• ベストアンサー

規定のプレイヤー

前まで、DVD入れたり、マイコンピューターからWクリックでも、 「Win DVD」が起動し、見れたのですが、 最近になり、マイコンピューターのDVDをWクリックすると、メディアプレイヤーが起動します・・・ 規定の設定がないので、どうすれば、WクリックでもWin DVDが起動できるようにできますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmni
  • ベストアンサー率69% (1341/1932)
回答No.2

XP のことは知らないのですが、 以下の URL に 『自動再生を設定する』手順があります。 この例は音楽CDの場合ですが、DVDムービーもできる ように記してあります。 規定(既定)のプログラムではなく、自動再生です。 Windows XPで音楽CDなどを自動再生する方法  http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003164

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cider4
  • ベストアンサー率51% (640/1249)
回答No.1

設定方法はOSによって違います。 vista・win7ですと、スタートボタン→既定のプログラム→自動再生の設定の変更→DVDムービーを「Win DVD」にすることで設定できます。 Xpですと、コントロールパネルからになるかと思います。

ankorogd
質問者

お礼

すいません・・・ XPです。 規定のプログラムではカスタムで現在のプログラムを使うになっております。 マイコンピューターからでは、他のプログラムを使うが選択できないので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 規定のプレーヤーを設定したいのですが、、

    real playerを使っていました。 mp3のデータはreal playerのアイコンになっています。 今beoplayerというフリーのミュージックプレーヤーをダウンロードしましたが、例えばアイコンをbeoplayerのものにして、クリックする度にこれを使って再生するにはどう設定したらいいのでしょうか? プログラムのアクセスと規定の設定画面では規定のプレーヤーにはmedia playerかreal playerしかなかったのですが、これはできないということなのでしょうか??

  • 規定のメディアプレイヤー

    今、マイクロソフト製のキーボードを使っています。 そのキーボードの上にはメディアプレイヤー用の再生、早送り、 巻き戻しボタンがついています。 そして、今僕がメインに使っているのがsonicstageなのでsonicstageで そのボタンを使いたいのですがそのボタンを押すとwindows media playerが 起動してしまいます。 なにか変える設定はないのでしょうか? ※どうやら規定のメディアプレイヤーがwindows media playerになっているようです。

  • プレイヤーソフトの違い

    win7を使っていますが、当然ですが、メディアプレイヤーがもともと入っています。 他に、パワーDVDと言うのも入っています。 一応、規定ではメディアプレイヤーを使用するようにしています。 このPCに入っていたパワーDVDと言うのがどの程度のものか全く知らないのですが、 win7に付属のメディアプレイヤーと、メーカーが付属させたパワーDVDとでは、 音質・画質などの性能の違いがあるものでしょうか? 同じPCで聞くので操作性だけの違いでしょうか?

  • ウィンドウズメディアプレーヤー11が起動しません。

    昨日から、ウィンドウズメディアプレーヤー11が起動しなくなりました。 デスクトップのアイコンをクリックしても、起動しません。 インストールをやり直したのですが、 「全て最新です」 という表示が出てしまいます。 規定の設定も確認しましたが、問題ありません。 一体何が起こったのでしょうか?

  • メディアプレーヤでの再生について

    こんにちは。 最近メディアプレーヤでDVDを見ていると動画の動きがおかしいんです。 音声は途切れることなく再々されますが 画像がコマ送りというかカクカクしているというかストップモーションのようになってしまいます。 再起動しても同じです。 PCのスペックはマイコンピューターのプロパティを見ると  ADM Athion 1.00GHz  112MB RAM となっています。 PCのスペックが低いからなんでしょうか。 もしくはプレーヤーを変えると改善されるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • windows media player 音だけしか出ない

    今日急に、windows media playerで、動画ファイルの音だけしか出なくなりました。 変わったことをしたといえば、win DVDとBs recorderをインストールしたことです。 同じファイルを、win DVDとGOMプレイヤーでは、問題なく見ることができます。普通のDVDなどもmedia playerで再生できます。 何か設定の問題でしょうか。 media player11 ビスタです。 ファイルはMPEGです。

  • 勝手に立ち上がるWindows Media Player

    えっと…このカテで良いのか分かりませんが、よろしくお願いします。 タイトルの通り、DVDを入れるとWindows Media Playerが自動的に起動してしまいます。 私は、DVDをInterVideo WinDVD 4で見たいので、立ち上がってしまったMedia Playerを閉じる作業を毎回しています。 これが結構面倒なので、DVDを入れてもMedia Playerが起動しないように、できればInterVideo WinDVDの方を自動的に起動する設定にしたいのです。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、この設定方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 勝手にreal playerが。

    以前までmp3ファイルをクリックしたら、Windows Media Playerが起動していたのですが、real playerをインストールした時から、音楽を聞こうと思いmp3ファイルをクリックしたらreal playerが起動してしまうようになりました。 メインとしてWindows Media Playerを使いたいのですが、どのような設定をすればできるのでしょうか? よろしくお願いします(>_<)

  • DVDが入っている状態での自動起動プレイヤーの変更

    こんばんは。 現在、Windows 7 Home Premium 64bitを使用しており、DVDが入っている状態でドライブEをダブルクリック(または「再生」)を押した時にWindows Media Playerを起動させたいと思っております。 DVDを入れた時に自動で起動するプレイヤーはWindows Media Playerなのですが、 DVDが入っている状態でドライブEをダブルクリック(または「再生」)をすると、Media Player Classicが起動してしまいます。 色々調べて、レジストリを削除する方法があったのですが、ちょっと自信がないので実行出来ず、 他にはMedia Player Classicの関連ファイルを全て外した上でMedia Player Classicフォルダを削除するというのがあって、 それは実行してみましたが、実行後に再度ドライブEをダブルクリック(または「再生」)をすると「アプリケーションが見つかりません」と出てしまいます。 削除したものはゴミ箱に残していたので、元に戻すで今まで通りになりました。 どうやら、どこかでドライブEをダブルクリック(または「再生」)をするとMedia Player Classicが起動するという設定になっているみたいなのですが、さっぱり分かりません・・・ また、「自動再生を開く」で「DVDムービーに対しては常に次の動作を行う」にチェックを入れ、Windows Media Playerを選んでも、二度目からはMedia Player Classicになってしまいます。 どうにかMedia Player ClassicをWindows Media Playerで開くように変更したいのですが、方法に詳しい方がいましたら解決策を教えて頂きたいです。

  • Windows Media Player 12

    Windows Media Player 12 の設定について教えてください。 音楽CDを入れたとき自動でWindows Media Player 12が起動する 設定はWindowsの自動再生の設定でわかるのですが、 音楽CDを入れたドライブをダブルクリックした際 Windows Media Player 12 が起動するようにしたいのですが どうすればいいのですか? 現在はダブルクリック(右クリックの再生をクリック)すると Real Playerが起動されてしまいます。 ちなみにGoogleで検索するとレジストリを修正する内容は 見つけられましたが、あまり直接レジストリはなぶりたくありません。 レジストリ直接修正以外で操作はないものでしょうか?

専門家に質問してみよう