• 締切済み

液晶テレビをPCに接続するさいの遅延について

液晶テレビをPCのディスプレイにと考えています。 視野角など店頭でいろいろ見てきたりはしているのですが…そのような点とは別に… PCとつないだりゲームをしたりする際の画面の遅延に関しての記述を見つけ気になっています。 調べてみても新旧いろいろな記述があり現在出ているモデルでは気にするほどではないとまで書かれている箇所もあったようですが… 現状どうなっているのか、また、遅延は液晶の問題であれば、PC用の液晶モニタでも同様に発生するのではないか?という疑問もあります。 最近の製品について詳しい方などいらっしゃいましたらご指南願います。 考えていたモデルはSHARP AQUOSのLC24K5が最有力だったのですが… SHARPは遅延が酷いのと記述も見つけたため不安になっています。 K5シリーズをもし使用されている方などいらっしゃいましたら使用感でもお願いいたします! FPSなどのゲームもたまにするために…遅延の記述について気になっているため ある程度シビアな目線でお願いいたします!!

みんなの回答

回答No.1

遅延が気になるのでしたら液晶テレビよりパソコン用の液晶モニターを購入する方が良いと思います。 液晶テレビは基本的に画質が優先されますので入力された映像をいろいろ加工した上で表示します。 この加工にかかる時間が遅延になります。 一方でパソコン用のモニターの場合wysiwygと言ってパソコンが処理したデータをそのまま表示することが優先されます。(ただ最近のAVモニターですと画像処理が入ったりしますが) ですので総じて遅延は少なくなります。 とは言っても最近はテレビでも画像処理用のチップの性能向上によりあからさまな遅延というのはまずありません。(昔の液晶テレビだとボタン入力からワンテンポ遅れて反応するなどザラでしたが) ここで問題になってくるのはテレビよりあなたの人間性能です。(こういう書き方はなんですけど他に適当な言葉がないので) たしかに格闘ゲームやFPSは遅延にたいしてシビアですがそれが体感できるのはフレーム単位(秒間60フレームとして1フレームおよそ0.017秒)で反応の出来る上級者のみです。 一般的な人はおそらく2フレーム遅延が1フレーム遅延になったところで体感できないでしょう。 ですので自分の人間性能に自信があるのでなければそこまで気にすることもないと思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう