• ベストアンサー

病院でもらった薬が余ったら・・・

boxer1の回答

  • boxer1
  • ベストアンサー率35% (99/278)
回答No.6

#2です。  先生が、上手に治療してくださったので、痛みがなく、痛み止めの必要がなかったということで、「先生、お蔭様で痛み止めは飲まずにすみました。ありがとうございます。」とでも、持ち上げておきますか?  ご主人の治療もそろそろ終わりのようですね。しっかり治して、これからも、お大事になさってください。

mimikko
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 薬や治療の面で医師に対して嫌な思いをした事があったので少し臆病になっていたと思います。 次回痛み止めを処方されそうな時は、そのように言ってみるよう主人に話してみます。

関連するQ&A

  • 親知らずの痛みが処方された薬でも治まりません。

    昨日、主人が親知らずが痛み歯科医院へ行きました。抗生物質と消炎剤というものを処方してもらい、頓服も出されました。 医院では、その親知らずの根元にできた袋状の所を洗浄してもらったそうなのですが、薬を飲んでも、頓服を飲んでも、まったく効かないようで扁桃腺も腫れ、口内炎が舌の脇にできてきて、食事もできない状態になってしまいました。 熱も38度程あります。 近くの病院がお休みなので、病院へ行く事ができないのですが、このまま薬を飲んでいれば痛みは治まっていくのでしょうか? 処方された薬は、ペングッド250mg・ヨウフェナムカプセル250mg・ロキソニン錠というものでした。 詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 薬に詳しい方お願いします。

    昨日から原因不明の熱が出て、 今日病院に行ってきました。 処方されたのは、 トーワチーム配合顆粒 総合かぜ薬 シーサール錠15mg 咳を鎮める薬 トラネキサム酸錠250mg「YD」 炎症、出血を抑える薬 セフジトレンピボキシル錠100mg「サワイ」 細菌の感染を抑える薬 ビオスリー配合錠 腸の働きを助ける薬 ロキソプロフェンNa錠60mg「三和」 痛みや炎症を抑える薬(解熱剤) ロラタジンOD錠10mg「トーワ」 アレルギー、かゆみを抑える薬 この中で抗生物質はどれでしょうか。 ビオスリーとロキソプロフェンとロラタジンは 抗生物質じゃないのはわかるのですが… あと、咳がほとんど出てないないので、 シーサール錠15mgは飲むのを控えようと思っています。

  • 歯痛の薬について

    こんばんは!妊娠希望の主婦です。 昨日から歯が痛くて、本日歯医者に行ってきたのですが抜歯しなくては ならないと言われ未だ痛みと炎症があるという事で先に薬で炎症を 抑えた後に抜歯・治療しましょうとなり2種類薬が出されました。 「抜歯」の言葉がショックだったので何も聞かずに薬を処方されて しまい、万が一妊娠していた場合影響があるかどうか聞くのを忘れて しまいましたのでもしわかる方がいらっしゃったら教えていただけま せんでしょうか?よろしくお願い致します。 渡された薬  セフゾンカプセル (抗生物質) ロキソニン錠 (鎮痛)

  • 親不知を抜いた後は??

    今日、親不知を抜きました。歯医者で今日はアルコールを避けてくださいと言われました。今日は一切お酒などは飲みませんでしたが、明日は会社のお友達と飲みに行く予定です。そこで質問なのですが、明日ならアルコールを飲んでも大丈夫でしょうか??歯医者で貰った薬はバラシリン錠(抗生物質)ノイチーム錠(消炎酸素剤)を朝、昼、晩の3回2-3日は飲むように言われました。抜歯したところが痛くなったらボルタレン錠(消炎鎮痛剤)を飲んでくださいと言われました。今のところ痛くないので消炎鎮痛剤は飲んでおりません。どなたか分かる方、教えて下さい♪アルコールを飲むとどうなってしまうんでしょうか??

  • 虫歯の治療に行った際に、薬(抗生物質)を処方されました。

    虫歯の治療に行った際に、薬(抗生物質)を処方されました。 ◆サワシリンカプセル(抗生物質) ◆アクディーム(炎症剤) こちらの2つを処方されたのですが鎮痛剤(ノーシンピュア)との併用は可能でしょうか? 急な頭痛で、我慢できないぐらい痛いです。 ※掛かり付けの、歯科に電話したのですが、もう終わってしまったらしく、つながりませんでした。

  • 鎮痛、消炎剤の服用は痛みが我慢できれば要らない?

    今日、指の骨の手術をして、抗生物質の薬とロキソニンという(多分一般的な)鎮痛、消炎剤を処方されました。 少し腫れていますが、痛みはどうにか我慢できる程度です。 抗生物質の薬は傷が治るまで感染が怖いので処方どおり一週間飲もうと思いますが、その鎮痛剤(5日分)は飲まなくても良いでしょうか。今日お医者さんに聞くのを忘れてしまいました。 それとも消炎作用があるので飲んでおいたほうが良いのでしょうか。 頭痛薬とか痛み止めとかの薬はあまり好きではないので、出来れば飲みたくありません。 病院に聞けば分かるのでしょうが、一週間後に行けば良いことになっているので、 今教えてくださる方がいれば、と思って質問します。 よろしくお願いいたします。

  • 【急】薬の飲みあわせについてお願いします。

    【急】薬の飲みあわせについてお願いします。 二日前に急性蕁麻疹が出てしまい、皮膚科でアレルギーを抑えるアレグラを処方されて飲んでいます。 しかし、今歯科にも通っており、鎮痛剤のボルタレンと、抗生物質のセフゾンを処方されました。 歯科の神経治療後で、痛みと歯茎の腫れがひどくなってしまったのですが、飲みあわせについて聞くのを忘れてしまい、薬を飲めずにいます…。 どなたか知識のある方、回答お願いします…。

  • 診療所での薬の受渡について

    お教えください。 現在では一般医科の診療所での投薬は通常院外処方となり、調剤薬局で調剤後に、 当然のことながら薬剤師がその薬を説明しながら渡します。 一般の歯科医院では院外処方でやっているところもあるでしょうが、 多くの歯科医院では抗生剤や消炎鎮痛剤の投薬であれば、 院内で渡しているところが大部分です。 さてそこでお尋ねしたい点ですが、 当然歯科医院には薬剤師はいないはずです(ひょっとしたらあるかもしれませんが)。 そこで薬を患者さんに渡すのは、誰が行っていいのでしょうか? 歯科医師であれば、問題はありませんが、 歯科衛生士や受付業務の歯科助手が手渡す事は、いかがなものなのでしょうか。 もちろん薬等の説明は前もって歯科医師が行った後という状況でです。

  • 薬の飲み合わせについて

    こんばんは! できれば至急教えて頂きたいのですが…。 本日、風邪を引き、軽い喘息持ちですので病院へ行きお薬を頂きました。 抗生剤のクラビット錠250mgを朝に2錠、副腎皮質ホルモンのプレドニゾロン5mgを朝、夕に2錠、胃酸を下げる薬のファモスタジン10mgを朝、夕に1錠、痰を出すムコダイン500を朝、夕に1錠ずつ処方されました。 ですが今日になり生理が来てしまい痛みがキツイので鎮痛剤を何か飲みたいのですが…。 一緒に飲んで大丈夫でしょうか。 家にはバファリン、ケンタン錠、ボルタレンなどの鎮痛剤が一応あります。 診て頂いた病院は本日もう診療時間が終了してしまい問い合わせることができませんでしたので、どなたか教えて下さい…。 またどこか空いてる別の薬局に行けば飲み合わせを教えてもらえるのでしょうか?

  • 薬の副作用について

    心療内科でエビリファイ錠3mg0.5錠を寝る前に処方されたんですが、 この薬を調べてみたら、高血糖になる副作用があるようなんですが、これは糖尿病になってしまうと言うことなんでしょうか? エビリファイ錠の前はリーマス錠200mg1錠を朝食後に処方されていて、これもリチウム中毒の副作用が懸念されていたので、飲み続けるのは嫌だなぁと思っていたんですが、 転院して、薬はできるだけ飲みたくないから、頓服的な物にしてほしいと言ったんですが、頓服薬も出たんですが、なぜかこのお薬も出て… 糖尿病になったら困るので、合わないと言って止めた方がいいでしょうか? その際、合わない理由としては、どう言ったら不快感を与えずにすむでしょうか?