• ベストアンサー

宗教法人からの住職への借り入れ

田舎寺の住職をしています。 今、個人的に銀行ローンがあります。残額は1千万円程です。 寺の会計から1千万円を借り入れて一括して返済しようと思っています。 借り入れですからもちろん寺の会計に返済していく予定です。 この場合の税金はどうなるのでしょうか。また、借り入れる時の問題点等お教え下さい。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>田舎寺の住職をしています。 と言う事は、宗教法人代表であり理事長ですかね? >寺の会計から1千万円を借り入れて一括して返済しようと思っています。 税務署など誰が見ても「正式な会計処理を行なっている」と判断できる書類・実績が必要です。 >借り入れですからもちろん寺の会計に返済していく予定です。 当然ですね。 返済を行なわないと、法人に被害を与えたとして刑事罰・民事罰が科せられます。 >この場合の税金はどうなるのでしょうか。 税金は、宗教法人に「所得税」が発生します。 カネの貸し借りは、宗教法人の業務とは無関係ですからね。 >借り入れる時の問題点等お教え下さい。 貸主:宗教法人○○寺代表□□、借主:□□。 宗教法人と個人間の金銭消費契約ですが、実質的には同一人物の貸し借り扱いです。 先ず、正式な金銭消費貸借契約書を締結して下さい。収入印紙もお忘れなく。 一般的な形式で大丈夫です。 フォーマットは、HPで検索すれば色々ありますから参考にして下さい。 宗教法人○○寺に、複数の理事・評議員がいる場合は、理事会の議決(議事録)も必要です。 金銭消費貸借契約書には、借入額・返済条件・金利など必ず記載して下さい。 そして、本契約書は宗教法人が持ち、控えは質問者が持ちます。 当然ですが、双方とも実印・印鑑証明書は必要ですよ。 これで、形式的には契約書は完成です。 実際の現金の流れは、銀行を経由して行なって下さい。 宗教法人○○寺の口座から、質問者さま個人の口座に1000万円振り込み。 毎月の支払いは、質問者さまの口座から宗教法人○○寺の口座に振込み。 宗教法人○○寺は、毎月の会計処理を行なう。 返済が完了するまで、双方の銀行通帳は保存して下さい。 通帳記載事項が、税務署などに「正しく返済している」との証拠になります。 余談ですが・・・。 うちの田舎の寺は、直ぐに「寄付金命令が檀家に届く」ので有名です。 本堂の屋根を葺き換えるので、一戸当たり10万円。 便所を直すので、一戸当たり5万円。 納骨堂を建て替えるので、一戸当たり15万円。 副住職が嫁を貰う。新築するので、一戸当たり20万円。 などなど。 どんな大きな寺!と思いますが、坊さんは主人と嫁さんの二人だけです。 一昨年+昨年だけでも、檀家一戸当たり50万円前後も支払っています。 親鸞上人750回忌・法然上人800回忌の名目で、多くの寄付金命令が多くの寺であったようですね。 私の家は、この寺の檀家で無いので1円も寄付の命令はありませんがね。 町内会では、非難轟々です。檀家を離れた方もいます。^^; 質問者さまの場合、公私の区別を行なっているようですから大丈夫でしよう。

aarrxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。所得税は宗教法人に発生する等、大変よくわかりました。 銀行にあと15年かけて返済予定ですが、子供も成長してお金かかるし、金利とか考えると・・ と思ってしまってこんな質問になりました。よくよく考えてみたいと思います。 寄付に関しては集める側も気を遣います。責任役員会で寄付が決定しますが、実質集めるのは 住職という場合が多いと思います。色々とご批判受けることもしばしばです。なるべく負担の かからないようにと考えている住職が大半だとは思いますが・・・。

その他の回答 (3)

  • uesaki30
  • ベストアンサー率10% (3/30)
回答No.4

 この糞坊主が!坊主丸儲けの糞坊主が、1000万の借金だと、勘違いするな、おまえは坊主だ。  僧侶が色気出してんじゃねぇよ。屑野郎が、無税の糞産業が欲出してんじゃねぇカス。  漬物に冷や飯すすって、冬も夏も、鍛練しろ、勘違いするな屑坊主が。  お布施に、寺銭、おまけに、無税、色気出してんじゃねぇ屑坊主が。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

責任役員(自己を除く)全員の同意による責任役員会議決が必要。 包括被包括の条項次第では本山の許可が必要となる場合あり。 きちんと利子を年2%程度支払うなら税金の問題はありません(無利子は一時給与扱いとなり下手すると住職の報酬全部飛びかねない)

aarrxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >きちんと利子を年2%程度支払うなら税金の問題はありません。 この言葉には惹かれますが、いろんなハードルがありそうなので先送りして考えます。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

私は宗教法人には詳しくは無いのですが、法律の一般論として利益相反行為に該当するので、手続は厳格になるはずです。 金利も適正な利率を設定しなければなりません。原則は「公定歩合+4%」と考えてください。無利息なんて言うことはできません。 (逆に代表者や役員が宗教法人に無利息で貸す分には問題ないです) この貸し付けで宗教法人に損害を与えた場合は、代表者や役員が特別に責任を負うようになっていると思います。 いろいろ例外もあるので詳しくは税理士に相談してください。

aarrxx
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 色々と調べてみて考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 親から借金すると贈与税がかかるの?

    父親からお金を借りて自分の住宅ローンの残額を一括返済しようと思っています。 ところがこういう場合にやり方がまずいと贈与税がかかると聞いたりします。また人によっては親族間の借金であっても金利を付けないといけないと言ったりします。親子の間なので当然金利0で借りれると思っていたので困惑しています。 私は税理や会計には全然詳しくありません。本当はどうなのでしょうか?またどうすればいいか知っている方がいらしたら教えて下さい。 内容は以下の通りです。 住宅ローン借り入れ残額:¥15150000 借入先と金利:みずほ銀行:金利年率2.76%固定金利(残32年) ↓ 父親からの借入予定金と金利:¥15150000:金利0%固定(22年返済予定) みずほ銀行へ一括返済後、毎月6万円ずつ父親の口座に振込で返済予定。借用書もネットのテンプレを参考に作成します。 どうかよろしくご指導願います。

  • 親から借入れを!

    4年前に実親から1000万円を借りて現金一括で中古物件を購入しました。 親の返済はこの4年間してきました。 しかし今回、新築戸建を購入したい気持ちになりました。 今の中古物件を下取りに出し新たに銀行から1300万円の借り入れをしようと 思ってます。 銀行ローンと親への返済をするには無理なので親から借入れを無かった事に しても大丈夫なのでしょうか? 不動産屋は大丈夫と言います。 お尋ねがきたら、「自己資金」「銀行借入」と言えば良いと言います。 住宅ローン減税も大丈夫と言います。 本当に平気でしょうか?

  • 法人と個人経営では借り入れ処理が違いますか

    アパート経営をしています。個人経営です。 銀行からアパートローンと個人補償の借り入れをしていますが、この件での質問です。 アパートローンは元利金等で返済しており、毎月元金の支払い割合が多くなっていきます。 元金部分の支払い原資はアパートの利益ですが、その利益が出ていない時には元金支払いが出来ないか、新規借り入れで補わなければ出来ないと思います。新規借り入れが出来ない時には、個人の場合に持ち出しで元金支払いをしなくては成りません。 そこで、借入金の返済金の内訳で、元金返済分がありますが此れを現実には個人が出しているわけですから、この金額を銀行に返さなかったとして新規借入金と計算して、金利計算をする事は出来ないのでしょうか。 法人の場合には借入金の目的が必ずしも単一ではないので此れは可能と思いますが、個人経営の場合には出来ない事かお伺いしたい。 宜しくお願いします。-

  • カードローンの借り入れを住宅ローンへまとめる

    現在、三井住友銀行のカードローンで約50万円借り入れがあります。 住宅ローンも三井住友銀行で組んでおります。 カードローンの返済は、毎月の小遣いで返済できるときにする程度で、定期的に行っておりません。 そこで、カードローンの借り入れを、住宅ローンに一本化することはできるのでしょうか? また、これらとは別に妹に約40万円ぐらい借りており、これも銀行から借りて妹に一括で返済し、それを住宅ローンに追加することはできるのでしょうか? ご存知の方おられましたら、ご回答をお願いします。

  • 住宅ローン(借入金ありの時)

    今年、母と親子リレーローンでマンション購入の予定です。 母の年収は400万円。私は240万円。 ただ母は10年前に銀行から1500万の借入れをしており 月々125000円の返済をしています。残り220万円で返済完了します。 私の方はこの4月に転職したばかり。 この場合公庫のローンの承認はおりるでしょうか? 物件価格は2600万。頭金は520万いれます。 借入金を一括返済した方が有利なのでしょうか? それとも、逆に怪しまれます? やっと見つけた格安物件なので、なんとかしたいのです。 よろしくご指導ください。

  • 保証協会からの借入

    現在会社を経営して7年ですが保証協会からの借り入れが8千万円ほどあります。初めは個人経営から始め、借り入れは保証人が必要でしたので父親になってもらい5千万円程の保証人になってもらいました。父親の保証の金額は残800万位になっています。その後、会社にしたので会社の借り入れ=代表者が保証人で残7千万位あります。地方の銀行で借り入れし本数が10本位あるので毎月の返済額は170万円程ありますが売り上げが下がり返済が厳しいのが現状です。更に1年前に住宅ローンを組み4千万円程ローンがあります。私としては破産しても良いのですが父親の保証=返済が行くのがいやで何とかここまで営業してきましたが先が見えません。更に借り入れし父親が保証している借り入れを返済出来れば自分は破産してもよいのですが・・・。又、購入した住宅は破産したら取られると思いますがローンを組んで間もないのですがどうなるんでしょうか?どう考えても取られてもマイナスだと思うのですが・・・。 ★保証協会の返済は破産(会社・個人)すればなくなりますか?(会社の税金はすべて納めてます。 ★父親の返済額は(約800万)は分割払い? ★住宅は差し押さえされますか?購入4千万円(支払いは約1年) ★破産すれば返済はしなくていいのですか?返済しなくていいのであれば父親の800万円が分割になるのであれば自分が払える範囲なのですが・・。宜しくお願いします。

  • 借り入れは不可能でしょうか?

    ここ数ヶ月、独身時代に払っていなかった税金等の催促状が届くようになり、それらを支払いたい考えから借り入れを受けたいと考えておりますが、同じく過去の清算をしている最中のため、借り入れ可能かどうかのアドバイスをお願いしたく思います。 <現状> ・年収450万円 ・過去の消費者金融等からの債務を司法書士の先生を挟んで和解。  現在返済中。(残額180万程)

  • 会社解散時の借入金について

     知人が衣料品販売の会社を経営しているのですが、業績不振のため店を閉めることを考えているようです。そこで不安なのが銀行からの借入金がまだ返済を終えていない事だそうで、残高の一括返済を求められるのではないかと心配しています。信用保証協会を通じた借り入れとのことですが、やはり解散となった場合は一括返済となるのでしょうか?例えば、名義を会社から社長個人の名義に変更してもらい、今までの返済予定で個人で分割して返済を続けるという事はできるのでしょうか?一括返済できるほどの資金はないとの事です。  宜しくお願いします。

  • 個人より法人へ

    法人成りしました。個人事業時代に銀行借入をして店舗に内装を施しています。法人成り後も借入を返済していかなければなりません。。法人より給与をもらってそこから借入の返済をしないといけないのでしょうか?そうなると多額の給与をもらわないと返済できないので税金が。。。

  • この年収で住宅ローン借り入れできますでしょうか?

    現在36歳  年収460万円  住宅ローン借入れ希望額35年返済 2500万円 あと現在別件で残額500万円の住宅ローンがありこれは家賃収入?から返済しているのでこのローンに関しては上記の年収からの返済はしてません。 箇条書きで申し訳ありませんが、この年収だとこのローン額は厳しいでしょうか? 宜しくお願いいたします。