• 締切済み

完治後、鬱病がぶりかえさないような知恵をください!

noname#139172の回答

noname#139172
noname#139172
回答No.3

はじめまして。 主治医の先生からも言われているかもしれませんが、 予防のため、最低限の服薬をすることだと思います。 先生が要らないとおっしゃるならいりません。 今から楽しい青春時代ですね。 思いっきり青春を謳歌してください。

関連するQ&A

  • うつ病について

    私今気になってる人がいるんですがその人うつ病みたいです。病院に通院して薬をもらってるみたいなのですが心配です。以前同級生の子がうつで自殺しました。私は精神科の病院に勤めていますが外来で来てた患者さんも何人か自殺したんです。考え過ぎなのかもしれないけど私に出来る事はないんでしょうか?

  • 母のうつ病

    3年前に父が脳出血で倒れたときから母が農薬を飲んで自殺未遂をするようになったりとうつ状態になり、とある大学病院で診察を受けたところ、うつ病だと診断されました。 その後はそれなりに通院をしたり、父の容態が回復するにつれ、母のうつ状態も回復傾向にあると思われていたのですが、今年の3月に父が亡くなった後はまた自殺未遂をするなどの行為をし始めるようになりました。 私も、不安になるので何度も病院に連れて行こうとするのですが、母から拒否をされます。 母自身は近くの病院で出されるうつ病の薬を処方されているみたいですが、その病院から現在処方される薬だけでは効かないということで一度大学病院へ受診するよう言われているみたいです。 やはり強制的にでも連れて行って入院でもさせたほうがいいんでしょうか?このままだと私自身も気がめいりそうです。

  • うつ病とアルコール依存症

    私の母はうつ病とアルコール依存症です。 現在それぞれ違う病院に通院していますが、3ヶ月前自殺未遂を起こしてしまいました。 その後、アルコールを飲むと気分が悪くなる(飲みたくなくなる)薬を処方していたんですが、副作用で40℃の高熱と全身に大きな水脹れができ3週間ほど大学病院に入院。 入院中、退院後はうつの状態もよくアルコールもまったく飲みませんでした。 飲みたいという気持ちが沸いてこなかったようです。 それから3ヶ月ほど状態はよかったんですが、先週からうつの症状が悪くなりアルコールにも手を出してしまいました。 そして昨日二度目の自殺未遂。 私や家族は入院をするべきだと思っており、うつ病もしくはアルコール依存の病院を探してきましたが、なかなかヒットしません。 入りたい病院が見つかっても満室で入院待ちの状態だったり、入院費が高額だったりと・・。 うつとアルコール依存、両方を見てもらえる(入院できる)病院を知っている方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • うつ病の完治前の症状について

    現在高校二年生の子供がうつ病です。一年と二ヶ月、精神神経科に通院しています。現在、学校は一ヶ月位続けて休んでいます。一年生の時も一ヶ月続けて休んだ事が二回ありますが補習でなんとか二年生に進級出来ました。中学三年の時に男子グループによるイジメを受けました。高校は希望の高校に入る事が出来ましたが、高校に入ってからうつ病になりました。県内でもトップレベルの進学校です。親としては、通学が辛いなら辞めてもいいと思っていますが、本人は、せっかく入れた高校なのに辞めたく無いと言いますが、学校に行きたくても行けない状態が続いています。症状は進退を繰り返している状況です。病院の薬も何回か変わり、自傷、自殺未遂も何回か繰り返しました。現在は学校には行かず、毎日ほとんどの時間を寝て過ごしています。起きている時はパソコンやメールやゲームをやる程度です。家に居るぶんには落ち着いて来ましたが、いつまでこの状態が続くのか不安です。うつ病を克服した方、完治する前の症状はどんな感じでしたか?また、どんな事がきっかけでしたか?教えて下さい。

  • うつ病の友達にはどう接したらよいのでしょうか?

    この間、街でバッタリ友達に会いました。 ここ10年ほど音信不通だったのですが、偶然会いました。 以前の面影はあったものの、目を疑うほどの変わりよう… 話を聞くと、うつ病になってしまい、入院退院を繰り返していたそうです。自殺未遂したり、お酒、薬、拒食に過食、リスカ様々な症状で大変みたいです…今は病院に通院していて、自宅養療しているとの事。 まだ不安定ではあるようですが。 久しぶりに、家に遊びに行きたいと言われて、約束しましたが、 どう接したらよいか… とても仲の良かった友達なので、力になりたいと言うか、自分が会って 話を聞いて気が済むならと思ってますが、もし自分の接し方で病気が再発したら…など思うと怖くて。 何か気をつける事、注意すること、こうしてあげると良いなどありましたらお聞かせ下さい。

  • うつ病と彼氏。

    以前も『うつ病とお金』と、別のテーマで質問をさせて頂きました。 鬱病歴5年目の22歳(無職)の女です。 今年の年明け早々、独断で薬をやめてしまい通院もせず、今年の6月に再発。 もう一度同じ病院に通院し始め、また同じ薬を飲み始めましたが、 再発して、地獄の生活を味わいました。 毎日水しか飲めず日に日に痩せ細り、自力でお風呂に入れない、眠れない、ベッドから動けない… 今は薬のおかげで外にも出れるようになり、だいぶ落ち着いてきましたが、 仕事復帰にはまだまだ時間がかかりそうです。。 今付き合ってる彼氏との間でものすごく気分の波が激しく、付き合い始めてから初めて自傷行為、自殺未遂をしました。。 その相手はちょうど再発と同時ぐらいに付き合い始めた、2つ年下の20歳(社会人)です。 廃人みたいな生活を送ってる私からずっと離れず、そばにいてくれました。 でも付き合ってまだ3ヶ月ちょっとですが、何度も別れています…、 別れはいつも私から切りだしては、私からよりを戻すという感じです。。 彼氏はなるべく私を不安定にさせまいと、主治医に聞きたい事があると言い、 一緒に病院について来てくれたりと、色々と頑張ってくれてはいるのですが… 別れの理由は、彼の何気ない言動や行動が気になって嫌になったり、 再発してから自分に自信が無くなってしまい、 尋常じゃないぐらいの嫉妬心で付き合う事自体が嫌になったり、 お互いの家が遠く、尚且つ相手はお金に余裕が無く、 私も無職なので頻繁に会えなくて無性に寂しかったり、 気分を晴らしたいのでどこかパ~ッと行きたいのに、 金銭的に厳しくて行けないなどなど… いずれにせよ、私の精神状態が極限まで落ちてしまって、私から別れを切り出すという感じです。 別れを切り出すたびに相手は 『お前のいない生活なんてありえない』『俺にはお前しかいない』 『ずっとずっと一緒にいたい』『心の底から愛してる。だからずっと待ってる』 本当に私を必要としてくれて、愛してくれてるのはじゅうぶん伝わってきます…。 でも付き合ってて、相手との間で気持ちが不安定になる事が多く結果的に自殺未遂までして… 別れて一人になった方が、精神状態が良くなると思って何度も別れました。 でも逆効果で、良くなるどころか毎日孤独感に襲われ、寂しさ、苦しさ… 日に日に状態が悪くなり、結局よりを戻すという感じです。 主治医には『彼氏はあなたの精神状態を不安定にさせる人。他を見つけた方がいい』 と言われました。 それは私自身が一番よく分かっていた事なので、 他の人に目を向けて違う男の子とデートしてみたりしました。 でも結局彼氏から離れられず今も付き合っています。 ですが、やはり主治医の言うように精神状態は良くありません。 好きだからこそ、苦しかったり寂しかったりするのかな… とは思うのですがたまに死にたくなります。 でも離れた時、孤独故にもっと死にたくなりました… 不安定になる事が多すぎるけど、それでも彼の優しいところ、思いやりのあるところ、 無邪気なところ、おもしろいところ… 言い出したらキリが無いぐらい大好きなので、彼氏と上手に仲良く付き合っていきたいのに… でも精神状態が不安定になってる以上、また別れた方がいいのかなって思ったりしています。 でも結局離れられない気もします…。 もうどうすればいいのか分からないです…。 皆様どうかアドバイスの程よろしくお願い致します。

  • サイコロジスト(臨床心理士)は具体的に何をするのですか?

    サイコロジスト(臨床心理士)は具体的に何をするのですか? 私は現在20歳で、イギリスの大学にて美術を学んでいます。 17歳の頃から自傷癖があり情緒不安定な時期も頻繁にあり、鬱だと診断された経験もありましたが基本的には明るく元気だったので薬を続けることもなく、同じ調子で20歳を迎えました。  留学1年半が経った今年初め、失恋をきっかけに自殺未遂をしでかしイギリスの大学病院の精神科に強制的に入院をさせられてしまいました。 その時に、躁鬱病だと診断されて初めて自分が病気だと自覚することができました。 退院後するなり帰国して、地元の心療内科に通院して薬やカウンセリングの甲斐あり先月には、半分担当医の反対を押し切った形でしたが、大学復帰への意欲も強くなりイギリスへ戻ることになりました。 しかし、イギリスへ戻って2週間が過ぎた頃なのですが精神的に凄く追い込まれて、自殺願望が出たので1度救急の精神病院に駆け込みました。 そこで先生に、サイコロジストと会ってみることと大学を1年休学して帰国することをを強く勧められました。 しかし、日本での治療ではサイコロジストという言葉を聞いたことがなく、一体日本に存在するものなのか、また面会で何をするのかも分かっていません。 調べると、日本では臨床心理士と言われるということが分かったのですが、調べているとイギリスでいうものと少しニュアンスが違っているようにも感じます。 上記の質問について教えていただけませんか?

  • 落ち込んだ時言って欲しい言葉を聞きたい。

    私の友達が統合失調症で通院中なのですが、 気まぐれにやってくる「そう」と「鬱」のバイオリズムに悩んでます。 彼女が発病したのは3年前。 彼女の仕事仲間の噂が原因だと思うのですが 幻聴が聞こえ始め、失踪したり、自殺未遂をしたりはじめは大変でした。 でも最近ようやく自分にあった病院が見つかり、急に元気を取り戻したのですが この春、また落ち込みが激しく リスカの写真を送りつけるようにまでなりました。 彼女の病気は長期にわたって治療しなければならない病気だと分かっているのですが、 メールでその写真を送ってきて、私がすぐに電話をかけて気が済むまで話しを聞く・・・ 彼女の一方的な話題でこちらの忠告など耳にしませんし、最近ではリスカが交渉の手段に思えてなりません。 鬱の方も、そうでない方にもお聞きします。 落ち込んだ時なんて言って貰ったら嬉しいんでしたっけ? 色んな言葉を彼女に言い過ぎて、わからなくなってきました。

  • うつ病で自分から入院することは出来ないのでしょうか?

    もう3年ほど、うつ病で通院しています。 先月、心臓病で倒れ、今から厳格な食事療法をしなければならなくなりました。 1人暮らしですし、無職です。 食事の管理など出来そうにないですし、うつ病という精神だけでなく、心臓病という肉体まで悪くなり、かなり憂うつな気分が増してきたので、通院している病院に行って「うつ病で入院したい」と自分から言ってみたのですが、医者から『うつ病で入院するような者は、首吊りをして自殺未遂とかする者です。それほどのレベルに達してない人に対して、最近は入院して治療するより、外来で治療する方針になっている』と言われ、入院するための紹介状を書いてくれませんでした。 通院している病院は、入院設備がないのです。 うつ病で入院するには、本当に自殺未遂をしないと出来ないのでしょうか? それとも、他の病院に行かれたら儲けが減るので、医者は嘘を言っているのでしょうか? こんな状態なのに、うつ病の患者が自分の意思で入院することは出来ないのでしょうか?

  • 友人の鬱病について

    友人が重度の鬱病です。先日は自殺未遂にまで陥ってしまいました。 本人を励ましたり、勇気づけたりすることが、逆効果になることなど、最低限の知識は持っているつもりです。 なんとか力になりたいと思うのですが、遠く離れているため、歯がゆい気持ちでいます。 病院に通院した方が良いと思うのですが、今は本人には何をいってもダメなようです。 すぐに良くなるとは思っていません。 ただ、自ら命を絶つことだけは、何とかしたいです。 私はどうすればよいでしょうか。