• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インターネットの引越し【ADSL→光?】について)

インターネットの引越し【ADSL→光?】について

bluewind3090の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

既に多くの回答が寄せられていますので「屋上屋を架す....」で恐縮ですが....。 まずはご結婚おめでとうございます、新生活に胸ふくらむ春ですね! うらやましい。 いずれにしろご自身と旦那様のニーズでお決めになることですが、お聞きするに 悩むところがもっとも多いケースの典型、の様に拝見いたしました。 1.CATV会社のサービスをどこまで利用する?   まずは、ケーブルテレビ会社のテレビ部分は今後のデジタル化においても必須で   しょうから、まずその部分の「料金」を確認しましょう。これは必須項目ですね。   インターネット接続やケーブル電話は、あくまでもオプションなので最後の   選択肢で良いと思います。 2.NTT の固定電話のお引越しはお済みとのこと、継続される訳ですね。 昨今の   大災害を見るにつけ、停電でも電話局が稼動する限り使えるメタル線の固定電話は   できる限り残すことをお勧めします。(個人的な意見ですが、メタル線の固定電話   は国民全体で作った国家財産です。ひかり電話やCATV電話などはいち民間企業が   作った確実性の少ないサービスですから利用する際には割りきりが必要です。) 3.上記固定電話の引越しができたということは、従前のADSLインターネット環境を   そのまま生かすこともできる可能性があります。 ただADSLは電話局からの距離   で速度が左右されますので、もし時間があれば、下記のサイトで以前の場所での   ADSL速度を調べてみることをお勧めします。(新しい番号はまだ登録されていない   かも、です)。このステップを踏むことで今までのネット環境の「概要」が判る   と思うからです。   あるいは、今までのADSLでどの位の速度でお使いだったか把握されていますか?   それでしたら事業者を変える時も、どの程度のサービスグレードにするかの判断の   基準になります。エリアであるCATVのインターネット接続もいろんなコースがあり   ますので、そこでも迷われると思いますので、今までのネット環境と使い勝手を   見ておくのは有意義と考えます。     http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_info.html 4.プロバイダのIP電話サービスもご活用されていたとのことですし、メールアドレス   も変更したくないとのことですので、今までの環境をADSLを含め継続できるかをまず   確認してみてはいかがでしょうか。 CATV1本にまとめる提案も出ていますが、   まったく使い勝手が変わってしまいますので、それは最後の手段で良いと思います。   コストも大切な要素ですが、使い勝手はそれよりも重視すべきかも知れませんので。 5.無線LANはいつでも追加ができますでしょうから、インターネット接続の方式が   確定してからで遅くないのでは? 新品を買うもよし、マニュアルが完備している   中古をオークションで安く上げる手も、いろいろありそうですよ。  新生活、明るく切り開いてくださいね!

lovelues
質問者

お礼

ご回答ならびにお祝いのお言葉、どうもありがとうございます♪ 私が悩んでいたこと、よく判らなかった確認手順など、 本当に丁寧に教えていただけまして、非常に助かりました。 よって、ベストアンサーとさせていただきます! これで、(何とか)明るい新生活が切り開けそうです(^^; ありがとうございました゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜  

関連するQ&A

  • マンションでの光ファイバー契約について

    現在はADSL(KDDIメタルプラス)を契約しているのですが、 今月末引越しするので新居ではNTTのフレッツ光を新規契約したいと思っています。 NTT西日本のホームページで確認したところ、 新居のマンションはサービス提供エリアではありませんでした。 この場合フレッツ光の契約はできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 引越しとADSL

    この度引越しにあたり、休止していた電話権利でADSLを契約することにしました。 そこで今考えているのがOCNのADSLセットでして、自分で調べてみたところ距離が2350、損失が43dBです。 (これって距離の割りに…損失大きいですよね…) 他にも50M強というプランもあるのですが、やはり12Mのほうがいいんでしょうか? 実際どのくらいの速度がでるのかも教えていただきたいです。 また、今回の引越しでNTT東日本から西日本地域へいくことになったのですが、権利復帰の手続きと引越しの手続きは東日本でするとして、あとのOCNへの手続きは向こうに行ってから行ったほうがいいのか、それとも東日本のNTTで引越し手続きと共にできるのか… わかるかたがいましたらお願いいたします。

  • フレッツ光からソネットADSLへ乗り換えたいのですが・・・

    現在集合住宅でNTT西日本のフレッツ光プレミアム マンションプラン1というものを契約しています。(契約書にVDSLというものも記載があります)。1年前にここへ引っ越してきた時に、yahooADSLにしようとおもっていたのが、このアパートでは引けないとヤフーから断られたので、仕方なくフレッツ光を契約しました。電話も光です。 ですが、通信速度は全然ADSLと変わらないし、速いと感じません。 なのに毎月の料金が割高なので、もうADSLに変えようかと考え始めました。 そこでソネットに問い合わせてみたのですが、ASDLサービス適合申請の結果という通知が届いて、光電話を使用中なので、NTTへ連絡してアナログ回線の契約をしてから再度連絡をしろみたいな内容が書いてありました。 これは、まずNTTに電話回線をアナログに直してもらわないと、ADSLがこのアパートで使えるかどうかさえも分からないということなのでしょうか。 光からアナログに直すと、工事費が最大1万1千円もかかるとフレッツ光から言われました。しかも契約2年以内での解約なので、違約金が発生します。 もし光を解約後、このアパートがADSLに不適合だと判明したらどうしたらよいのでしょうか。また光に再契約して、契約金や工事費を再度とられてしまうのでしょうか。 どのような手順で進めればよいのか、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLにしようとしたのですが

    新しくネットをつなごうと、ADSLに申し込みました。しかし、NTT西日本の方からADSLサービス対象外の地域に家があるため、契約は出来ないといわれてしまいました。Bフレッツならば対応しているらしいのですが。 光の場合、(1)月額はどれ位になるのでしょう。 (2)また、光は新しくケーブルを引かなければならないと聞きましたが、私の家は学生用賃貸アパートの二階です。壁に穴とか開けられないのですが、大丈夫なのでしょうか。 あまり良く分からなくて、本当に困っています。

  • フレッツADSLとAUADSL ONE どっちがいい教えて下さい。

    現在、au one netのフレッツADSLコース・NTT西日本フレッツモアスペシャルに 加入し、auのIP電話も使用しています。 auADSL ONEと、上記環境の基本金額の比較を行ったところ、約1500円 ADSL one のほうがやすかったのです。 そこでご質問ですが、NTTフレッツからADSL ONEへ変更した場合、回線の速度に変化はありますか? NTTの回線とKDDIの回線、どちらが安定しているのでしょうか。 皆様、教えて下さい。

  • インターネットの引っ越し

    数ヵ月後に引っ越しする予定です。 現在、福岡の実家に住んでいるので固定電話ありのNTTフレッツADSL(プロバイダ:nifty) でネットをしています。 引っ越し先(町営マンション)は田舎なので光は来ていないようです。 なので固定電話なし(タイプ2?)のフレッツADSLになると思います。 ネットの契約をしたのは数年前に引っ越しした兄が全部してしまって 自分はプロバイダの契約をしただけで、 引っ越しの時にどのような手続きをすればいいのかよくわかりません。 どのような手順をすればいいのですか? ちなみに、実家から自分ひとりが出るので電話は残しますが ネットをする人がいないのでモデムは引っ越し先に持っていく?事は出来ます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL…電話のコネクタがあれば接続できるか?

    たびたび質問して申し訳ないです。 今時のアパートに電話回線のコネクタはありますよね? そこで「NTTの固定電話を契約せずに」ADSL、もしくはフレッツADSLを契約・接続することはできるでしょうか? ちなみに自分は現在、実家でBフレッツを利用していますが、引っ越しとなるとネット環境は落としてもやむを得ないのかなーと思っています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引越しに伴うADSLの手続き

    この度転職し、実家を出ることになりました。(西日本エリアへ)今はNTT東日本のフレッツADSLで、itscom(東京川崎付近中心のプロバイダ)を利用しています。 両親はパソコンを使いません。 この場合、新しい住居に電話回線を設置し、その上で新たにADSLを申込み、今使っているプロバイダとNTT東日本に解約手続きをとればいいのでしょうか? 引越し(配属)先についての連絡がまだ来ていない(4月1日より勤務ですが)ので、今まで手続きについても深く考えていませんでしたが一週間前となってしまいあたふたしています。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLから光、ただし光電話は不要

    現在ADSLとプロバイダの050IP電話を使っています。 フレッツ光を検討しているのですが、光電話はまだ不具合も多く、 また電話がかかってくることが多いので、光電話の導入は考えて いません。それに、光電話へかけてもかけた相手は安くならない ので、現在の050IPで十分だと思っています。 現在は一般回線使用料+ADSLの利用料をNTTへ払っています。 フレッツ光にするばあい、 1)フレッツ光+一般回線+050IPを使うと、フレッツの利用料 +一般回線使用料となるのですか?。もしそうなると、光に変えても 料金はあまり変わらないということでしょうか? 2)一般回線を休止し、フレッツ光+050IPだけの方法は可能で しょうか?。一般回線はなくてもかまいません。またこれができれば、 フレッツの料金だけで済むと考えているのですが…それであっていま すか? 私はアパート住まいで、最近アパートに光回線が導入(VDSL方式) されたそうで、NTTやら取次店やらが光をセールスにくるのですが、 こういう質問をすると、はっきりした回答が得られず、結局光に移行 できないままでいます。詳しい方、経験者の方いらっしゃいましたら、 教えてください。

  • 集合住宅でADSLから光に変えたいのですが

     現在集合住宅に住んでおり、KDDIのADSLで契約しています。最近不安定なことが多いので光に変更しようと思いました。 1 まず建物に光の設備が導入されていないので個別にファミリータイプを引くことになり家まで調査に来てもらいましたが、外から部屋の中に配管が通っていないとのことで引き込みできないとの事でした。また電柱も近くにないのでエアコンダクトから引き込みができない言われました。 2 そのため建物にマンションタイプを導入してもらおうと管理会社、NTTに連絡をとりましたがオーナーが乗り気でないのか、なかなか話が進みません。公社住宅なのが余計に事が進まない原因でもあります。 そこで質問ですがKDDIやNTTのBフレッツ以外で、光やそれに近い高速接続で引き込み出るものはありますか?テプコ光?やUSEN、ケーブル?があるようなのですがマンションに個別で引き込みできるものなのか仕組みがよくわかりません。その他お勧めなものがありましたら教えてください。