効果的な文法習得方法とおすすめの本!

このQ&Aのポイント
  • TOEIC攻略にはパート5,6の基礎が必須
  • 関係代名詞や関係副詞の選択問題が苦手
  • 英文を書くためには文法の理解が重要
回答を見る
  • ベストアンサー

文法を習得したいです

最近TOEIC受けてみようと思いまして、TOEICの攻略本を見た所、パート5,6を完璧にするべき。と見ました。問題見たのですが、前置詞や、関係代名詞、関係副詞を選ぶ問題がすぐには解けませんでした。こうゆう理由だから、 ここにはwhich は入らない。とか、前文にこの単語があるから、ここにはinしか入らないなど…。読めば読むほど、基礎がまったく分かっていない事に気づき、きちんと理解したいと思いました。理解できればきちんとした英文が書けますし、書きたいのです! お勧めの本があれば教えて下さい!お願い致します。 それとも、中学英語教科書の音読でクリアできる問題でしょうか? 私は、英検2級取得したばかりで、今はVOAを辞書使い精読してますが、完璧に理解して読み進められてはいません。英検とれたのは、長文とリスニングで点がとれたのですが、学習中に長文を和訳見ながらどこで区切るのか、読み方を判断し、長文を読む練習ばかりしてました。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ad-astra
  • ベストアンサー率64% (126/196)
回答No.1

 英検を受けられて、次にTOEICをめざされているということですが、文法が弱点というお話ですのでTOEICに限定せずに参考書を選ばれた方がいいと思います。つまりTOEIC受験参考書のコーナーで本を探す必要はないということですね。  ここで特定の本の名を書き込んでいいのかどうか、まぁダメなら削除されるでしょうから一応一押しとして、桐原書店の「総合英語フォレスト第5版」をお勧めします。内容は分かりやすい説明にもかかわらず英語専攻の大学生まで活用できる内容ですから、TOEIC受験でもこの本の文法知識でかなりのスコアまで狙えるのではないでしょうか。一度店頭で立ち読みしてみてください。英文法のコーナーに置いてあるはずです。  「中学英語教科書の音読でクリアできる」のはそれ相応のスコアでしかないのではないかと思います。長文に取り組まれているのは、文脈理解力が強化されますのでとてもいいことです。ただ、和訳をたよりにできないときには、どうしても語法や文法の知識が必要になります。頑張りましょう。

lilymomo
質問者

お礼

ありがとうございました。早速、購入してきました。今まで、フォレストの評価はamazonで知っておきながらも、厚さに圧倒され、ためらってましたが、ad-astraさんに言われ、この本できちんと基礎固めをしようと決意しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語についてです。

    現在23さいの理系学生の者です。僕は今TOEIC500点前後程度しかないのですが、今、英語ができるようになりたいと思い、先ずは高校英語から見直すことにしました。そこで10月に英検2級を取得しようと考え、旺文社の分野別(語彙、長文、リスニング)問題集を買いまして文法は1つにつき8回の音読、長文は1つにつき20回の音読、リスニングは同じ放送文を飽きるまで聞くというやり方をとっています。これではたして英語が延びるのか少し不安になってます。後期から卒論で忙しくなったりするのですがなにかいい勉強方法はないでしょうか?いちょう試験まで音読はしていこうと思います。

  • 英検1級とCNN.com

    英検2級、TOEIC740点(L400・R340)の者です。 私は現在、リスニングを中心に4技能を強化しています。将来的にはネイティブの会話を完全に聞き取れて、CNN.comが完全に聞きとれるようになりたいと思っています。 しかし、今の私はネイティブの会話は全然聞き取れないし、CNN.comも、何を言っているのかさっぱり分かりません。 なので、まずはTOEICでL450点、英検準1級のリスニングをほぼ完ぺきに聞き取れるように、TOEICや英検準1級のリスニングテキストをやっていこうと思っています。 では、それが達成できたら、次はどんな教材を使えばよいのでしょうか? 考えられるとしたら英検1級のリスニング教材ですが、英検1級のリスニングをちゃんと聞き取るのと、CNN.comをちゃんと聞き取るのとでは、どちらが難しいでしょうか? リスニングの最終目標はネイティブの会話やCNN.comをちゃんと聞き取ること。目先の目標はTOEICでL450、英検準1級のリスニングを完ぺきに聞き取ることです。では、その中間はどのような教材でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 効果的な音読方法を教えてください

    英語力向上のためには音読が非常に効果的だということを本で読みました。 音読を実践していると気になる事が2つありました。 1. 文章の意味がわからずに音読するのは効果的か?  始めて読む英文は一部意味がわからない所が出てきます。最初に精読を行って意味を理解してから音読を行った方がいいのでしょうか。意味がわからないままに音読を行ってもそれはそれで効果的なのでしょうか。 2. 音読を行うと文章の理解が薄れてしまう部分があります。  最初に精読を行い文章の意味を理解してから音読を行いました。文章の意味は理解しているつもりですが、実際に音読を始めると声を出す事に集中し、理解しているつもりがわからない部分も発生し、おかしいと感じるときがあります。このような経験をされた事はありませんか。 このような事から、私の音読方法は 1. 精読 → 2. 音読 → 3. 理解できない所で止まって精読 → 4. 音読 → 5. 3を繰り返す → 6. 音読終了 という流れになってしまいます。本当に効果的な方法か疑問が残ります。 音読についての効果的な方法をご存知の方、何卒ご教授ください。

  • TOEIC800、900の文法レベル

    現在英検2級レベルの者です。 英検2級となれば、高校卒業レベルだと思うのですが、 TOEICで800点や900点台を目指そうと思うとその文法レベルよりも高いものが必要ですか? それとも、残りは語彙にかかってるのでしょうか。 (リスニングは問題ありませんので、今回はあくまで文法に限ってのお話とさせていただきます。)

  • 英検1級と準1級の中間教材

    英検2級、TOEIC740点(L400・R340)の者です。 私は今、英検準1級のリスニングの勉強をしているのですが、英検準1級のリスニングって、かなり簡単ですよね。まだ受かってない私が言うのも何ですが。 英検準1級のリスニングが完ぺきに聞き取れるようになったら、今度はどんな教材をやればいいか分かりません。考えられるとしたら英検1級のリスニング教材ですが、英検1級は非常に難しいと聞きます。 そこでお伺いしたいのですが、英検1級と準1級のリスニングの、中間くらいの難易度のリスニング教材って、どんなものがあるでしょうか? 何万もする教材は高くて買えません。安いものかあるいは無料のものがいいです。書籍やサイトなどを、できれば1つではなく複数教えていただければと思います。 ご回答よろしくお願い致します。

  • TOEIC リスニング 高得点

    TOEIC リスニング高得点の方ご教示下さい。 リスニング能力を鍛えれば、Part3,4の問題文を先読みをしないで正解を選ぶ事は可能でしょうか? 私は現状、先に質問・選択肢を見てから問題文を聞き回答を選ぶ方法を採っています。 (よくあるTOEICのコツの事です) しかし問題分を日本語のように完璧に聞き取れ、回答文の速読、精読ができるなら、質問文が放送されている間に回答できるのではないかと思います。 そしてそれこそがテストとしての解き方で、究極の英語力ではないかとも思います。 TOEICリスニング高得点者、またはテスト英語に限らずリスニング得意な方、そういったことは可能でしょうか? TOEICのリスニングで450点以上取得したいと思います。 私のリスニング最高点は420点ですが、リスニングに余裕をもって回答できるようになりたいと思います。 以上、よろくおねがいします。

  • なぜでしょうか?

    TOEIC815ありますが、英検準1級の問題を解くと難しく感じます。大々、英検準1級はTOEIC730位と聞きます。 リスニング対策を中心に教えて下さい

  • TOEIC勉強法

     私は英語が大の不得意の工学系の院生(4月から社会人)です。12月にTOEICテストを受けたのですが、545点(Reading 220点 Listening 325点)と散々な結果に終わりました。英検は2級まで持っていますが、準1級になるとさっぱり分かりません。  はじめて受けたTOEICのテストでは370点(Reading 210点 Listening 160点)だったので多少は伸びていますが、リーディングがほとんど伸びていません。リスニングはここ最近、分からないなりにもAFNを聞いてて、分からなくても音の感覚が少しずつつかめてる気がするのでリスニングの点数が上がったのかなぁと思います。しかし最近はAFNがやっぱり難しすぎるので、VOAを聞いています。  そこで質問なんですが、リーディングの点数を伸ばす良い方法があったら教えてください。問題集は以前○○○点用問題集みたいなものを何冊かやったのですが、あまり効果が無い気がします。語彙力不足が原因の一つとも考えています。またリスニングについても効率的な勉強法があったらアドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • 英語のテキスト音読とシャドーイング。

    英検2級の勉強もかねて、英検2級のリスニング問題を用いシャドーイングに取り組んできました。 シャドーイングは、『音読パッケージ』 http://homepage3.nifty.com/mutuno/mutsuno_06_training/main_06_1_training.html という練習方法に組み込んでいることもあり、効果があると考えております。 最近、『英会話・ぜったい・音読』という本を知りました。 購入してはいませんが少し読んでみると、そこでは多回数の音読と音読筆写(音読しながら英文を書き写す)という方法を取っており、シャドーイングは紹介されておりませんでした。 (最初、音読筆写はディクテーションと同じと思っていたのですが異なり、CDを聞いて書き写すのではなく、 CDは聞かず自分が音読しながら書き写す という方法です。確か・・・) これまでやってきたシャドーイングとテキスト音読、 一体どちらがより良いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • TOEIC対策をPart7対策を中心に進める

    まず前提として、TOEIC公式問題集4と文法問題の対策の学習は一通り終えており、あとは何度も定期的に復習をしている段階です。 TOEICは単純に英文や英会話をスラスラと正確に「読み聴き」出来るかのテストかと思います。実際に日常で英語を使うにしても、TOEICで言えば長文に当たる事がほとんどだと思います。 となるとTOEIC対策をするにしても日常の英語力養成にしても、Part7対策を中心に行い、長文の英語を何度も精読や速読したり、付属の音声をリスニングしたりする学習を行うのがとても効率的で、さらにTOEICリスニングパート対策にもなり一石二鳥にも三鳥にもなり効率的なような気がしますが、このような考え方は甘いでしょうか? あくまで英語の「読み聴き」に限った話でお考えください。