• 締切済み

ここhttp://www.apnic.net/から「不正アクセス」があります。問題ないでしょうか?

ノートンインターネットセキュリティー2003が反応します。 「不正アクセス」を知らせるダイアログがドーンと出ることが時々あります。 IPアドレスから調べてみると APNIC 【Asia Pacific Network Information Centre】というサイトからのようです。 このサイトに説明がありました。 http://www.zdnet.co.jp/dict/internet/organization/00081.html けどどうも心配です。 問題ないでしょうか?  なぜ「不正アクセルダイアログ」が出るのでしょうか? お詳しい方教えてください。

みんなの回答

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

警告が出るってことはちゃんとNORTONが仕事しているということで、どうして心配するんでしょう。 警告が出ない! ということならば心配すべきですが…

関連するQ&A

  • 怖いよ~(´;ω;`)「アジア・パシフィック・インフォーメイション・セントレ」から、頻繁に不正アクセスがあります。

    頻繁に「ノートン・ファイアーウォール」が反応するんです。 いつでも、というわけではないです。 ルーターも使っています。 (ポートはすべて閉じています。) これ危険はないのでしょうか。 どうしてルータを突破できるのでしょうか。 どなたかアドバイスしてください、ぷりーず(´・ω・`) ★「アジア・パシフィック・インフォーメイション・セントレ」の データです。↓ OrgName: Asia Pacific Network Information Centre OrgID: APNIC Address: PO Box 2131 City: Milton StateProv: QLD PostalCode: 4064 Country: AU ReferralServer: whois://whois.apnic.net NetRange: 220.0.0.0 - 220.255.255.255 CIDR: 220.0.0.0/8 NetName: APNIC6 NetHandle: NET-220-0-0-0-1 ★IPアドレス 220.121.11.○○○(←ふせました) ホスト名 対応するホスト名がありません IPアドレス  割当国 ※ 韓国 (KR) 都道府県 該当なし 市外局番 該当なし 接続回線 該当なし Whois 検索結果 IPアドレス  所有者情報 Whois Server にアクセスできません。

  • これはプロクシを通していつのですか?

    あるサイト(掲示板やチャットがあります)で出入りする人のIPアドレスを「IPドメインSEARCH」で検索するとやたら 「Asia Pacific Network Information Centre」 と表示されます。 これはプロクシかなにかですか? 詳細 OrgName: Asia Pacific Network Information Centre OrgID: APNIC Address: PO Box 2131 City: Milton StateProv: QLD PostalCode: 4064 Country: AU NetRange: 220.0.0.0 - 220.255.255.255 CIDR: 220.0.0.0/8 NetName: APNIC6 NetHandle: NET-220-0-0-0-1 Parent: NetType: Allocated to APNIC NameServer: NS1.APNIC.NET NameServer: NS3.APNIC.NET NameServer: NS.RIPE.NET NameServer: RS2.ARIN.NET Comment: This IP address range is not registered in the ARIN database. Comment: For details, refer to the APNIC Whois Database via Comment: WHOIS.APNIC.NET or http://www.apnic.net/apnic-bin/whois2.pl Comment: ** IMPORTANT NOTE: APNIC is the Regional Internet Registry Comment: for the Asia Pacific region. APNIC does not operate networks Comment: using this IP address range and is not able to investigate Comment: spam or abuse reports relating to these addresses. For more Comment: help, refer to http://www.apnic.net/info/faq/abuse

  • ヤフーの動画が視聴できません。

    ヤフーのプレミアム会員です。 会員向けのヤフーの動画が観たいのですが、「視聴できません」と書かれています。ちゃんとログインしているのに・・。 「この番組は日本国内でのみ視聴できます。 お客様がお使いのIPアドレスは、APNIC(Asia Pacific Network Information Centre)もしくは、ARIN(American Registry for Internet Numbers)のデータベース上、国内のIPアドレスではございませんので、ご利用いただけません。」 というふうに出ます。もちろん国内で観ようとしているのです。プロバイダがAOLだから観られないのですか?

  • IPアドレスが国内じゃない?

    今日やフーで動画を見ようとしたら、 「Yahoo!動画は日本国内でのみ視聴できます。 お客様がお使いのIPアドレスは、APNIC(Asia Pacific Network Information Centre)もしくは、ARIN(American Registry for Internet Numbers)のデータベース上、国内のIPアドレスではございませんので、ご利用いただけません。 ※APNICとは、アジア太平洋地域における、IPアドレスの割り当てやドメインネーム サーバー(DNS)の管理などを行う組織です。 詳しくは、こちら(英語)をご覧ください。 ※ARINとは、北米、カリブ海周辺の一部地域、サハラ以南のアフリカ大陸を受け持つ地域インターネットレジストリ組織です。 詳しくは、こちら(英語)をご覧ください。 」 というメッセージが出てきました。 私のIPアドレスは国内のものではない、というのは、どういうことなのでしょうか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 不正アクセスに関する勉強

    現在、ネットワークの運用をOJTしている新社会人です。 不正アクセスの手法について勉強したいと考えております。 現状としては、自宅でサーバを立て可能な限りのセキュリティ対策も施しているつもりですが、そのセキュリティ対策についてのほとんどが、書籍やgoogleで調べた結果、少し勉強して真似しただけのものです。 もちろんポートの制限や不要なサービスの停止、IPでのフィルタや自動アップデート、clamav、ログやファイル更新のメール通知、Cactiなどで監視を怠らないようにし、基本的な防御方法の仕組みについては理解しておりますが。。。 実際に不正アクセスをしてくる人がどのようにセキュリティホールを突いてくるのかがわからないため、セキュリティ対策の勉強をしていてもあまり意味がないような気がしています。 不正アクセスする人間が、『どのように』アクセスしてくるから、『このように』対策をしなければならない。といった具体的な手順について解説している書籍やWebサイトなどはございますでしょうか? ネットワークについて詳しい方のアドバイスをお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。

  • 不正アクセスとは?

    先日友人のPCで、セキュリティソフトに不正アクセスが引っ掛かりました。 IPアドレスはフランスだったそうです。 質問なのですが、 (1) このまま放っておいても安心ですか。PCをなんらかのチェックをした方がいいのでしょうか。ウィルスが原因だったりするのでしょうか。 (2) どういう理由で不正アクセスがあったのでしょうか。あやしいサイトにアクセスしたりすることが原因になるのでしょうか。単に運でしょうか。 ちなみに私は個人PCを5年ほど使っていますが、(シマンテックで)不正アクセスが引っ掛かったことはないです。 (3) IPアドレスはフランスだったそうなんですが、これは犯人がフランスなのでしょうか。単にフランス経由なだけでしょうか。 (4) その他、注意点があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 不正アクセス時にされることとは

    今ではセキュリティソフト、ルーターも導入してあるのですが、 少し前まではセキュリティに無関心で、 ノートンのお試し版がある程度でした(windowsファイアウォールも間違えて無効になってしまっていた時期がありました)。 そこで、以前のようにセキュリティに気を遣っていないと「不正アクセス」「ウイルス」などの被害にあうということはわかるのですが、 ・不正アクセスは、自分がパソコンを操作している時の画面の情報など を盗聴(?)、覗き見できたりできるのでしょうか。  (例として、インターネットでサイト閲覧をしている際、何のサイト を見ているかわかる、など) ・セキュリティソフトを導入する前に、ウイルス検査をしてみたとこ  ろ、ウイルスは一つも検出されませんでした。これは、一度もウイル スにパソコンが侵されていないということでしょうか。 ・ノートンのお試し版を使っていた時、たまに「トロイの木馬」の低危 険度のものが検出されていたのですが、これはちゃんとブロックし  てくれていたのでしょうか……。 以上のことがとても気になります。 暇なときに回答くださると嬉しいです。

  • 不正アクセス、不正侵入に困っています。

    10月末に新しくPCを購入したのですが、不正アクセス、不正侵入に困っています。 セキュリティソフトはノートン360を使っています。 Windows7 64ビットです。 セキュリティソフトの監視が無効になったり、ファイアウォールが破壊されたりします。 それでフォーマットして、再インストールしても改善されませんでした。 それで、レジストリを調べたら、仮想ディスクがあるらしく、そこにいろいろなソフトやツール、そしてWindowsのソフトも入っているようです。再インストールの時にはCDにあるWindowsからではなく、仮想ディスクにある改ざんされたWindowsからインストールされるようです。 改ざんされているのはsvchostやdllファイルほかにもユーザー管理権(UAC)の改ざん等々です。 またインターネットに接続したら特定のIPアドレスに届くようになっているようです。 またセキュリティソフトにはHookがかかってて、ウィルスや、スパイウェアが検出されないようになっているようです。 またユーザーアカウントの管理権も取られています。 またリモート接続できるようになってて、リモートでいろいろいたずらされます。 これらの不正なレジストリをいくら削除しても復活してきます。 警察に相談しても被害届を受理してくれず、このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 不正アクセスの判断基準

    こんにちは。 ネットワークセキュリティを勉強している初心者です。 今、IDS(Snort)でログを取っているのですが 不正アクセスである、またはウィルスであるといった判断基準がわかりません。 IPアドレスの分散であったり、そのアドレスからの通信回数(言い方がおかしいかも知れませんが・・・・・)で何か判断する方法があれば教えていただけますでしょうか?

  • 不正アクセス対策したつもりですが・・・

    不正アクセス対策したつもりですが・・・ これまで使っていたPCを先日、買い換えました。それまでのパソコンはセキュリティ対策が不十分でした。不正アクセスされていたかはわかりませんが・・・。 そこで、パソコンの買い替えを機に、セキュリティを万全にしようと思いました。 ルーターの導入、ノートンINS2010の使用を今のところ行っています。あとは、変なサイトに行かない。ファイル共有ソフトは使わない、などをしています。 ただ、プロバイダとかは変えていませんので、以下のような不安が起きます。 前回のパソコンはセキュリティが不十分でしたので、不正アクセスをされていたかもしれません。その際に、パソコンの内部情報を見られたかもしれません。いわゆるヤフーメールとかのログインPWとかは変えましたが、そういうところではなく、何か根幹的情報を見られていて、その情報がある限り、今もパソコンに不正アクセスされているのではないか、というものです。 そういうことはありますでしょうか。