• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食事で歯に激痛… 本当に知覚過敏?)

食事で歯に激痛…本当に知覚過敏?

-_-nazoの回答

  • ベストアンサー
  • -_-nazo
  • ベストアンサー率50% (22/44)
回答No.1

CTスキャンのある病院なら、一度 「歯の根っこに膿がたまっている場合や骨に穴があいているなど、レントゲンに写らないことがあるそうなので・・・」 と相談してみてはいかがでしょうか。お金がかかるので、CTは最終手段です。 「歯医者さんネット」などの検索ページでランキング上位のなるべくご近所の歯医者さんに セカンドオピニオンを求めることをお勧めします。 でも、なんだか、神経のような気がするなぁ・・・。 案外、根っこの神経の治療をやり直せばなくなる・・・かも? この場合でもやっぱり、セカンドオピニオンをお勧めします。

kisuke1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になるサイトの紹介もありがとうございました。 少し様子を見てから… と思っていたのですが、何だかどんどん悪くなっているような気がするので、週が明けたらもう一度きちんと調べてもらいます。必要ならセカンドオピニオンも取りに行きます。

関連するQ&A

  • 知覚過敏が治らない

    知覚過敏が治らない こんにちは先月の頭から急に前歯一本だけしみ始め、1週間たっても治らないので、歯の裏を見てみたら、虫歯だったので、慌てて歯医者へ。 過去に治療した虫歯が大きかったらしく詰め物が劣化していたので、新しく詰め直してもらい、軽度の虫歯も治療して終了。麻酔をしたのでしびれが三時間近くとれなかった。 いまだに、歯がしみて虫歯治療前は、冷たいものだけしみていたのに、今は常温のものもしみるようになった。一個目の歯医者は、たいした処置もしてないのに、神経ぬくしかないと簡単にいわれ、納得いかなかったので二個目の歯医者で現在知覚過敏の薬を塗ってもらい治療中。。全然よくなりません。歯医者にシュミテクトの歯みがき粉を直接塗るよう指導されたが、シュミテクトも全然ききません。 シュミテクト以外で、知覚過敏の薬で効いた!という製品あれば教えてください。

  • 歯の治療後の知覚過敏がひどい。

    今年の5月頃に、歯科検診の結果が元で痛くもない歯を治療する事になりましたが、 その後治療した歯は冷たいものを飲むととてもしみます(知覚過敏ってレベルじゃないかも) 治療した歯は虫歯が進行していたらしく神経近くまで削られました。 確かに歯医者さんには”治療後少ししみるかもしれません”と言われましたが、結構痛みが続いてます。 シュミテクトを使ってみましたが、しみるのは全く直りません。 昔から知覚過敏の歯ですが、ここまで痛いことはありませんでした。 口の右側の歯なんですが、痛すぎて水が飲めません。 口の中の温度より少しでも低いものがその歯に当たればしみます。 ストローでなるたけ歯に当たらないようにして飲んでます。 虫歯の治療前はそこまでしみてませんでしたし、水を飲むだけでは痛くも何ともありませんでした。 実は知覚過敏ではなかったりしますか?

  • 知覚過敏と言われました。

    知覚過敏について質問致します。 本日歯医者へ歯のクリーニングと定期健診に行ってきました。 定期健診の結果、虫歯はありませんでした。 しかしクリーニングの時に歯科助手さんに知覚過敏になっていそうな 箇所があると言われ、その箇所の歯石を除去されると確かに沁みました。ちなみに2箇所です。 そこは歯石や虫歯が原因ではなく歯磨きのしすぎで歯茎が後退して 沁みる箇所が出てきてしまったとのこと。 今の状態はそんなに酷くないので、歯を今より優しく磨く事、 市販されているシュミテクト等を使う事、最近よく出回っている子供用の フッ素を塗る等する事を勧められました。 そこで質問です。 シュミテクトを使用された事がある方、シュミテクトを使用するとどの位の期間で 効果がでますか?私はミント味が強い辛めの歯磨き粉の味が苦手なのですがシュミテクトはどのような味がしますか? その他にも知覚過敏に効果がある方法・手段がありましたら教えて 下さい。 宜しくお願い致します。

  • 知覚過敏?神経を抜くしかないですか?

    子供の出産を経てから、知覚過敏が酷くなりました。 歯茎が痩せたことが原因だと歯科医に説明を受けました。 全体的に、歯の根元が見えてきてしまっているので、 根元の部分を白い詰め物で覆う治療をしてもらいました。 が・・・・・ 左下奥の2本が特に重症のようで、 詰め物をしても知覚過敏が治りません。 (他の場所は軽症だったようで知覚過敏は解消しました) 冷たい物どころか、常温の水や温かい飲み物も ズキーンとしびれるようにしみます。 食事後はしばらくズキズキ痛んで、 他のことができないほどです・・・・・・。 レントゲンをとって、他に原因がないか 調べてもらいましたが、虫歯などは見つからず、 知覚過敏のせいで痛みが起こっているという見方でした。 1週間に1回、詰め物をした上にさらに知覚過敏予防の 薬を塗ってもらっているのですが改善しません。 このままだと、抜歯するか神経を抜くかしかないと言われ・・・・ どちらも選択したくないと思いつつ、 毎日食事のたびに起こる苦痛に耐えがたく、 どうしたらよいか迷っています。 ちなみに、セカンドオピニオンで2か所の歯科医にかかりましたが、 どちらでも同じようなことを言われました。 抜歯や神経を抜く以外の治療法はないのでしょうか?

  • これって知覚過敏症ですか??

    以前、前歯の虫歯の治療をしたんですが、その治療後から水など冷たいものを口にすると前歯がしみて痛いです。これって知覚過敏症ですか??シュミテクトという歯磨き粉を使い、歯を磨いていたらしみなくなり、「これは治ったな」と思ったのですが念のためその歯磨き粉を使用していたんですが、なぜかまた歯がしみてきてしまいました。知覚過敏症というのは治らないのですか??どなたかアドバイス下さい。この暑い時期に冷たいものが飲めなくて相当つらいです。よろしくお願いします。

  • 知覚過敏とは?

    歯を磨くと「ズキ!」と刺激が走ります。これは俗に言う知覚過敏と思われますが、そもそも知覚過敏とはどんな症状で何故起こり、治療は可能なんでしょうか? このままではロクに歯も磨けず虫歯になりそうです...

  • 知覚過敏 壊死

    こんにちは 私は数ヵ月前に虫歯の治療を受け、その頃から冷たい水などでその歯が しみるようになっていました。そして最近歯が急に痛みだし掛かり付けの歯科医院に駆け込んだところまた知覚過敏で歯の神経が壊死してるとのこと。 質問です。 そんな数ヵ月で神経が壊死するのでしょうか? 前にもその歯医者に虫歯治療してもらった歯が同じように水などでしみ、激痛に襲われるようになり上と同じことを言われ神経を取りました。 知覚過敏で歯髄までいくことは稀ですか?

  • 知覚過敏&シュミテクトを使用したことがある人に質問です

    知覚過敏かもしれない、と思って、シュミテクトのピンク色っぽいやつを今日購入し、先ほど使ってみました。 歯を磨いている時はシュミテクトの効果か、痛くないのですが、水(超冷たいというわけではない)で口をすすぐとやっぱり痛いです。 要するに、痛くなかったのは歯磨き中だけで、すすいだ後はシュミテクト使用前と同じように痛いです。 まだ一回しか使ってないので性急だとはわかっていますが・・・これって効果はすぐに現れないのでしょうか? それとももしかして虫歯でしょうか?? 歯の状態ですが、今までなんともなかったのに、今朝から突然痛くなり、何もしてなくても痛いです。 冷たい物、熱い物、甘い物などをその歯で噛むとすごい痛いです。 一日の歯磨きの頻度は1~2回、もちろん毎日していました。 今まで虫歯になったことはありますが、こんなに急に激しく痛くなったことがなかったので、「知覚過敏??」と思った次第です。 (虫歯だと徐々に痛くなりますよね??) 妊娠中なのでできれば歯医者に行きたくないのですが。。。 そもそも知覚過敏の人って、歯の付け根が痛いものなのでしょうか?? 私は歯自体が痛い感じです。。。 シュミテクトを使用したことがある方、どのくらいで効果が現れましたか?? また、知覚過敏の方、知覚過敏って歯のどの辺が主に痛いですか?痛い場面は限定的ですか?? 教えていただければ嬉しいです。

  • 知覚過敏で激痛?

    どなたか詳しい方ご回答ください。 先週の水曜日から、前歯が冷たい飲み物、うがい、風(空気)が当るときに染みるようになりました。耐え切れず昨日歯科にいきました。 前歯あたりをみてもらうと、虫歯は特になく知覚過敏だろうといわれました。2週間以内に急に治ることがよくあるといわれ、神経を抜くのは様子をみてということで接着剤っぽいのを歯に塗りました。 で昨日の夜から、今までと違う痛みがあらわれました。約1時間に1回くらいのペースで染みらない歯も(前歯から左あたり全体)に激痛がはしります。寝るときに痛み止めも1回飲みました。 そこで詳しい方に教えてもらいたいのですが、今までと違う痛みが急にきたのでこれはどれが濃厚でしょうか? 1、知覚過敏により他の箇所に影響 2、歯茎や左ほっぺあたりの重い口内炎 3、左奥のほうに虫歯がある のどれでしょうか?発作は1~2時間に1回で、10~30分くらいの激痛がはしります。発作がおさまると、普通の状態(何もきにならない)にもどります。口内炎はよくできるのでかと思っているのですが、重い口内炎なのか、市販の薬を塗っているだけでなかなか治りません。 詳しい方からみてこれはどうでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 知覚過敏?

    以前、歯の真ん中が虫歯になり治療した歯なんですが、 一ヶ月ほど前に、冷たいものが染みるので歯医者に行ったら 知覚過敏だといわれました。 そのすぐ後、今度は食べ物を噛むと歯が痛かったので 2週間ほど前に親不知を抜いたんですが、そのせいなのか その歯がすごく痛くなってしまいました。 前に虫歯治療をした際に詰めたものを取って、再度詰め物をして もらう時にピンセットのようなもので歯を軽く押しただけで ツキーンとするような鋭い痛みがありました。 歯医者に見せたら虫歯はないので、親不知を抜いたせいだと言うん ですが、最初は痛くてたまらなかった親不知の隣の歯の痛みは 治まってきたのに、その隣の歯だけまだ痛いんですが、この症状は 虫歯ではなく、知覚過敏なんでしょうか?