• ベストアンサー

名レフリー

「名レフリー」と言われて、プロレスファンの多くが真っ先に思い浮かべる人といったら誰でしょう? ミスター高橋さんあたりですかね。 新日全盛期のメインレフリーだったと思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.6

 ジョー樋口です。 その昔はしょっちゅう失神していて、 幼心にもだめな人だなあと思っていましたが 実際に試合会場で観戦するようになると 全日本プロレスの2・9カウントのハイスパートプロレスの中で きちんと両肩がマットについたのを確認してからカウントを入れるのは彼だけでした。 非常に地味な基本ですが、本来はそうあるべきだと思います。 最初は和田京平もきちんとカウントを入れていたんですが そのうち、早く終わらせようとか邪念が入ったのでしょう 見切りでカウントを入れるようになってがっかりしました。 ミスター高橋のレフェリングは見たことがないのですが 現在、そういうきちんとしたカウントを入れるレフェリーはいないんじゃないでしょうか。 確かに、ポジション取りには?のつくようなところもあって 「樋口、そこ危ない」という野次が飛んだので見てみると レスラーとコーナーの狭い隙間に挟まれてしまって、 失神しても不思議のないようなポジションにいたということもありました。 きびきびとした動きで試合の流れの邪魔にならないという点では和田京平に軍配が上がりますが やはり敬意を表して、ジョー樋口こそ名レフェリーと呼びたいと思います。

その他の回答 (7)

  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.8

 自分の役割を完全に心得ている、ということで 伊藤豪に一票。

noname#43041
noname#43041
回答No.7

正統派ではタイガー服部、プロレス的側面を入れれば、阿部四郎を推薦します。 ミスター高橋は体格が良すぎて、ジュニアの選手とならんだら、レスラーの方が見劣りしてしまいます。

noname#4923
noname#4923
回答No.5

ユセフ・トルコと沖職名の二人を真っ先に思い出しますね。

noname#5470
noname#5470
回答No.4

こんばんは。 レフェリングで考えればマイク・キオーダ、気絶等の演技で考えればアール・ヘブナーです。

  • Virgo74
  • ベストアンサー率12% (19/152)
回答No.3

阿部四郎レフェリーですね。 悪い意味で「迷レフェリー」かな。 極悪同盟とつるんで、クラッシュギャルズをいぢめてました。 子どもながらに「こいつは最低だ」と思ったものです。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.2

ジョー樋口じゃないでしょうか! 影が薄いんだか濃いんだかわからない感じがグーでした。

  • primani
  • ベストアンサー率34% (253/734)
回答No.1

レッドシューズ・ズーガン。 盛り上げ方のうまさで沖識名。なんつったって、フォールに入った力道山に覆いかぶさってカウント・・・。相手レスラーはたまったもんじゃありませんが、当時の日本人ファン(=ほぼ全員力道山の味方)にはたまらなかったんでしょうね。 最悪なのは「特別レフェリー アントニオ猪木」 カウント5で反則をやめないレスラーにエルボーかまして怒らせ、三つ巴戦になっちゃうし・・・(^^ゞ

関連するQ&A

  • ミスター高橋氏の裁判

    ミスター高橋氏がプロレスについて嘘八百を並べた本で、プロレスに失望した人が多いと聞いています。 勝敗は事前に決まっているとか試合中にカミソリで額を切ってるとか、そんな嘘八百を書き立てられ、新日及びプロレス界全体のイメージダウンは計り知れないものがあると思うんです。 当然、新日は、名誉毀損でミスター高橋氏を訴えていると思うのですが、裁判の進捗はどうなっているのでしょうか? もう判決は下されたのでしょうか?

  • 「プロレスは最高のショー」ミスター高橋氏の発言をどう思いますか?

    新日本プロレスのレフェリーであったミスター高橋氏(変な呼び方ですが?)が、一連の著書でさまざまな発言をしています。 「プロレスは筋書きがあるし勝敗も最初から決めている」 「猪木さんが筋書きなしの勝負をしたのは、アリとアクラ厶の2回だけだ」 「血はカミソリで皮膚を切る。本人が自分で切るときも、レフェリーの自分が切ることもある」 「猪木の舌出し失神はホーガン売り出しのための自作自演の芝居」 「猪木がアンドレの関節を極めて勝ったのも、アンドレの方からのリクエスト」 「筋書きがあることを認めてこそ、プロレスは最高のエンターテイメントとしてファンにも認められる」  あの高橋氏がここまで言った以上、「プロレスは八百長(ファンの側から見てですが)」というのは真実と見るしかないでしょう。  しかしねェェェ……。  皆さんのご意見をお伺いしたいです。

  • K-1は八百長?

    大の格闘技ファン、K-1の大ファンでもあります 子供のときから猪木の大ファンでプロレスを見ていましたが、つい最近ミスター高橋(当時のレフェリー)が出した本によると数々の名勝負がほとんどやる前から勝負は決まっているという事です、八百長じゃない、エンターテイメントだとのことです 今流行のプライド、K-1などはどうなんででしょう そう言えばK-1も最近はエンターテイメント化してますが

  • レフリーについて

    私は今日初めてOKWaveのレフリー機能というものを知りました。 そして早速レフリーをしてみて気になったことがあるので、質問しますが、 ある程度レフリー判定を進めると、「現在、○さんに審査していただく投稿はございません。」という表示が出ます。 私は2件判定した所でこの表示が出ました。 この表示が出るまでの回数は人によって違うものなのでしょうか? レフリーについて今日検索をしていたところ、かなり多くの数を審査している人も居る様なので。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、回答して頂けると有難いです。

  • プロレスの仕組みについて(ミスター高橋の本を読んで)

    先日ミスター高橋のプロレスの真実について書かれた本を2冊たて続けに読みました。だいたいは想像していたものの、ああまではっきり書かれてると納得&失望&感動、と様々な感情がこみ上げました。 で、あれは新日について書かれたもんですが、ほかの団体、例えば全日でもNOAHでも、はたまたZERO-ONEでも、同じようなこと(ストーリー作りなど)が行われているのでしょうか?そして新日では今でも? みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 猪木VSアリ

    猪木VSアリのときのレフリーは、ミスター高橋?ユセフ・トルコどちらでしたか?

  • プロレス観戦にはひとりで行かれていますか?

    プロレス好きになって早2年を過ぎました高3の女です。きっかけは友だちに深夜のThis week in the WWEとワールドプロレスリングを紹介されたことでした。それからは完全にプロレスの魅力に取り憑かれ、色んな団体、試合を見るようになりました。 わたしは受験がすべて終わったらすぐにでも観戦に行きたいと考えています。しかし、いっしょに行けるプロレス友だちがいないのです...(;_;)わたしにプロレスを紹介してくれた子は、新日しか知らず、しかも血は駄目な子なので、新日はいっしょに行けたとしても、わたしの行きたい大日本やfreedomsには誘えないです(/_;) ここで質問なのですが、みなさんは観戦に行くときひとりでも行かれますか?友だちと行く方はどうやってプロレス友だちを作りましたか?わたしの学校には男の子でもプロレスファンだという子は聞いたこともありません...唯一、昔見ていた先生はいますが(笑 わたしは特にプロレスファンだということに後ろめたさなどは感じていないのでまわりのみんなはわたしがプロレス好きだと知っています。

  • 昭和のプロレスファンが平成のファンに勧めたい試合は?

    私は初代タイガー、長州維新軍、タイガージェットシン対猪木、国際軍団、の頃からのプロレスファンです。 最近武藤対高田(新日対Uインター)のころからファンになった友人とプロレス談義をするのですが、昭和のプロレスでお勧めの試合・レスラーって何・誰でしょう? 平成のファンでも「おー!!!」って唸るような。

  • プロレスの課題研究に役立つ本

     高校の総合の授業で、これから1年間を通してひとつのテーマに関して調査し、発表します。  僕は最近YouTubeなどを通じてプロレスに興味を持つようになりました。そこで、「昔はあんなに人気があったプロレス、今はどうして流行らないんだろう」「視聴者を酔狂させたプロレスの魅力とは何か」など、いろいろと疑問が出てきたので、  「昭和の全盛期から現在までのプロレスの経緯や興亡史」をテーマにしようと思っています。  プロレスファンとしてはまだ初心者です。  調査の為に文献を入手しなければならないのですが、お勧めの文献はあるでしょうか。  新書のようなものがベストなのですが、探してもありません。一年間しっかり調べる上で参考になるようなものであればかまいませんので、  バシバシ教えてください。

  • 中邑真輔のピンフォール勝ち

    新日のきのうの試合結果で中邑真輔が「逆十字を切り返してのエビ固め」で勝ちとなってたんですが、これが彼のプロレス人生初の「ピンフォール勝ち」だったんでしょうか? というのが、僕の記憶では、これまでの彼の勝利では、関節技によるギブアップかレフリーストップによる勝利しか記憶がないんですが… はたして彼は過去に「ピンフォール」で勝ったことがあるんでしょうか。それとも十四日の名古屋での試合が初めてだったんでしょうか?「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

専門家に質問してみよう