数学問題集の選び方とは?

このQ&Aのポイント
  • 数学の問題集の選び方について教えてください。選ぶ際にはどのレベルの問題集を選ぶべきか迷っています。
  • 解ける問題が少ないため、問題集のレベルを下げるべきか悩んでいます。また、現在使っている問題集は予想以上に難しいようです。
  • 数学の偏差値は55くらいであり、京大を目指して勉強していますが、自信がありません。どのように問題集を選ぶべきかアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学の問題集について

京大工学部志望の1浪です。 数学の問題集の選び方についてお聞きしたいです。 去年の勉強で基礎はついているので、今は難しめの問題集に取りかかっているのですがあまり解けません。 解けるのは10問に2、3問ぐらいです。 でも解説を読んだらだいたい意味は分かります。 このまま続けていって、実力はつくのか不安です。 問題集のレベルを下げたほうがいいのでしょうか。 問題集を選ぶ際、どの程度解けるものを選べばいいのか教えてください。 ちなみに今使っているのは「やさしい理系数学」です。 名前の割に難しいという評判を聞いて買ったのですが予想以上に難しく感じました。 数学の偏差値は京大模試で55くらいでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.1

問題を解く能力は、問題集の丸暗記では磨かれません。応用力も身につくことは ないでしょう。読んで分かった気になっても、実際の試験で活かされることはありません。 アダルトビデオばかり見ててもセックスは上達しません。 解説の内容を読んで分かるとかではなくて、どんな分野の基礎を活かしてこのような 解法に至るのかを一つ一つ考えていきましょう。その理由が分かれば、少しは上達する かもしれません。何回も同じ問題集を解いてみるという者が意外と多いですが、これは 勉強しているというオナニーでしかありません。 問題を解きながら、基礎の再構築を図るべきではないかと思います。 基本がまだまだ不充分ですよ。 公式を丸暗記するのではなく、自力で導き出せて使いこなせるようになります。 理解したつもりの段階で、体得できたとは言えない状態ですね。地道に基礎を 積み重ねましょう。

fukutomo333
質問者

お礼

基礎を確認しながら今の問題集を進める、ということでいいのでしょうか。 頑張ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学の成績を上げたいのですが…

    最近マーク模試を受けたのですが、数学の成績が(1)A(2)Bとも6割弱しか取れませんでした… 一応センター本番では8割以上を目指しているのですが、未だに基礎があいまいだったりして 思うように成績が伸びません。記述型模試では偏差値40くらいです… これから本番までにもう一度基礎をしっかり固めたいと思うのですが、どんな参考書を 使えばいいでしょうか。二次対策も含めてお勧めの物がありましたら教えて下さい。 国立理系志望ですが、早稲田や理科大も併願に考えてます。

  • “やさしい理系数学”

    京大理学部志望の者です。わたしは理系なのに数学が弱くて、進研模試でも数学の偏差値は60ちょっとしかないんです(+_+)(駿台だと50前後…)そこで“やさしい理系数学”という問題集を買ったんですけど、まったく歯が立ちません(>_<。)この問題集を仕上げると数学の力がつくと聞きます。だからやさ理を解ききりたいのですが、ほとんど解けないので、私はまずやさ理に接続する前の問題集を解けるようにしないとだめだなぁと思いました。そこで、やさ理の前にするのに良い問題集を聞きたいのです。もう秋だから、チャートのようなものは時間的にきついと思うのでそういったもの以外でお願いしますm(_ _)m

  • 問題集

    僕は理系志望のものですが数学がかなり不得意です。数学はこれから勉強するところです。問題集について質問なんですが、市販で売られている問題集を一冊仕上げると模試で数学の偏差値はどのくらいになるのですか?大体で良いので教えてください。志望大は理工学部で50前半の大学です。

  • 高2 京大数学 学習手順について

    高2の京大工学部志望の者です。 駿台模試の数学偏差値は54、全体で58です。このままでは京大に入れないのは重々承知しておりますが、どうしても合格したいのでご回答お願いします。 数学の学習手順について聞きたいのですが、 現在、自分は黄チャートをやっており、1月から大数、4月からプラチカ、その後理系数学入試の核心をやる予定なのですが、この順番とペースで京大数学に太刀打ちできますか? なにか修正したほうがよい点、違うルートがあれば詳しく教えてください、また、やはり黄チャートと大数を両方やる必要はありますか? 最後に京大の過去問を早めに解くべきだと耳にしましたが、どの段階で行えば良いでしょうか? ご回答をよろしくお願いします。

  • 京大受験の数学

    今文系高2の京大志望者です。 もう3年生になるまで一カ月となってしまいました。 国語や英語などの教科はなかなかいい調子なのですが、 数学がいまいち芳しくないのです。 今の数学の偏差値は進研模試で67です。 傍用問題集に出てくるような問題は一通り解けるのですが、 先日受けたプロシード模試では完答できた大問は最初の1、2のみでした。 (あと少しというところまではこぎつけられたのですが) 3年生になるまであと1カ月ということを考えると、 どのような勉強をしていくのがいいのでしょうか?

  • おすすめ化学の問題集

    おすすめ化学問題集教えてください 私の学力 去年、河合記述模試で偏差値72~74です。 京大模試では、偏差値55 今年浪人 重問 簡単 新演習 新課程版を購入しましたが、そんなに難しくありません。8割くらいは解ける(2周目) 化学I・II標準問題精講 8割くらいは解ける   ただ、入試本番では5割くらいでした。 難問、複雑な問題(例えば、合格者平均が6~7割)で8割くらいとけるようになりたいです。 京都府立医科大学か滋賀医科大学志望です。 新理系の化学問題100選を購入するか悩み中ですが、他にあれば教えてください よろしくお願いします

  • 数学の参考書について

    今使ってるのが大学への数学スタンダード演習IIICなんですけど もうすぐで全章3周し終わります。 ほぼわからない問題はないです。 医学部志望で来春に受験を控えております。 次にどの参考書をやるべきかアドバイス願いたいです。 志望校の国私ともに偏差値70以上です。 今の自分はおそらく河合の記述模試で偏差値65前後です。 まだ志望校の過去問をやれるほどの実力は付いていないと思います。

  • 数学の問題集について

    こんばんは。今、高校2年生の女子です。進研模試や河合模試でもそうなのですが、なかなか数学の偏差値が伸びません。悪いときで40の後半、良いときで50の前半です。(進研模試の場合)どうしても偏差値を上げたいので、どなたか数学で良い問題集を知っていませんでしょうか?無理を言うと、出来れば分厚い問題集より薄い問題集の方がいいです。参考書なら良いのを知っているという人でも教えていただけたら嬉しいです。

  • 数学の問題集について 名古屋大学志望

    名古屋大学工学部志望です 数学の偏差値は全統記述模試で 第1回67.7 第2回69.3 第1回名大オープン 62.6です 現在は大学への数学1対1対応をやっており 数学III 数学B 行列 確率 整数は3周以上やり こんな時期ですが新たに問題集を始めようと思っています (大数はどちらかというと解法パターン網羅型なので大数で身に着けたものを使って 1問1問考えて解くことをしていきたい) そこで 理系数学 入試の確信 難関か やさしい理系数学で迷っているのですが 名大そして自分にはどちらがあっていますか? ほかにおすすめの問題集や意見があればお願いいします 勉強時間は1日数学 1時間30分~3時間ほどです

  • 数学 問題集

    東大文II志望の高1です。もうすぐ青チャートのIAIIBが終わるのですが、その後は問題集等何をすれば良いですか? ちなみに模試の数学の偏差値は東大レベルは抑えてるので、数学はどちらかと言えば得意です。