• 締切済み

高速道路

stecassekingの回答

回答No.2

最初のうちは高速を走るのは抵抗感がありますが、実際走ってみると大したことないです。普通の道路を走り慣れてれば、問題ないです。むしろ交差点や駐車のほうが怖いし難しいかと思います。 右車線は飛ばす車が多いので、左車線を走ってれば安全です(ただし合流地点には要注意!)。あと、車間距離はしっかりとって、1~2時間交代で運転すれば大丈夫です。 せっかくの2人での外出ですので、あまり不安にならずリラックスして楽しんで来てくださいね!

jiog616
質問者

お礼

親切にありがとうございましたm(_ _)m☆

関連するQ&A

  • 高速道路で、何かを踏んでしまった

    先日、高速道路を走っていましたが、急に何かが現れまして 間に合わず、踏んでしまいました。状況ですが 1追い越し車線を走っていました 2踏んだ時、車の下で音がしました 3気になったので戻ってみたらその区間には何も落ちていませんでした 4後日、NEXCOに確認したら、回収物はないとのことでした 5その2時間後くらいに道路状況を見たら特に規制なしでした 何を踏んだのか車の下でひいたのか分からなく、 気になります。インターネットを見ていると、過去に高速内で 人をひいたとか、ひかれた後の人をひいたなどの例も あるので気になります。 人であれば、戻った時に渋滞になっていると思うの ですが、何も落ちてなかったので人じゃなかったという 事も確信できず最初は何かが転がってきて、間に合わず 踏んでしまったと思っていましたが、インターネットを見て 不安になってきました。どうするべきでしょうか?

  • 高速道路への入り方を教えてください。

    免許を取って数年経ちますが、今まで高速道路を使う機会がありませんでした。 自分で入ったのは、自車校の車で入った時だけです。 その時は、車に付いてるETCだったので、ゲートを通過するだけだったのですが、 私が現在乗っている車にETCは付いておりません。 ETCが無くても入れるのは分かってるのですが、入ったことがなく不安で、交通の妨げになるのも怖いです。 高速道路に入る際のゲートですが、どのように通過するのでしょう? 入口で発券して貰い、出口で清算ということで宜しいのでしょうか? お手数ですが、無知の人間にも分かるよう、詳しく教えてください。

  • 伊豆にいくために・・高速道路 東京ICについて

    こんにちは。 今週の土日に、車で土肥温泉に行きます。 出発は都内で、ETCは両親から借りられますが、車はレンタカーです。 まだレンタカーを借りる場所も決まっていないのですが、都内から東京ICに乗るためには首都高速道路を利用しなければならないのでしょうか? 一般道や関越自動車道は練習をしたので慣れてきましたが、教習所で首都高速道路は初心者マークが取れてしっかり一人で運転出来るようになるまではやめておいた方がいいと言われたので不安です。 調べたところ、東京ICは用賀の大きな公園前付近にあると書いてあったので、渋谷近辺で車を借りれば一般道を使ってICまで行けるのでしょうか? かなり初歩的な質問ですみません。 回答よろしくお願い致します。

  • 初めての高速道路

    今週の平日に初めて高速道路を走行するのですが不安でいっぱいです。  乗っている車はエクストレイルのXです。 下準備としては何が必要でしょうか?   すみませんがどなたか何でもいいのでアドバイスをお願い致します。  車に関してど素人なのでわかりやすく説明していただければ幸いです。

  • 高速料金と使用高速道路について

    秋田市から新横浜駅まで高速道路を使って車で行く時の行程を教えてください。また、標準に高速道路を使用した時の料金と川口JCTから先の道順と注意点を!当方、田舎者で不安です。金曜日の深夜に出発予定です。よろしくお願いいたします。

  • 軽自動車では高速道路は危ないこともありますか?

    街乗り主体でホンダの軽自動車を新車で購入しました。通勤と街乗りばかりで昨年は年間五千キロくらいの走行距離でした。ならばということで軽自動車を購入しました。 年に一回くらい帰省で高速道路を使うかな?くらいです。先日、ニュースで渋滞の最高尾の軽自動車がトラックに追突されて跡形もない映像をみて、心配になっています。自分で安全運転をしていても交通事故は発生してしまいます。 ならば安全な車に乗ればいいよ。と言われるかもしれませんが、通常の使用目的にはいまの、車がベストな選択だったとおもってはいるのですが、高速道路では急に心配になっています。 レンタカーなどを借りたら? 時の運? 皆さんは高速道路ではあまり軽自動車は 使わない、街乗り主体なのでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 高速道路での出来事

    先日、高速道路の追い越し車線を走っていたのですが 急に横から何かが出てきたのか転がってきたのかで、 どうしようもなく、踏んで通過したのですが、何を踏んだのか 気になり、同じ道をもう一度通りましたが、何も落ちて いる形跡もなく、何であったのか気になっています。 通過した時は、車の下で音がして、特に外傷はありません。 何かわからなかったので、人であったりしたらと不安に なるのですが、どういった可能性があるのでしょうか? 何か分からないとすっきりしないのですが、何か方法はない でしょうか? 問い合わせはしました。その時間障害物は無かったと 言われました。

  • 阪神高速道路どこでおりたら良いですか???

    こんにちは。今度、広島から大阪へ遊びに行きます。 山陽自動車道で神戸北まで行き、そこから、阪神高速道路に魚崎からのって南船場・堀江辺りへ行きたいのですが、阪神高速道路をどこの出口で出たら近いでしょうか?一応「なんば」を出口にしたら近いかなと思い、阪神高速道路のホームページも見たのですが、 魚崎入り口料金所→(3)→料金所(尼崎)→(3)→(1)→なんば出口 と出たのですが、(1)というのは何でしょうか?例えば、(3)なら阪神高速神戸線(3)ということですよね?? 初めて車で行くので阪神高速道路がちょっとややこしくて不安です。 よろしくお願いします。

  • 高速道路について、

    東京都の練馬区付近から、大阪の京セラドームという所まで、車で高速道路を使って行きたいと思っているんですが、一番安い行き方はどこの高速から乗って、どこの高速で降りればいいでしょうか?

  • 高速道路

    船橋から鴨川まで,車で行くには,高速道路が通っていると,聞いたのですが,早く鴨川まで行くには,どうしたら良いですか?