• ベストアンサー

モデルカー並みの艶だし剤

車 イベントでいろいろなモデルカーが展示されますが、展示車はすべてポリッシュなどでできた超薄い傷もありませんよね?  あれぐらいの艶を出せるコンパウンドか、ワックスは市販(通販含む)購入(ありますか)することができますか?   市販のコンパウンド・コート剤・ワックスは艶はでますが、太陽などの光にあたると、絶対ポリッシュ傷みたいに超薄い傷がみえますよねぇ  それを消すほどのコンパウドは一般で買えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WPOZZZ
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.1

ザイモールワックスです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 展示車、オートサロン出品車の艶の出し方を知りたい。

    洗車後に普段ワックスがけをしていますが、 いまいち艶が出ません。 3M展示車つや出しスプレー 38034等を使用しています。 モーターショウなどで展示されている車はかなり 艶があり綺麗なのですが、あんなふうに艶を出すことは 可能でしょうか。 モーターショウ等展示車両に使用している WAX、カーメンテナンス用品を知りたいのですが、 どなたかご存知ありませんか。 もちろん、ポリッシャーなどで磨いていると思うのですが、その際のコンパウンドはどこのメーカーのものを使用しているのでしょうか。 洗車マニアのかた教えてください。 多少値段が高くてもいいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 車のコーティングについて

    ブラックマイカ車の小傷が目立つので、カラーコートワックスを塗った後、超艶コートなどを施工しても問題無いでしょうか?? また、シングルポリッシャー極細目ウレタンバフに細目コンパウンドの組み合わせで傷研磨できますか? 詳しい方回答お願いします。

  • 車の塗装ハゲや艶引けをなるべく防ぎたいのですが…

    車体の塗装ハゲや艶引けをなるべく防ぐには、どのような手入れが有効でしょうか。 手洗いでの洗車は無理なので、洗車機を使っています。 (洗車機だと細かい傷がつくのは知っていますが、有料の洗車場が近所に無い為、洗車機以外での洗車は難しい状況です。) 固形ワックスをするか、ガラスポリマーコートをするか、業者に頼むのではなく自分でやりたいと考えています。 1.こまめに洗車をすることは、傷がつきやすいのでやめた方が良いでしょうか。 月に1~2度程度の洗車では、少ないでしょうか、多いでしょうか。 2.固形ワックスとガラスポリマーコートでは、どちらが塗装ハゲや艶引けに有効でしょうか。 3.やわらかい専用のダスターで拭くという作業は、洗車よりは傷がつきにくいかと思いますが、塗装がハゲやすくなるなと悪影響になるでしょうか。 これまでは数年で乗換えてきましたが、この度、長く綺麗に乗りたいと思える車を買いました。 手入れの方法について、ご回答をよろしくお願い致します。

  • カーワックスを探しています。

    黒に近い 茶色のメタリックで コンパクトカーです。 小さな傷が目立って困っています。 コンパウンドが 入って いなくて 傷が隠れるようなワックスは ありませんか? 皆さんは、どのようなワックスを使っていますか? アドバイス よろしくお願いします。

  • 車 洗車について

    ホワイト系の車に乗っています。 洗車は結構マメにやっています。ですが雨が降った次の日など水が垂れたところに所々黒い垂れあとがつくのですが それはなんでなんでしょうか? それを洗車だけじゃとれないので超極細コンパウンドで磨いて落としてるのですが 超極細コンパウンドでも やっぱり塗装には悪いんでしょうか? それと 市販でワックスやコーティング剤など売っていますが車の艶をだすにはなにをどうすれば艶がでるでしょうか?

  • 経年車の艶と小傷を隠せるワックス

    10年経った黒い車なんですが 全体的に艶が無くドアを空ける所の周りがつめで引っかいたような小キズが目立ちます。市販のカラーワックスのようなものが向いてるんでしょうか? あと6年ほど前バンパーをぶつけた際に張ったガムテープがカチカチに固まって粘着面がはがれません…バンパーは交換したのですがバンパーの下に付いている部品はそのままだったので少し残っています 削る しか方法は無いでしょうか?

  • コンパウンド入りワックスはリスク高い?

    こんにちは。 車は7年落ちになります これまでは、洗車の後はノーコンパウンドのもの (疎水ウオーターやツヤだし油脂)を使ってきました。 年月も経過しましたので、コンパウンド入りのワックスが気になるのですが まだ止めた方がいいですかね? 使うとしても、キズ消し用とかではなくて、超微粒子みたいなものを想定しています。 コンパウンドは塗装を削るのでおすすめしないみたいなことを目にしますが どうなのでしょうか? ちなみに車体は通常のワックスがけなどでもそこそこ綺麗に見えますが 近寄ってみると多少の洗車キズっぽものが見受けられます

  • コーティング車 塗装に ついて

    ブラックパールの車の塗装の補修で教えて下さい。 ガラスコーティングしているのですが、先日 引っ掻きキズを見つけて 超極細のコンパウンドで擦って キズは消えたのですが 擦った所が 光の当たり具合で 白っぽく成ったように見えるのですが そこだけコーティングが剥げて色が違って見えるのでしょうか。 よく濃紺車にコンパウンドで白ボケと見るのですが ヤッパリ 白ボケしたと見た方が いいのでしょうか もしコーティングが剥げただけなら、この部分だけワックスや市販のコーティング剤を使って 誤魔化しは出来るでしょうか

  • コンパウンドの使用について

    この前、少しこすったような傷をSOFT99の極細コンパウンド ↓ http://www.soft99.co.jp/products/detail/31/260 で磨いて傷はきえたもののコンパウンドかけた面がまわりの塗装面 にくらべて曇った感じになって艶がなくなってしまいました。 説明書に磨き傷を消すにはワックスなどをかけてくださいとあったので http://www.soft99.co.jp/products/detail/31/262 ↑ の鏡面仕上げ用のコンパウンドを使って磨いてみたのですが マシになったもののまだ完全に光沢が戻った感じにはなりません。 磨き方が足りないのかと思ったけど強く磨くとクリアー層がなくなり そうで不安です。初心者でよくわからないのでこれからどうするべき かアドバイスお願いします。

  • 車の小傷

    先月購入したシルバーメタリックの車ですが、 1cm程度のこすり傷を発見。 慌てて、市販のコンパウンドで磨きました。(Wilison製) 傷取り用のコンパウンドをウエスに付けて、力強く磨いたらウエスに黒い物が付着してきました。その後、仕上げ用のコンパウンドで磨いたら 傷の部分は、見た目の凹凸は無くなりましたが、直径1cmほどの円形部で艶が無くなり変色してしまいました。(説明書を読まず、磨きも縦と横方向でやってしまい、ムラができた感じです) この状態は、削りすぎだったのでしょうか? またこの後の手当てとして、どうしたらメタリックの艶を出せますでしょうか?ご教授願います。