• ベストアンサー

MMFについて

Pigeonの回答

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

こんにちは。 ローリスクのMMF(円)であれば、それ程購入動機について前広にする必要は無いと思います。(何か別のアドバイスを受けたい時にお話下さい。) 外貨建てのMMFには他の回答にあるように、為替リスクもありますのでその点は注意が必要です。 豪ドルやNZドル建が利回りは良いです。米ドルの動きにリンクする部分もありますが、完全にはリンクしていません。 外貨建てであれば円高時に購入し、円安になれば為替差益も入りますから、期を見て円←→外貨に振り分けても良いでしょう。(全部じゃなく。) 念のために目論見書には目を通し、どんな銘柄を組み入れているかはチェックしましょう。アルゼンチン債など組み入れていたMMFが元本割れしたのは記憶に新しいです。妙なジャンク債を入れてないMMFを選びましょう。(高格付けの銘柄だけだと利回りが出ないので微妙です。)

関連するQ&A

  • 外貨MMF

    外貨MMFについて質問させていただきます。 自分は円MMFとドルのMMFとユーロのMMFを始めようと情報収集中です。 そこで、どの銀行or証券会社を選んだらいいかアドバイスをお願いします。 希望の条件は ・円MMFとドルMMFとユーロMMFがある ・円とドル、ドルとユーロ、ユーロと円の手数料が安い(TTB,TTS) ・(銀行の)口座維持手数料や(証券会社の)口座管理料が安い。 の3つです。 なお、貴方が使用してよかった銀行や証券会社がありましたらあわせてお願いします。

  • MMFとは?

    外貨MMFの豪ドルが利率が非常に高いので利用しようかと思いますが、 MMFの仕組みと利用方法がよく解りませんので教えて下さい。 又利率が高いと言うことはリスクも高いと思われますが,最悪のシナリオも教えて下さい。 利率は年利?でしょうか? 利息分だけの受け取りは可能でしょうか? 又どのように受け取りを行うのでしょうか? 当然複利ではないですよね? 追伸:有る証券会社のHPでユーロ・豪ドル・米ドルと有りましたがお勧めは?

  • 外貨MMFの換金について

    現在、外貨MMFでの積み立てをしておりますが、いくらか手数料を払うなどすればドルやユーロなどの外貨に換金できるのでしょうか。 将来海外旅行をするときに使えるのなら、この積み立てた分から使いたいと思っています。 また、楽天証券では、外貨MMF(ドル)を使用して、米国株や債券を購入できるようですが、外貨MMF(ユーロ)で購入できる証券会社もあるのでしょうか。また、楽天証券でも買えるようになる可能性はあるのでしょうか。 外貨MMFを有効利用を考えております。お知恵を拝借できましたら有り難いです。宜しくお願いします。

  • 豪ドル建てMMFを扱っているオンライン証券は?

    ネット証券会社のほうが普通の証券会社より為替手数料が安いのですが、どこも米ドルかユーロしか取り扱っていません。豪ドル、NZドル建てMMFを扱っているネット証券があれば、教えてください。

  • 円転しなくていいMMF

    解約時、円転する必要のない米ドルMMFはどこの証券会社が売っているでしょうか? よく使う証券会社・銀行はETRADE・新生銀行です。 ほか楽天証券、GMO証券、大和證券の口座を所有しています。 上記、もしくは上記以外で円転しなくてもよいMMFを売っている 金融機関を教えてください。

  • 外貨MMFを始めたいのですが。

    ドルMMFとユーロMMFのどちらかをソニー銀行かイートレードで始めたいのですが、今は時期的に適切でしょうか。 アドバイスおねがいします。

  • 外貨建てMMF手数料が格安な証券会社

    外貨建てMMF 手数料が格安な証券会社を教えて下さい 大和證券、日興コーディアル證券、ネット系証券・・・どこが一番お勧めでしょうか? (1)US$、(2)ユーロ、(3)オーストラリア$を想定しています その次に、ノーロード型のインデックスファンドの窓口としてはどこがお勧めでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 外貨MMFの購入についての疑問点

    初歩的な質問ですが宜しくお願いいたします。 検索を掛けてみたのですが上手く回答を見つけられず・・・既出の質問でしたら申し訳ありません。 現在2つの口座で外貨MMFを購入しております(イートレード証券&Sony銀行)が、 いずれも『円⇒外貨預金入金(ドル&ユーロ)⇒その外貨でMMF購入』という流れになっております。 外貨預金とMMFが比較された折、良く『手数料の安さ』からMMFの優位性が説かれております。 が、1度円を外貨預金として購入する以上、購入手数料に関してMMFの優位性は無いのでは?と思ってしまいます。 直接、円⇒外貨MMFという購入経路は可能なのでしょうか?また、もし可能であればお勧めの証券会社&銀行等はございますでしょうか? 申し訳ありませんがご教示お願い申し上げます。

  • 1000万円の外貨mmfによる運用

    現在、1000万円の余裕資金があります。外貨MMFでの運用を考えているのですが(その他、株式や投信での運用は考えていません。)、例えば日興コーディアル証券では、米ドルMMF、加ドルMMF、ユーロMMF、豪ドルMMF、NZドルMMFを扱っています。当然それぞれ為替や金利が異なっており、また外貨も分散した方がよいとの記事も目立ちます。それで、おすすめの1000万円の分散方法があればご教授願いたいと思います。よろしくお願い致します。

  • 積み立てできる外貨MMF

    毎月外貨MMFにて積み立て投資をしたいのですが、積み立て可能な商品を持つ、銀行や証券会社でおすすめなのはどこでしょうか?