• ベストアンサー

EXCELを利用しての円の中にある、三角形の領域

お世話になります。 どこで質問していいかわからず、こちらで質問させて頂きます。 ある円上に3点(A点、B点、C点 ラジアン表記)があり、 それぞれを直線で結んだ場合、点と、直線、三角形が作成される。 円の中心をXY軸の0として  Xが正、Yが正である場合 Xが正、Yが負である場合 Xが負、Yが負である場合 Xが負、Yが正である場合を4つに領域として分けた場合 上記3点を結んだ直線が いくつの領域を所持しているかを調べよ。 私自身、数I程度の理解力がないのですが、 エクセルで自動的に調べる方法を探しております。 どうぞご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

領域が1個 ⇔ A,B,C が同じ領域にある。 領域が2個 ⇔ A,B,C のうち2点が同じ領域にあり、        もう1点は隣接する領域にある。 それ以外の場合で… 領域が3個 ⇔ 原点が△ABC に含まれない。 領域が4個 ⇔ 原点が△ABC に含まれる。 エクセルでどうやるかは、MS Office のカテで訊くとよい。 ここは、数学カテだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も答えを考え中ですが・・・ #1さんへ 3点,a,b,cにおいて, a=b=c の時に点 a=b≠c の時に直線 a≠b≠c の時に三角形と考えればいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.1

これ、問題文そのままですか? ある円上に3点があって、それぞれを直線で結ぶと、点と直線と三角形ができる、とのことですが、円上にある3点(A,B,C)とは別の点が作成されるということですか? 3点を結んだ直線、という書き方をしていますが、3点が一直線上に並ばない限り、直線で3点を結ぶことはできないのですが、本当にこういう表記なのですか? 3点それぞれを直線で結ぶと3本の直線ができます。その3本のそれぞれが、いくつの領域を所持するか、ということですか? それとも、3点を結んでできる三角形が、いくつの領域を所持するか、ということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一次不等式と領域について質問があります

    質問1:Y>2x-4の「Y」は何を表しているのでしょうか?Y軸を表しているのでしょうか?又、「x」はx軸を表してるのでしょうか? 質問2:Y>2x-4を、何故Y=2x-4によって直線で領域を区切ることができるのでしょうか?Y>2x-4だけでは領域を区切ることを表すことはできないのでしょうか?できないとすれば、その理由を教えてほしいです。 質問3:Y>2x-4は領域を表していて、Y=2x-4は直線を表していると云うことでしょうか? 質問4:Y>2x-4は、(2,-4)のを通る直線より左側の領域を現していると云う事を式として表しているのですか?

  • 通過領域

    m>0のの値をとるとき、直線 y=m^2+2mx-1 の通過領域を求める問題です。 [1]この式をmの方程式として考える方法は理解できました。 でも、[2]この式でyをmの関数として考える方法がよくわかりません。 y=m^2+2mx-1=(m+x)^2-x^2-1{=f(m)とおく} これで軸(=-x)が正のときと負のときを考えるんですよね? -x<0のとき、つまりx>0のときf(m)は・・・? とここからわからなくなります。 説明していただけますか?

  • 領域

    x,yが4つの不等式2x+y≦6,x+2y≦6,x≧0,y≧0を同時に満たすとき 2x+3yの最大値、最小値を求めよ。 解答: 2直線2x+y=6,x+2y=6の交点の座標は(2,2) 与えられた連立方程式の表す領域をAとする。 領域Aは4点(0,0),(3,0),(2,2),(0,3) を頂点とする四角形の周および内部である。 2x+3y=k...(1) とおいて、★直線(1)が領域Aの点を通るときのkの値を調べる。 ☆2x+3yは x=2,y=2のとき最大値10 をとり、       x=0,y=0のとき最小値0 をとる。 ★から☆へいくところがわかりません(>_<) ★直線(1)が領域Aの点を通るときのkの値を調べる。 というのは、どのように調べればいいんですか? おねがいします!

  • 格子点の問題

    nを正の整数とする。xy平面において直線x-3y=0とx+3y=6nとx軸で囲まれてできる領域(境界を含む)に含まれる格子点の数を求めよ この問題を数列ではなく縦1/2n,横3nの長方形の格子点を考えて、そこから余分な分を引いて領域内の格子点の数を求めたいのですが、どのように求めればいいのでしょうか? 直線上の格子点の求め方と考え方を詳しく解説していただけると嬉しいです。

  • 最短距離の量は保存されるか

    xy平面に直線と円があり、その最短距離は、直線上の点p、円上の点qのときとする。直線と円をそれぞれx軸方向にa倍、y軸方向にb倍した図形の最短距離は、点p、点qをそれぞれx軸方向にa倍、y軸方向にb倍した点の距離になるかどうか。  図形の性質から、そうなる、そうならない、とわかりやすい説明が付かないか考えています。よろしくお願いします。

  • 領域を不等式を用いて表しなさい

    [H21筑波技大・推] (1)~(3)までは自信があるのですが、(4)が分かりません。 (1)~(3)も念のために見て頂いて、(4)の解答をお願いします。 xy座標平面上の原点Oを中心とする半径1の円、その円に接するy=√3x-2で表される直線、y=ax^2+1(a>0)で表される放物線について、次の問いに答えなさい。 (1) 円の方程式を書きなさい。 【答案】x^2+y^2=1 (2) 直線と放物線が一つの共有点を持つときのaの値を求めなさい。 【答案】ax^2+1=√3x-2   ax^2-√3x+3=0 このxについての方程式の判別式をDとすると、 D=(-√3)^2-4×3×a =-12a+3 D=0としてaを求める。 a=1/4 (3) aが(2)で求めた値のとき、円の外部でy軸と直線と放物線で囲まれた領域の面積を求めなさい。ただし、円周率をπとする。 【答案】∫[0→2√3]{(1/4×x^2+1)-(√3x-2)}dx-π/2    =2√3-π/2 (4) (3)で定義した領域(境界を含む)を不等式を用いて表しなさい。 【答案?】求める領域をDとすると、 D={(x,y)|√3x-2≦y≦1/4×x^2+1,-√(4y-1)≦x≦{√3×(y+2)}/3}⊃{(x,y)|x^2+y^2=1,0≦x≦1,-1≦y≦1}

  • 数学II領域の問題

    数学II領域の問題 チャート数学II+Bの例題103の疑問です。 「実数x、yが円x**2+y**2<=1を満たしながら変わるとき、点(x+y,xy)の動く領域を図示せよ。」 x+y=X,xy=Yとおいて、Y>=X**2/2-1/2,Y<=X**2/4,を求め、図示しています。ところが、図の軸はX,Yのはずがx,yとなっています。なぜでしょうか。具体的には、二つの放物線の交点(√2,1/2)になりますが、(x,y)は円の内部の点なので、1以上にはならないので矛盾しています。よろしくお願い致します。

  • 二次関数の通過領域

    座標平面状にX=-1の直線を考えます。 X軸と直線X=-1で4つに分けられた領域の右上をA左上をB左下をC右下をDとします。 二次関数Y=X^2+aX+1がAとBを通りCとDを通らないときaの範囲を求めよ という問題なのですが、解答を読んでも納得できない部分がありました。 解答では判別式が負もしくは軸(X=-a/2)がX>0にあることが条件である と書かれていて答えはa≦2となっています。 二次関数を平方完成すると Y=(X+a/2)^2+1-a^2/4 となり頂点のY座標は1-a^2/4となります。 ここで例えばa=-5を代入すると頂点のY座標は負となりCかDを通ると考え納得できませんでした。 どこで間違えているのかご指摘いただけないでしょうか?

  • 正領域・負領域の考え

    正領域・負領域の考え 直線y=ax+bが、2点A(ー3,2)、B(2、ー3)を結ぶ線分と共有点をもつようなa,bの条件を求め、それを ab平面上の領域として表せ。 指針 f(x,y)=ax-y+bとすると、このための条件は f(-3,2)>0かつf(2.-3)<0←→f(-3,2)・f(2,-3) またはf(-3,2)<0かつf(2,-3)>0 教えてほしいところ    a>0かつf(-3,2)>0かつf(2.-3)<0 またはa<0かつf(-3,2)<0かつf(2,-3)>0 としないといけないのでは??

  • 円の方程式など

    やっぱり自分では解けませんでした。 1、次の条件をみたす円の方程式を求めよ。 (1) 3点(0,1),(2,3),(-1,2)を通る 2、次の円の方程式を求めよ。 (1) 中心が直線 y=-x+5上にあり、原点と点(-1,2)を通る円 (2) 2点(0,1),(1,8)を通り、x軸から長さ6の線分を切りとる円   (ただし、中心が第一象限の円) 3、次の円と直線の位置関係(異なる2点で交わる、接する、共有点がない)を   調べ、共有点がある場合は、その座標を求めよ。 (1) x^2+y^2=4,x-y=2√2   4、円 x^2+y^2=4と直線y=mx+4について、次の場合の定数mのとりうる値の   範囲を求めよ。 (1) 異なる2点で交わる (2) 共有点がない  よろしくお願いします。