• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学でやりたいことが見つかりません)

大学でやりたいことが見つかりません

このQ&Aのポイント
  • 大学でやりたいことが見つからず受験生として不安を感じています。
  • 志望校や勉強したいことが未定で大学生活に不安を抱いています。
  • 学部学科の選択に悩み、自身の将来に不安を抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayjay_3
  • ベストアンサー率41% (93/222)
回答No.3

むしろやりたいことを見つけにいくのが大学なのではないでしょうか?今から将来やりたいことがはっきり決まってる人なんてそうそういないと思いますよ。 私自身は最初考えていた自分のやりたい事とは大分変わっています。それは大学で他の人から影響を受けたり、授業などで深く考えたりすることがあったからです。だから最初は何となくこれに興味があるなくらいでいいと思います。 多くの大学だと3年から専門的なことをやるようになるので、それまでにはなんとか見つけたいものです。途中からでも学部を変えることもできるところもあります。 実際アメリカなんかは3年から専攻を選ぶらしいですからね。それはつまり高校生には、まだやりたいことは見つけられないだろうと大学側が考えているようにも見えます。 本当にやりたいことというのはなかなか出会えるものではないです。本当にやりたいことを見つけたいという気持ちがあるなら、大学の間に勉強や課外活動などいろいろなことに挑戦してみてください。そうすればおのずと見つかるはずです。

megapcannon
質問者

お礼

夜遅くにありがとうございます。 なるほど。そこまで深刻に悩む必要はないんですね。 大学で見つければいいと聞いてなんだか気持ちが軽くなりました。 今のところは質問で挙げた2つのどちらかにしようと思っていますが、夏くらいまではのんびりと他にも興味のありそうなものを探していこうと思います。 言い訳になりますが、眠いのでお礼はベストアンサーに選ばせていただいたこの方の回答にのみつけさせていただきます。 他の方々の回答も大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • k135j
  • ベストアンサー率24% (134/541)
回答No.2

特にやりたいことが決まっていないということはよくあることです。例えば医学部志願者の大半は、親が医者だから、自分の偏差値が高いから、将来儲かりそうだし世間体も良さそうだから、というような中途半端な動機で医学部に進学していきます。 いっそうのこと、将来就職に有利そうな学部を選ぶというのはいかがでしょうか?これからの時代、理系は全体的に就職に有利です。人間行動学や社会行動学の学部は不利そうですね。文系の場合、自分の才能によほど自信が無い限り仕事で不利になりがちです。 あなた様の場合、理系ということなので、あとは「なんとなく面白そうだな」と思われる理系学部に進学するのが一番良いかと思われます。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

自分が趣味でいろいろと情報を集めたり勉強したりしていたなら そこまで深くは誰も教えてくれません。 でも、基礎ですね。それは教えてもらえますが、 高校までの勉強のようなものは教えてもらえません。 高校までの勉強は自分でするのは大変ですが、 大学の勉強はわざわざ学校にいかなくても自分でできることが大半です。 工学部もしかりですが、偏見かもしれませんが、文系はもっと 訳の分からない勉強で、してもしなくてもあまりかわらないような。 大学にいけば、人間行動学や社会行動学そのものです。 大半の時間をキャンバスですごすことがすなわち勉強です。 だからこそ、機械とか基本的な勉強が、せっかくお金を払うなら いいんじゃないですかね。 これこそ、自動車学校に行くようなものです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう