• 締切済み

再質問

web2525の回答

  • web2525
  • ベストアンサー率42% (1219/2850)
回答No.4

>単純に光通信に変更したら?どれくらい変化するのか?しないのか? 光に変えれば速度は向上するはずです 無線LANの規格が11gであれば、最大で論理上の回線速度の54Mbpsの50%程度の速度にはなるはず(電波状況により変化しますが) 実体験 ADSL時の速度6Mbps⇒光(フレッツひかりNEXT:200Mbps最大)で有線LAN:50Mbps、無線LAN(11g):15Mbps程度で安定しています 無線LAN規格が11gの場合現状が3Mbps程度であれば4~5倍程度は向上するでしょう 有線LANでの速度が平均54Mbpsを超えるようであれば11nの高速な無線LANルーター(1G Ethernet対応)へ変更するのも良いかと思いますが、無線LANの場合どうしても理論値の半分程度までしか速度が出ないので元の回線速度が低い場合は現状のままでも問題はないでしょう。

hw20060404
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。

関連するQ&A

  • 回答がついているのに「この質問にはまだ回答がついていません。」

    回答がついているのに「この質問にはまだ回答がついていません。」 http://okwave.jp/qa/q5763482.html この質問で、「5」または「最後へ >>l」を押して記事を遡ると http://okwave.jp/qa/q5763482_5.html#answer ---------------------------------------------------------------- 回答(0) この質問にはまだ回答がついていません。 あなたが最初に回答してみませんか? ---------------------------------------------------------------- と表示されます。たまにあることでしょうか。

  • いたずらか、願望か。どうみても真面目な質問、本当に悩んでいると思われな

    いたずらか、願望か。どうみても真面目な質問、本当に悩んでいると思われないときに、 いい加減にしろ!とか、もっと積極的に おかあちゃんのおっぱいでも吸いな(ぷげら  みたいな回答をすると、回答者が警告されてしまうようです。 無視しておけば一番いいのだろうけど、ふざけてるやつは放置しかないですかね? 例) http://okwave.jp/qa/q6222154.html http://okwave.jp/qa/q6224823.html http://okwave.jp/qa/q6237942.html http://okwave.jp/qa/q6249392.html http://okwave.jp/qa/q6249608.html 一応、投稿規程には反してないけど、ふざけてると見るのが大方の見方だと。

  • 結構楽しめる、良い質問だと思いませんか?2

    「この数独を解けますか?6」 http://okwave.jp/qa/q6568281.html が、魅力に欠ける設問だったようですので、新たに以下の問題を作りました。 「この数独を解けますか?7」 http://okwave.jp/qa/q6637620.html この質問、皆様どのように思われますか? アンケートと合わせ、問題の解答を、回答して下さい。

  • 改めて質問立て直してもいいですが、・・・まわりくどいので・・・

    改めて質問立て直してもいいですが、・・・まわりくどいので・・・ http://okwave.jp/qa/q5957921.html どなたか、こちら↑のお礼もしくは補足内容に回答をいただけませんでしょうか。

  • 私の回答来ていない質問に回答すると言いましたが。

    どこかの誰かさんが私の回答来ていない質問に回答してやるよと私の質疑に回答してくださいましたが、回答しないような感覚ですね。 やはりネットの世界、嘘もつき放題ですかね?思うところお書きください。 ちなみに回答の来ていない質問リンクを以下に。 ・・・挙げるけど、大概この質問で騒ぐだけ騒いで、リンク質問に回答しようとしないんだよな。 本当、回答者の態度を疑いたくなる事が多いです、はい。 【名古屋市】私の思う公務員試験について。 http://okwave.jp/qa/q8029740.html ねぇ、あたしに良い子良い子して! http://okwave.jp/qa/q8030247.html 【名古屋市】公職選挙法がありますが、この書き込み。 http://okwave.jp/qa/q8031526.html

  • 質問の仕方への質問

    本日以下の質問を投稿しました。 http://okwave.jp/qa3141867.html しかし回答者の方にこの質問は違反ではないかという指摘を受けました。 けれどもお礼欄に書いてあるように、 質問を書く前に http://okwave.jp/qa3121143.html のQ&Aを参考にしました。 このサイトではどちらが正しいやり方なのか、 教えていただけると助かります。

  • コンビニPOS年齢確認の質問が何故ほかのHPに?

    「セブンの年齢確認ボタンが嫌な理由等を教えて下さい」(「嫌」が漢字表記) http://okwave.jp/qa/q7615537.html という質問を投稿しました。その後、私は何の操作もしていないのですが、先日「OKWava」 http://okwave.jp/qa/q7615537_2.html というHPに、転載されていました。 そこで、気になってHPを検索したところ、私が質問投稿をする源となった「セブンの年齢確認ボタンがイヤな理由を教えてください」(「イヤ」がカタカナ表記) http://okwave.jp/qa/q7565766.html が、以下の多くのHPに転載されているのを発見しました。 http://qa.itmedia.co.jp/qa7565766.html http://oshiete1.nifty.com/qa7565766.html http://okwave.jp/qa/q7565766.html http://qanda.rakuten.ne.jp/qa7565766.html http://soudan.qa.excite.co.jp/qa7565766.html このようなHPの転載や、また、私の例のように質問投稿者以外の者が、自由に転載することは、簡単にできるのでしょうか?。また、このような事はどんな時に生じるのでしょうか?(誰かの意図?) なお、私が、似たような質問を投稿した理由は、最初の質問(「イヤ」がカタカナ表記)の質問者の方の対応が、恣意的。即ち、回答者全員が「年齢確認ボタンはイヤだとして、その理由を回答している」のに、「年齢確認ボタンを使った現状システムの妥当性へ誘導するようなコメント」で締め括り、かつ、僅か1日で回答投稿を締め切ったことに疑問を感じ、「議論が尽くされていないのに、このままではネット上で、偏った世論が作られてしまう」と訝ったからです。(その結果かどうかは判りませんが、その半月後に、ローソンとサンクスが、同様な年齢確認ボタンのPOSレジを導入したのは事実です。) その後も、「ネット上での世論」は正直で、「コンビニで年齢確認画面は誰でも?」 http://okwave.jp/qa/q7633921.html 等の疑問の声が、上記の「恣意的な誘導」を否定するように、投稿され続けています。(この質問投稿には、私も、自分の質問投稿とその回答を、参考としてご紹介(回答)し、ベストアンサーに選んでいただきました。)

  • ワークグループ 変更 意味

    過去質問 このような状況 http://okwave.jp/qa/q9073865.html 対策で ワークグループ変更 というもの ありました http://okwave.jp/qa/q4519246/a13481709.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212218072 そこで ワークグループというものを 調べた しかし よくわからない・・・ とりあえず デフォルトから適当な名前には 変えました これで 具体的には どうなったのか 簡単に 教えてください お願いします

  • 質問した回答が1件もきません。

    質問した回答が1件もきません。 http://okwave.jp/qa/q5734451.htmlの質問に対する回答が全然きません、対策法とかないんですか?

  • なぜこの質問に回答が付かないのでしょうか?

    こんばんは。 12/20に投稿した下記の質問なんですが、 http://okwave.jp/qa/q7200701.html 私は真面目に聞いています。 ●なぜこの質問に回答が付かないのでしょうか? 宜しくお願い致します。