• ベストアンサー

妊娠

旦那と結婚する前に、他の男の子供を妊娠して中絶してるくせに、旦那にはなにくわぬ顔して、よくぬけぬけと出産・育児できるもんだなとつくづく、関心します。 既婚女全員、ちゃんと反省して供養してあげてるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#136342
noname#136342
回答No.2

はぁ。。。 また貴女ですか。 >既婚女全員、ちゃんと反省して供養してあげてるんでしょうか? 既婚女全員???は?? 既婚女性はみんな中絶経験者だと思ってるんですか?? 私は既婚ですが、中絶はしたことありません。

yukagayogo
質問者

お礼

そうでしたか。 失恋しました~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#135916
noname#135916
回答No.4

前の記事読ませて頂きました。 あなたがしそうな事ですね。 他人の事より自分の事考えた方がいいんではないでしょうか。

yukagayogo
質問者

お礼

他人事の方が気掛かりで…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ykeLOVE17
  • ベストアンサー率21% (127/603)
回答No.3

旦那以外の子供できたことないけど? 中絶もしたことない。 何が言いたいの? あんたみたいなヤツまじいらつく

yukagayogo
質問者

お礼

イラつくとストレス倍増しますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amuro-rei
  • ベストアンサー率13% (151/1084)
回答No.1

自分が気持ち悪いです。 http://okwave.jp/qa/q6659485.html ねぇこの話とどうつながるの貴女って人は??

yukagayogo
質問者

お礼

そうですよね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 妊娠中期の人口中絶について…

    言い訳になってしまいますが、望んでの妊娠をなくなく中絶することに決めました。 現在妊娠12週です。 妊娠発覚は10週の時です。 7月頃からずっと体調不良が続き、生理不順になり妊娠発覚が遅れました。 誤っての妊娠ではなく望んでの妊娠でした。 ですが妊娠発覚の少し前から体調悪化が酷くなり、一つ一つは大きな病気ではないですが、胃腸系の病気など、いくつか病気になりました。 それでも検査に行くと何も異常なく元気な赤ちゃんをエコーで見て、産もうと思いました。 しかし、現状は仕事にも行けなくなり、やっと動き回り出した9ヶ月の娘の育児もまともにできず、旦那が仕事に行くときに娘を託児所に預けてもらう始末です… そしてこんな状態で今からの妊娠に耐えられるはずがない、まず今居る娘の育児をまともにしないとと 旦那と相談した結果、今回はなくなく中絶をする事を決めました。 そしてもう妊娠中期に入ってるので、多額の中絶費用が掛かることが分かりました。 赤ちゃんは元気なのに個人的理由で中絶するんだから、それはしょうがない事だ、と思いました。 すぐに用意できる金額ではない…でも中絶するならできるだけ早くがいいので、困っていたら、昨年中期中絶をした友人が、どんな理由であれ12週以降の中絶は出産一時金が出る。 と言うんです。 そんな、自分の勝手な中絶で赤ちゃんを死なせてしまうのに、出産一時金なんて受け取れない。と思うんですが、どうしてもすぐには何十万も用意できません。 こんな私に嫌な思いをされる方も多いと思います。 ですが本当に私の場合のような、赤ちゃんに異常はない中期の人口中絶でも出産一時金は支払われるんでしょうか? その友人は国保でした。 私は結婚してますが、父の扶養で社会保険に入ってます。 これは関係ありますか?

  • 妊娠しています。出産するか?中絶するか? 悩んでいます。

    妊娠しています。出産するか?中絶するか? 悩んでいます。  今、私は36歳です。とても 悩んでいることがあります。 私は、結婚していながら だんなではない相手との子供が 今 おなかの中にいます。 7週目にはいります。 だんなとは、セックスレスで、子供をつくる行為もなく この先妊娠することは たぶん ないと 思います。  だんなに、悪いことをしてきたと思いますが、妊娠した相手は、真剣に 一緒になることも言ってくれています。  中絶も 出産と同じくらいの割合で考えています。  でも、中絶すると、あとあと、医療費のお知らせで、産婦人科など 病院の支払いが だんなの目に 届いて、  だんなに わからずにいるのは どちらにしても無理な気がして 悩んでいます。  また、出産するにしても 子供の戸籍問題があって、戸籍上は、だんなの子供になってしまいます。   離婚してから 子供を自分たちの子供になるのも大変だと、思い 悩んでいます。  質問は、   出産するか、中絶するか ですが、どう結婚しているだんなに伝えていいのか、わかりません。  なるべく 倫理的な非難は やめてください。 もう 起きてしまっていて切羽つまった質問です。    どうか よろしく 御願いします。   アドバイスを 御願いします。<(_ _)>         

  • 妊娠しません。旦那が元カノとの子を中絶あり。

    旦那は元カノとの間の子を中絶しています。 旦那は自分の親に話していません。元カノの親には話に行ったそうです。 水子供養をしたのかわかりません。 近日聞こうと思っています。 現在子作り中なのですが、なかなか妊娠しません。 病院に行き子宮内の検査もしましたが、問題は無いみたいです。 元カノとの子は中出し一回で出来たそうで、、、 それを聞いているから、私がなかなか妊娠しないのがとても不安です。 もし、水子供養をしてなかったら、悪い言い方になりますが、私に影響?などはありますか?? 彼はお参りに行ってるかもわからないです。 あと、私の母親も中絶、流産しています。 一度、母親が中絶などをしていると子に水子が付くなどと聞いた事ありまして。。。 わからない事だらけなので、よかったら相談に乗って頂きたいです。 表現の仕方がわからず、悪い言い方になってしまっていたら申し訳ありません。

  • 予定外の妊娠。産んでいいのか迷っています。

    24歳、フリーター、女です。 付き合って3年半の彼のと間に子どもができました。同棲もしていません。これを機会に結婚、出産するのか検討しています。 私が結婚、出産に踏み出せない理由がいくつかあります。 ひとつは、彼のことが本当に好きかどうか分からないことです。彼は私のことを好きだ、愛してる、結婚するなら私がいいなどとストレートとに想いを伝えてくれます。ただ、私はその気持ちに応えれるのか不安でしかたないのです。このまま嫌いって感情になってしまうのではないのかと不安です。 もう一つは、彼に経済力がないことです。個人事業主の会社に勤めており、今は給料が少なく恐らく貯金もしておらず、昔抱えた借金の返済もまだあると思います。 子どもを産んでくれるのであれば必死で稼ぐと言ってくれてはいますが、彼の仕事ぶりを知人から聞くとサボり癖があり人間関係も上手くいってないようでした。これから仕事内容が変わり、インセンティブのような制度も加わり働いた分稼げると言っていますが信用出来ません。 私もコロナ禍でシフトを減らされ貯金も少ないです。 引っ越しや出産、育児と経済的に不安で産むことに踏み出せないです。 別れる別れないと話している時に妊娠が分かりました。私は中絶し別れるつもりでしたが、病院でエコーで赤ちゃんを見るたび中絶したくない、この子に会いたいという気持ちが強くなってしまいます。一応、中絶手術の予定も立ててあります。 私の意志をどちらかに固める手助けをしていただけないでしょうか。

  • 浮気相手が妊娠しました。

    既婚1年越え、嫁妊娠して出産を控えています。 浮気相手(嫁を隠しています)が妊娠してしまいました。 浮気相手の女性は中絶は身体的リスクがあるので生みたいと申してきました。 どうしても、中絶して欲しいのですがどうしたら良いでしょうか。 私の意思は嫁を愛し、浮気相手とはお互いに愛想つかせてる状態です。

  • 中絶した経験があっても妊娠できるでしょうか

     はじめまして。初めてなのでよろしくお願いします。  若気の至りで、ゴムをつけないエッチを拒否しきれずにずっと外だしを続けてしまい、結果妊娠し、中絶した経験があります。本当に反省しています。 現在きちんと結婚もし、そろそろ子供が欲しいと考えているのですが、以前中絶してしまったことで、妊娠しにくい、もしくはしても流産などしやすい体になってしまったということはないでしょうか? 中絶してからはもう4年ほど経つのですが、未だに不安なときなどに子宮がきゅんと痛むような感じの時があるのと、ゴムをつけずに3ヶ月ほどがんばっているのですが未だに妊娠しないので不安になりました。本当に中絶など命を粗末にしてしまい後悔しています。 中絶したけれども妊娠した、無事に子供を出産し育てていらっしゃるみなさんの声がきけたらうれしいです。

  • 旦那の女友達について質問させて下さい。

    旦那の女友達について質問させて下さい。 私は現在6ヶ月の子供をもつ主婦です。 旦那の高校時代からの友人に、私の1ヶ月あとに出産をした女性がいます。 出産予定日が近かったため、旦那は私が妊娠中の時から彼女と頻繁に連絡をとっていました。 内容は妊娠中のこと、出産のこと、そして現在は育児についての質問、相談をしてきます。 旦那はそれに対しいちいち親切に答えています。 私に質問をしてまで… 結局育児をしているのは私なので、旦那はなにも答えられず、私に確認、相談をするかたちです。 LINEの内容もすべて見せてくれますし、怪しいこともなにもありません。 ですがこの状況って普通ですか? なぜ男性、ましてや既婚者である旦那に質問や相談をするのか。 本来なら自分の夫や女友達に相談するべきではないのでしょうか。 私たち家族に対して配慮が足りないと感じます。 そのことを旦那に伝えても「教えてあげたっていいじゃん」と言われ、なにも理解してくれません。 これって私の心が狭いですか? どう伝えたら旦那は分かってくれるでしょうか。 私が間違っている等、なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 次の妊娠の不安

    始めまして。私は25歳で結婚9ヶ月の女です。 私は過去に3回の中絶経験があり、まだ子供は 考えていないのですがこれから先、子供が欲しいと 思ったとき、ちゃんと妊娠できるか不安です。 どなたか中絶されて無事出産された方いますか? 教えて下さい。

  • 妊娠と両親について

    私22歳(学生)、彼22歳(社会人)です。私は大学院への進学が決まっています。 先日私の妊娠が発覚しました。学生でありながら、自覚のない行動に反省しています。 しかし、産み育てたいという気持ちが強く、今後どうしていくべきかを彼と話し合い、出産することを決めました。 彼の両親、私の両親に話したところ、認めてくれました。 しかし今日になり私の母親がいきなり電話で中絶しろと言ってきました。理由は「育児と学業の両立は難しい」「まだあなたは学生」です。 母は当初はすごく協力的でした。「母子手帳もらわないとね」「体に気をつけるのよ」など優しい言葉をかけてくれていました。 父は認めてくれています。 母はなぜ急に反対したのでしょうか?

  • 妊娠についての責任

    昨日、私が付き合い始めて2ヶ月の女友達が 私の子を妊娠していることが発覚しました。 双方とも避妊を怠った結果なので 責任はとるつもりですが、 私は結婚・育児していく意思はないため 中絶という方法を望んでおります。 しかし、彼女の方は生みたいと言っており 双方の希望が違うため当惑しています。 そこで教えて頂きたいのは (1)中絶した場合、その後彼女が手術による  弊害で妊娠しづらくなった場合の保証(金) (2)未婚のまま出産した場合、  私が彼女・子供に支払う養育費等。 (3)先方の親から慰謝料の請求をされた場合  私が支払う妥当額。 昨日の今日のため頭がこんがらがっており うまく質問を書けませんが、 何卒宜しくご教授下さい。

このQ&Aのポイント
  • 修理や引き取りの申込をキャンセルしたい
  • 製品名:DCP J982N W
  • 質問文章から修理や引き取りの申込をキャンセルする方法についてまとめました
回答を見る

専門家に質問してみよう