• 締切済み

アナログレコードの種類

アナログレコードの種類について質問します。 (1)日本の規格は次のようであったと理解しています。 シングル盤: 直径12cm(7inch)、45回転、中央の穴が大きい(ドーナツ盤)。A面とB面で2曲。 コンバクト盤、EP盤: 直径12cm(7inch)、33回転、中央の穴がLPとおなじように小さい。A面とB面で4曲。 (2)イギリスの規格は日本と異なり、次のようであったとの情報を発見しました。 シングル盤: 中央の穴が小さい。(直径12cm、45回転) コンバクト盤、EP盤: 33回転でなく、45回転。(直径12cm、中央の穴が小さい) (3)アメリカの規格は日本の規格と同じであると理解しています。 これらの理解は正しいですか。イギリス、アメリカそして日本の規格について教えてください。 最近、シングル、ドーナツ、コンバクト、EPなどのことばが混同されているので質問しました。

みんなの回答

回答No.4

No.3です。 お礼欄にて触れられていた25cmのものは、通常10インチ盤と呼ばれているものですね。 目的につきましては残念ながらわかりません、すいません。 あと、手元にオーストラリア盤のBON JOVIの2枚組み7インチ盤があるのですが、これは片面1曲の計4曲で(45rpmではなく)33rpm、中央の穴は小さいものでした。 ジャケットには33 1/3rpm double 7" singleという表記がありましたので、シングルが必ずしも45rpmではないという事なのかもしれません。 サンプルがこれしかないため 例外的なものなのかどうか判断できませんが、ご参考まで。

mmichael
質問者

お礼

morilyn-go様 早々に丁寧なご回答をお送りいただき感謝申しあげます。 「10インチ盤」についてのご説明ありがとうございました。親戚の家にあった「10インチ盤(25cm)」を東京オリンピックのころ見たことがあります。企画、販売した目的は、私の類推ですが、当時30cmのレコードはとても高かったので安くするため、ではないかと思っています。 オーストラリア盤の2枚組み7インチ盤の情報、興味深く読みました。私の本棚に、「レコードCDトリヴィア大百科、レコードコレクターズ増刊(2005年5月1日発行)」という本がありました。読んでいなかったのですが64ページに「アナログ盤の歴史」についての文章がありました。もう6年も前の本ですが、もし図書館などで見かけたときには、アナログレコードの話がいくつか掲載されているので、ご一見、一読されたら如何と思います。 気候不順の折からご自愛くださるようお祈り申しあげます。どうもありがとうございました。 (Apr. 21 ’11)

回答No.3

こんばんは。 7インチのアナログについて、ですよね? 質問者さまの解釈でほぼ正しいと思います。 7インチサイズのアナログはシングルとコンパクト盤(=EP)に分けられます。 シングルは各国45rpm。 穴のサイズは(自分の持っている範囲では)概ね質問者さまの仰るとおりです。 EPはExtended Playの略で曲数が多いのが特徴です。 日本では33rpmですが、例えばイギリス盤BEATLESのMagical Mystery TourのEPはA面2曲/B面1曲の2枚組で45rpmです。 あと日本盤の曲数ですが、AB面各3曲で計6曲というものもあります。 こちらも穴のサイズは概ね質問者さまの仰るとおりだと思います。 例外はあると思いますが、一般的な規格はこんな感じではないでしょうか。 ご参考まで。

mmichael
質問者

お礼

morilyn-go様 私が質問してすぐにご回答いただきましたのに、感謝のメッセージをお送りするのが遅くなりましたこと深くおわび申しあげます。明解なご説明に感謝申しあげます。 「EPはイギリスでは45rpmである。」ということを最近まで知りませんでした。例としてあげられたBEATLESのMagical Mystery Tourが発表された1967年に私は中学生でしたが、日本では7インチ(17センチ)、33rpmであるのに、イギリスでは7インチ、45rpmであるということを当時、聞かされて、なぜ45rpmなのかと疑問をもったことを記憶しています。BEATLESのアイデア、気まぐれで例外的な規格にしたのか、と思っていました。イギリスのEPは45rpmである、ということがその答えであると今、理解しました。 ということはBEATLESのほかのEP、たとえばI Call Your Name, Long Tall Sally, Slow Down, Matchbox のEPも45rpmであったのかと、感慨深く思っております。 追加の質問になりますが、25cm、33回転のレコードを持っていたことがあります。これの名称、目的など教えていただければ幸いです。 どうもありがとうございました。

noname#142908
noname#142908
回答No.2

最終的には LP 30cm 33回転 EP 17cm 45回転 EPの穴が大きいのはジュークボックスで使うためです それ以前にSP盤というのも有りましたが CD直前までLPとEPの2種類のみ販売していました シングル ドーナツ EPは一緒ですが穴が大きいからドーナツ盤なんだけど大きくない物も有りましたよ 規格は世界中同じです

mmichael
質問者

お礼

yahoooooo1123様 私が質問してすぐにご回答いただきましたのに、感謝のメッセージをお送りするのが遅くなりましたこと深くおわび申しあげます。 「シングル、ドーナツ、EPは一緒」、さらに「規格は世界中同じ」とのことですが、 ○シングル = 45回転。穴はアメリカで大きく、イギリスで小さく、日本ではほとんどの場合大きい。 ○ドーナツ = 45回転。シングルの中で穴が大きいものに限ってドーナツ盤という。 ○EP = 日本では33回転、イギリスでは45回転。アメリカでは33回転か、45回転か不明。 ということではないかと、現在、理解しています。 「LPとEPの2種類のみ」ということですが、25cm、33回転のレコードを持っていたことがあります。これは何ですか。 ご指導をお願いいたします。どうもありがとうございました。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 日本の規格と言うより世界中で同じ規格だったと思うニャ。  30cm、33と1/3回転のLP:アルバム&クラシック用、17cm45回転(ドーナツ盤)のEP(シングル用)がほとんどだったニャ。  12cmで16回転のレコードと言う規格があって、1960年頃1枚だけ見たことがあるけど、日本ではほとんど流行らなかった思うニャ。  1950年代後半頃までは30cm、78回転で厚さが3mm位あったSPが主流で、その後LPやEPの登場で急速に消えていったが、東京オリンピック(1964)頃でも78回転をサポートしているシングル・プレーヤーはあったと思うニャ。

mmichael
質問者

お礼

Kirby64様 私が質問してすぐにご回答いただきましたのに、感謝のメッセージをお送りするのが遅くなりましたこと深くおわび申しあげます。 「日本の規格と言うより世界中で同じ規格だったと思う」ということですが、 ○EP = 日本では33回転、イギリスでは45回転。アメリカでは33回転か、45回転か不明。 ということではないかと、現在、理解しています。 ご指導をお願いいたします。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • レコードのLP,EPとか7inchとか

    アナログ盤というのはレコードのことですよね。 アルバムをLP、シングルをEPと明記されていたり12インチ7インチとも明記されてたりします。 ふつうはどちらを言い使うものなんでしょうか? またCDでも、シングルに○○○-EPとタイトルに付け加えられてたりするのですが○○○-LPというのは観たことがないですがなぜでしょうか。

  • 12インチシングルの回転数を78回転にすれば・・・

    最近、78回転に対応したターンテーブルを購入して、SPレコードを再生して楽しんでいます。 僕は33回転のレコードや45回転のシングル盤などもコレクションしています。そして、一枚だけ45回転の12インチシングルも持っています。12インチシングルは、巷で噂されているとおり、同じ45回転のドーナツ盤より明らかに高音質ですし、33回転のLP盤よりも音が良いと感じます(特に広域の伸び)。 そこで思ったのが、もし12インチシングルを78回転でカッティングしたら、45回転と比べて、どれぐらいの音質向上が期待できるでしょうか。皆さんの考えをお聞かせください。

  • Oasisのレコード

    最近兄からむかしのOasisのCDやレコードなどを譲り受けました。 デビューから2000年くらいまでのものです。 今は来日すると日本のテレビにも出るくらいBIGなバンドですが、むかしのレコードってどれだけ価値があるのでしょうか? 手元にあるものをいくつかリストアップするので、詳しい方教えてください。一応、カタログ番号も記載しておきます。 簡単に手に入るものかもしれませんが、一応。。 1.シングル「Supersonic」7インチUKアナログ盤(CRE176) 2.シングル「Shakermaker」UKカセットテープ(CRECS182) 3.シングル「Cigrattes and Alchol」12inch 1Track アナログ盤 300Limited(CTP190CL) 4.アルバム「Standing On The Shoulder Of Giants」UKデジパックプロモ盤(RKIDCD002P) 5.アルバム「The Masterplan」UK 10inchアナログBOX (CRELX241) 6.シングル「Roll With It」サウスアフリカ盤(CDSIN62) 中には偽物もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 三脚の規格について

    カメラの三脚の規格について教えてください 取り付けねじは1/4インチねじということはわかったのですが、 ビデオカメラなどの場合に、 ねじの隣15mmほど離れたところに直径5mm程の穴があいています 回転しないように引っ掛けるためのものと思いますが、 ねじとの相対位置、穴(三脚側から見れば突起?)のサイズについて 規格上どうなっているのか知りたいのです。 よろしくお願いします

  • TOMMY GUERREROのアナログ盤が欲しいです。

    FOTRAQUEこと、トミー・ゲレロの7インチシングルが欲しいです。 全4曲入りでBLUEのカラービニル仕様だそうです。 ちなみにB面の曲「little blue」はキューピーハーフCM『パンの穴編』にも使用されたそうです。どこかで見かけた方、どこで購入出来るかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • アメリカでもシングル盤って売れてるの?

    アメリカ人もシングル盤を買うのでしょうか?日本人ではアルバムと同様に10~100万枚を一枚のシングルで購入しますが、アメリカやイギリスのシングルチャートの曲も同様にシングル盤として販売していて 日本みたいな市場があるのでしょうか?

  • LP盤とシングル盤の大きさを切り替えるスイッチ

    SONY PS-X600というレコードプレイヤーを使用しています。シングルレコード、所謂ドーナツ盤を再生したいのですが、START/STOPを押しても針はLP盤の先頭位置にいってしまいます。以前見たプレイヤーでは大きさを切り替えるスイッチのような物がついていたのですが、本機には見当たりません。 よい位置にもっていけば問題なく再生されますが、再生するたびに手動で動かすのは少し不便です。45回転アダプタがついているため、ドーナツ盤に非対応なんてことはないと思うのですが・・・。 もし、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  • 材料の選定方法と加工方法について

    皆様初めまして。よろしくお願いいたします。 VESA規格の液晶ディスプレイを鉄パイプ(イレクター)に吊るすため、 以下のような正方形の金属の板を選定し、ネジを通す穴を開けたいと考えております。 ←---11cm---→ ┌────────┐ │穴←-10cm-→穴│ ←隅の4つの穴はM4のネジを通します。 │        │ │  穴  穴  │ ←中央付近の穴と穴の間隔は5.5cmです。 │        │ │        │ │  穴  穴  │ ←中央付近の穴4つの直径は5mmです。 │        │ │穴←-10cm-→穴│ └────────┘ 隅の穴にはモニタにM4ネジで止めます。 中央付近の穴はパイプをはさんだ鉄の両サドルでネジ止めします。 ━━━━━━━━━━ パイプ    ────    金属板 ┏━━━━━━━━┓ ┃        ┃ モニタ(10kg) ┗━━━━━━━━┛  因みにパイプやサドルの強度・耐久性については問題ないことが既にわかっております。 以上の状況なのですが、以下をご教示願えないでしょうか ・ご教示いただきたいこと 1.このような金属板には何が最適なのでしょうか。 2.その金属板はどこで手に入るでしょうか。   (ホームセンターなどにあるものでしょうか。) 3.加工を個人的に行いたいのですが、可能でしょうか。   可能だとすると、どのような器具が必要でしょうか。 4.その他アドバイス等がございましたらお願いいたします。 金属部材の選定や加工をしたことがこれまで一度もないため、 不備・不明な点があるとは思いますが、 ご理解いただける範囲で結構ですので、 ご教示よろしくお願いいたします。

  • 円柱の木をパイプ状に

    直径17mm長さ100mmくらいの円柱状の硬い木に、直径12mmくらいの綺麗な穴を開けてパイプ状にするのは可能でしょうか?直径17mmの角材に穴を開けてから外を削れればいいのですが、今回は円柱状にどう穴をあけるかでお願いします。 ボール盤で穴を開けようにもこのぐらいのサイズ、深さの穴を開けるには(ドリルのサイズを段階的に上げていっても)結構力がかかると思いますが、バイスで固定しようにも弱く締めるとドリルに持っていかれる気がしますし、強く締めると割れそうな気がします。何かいい方法はあるでしょうか?回転スピードやボール盤のパワー(消費電力)はどれくらいの物が必要でしょうか?慣れた方にお願いすればこの作業って簡単でしょうか?その他、注意点があればよろしくお願い致します。

  • イギリスの用紙の規格

    どのカテゴリーで質問して良いか分からず、ここで質問しています。 先日イギリスの大学から、印刷物(テキスト)を購入しました。 表紙などなく、ばらばらになるので、ファイルに綴じたいのですが、日本で見かけない規格のようです。 国内で取り扱っている所をどなたか知りませんか? タテ=24.5cm ヨコ=19cmで、4箇所にパンチ穴があります。

専門家に質問してみよう