• ベストアンサー

住宅・土地統計調査は、絶対に協力しないといけないの?

どうも、H15年度の住宅・土地統計調査にあたってしまったようで、 (宝くじとか、そういうのには、全然当たったことないのに、こんなのはよく当たる) 係員らしき人がやってきているのですが、基本的に、身内の者以外はインターホンに出ない、 (身内がくるときは、事前に電話連絡あるのでわかるんです) 基本的に、相手が誰であろうが、アンケートたぐいの物には一切協力しないという方針をしております。 個人情報が漏れまくりの昨今、そこまで徹底してもまだまだ足りないくらいなのですが、 ちなみに、この統計調査の内容は、他人には一切漏らさないとパンフに書かれてありますが、 じゃあ、例えば、係員が帰宅中に、バッグ盗難や不慮の事故などあった時など、 万が一、人為的に調査内容がどっかに漏れるって可能性はあるわけですし、 その場合の代償はどう考えてるのでしょうかねぇ。何も考えてないと思うけど。 ちなみに「統計法」という法律で第3者には絶対漏らしませんと書かれてありましたが、 お気軽に法改正する・できる今の世の中の政治ですから、 万が一、第3者に漏れた場合でも、適当な理由つけてごまかすことなど幾らでもできます。 なので、「ご理解のうえ、ご協力を」とパンフに書かれていますが、 絶対に「理解できないので、協力できない」のですが、 その旨を伝えて追い返してもいいものなのでしょうか? だいたい、協力してほしいなら、それなりのモノを・・・ねぇ!? 今の世の中、タダで情報提供してくれなんて虫が良すぎるって感じですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

年住宅・土地統計調査は,統計法(昭和22年法律第18号)に基づく指定統計調査で、協力しない場合は罰則もあるようです。 ただし、実際に罰則が適用されることはありませんから、拒否しても大丈夫なようです。 (市の担当者の話です)

noname#22866
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 罰則について、匿名希望でTELして聞いてみたのですが、 「そんな事はありません。」とのTEL回答でした。 でも、仮に法律で罰則規定があったとしても、 それって、「協力」じゃなくて「強制」になりますよね!? まぁ、法律に無知な私では、何がなにやら分かりませんけど・・・。 (考えたんですが、やはり理解も協力もできないので、拒否することにしました。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

失礼しました。 統計法は参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://list.room.ne.jp/~lawtext/1947L018.html
noname#22866
質問者

お礼

URL、ありがとうございます。 しかし、昭和22年施行ですか。古いですね。 当時は、アンケートたぐいの情報ってタダでしょうけど、 やっぱり、今の時代、情報はお金になりますからねー。 タダで強制的に情報を提供しろっていう法律、相変わらず官主導国家だなーと思いました。 (江戸時代じゃないんだから。民あっての官だという事に、早く気づくべきですよね。)

noname#22866
質問者

補足

URL、ありがとうございます。 しかし、昭和22年施行ですか。古いですね。 当時は、アンケートたぐいの情報ってタダでしょうけど、 やっぱり、今の時代、情報はお金になりますからねー。 タダで強制的に情報を提供しろっていう法律、相変わらず官主導国家だなーと思いました。 (江戸時代じゃないんだから。民あっての官だという事に、早く気づくべきですよね。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.4

#3の追加です。 厳密には、下記のような規定が有ります。 ただし、市の話では実際には罰則を適用するようなことはないということです。 統計法 (罰則) 第十九条  次の各号の一に該当する者は、これを六箇月以下の懲役若しくは禁錮又は十万円以下の罰金に処する。 一  第五条の規定により申告を命ぜられた場合申告をせず、又は虚偽の申告をした者 二  第五条の規定により申告を命ぜられた調査につき申告を妨げた者 三  第十三条の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避し、調査資料を提供せず、若しくは虚偽の調査資料を提供し、又は質問に対し虚偽の陳述をした者 四  指定統計調査の事務に従事する者又はその他の者で指定統計調査の結果をして真実に反するものたらしめる行為をした者 参考urlをご覧ください。

noname#22866
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 ちなみに・・・参考URLをお教えいただければ。。。 (しかし、ホント、法律って表現が堅苦しいですね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shelty
  • ベストアンサー率39% (51/128)
回答No.2

ええっ? 協力しても、何ももらえないんですか? まず、そのことにびっくりしました・・・。 国勢調査のときは、自治体によって、テレホンカードくれたり、ボールペンくれたりしますけど・・・ないところもあるのでしょうね・・・。 #1さんが「拒否しました」という回答でしたが、このあいだ回覧板で回ってきたのですが、協力は法律で定められている云々、書いてありました。 #1さんは拒否なさって、ぜんぜん大丈夫だったようですので、「法律で定められている」というのは、脅しなのかな? どういう法律なんだかわかりませんが、一応、「協力は法律で定められている」そうですよ。

noname#22866
質問者

お礼

はい、一応(名を名乗らず)市役所にTELして聞いてみたんですが、 「無償で協力をお願いしてもらってます。」との事でした。 やっぱり、地方自治体なんかで異なるのかもしれませんね。 ちなみに、「できる限りご協力ください。」との事でしたが、 「拒否したら、何か後で処罰があるんですか?」と聞いたところ、 「いいえ、そんな事はありません。」とのTEL回答でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tds2a
  • ベストアンサー率16% (151/922)
回答No.1

私は拒否しました。

noname#22866
質問者

お礼

拒否してる方もいらっしゃるんですね。 みんなが皆、100%協力してるのかと思ってた。 私も拒否することにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 統計調査と個人情報保護法の関係について

    統計調査で集められた個人情報は、「統計法」に個人情報保護法の適用除外と書いてあり、その根拠は総務省統計局によれば「個人を識別することができない形での統計を作成するためだけに用いられる……厳格な秘密の保護に関する規律が「統計法」で措置されている」からだそうですが、 行政に委託された調査会社が、どうやって調べるやら、住所・氏名という個人を識別できる情報を使って調査票を郵送してくるし(役所に、調査会社へ個人情報を提供していいと同意した覚えはない)、 国勢調査等、調査員が家にやってくる場合は、(嘱託が終われば守秘義務がなくなると思われる)調査員に、住所・氏名以上の個人情報が流出します。 以上の点、釈然としません。 統計調査に協力した場合「統計法」のみで個人情報を守れるのかどうか、どなたか(役人以外)お教えください。

  • 総務省統計局が行っている労働力調査について

    お世話になっております。 総務省統計局が行っている労働力調査についてなのですが、私の住んでいる地域が調査の対象になったとかで先日調査員が訪れてきました。 出たくなかったので出なかったところ郵便受けに調査書が投函されていて、記入の後郵送するか、そうでなければ再度訪問するという内容でした。 もちろん個人情報は守られるというものの電話番号や勤め先の記入等に抵抗があるのと、ちょっとした精神病があり人に会いたくないので郵送せず、その後3度程訪問がありましたがいずれも出ませんでした。 ネットで色々調べたところ、やはり同じように提出しない方や、逆に調査員がやる気がないのか丁寧に記入したものの結局取りに来ずそのまま。等のケースもあるようで、では実際絶対に提出しなくてはならないのか統計局のHPを見たところ「提出しない場合は罰せられる。しかし調査は協力あってのものなのでご協力をお願いします」と非常に曖昧な表現でした。 実際罰せられた例はないようです。 今回一回きりならまだいいのですがこれから4ヶ月も(月一ですが)顔を合わせなければいけない事は私にとって苦痛ですし、また本日の朝も来るようなのですが本当に嫌なのです。 統計局と、実際に調査書w受け取りにくる人間は別で、ただの近所のおばさんなんですよね。 放っておけばこなくなるかと思いましたが今日で5回目になります。  近所に住んでらっしゃるようなので提出するまでずっと来られてしまうんでしょうか? 一応その方の携帯番号もかかれているので、無言を通すより一言拒否したい旨を伝えた方がいいんでしょうか? うまく要点をまとめられず申し訳ないのですが、 ・そもそも調査書は義務であり絶対に提出しなくてはならないのか? ・無視し続けた場合や、拒否したいと言った場合はどうなるのか? ・実際協力せず罰せられることはあるのか? ・なるべく直接的に関わらずに調査員に来るのをやめてほしい これらが知りたい事です。 ご教示宜しくお願い致します。。m(__)m

  • 総務省統計局が行っている労働力調査について

    お世話になっております。 総務省統計局が行っている労働力調査についてなのですが、私の住んでいる地域が調査の対象になったとかで先日調査員が訪れてきました。 出たくなかったので出なかったところ郵便受けに調査書が投函されていて、記入の後郵送するか、そうでなければ再度訪問するという内容でした。 もちろん個人情報は守られるというものの電話番号や勤め先の記入等に抵抗があるのと、ちょっとした精神病があり人に会いたくないので郵送せず、その後3度程訪問がありましたがいずれも出ませんでした。 ネットで色々調べたところ、やはり同じように提出しない方や、逆に調査員がやる気がないのか丁寧に記入したものの結局取りに来ずそのまま。等のケースもあるようで、では実際絶対に提出しなくてはならないのか統計局のHPを見たところ「提出しない場合は罰せられる。しかし調査は協力あってのものなのでご協力をお願いします」と非常に曖昧な表現でした。 実際罰せられた例はないようです。 今回一回きりならまだいいのですがこれから4ヶ月も(月一ですが)顔を合わせなければいけない事は私にとって苦痛ですし、また本日の朝も来るようなのですが本当に嫌なのです。 統計局と、実際に調査書w受け取りにくる人間は別で、ただの近所のおばさんなんですよね。 放っておけばこなくなるかと思いましたが今日で5回目になります。  近所に住んでらっしゃるようなので提出するまでずっと来られてしまうんでしょうか? 一応その方の携帯番号もかかれているので、無言を通すより一言拒否したい旨を伝えた方がいいんでしょうか? うまく要点をまとめられず申し訳ないのですが、 ・そもそも調査書は義務であり絶対に提出しなくてはならないのか? ・無視し続けた場合や、拒否したいと言った場合はどうなるのか? ・実際協力せず罰せられることはあるのか? ・なるべく直接的に関わらずに調査員に来るのをやめてほしい これらが知りたい事です。 ご教示宜しくお願い致します。。m(__)m

  • 世論調査協力のお願いって、来ますか??

    今年で3通目の世論調査ご協力のお願いが届きました。 前の二通は市長からで、子育て支援に関するなんとやらでした。 今回は、ある有名私立大学准教授からということでした。 共通している文言が、 「この調査の対象となる方々は、各自治体の選挙管理委員会から法令(公職選挙法第28条の3の規定)に基づく許可をいただいたうえで、有権者名簿から「無作為抽出」というくじ引きのような方法で選ばせていただきました。」などです。 私以外の有権者家族は一度も受け取ったことがなく、私だけ3回なので、有権者名簿から無作為に選んだにしては不自然に思えます。 また、、今回のように私立の大学など民間の機関にお勤めの方がアンケートを送るなど、情報を管理されるようなことがある場合、本人では個人情報を開示することを妨げられないのでしょうか。 一応文部科学省の助成金がどうとか書いてありますが、民間に情報を無断で開示しておきながら、市町村にも市町村の選挙管理委員会にも文部科学省にも問い合わせ先がなく、、万が一悪用されたときに相談する先がないです。加えて、出さない自由についてはいっさいふれていません。 世論調査協力のお願いって、年間に何通くらいきたことがありますか??また、来た場合、どうされましたか??

  • 生活基本調査の調査員の守秘義務について

    先日、統計局の生活基本調査の依頼を受けて、提出しました。 私は朝早くに出勤し夜も帰りが遅いので、調査員に直接渡す時間はとれない旨を話したところ、玄関のポストにおいて置くようにとの指示でしたので、提出したときに不備のチェックはされていません。(調査票の封筒を見たら、“政府の統計調査をよそおった不審な訪問者や、不審な電話・電子メールにご注意下さい。”と注意があったので、ポストに置きっぱなしにすることにやや抵抗がありましたが。) ところがその日の勤務中に突然、近所の祖母(別世帯)から職場に連絡が入り、調査票に不備があるから書き直すように伝えて届けてくれと頼まれたとのことでした。 結局届けてくれたのは祖母から調査票を預かった妹です。(妹も私や祖母とも世帯は別) 調査票に不備があったのはこちらが悪いのかもしれませんが、年収や細かな生活スタイルが書いてある調査票を、いくら祖母とはいえ渡して良いものでしょうか? 見られたくないことも書いたので、祖母たちに調査票の内容が見られたのもそうですが、それ以上に統計局の調査員がとった行動がとてもショックです。 調査員は、後日回収にいくからまたポストに入れて置くようにとのことだそうです。 調査票の協力は義務とはいえ、正直もう出したくありません。 この調査員のとった行動は守秘義務違反だと思うのですが、どうなんでしょう? また違反だとすればどこにクレームをつければ良いのでしょうか?

  • 若年層の仕事と生活に関する調査?

    別に困ってはいないですし、 基本的に無視するつもりなので、時間があれば教えていただきたいのですが、 私の手元に下記のような葉書が届き少し気になっているので 何か情報があれば教えていただきたいです。 ○若年層の仕事とオ生活に関する調査○ 拝啓 時下、ますますご清栄のこととお慶び申しあげます。 さて、私ども「若年層の仕事と生活に関する調査チーム」は、 日本の若年層の仕事に関する考え方を研究している日本とアメリカの研究者チームです。 このたび20歳代後半の方々を対象に「若年層の仕事と生活に関する調査」を企画いたしました。 つきましては、あなた様にも調査へご協力いただきたく、 まずはハガキをお送りした次第です。 皆さまのお名前とご住所等につきましては、ご卒業の高等学校様に 調査の趣旨をご理解いただき、名簿を閲覧させていただきました。 ご回答の内容は「~という回答が何パーセント」というように 統計的に処理します。 個々の回答者のお名前やご回答の内容が、ご卒業の高等学校をはじめ外部に漏れるなど ご迷惑をおかけするようなことは一切ございません。 実施を委託しております社団法人中央調査社の調査員が 9~10月中に、お宅様を訪問いたしますので、 お差支えなければ、ご在宅の時にはよろしくご協力くださいますよう お願い申しあげます。 敬具 (調査企画)若年層の仕事と生活に関する調査チーム [代表]○○(実際にはカタカナで外人の名前) のような内容です。問合せ先のフリーダイヤルは、 中央調査社のホームページに記載されている番号と同じものです。 これって怪しいのでしょうか。 確かに私は高校を卒業してますが、学校がこのような個人情報を公開してしまうものなんでしょうか。

  • 全数調査でもカイ二乗検定?

    社会調査法のテキストで、「統計的検定」なるものをお勉強しています。いま「クロス集計の検定」のところまできました。 それで、「カイ二乗検定」なるものが出てきたんですが、これは全数調査のデータでも使えるんでしょうか? 私の理解では、そもそもカイ二乗検定が必要なのは、標本でみられた数値の特性が、そのまま母集団にもあてはまるかどうかを確率的に確かめるため、ですよね。 なら、標本調査でクロス集計をしたときだけ、やるんですよね? 母集団すべてを調べた全数調査では、この検定をする必要は、ないんですよね? 初歩的な質問ですいません。「期待度数で周辺度数を、なんちゃら、かんちゃら・・・」と計算する前に、この素朴な疑問に、テキストは答えていない・・・。すみません、どなたか教えてください。

  • 行政アンケート調査に拒否は可能でしょうか?

    厚生労働省から、中高年者縦断調査というアンケートを調査員を介して求められています。全国で4万人余りを抽出して、同じ人間に対して今後毎年20年程度追跡アンケートしていくようです。内容は、家族、健康、就業、住居、家計など多岐にわたり相当程度プライバシーに入り込んでいます。個人は特定できますが、密封して調査員に渡すのでプライバシーが漏れることは無いとされています。実は昨年同じ厚生労働省より別な調査があり回答しました。今回の調査は、昨年の回答者から選んだとの事です。しかし昨年の調査では、今回の調査のことは何も聞いていません。このようなことになるのなら、昨年の調査を拒否しておけばとも思います。調査の手法、調査内容、調査の効果に対して不信感があります。国勢調査とは違い、指定統計でもないようですし、この種の行政アンケートに対して毅然として協力拒否は可能なのでしょうか?またその際の拒否の理由としては、どのような言い方をすれば良いのでしょうか。ついでながら、同じ時期に国土交通省からも所有する車の使用方法に関するアンケート調査を求められています。無作為抽出とはいいながら、何か作為的な抽出のような気もしています。個人情報保護法との関係も知りたく思います。よろしくお願いします。 

  • 住宅・土地統計調査のお願いに騙されました

    私のアパートのポストに [住宅・土地統計調査のお願い] という配布物が入っていました。 記述されているとおりにインターネットで入力してみると、 実は偽のサイトでした。 本物のサイトより大幅に内容がずさんで、 中国人が作ったような不具合の多いサイトでした。 皆さんも注意してください。 偽のサイトは以下のような不具合が存在します。 ・E-メール アドレスを貼り付けられないなど、 不完全で故障の多い構造 ・[インターネット回答入力画面へ] をクリックしても反応しないなど、 いたるところに不具合が多い ・「許可されていないメソッドタイプのリクエストです。」 などと、 中国人の書いたような珍妙なエラー メッセージが多い 皆さんは だまされないように注意してください。 そこで質問ですが、 そもそも冷静になって考えてみれば、 [住宅・土地統計調査] は日本人全員に配られるのですか? 私のアパートに本物が配布されるのかどうかも疑わしいのに、 まんまと偽物に引っかかってしまい悔しいです。 これは本来なら誰に配られるのかを教えてください。 そうすれば、 不用意に引っかかる被害も防げるはずです。 よろしく お願い致します。 ************************************************** 注意: OKWave の不具合により、いかのエラーのため返答できませんが、全部の回答を見ています。 ---------------------------------------- この操作は実行できません。 再度ログインをお試しいただき、改めて操作手順をご確認ください。 問題が解決しない場合は、FAQを御確認のうえ、お問い合わせください。 ---------------------------------------- この不具合について OKWave 管理者に問い合わせても、嘘の返答があるだけなので無駄です。 http://okwave.jp/qa/q9226301.html

  • 土地統計調査員がうざくて困ってます。

    平成20年の土地統計調査に当たってしまった者です。 教えてgooさんの過去の質問で「土地統計調査はサンプル調査」「拒否した場合の法的な罰則はあるが実際適応されたことはない」ということがわかりました。つまり国勢調査の二番煎じですね。 面倒くさいし、無償だし(←これ大事)、どこまで情報が保護されるのか怪しいので私もやりたくないというのが本心ですので、調査員らしき人は無視しているのですが、しつこくて困っています。やらないって言ってるのにアパートの前でいつまでも待ち伏せしてたりで、おかげで授業に間に合わなかったりすることもあり、本当に困っています。 今のご時勢、赤の他人に無償で時間をとられるなんて馬鹿みたいじゃないですか。それ以上に、洗濯物を干してるのを外から見たり、トイレの流す音に反応して呼び鈴を鳴らすこのストーカーの様なやり方が気に入りません。最初は「面倒臭い」という理由が一番だったのですが、そういうやり方に腹立たしくなりだんだん「意地でもやってらねえ」という気持ちに変わってきてます。 大体、赤の他人が人様の家を訪問するならまず手紙でも送って日時・用件を確認するのが最低限の礼儀だと思いせんか? なんとか、この調査員に一矢報いる言葉はないものでしょうか? 例えば、「過剰な訪問は罪になる」とか「土地統計調査は義務ではない」とか、私は法律に疎いので、どなたかよろしくお願いします。