラスに貼るシート(店舗名や電話番号の書かれたもの)材料代込みの貼替費用5万円、合計25万円は掛かるとの事で、割れたままには出来ないのですぐに修理してもらいました。 保険契約時に保険会社さんから頂いたパンフレットによれば、借りた建物の修理費用をテナントが負担すれば費用保険金の中の「借用建物修理費用」というものが支払われるとありました。 一方、ガラスに貼るシートはこちらの持ち物なのでこの費用保険金の支払い対象にはならないようです。 ここで今ひとつ分からない事があります。 ガラスのシート貼替代は「借用建物修理費用」では対象外のようですが「損害保険金」の支払い対象にはならないのでしょうか。 風災の場合は20万フランチャイズというものがあるようですが… 今回の損害はガラス20万円とシート5万円なので、20万円の借用建物修理費用だけが支払われて、5万円の損害保険金は20万フランチャイズに引っ掛かって5万円→0円になり、合計20万円の支払いとなるのでしょうか。 保険のルールはどうもよくわからず混乱してしまいます。 何卒ご教示頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ガラスのひびに保険は?

    賃貸アパートの窓ガラスが突然割れました。 なにかが外から当たったか、熱割れ現象かと思います。 本来、大家負担なのですが「自分で直せ」と全く話にならず。 賃貸者の保険に入っていたので連絡すると 「窓ガラスには針金がはいっているなら熱割れですね。自然現象ですので保険はおりません」 とこちらの状況を聞くこともせず、言われました。 保証書には「偶然の事故(ドロボウの侵入や投石、物体の衝突)で借りている住居に損害が生じた」場合、修理費を保障するとなっています。 何かの衝突かもしれないのに、実際検証もせずに「熱割れ」と決めつけるのもどうなのでしょうか。 また熱割だったとしたら、過失でなくとも保険はおりないのでしょうか? 皆さま、ご教授ください。

  • 某自動車損害保険に契約しているものですが、

    某自動車損害保険に契約しているものですが、 先日、車の事故を起こし、現在相手保険会社と示談に向けて 交渉中です。 事故内容としては、 (1)物損事故 (2)物損は私側だけ (3)私は車両保険未加入 (4)私は弁護士特約加入 となるので、私側の保険は利用せず、 相手保険会社と私個人で示談の話を進めておりますが 過失割合に納得がいかず、私側で弁護士特約を利用し 示談、訴訟の話を進める予定です。 そこで質問です。 現在の保険会社との契約が10月で満期となり、 11月からは別保険会社と契約済みです。 その場合、事故発生日は現在の保険会社の契約期間ですが、 弁護士特約を使った場合、決着まで時間がかかり、現在の保険会社契約期間を 過ぎてしまった場合に、弁護士に対する費用の支払いは 現在の保険会社から行われるのでしょうか。

  • 損害保険会社とは

    私36歳男です。いつもお世話になります。諸事情により長い間、仕事をしていませんでした。先日、交通事故に遭い、某損害保険会社の支店長さんと、お話する機会がありました。 「ぜひ、うちの会社に、お話だけでも。」というのです。どうなるかは、わかりませんが、明日その支店長さんに会って、お話を聞くことになっています。 そこで、質問なのですが、損害保険会社の仕事というのは、どういう事をやるのでしょうか。また、人付き合いなど苦手な私などでもやっていけるのでしょうか。 損害保険会社の社員の方、関係者の方、ぜひお願いいたします。

  • 完工1年半後のガラスのひび割れ

    引渡から一年半ほど経ったところで、天窓の(1mx1mほど)の網入り二層ガラスにひびが入ってしまいました。施工会社に見ていただいたところ、網入りガラスによくある熱割れとのことです。 この場合、交換修理の費用は通常料金を全額こちらが負担するのが通常でしょうか?それとも、先方の瑕疵による減額をお願いできる話でしょうか? 現状次のように言われています。 ・その施工会社を通すとマージンがかかるので当時使ったガラス業者との直接の取引にしたほうが安く済むということ。従って、今回そのガラス会社の職人さんと一緒に下見に来ました。 ・そのガラス会社の見積もりが出次第、再度連絡が来るということ。 起きてしまったこと自体は仕方ないと思っていますし、施工会社との間でも特にもめているわけではなく関係は良好です。 アドバイスお願いいたします。

  • 損害保険について教えてくれませんか?

    実は、私には、Zに対し未回収債権がありましたので、Bさんに頼んで、商品で相殺する事にしました。それで、Bさんとその商品を販売し新しい事業を行おうとし、知り合いの保険会社社長Mさんに相談し、保険にも加入して事業をスタートしたところ、なんと、その商品を私が契約していた、倉庫に保管していたところ、倉庫に入荷してから、10日も経過しないままに、盗難にあいました・・・私としては、当然に警察にも盗難届を出し、保険会社社長にも報告しました。しかし、それから2ヶ月程経過しても保険金は、入金されず、途中経過を聞いたところ、今回の盗難は、債権を無理に回収したので、そのZさんの犯行が強く事件性がるので保険金は出ない可能性が強いと言われました。そかしZさんだという証拠もありません。私は、保険金が下りないと倒産寸前です。こんな事があるのでしょうか?保険金は、降りてこないのでしょうか・・・誰か教えてください。

  • 自宅(持ち家)の窓ガラスを誤って割ってしまいました

    自宅(持ち家)の窓ガラスを誤って割ってしまいました。 自分の過ちで窓ガラスを割った場合も、支払い対象になる住宅総合保険に契約しています なので、保険金(約20万円)を請求しようと思っています ただ、窓ガラスはサッシメーカーのリコールで近日中に無償交換予定です 貰った保険金は修理費用に充てなくても済みますが、問題無いのでしょうか?

  • 賃貸アパートのガラス戸を割ってしまった

    タイトルにも書きましたが、賃貸アパートの ガラス戸を割ってしまいました。 猫を2匹飼っているのですが、猫が 走り回り追いかけっこをしていて ガラス戸にぶつかった際に割れてしまいました。 賃貸アパートには、住み始めて まもなく4ヶ月経ちますがほぼ毎日 ガラス戸にぶつかってしまうくらい はしゃいで追いかけっこしていました。 さほど気にしていなかったので 飼い主の私の責任だと思います。 ですが故意的ではないし……などと いろいろ考えていたらこちらのサイトで 大家さん?管理会社?に電話した方が いいと書いてあったので同じ質問があるかと 思いますがご回答よろしくお願いします 質問としては、 12枚貼りの木枠でできた戸でガラスは、 縦90横80厚さ2mのガラスが2枚、 裏がツルツルしていて表が凸凹で、 くもりガラス?みたいになっています。 幸いなことに下半分しか割れていません。 1・負担額は、最高でもどれくらいでしょうか? 2・自分で直した方が安い。といろいろなサイトに書いてあったのですが、全く同じ素材のガラスじゃないとどのみち退去時に交換代を負担することになるんでしょうか? 文章能力がなくめちゃくちゃな文章になって しまってすいませんが、皆さんの意見よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • M7070FXを使用しているのですが、休み明けに使用しようと思ったら、スキャナーエラー発生とでで、使用できません。
  • スキャナーは全く使用していないのですが、エラーが解除できません。
  • EPSON社製品でスキャナーエラーが発生した場合の対処方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう