• ベストアンサー

年収300万で子供を。

icelatte35の回答

回答No.1

生活できるか出来ないかといえば…出来ます。 ただ、同じぐらいの収入でも皆それぞれです。 家賃も違えば光熱費、食費、その他にかかるお金は家庭によって違うと思いますが? ここで質問するより、どれぐらい収入がいるか計算してください。 貴方の家庭の生活費は貴方にしかわかりません。

noname#138866
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろんな方の意見を聞いてみたく質問しました。

関連するQ&A

  • 年収300万で子供は可能でしょうか?

    年収300万で子供は可能でしょうか? 初めまして。今年の2月に結婚しました。夫は22歳で、正社員で働いていますが、収入は手取りで月16万。私は27歳で、パートで働いていて月9万ぐらいです。2人の収入を合わせても年収300万程度なのですが、子供を1人産み育てていくことは可能でしょうか? 子供1人を育てるには3000万ぐらい必要と聞いたことがあります。夫はまだ若いですが、これから先大幅に収入がアップすることは期待できないので不安です。 現在、貯金は200万で、毎月5万ぐらい貯金しています。夫と2人で生活するには全く困らないのですが、やはり子供は無理なのでしょうか…

  • 年収300万での子育て

    年収(手取り)300万でちゃんと生活できますか? 妻は生まれつき体が弱く、精神的にも病気を持っており働くことができません。 そんな夫婦ですが医師と相談してきて、やっと妊娠の許可が出て、めでたく妊娠できました。 薬はすべて止めて、順調にお腹の中で育っています。とてもうれしいです! そこで質問なんですが、私の年収(手取り)300万で妻と子供1人を将来にわたってなんとか普通に養っていくことができますか? 大学とかはかなり厳しいでしょうか? 妊娠前によく考えたものの、いざとなると少し不安もあり質問させてもらいました。 家賃は4万・車は1台・貯金300万・私は30歳・田舎です。 よろしくお願いします。

  • 【日本の年収】日本の平均年収600万円は1人の年収

    【日本の年収】日本の平均年収600万円は1人の年収ですか?世帯年収のことですか? 世帯年収 夫300万円+妻300万円=600万円 夫400万円+妻200万円=600万円 夫500万円+妻100万円=600万円 夫600万円+妻0万円=600万円 このパターンが1番多いってことですよね? 1人の年収が600万円ってことですか?

  • 年収と子ども数について

    世帯年収が300万(手取りではなく税金等引かれる前の金額)で二人目を作ることをどう思われますか? 事情により私は働くことができず、今後働くことができるか分かりかねるため今後の私の収入をゼロと考え、 また主人の昇級も見込めず転職も選択肢から外した場合、 つまり今後ずっと300万の場合で回答いただきたいです。 同じ位の世帯年収で二人育てている方はいらっしゃいますか。 生んでしまえばどうにかなると周囲に言われますが、今の世の中そんなに甘くないと思うのですが。 将来子供の望む道に進ませてあげたいため、その時のために貯金したいですし、貧しい思いをさせたくありません。また老後のための貯金も必要です。 現在の貯金はほぼ無いものとして回答いただきたいです。夫婦ともに30代前半です。

  • 世帯年収

    世帯年収とはそもそもどういったものを表すのでしょうか? 控除額を除いた、手取り金額でしょうか? たとえば、財形をしている場合、控除額に財形貯蓄が含まれています。 それも除いた金額でいいのでしょうか? また、私と彼は同じアパートにすんでいるのですが、世帯主は個人です。 結婚するときに別のアパートに引っ越す予定なのですが、そこは総世帯年収が600万以内なら大丈夫とかいうものがあります。 この場合の総世帯年収は私と彼の年収をあわせた金額ということになるのでしょうか?

  • 年収300万じゃ、子供は諦めた方がいい?

    年収300万で子供を作るのは無謀ですか? 私:30代前半、正社員、年収300万弱(手取り) 妻:30代前半、契約社員、年収150万ぐらい(手取り) 家:家賃4.5万/月のUR団地、貯金約200万(現在、5~10万/月貯金中) 私は一応正社員ですが、零細企業なので全く安定してません。 今後給与が大幅に増える可能性もほぼありませんし、退職金もたぶんありません。 かと言って、転職の強みになる資格や技術もありません。

  • 子供を生み育てるための最低限の年収について

    35歳の男性です。 昨年結婚し、そろそろ子供がほしいと思いはじめました。最近妻がそのことを実家で話したところ、兄(私より5歳下)が「年収800万円ほどないと、とても子供なんて育てられないからやめときな」と言われたそうです。ちなみに私は500万ぐらいで、とてもその金額には及びませんが、会計事務所勤務でさまざまな年収を計算してる立場からすると納得できない発言です。しかし勝ち組負け組と言われる世の中では、この金額では負け組教育しかできないレベルなのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせ願います。長文失礼しました。

  • 年収、、

    30歳前半、年収520万て低いですか? 残業はほぼ無く、福利厚生は充実していますが、手取りだと350万くらいになります。 妻と子供がいたらキツキツな生活になるでしょうか??

  • 公務員の年収について質問です

    公務員の年収について質問です 年収って言うのは手取りと違いますよね? そこで例えば妻・子ども2人の扶養家族がいたとして、年収700万だとしたら 手取りではどのくらいになりますか? 様々なケースが考えられるので一概には言えないと思いますが、おおよそでいいので教えてください!!

  • 世帯年収、一馬力と二馬力の場合の税金

    税金のことなど全く詳しくない者です。 少し興味があって質問致しました。 年収1000万円(税込)を超えると、税金が高くなったり 児童手当てがなくなったりと聞きます。 1人で年収1000万円あって、配偶者と子供がいる家庭と、 2人で世帯年収1000万円(夫婦で500万500万くらい)で同じ 条件の家庭の場合、実質の手取りから考えると、共働きの方がお得 なのですか? 世帯収入1000万円でも、例えば夫900万、妻100万とかでしたら 夫の税金が高くつくので損しそうな気がするのですが…。 それとも、1人で1000万円の方が、税金が多いなど大変な部分が あっても、2人で共働きでそれぞれ税金を納めるよりお得なのですか? 我が家は後者に近い共働きなのですが、日々節約、食費も4万以下 (外食費や米代も含む)、小遣夫3万、妻1万などなど質素に 暮らしています。 あまり余裕のあるくらしとは思えません。 1人で1000万円の方が優雅な暮らしができるのでしょうか? 時間があったら教えて下さい。