• ベストアンサー

インターネットパソコンの無線ランについて

 現在、ケーブルインターネットに加入しているのですが、もう1台インターネットパソコンを増やしたいと思っています。  ケーブルインターネット会社に聞いたところ無線ラン(ルーター?)とかで自分で設定するように言われました。  どのような機器が必要なのか、どのように設定すればいいのか教えていただけないでしょうか。  パソコンは仕事で少しするくらいであまり詳しくありませんので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.3

>どのような機器が必要なのか、どのように設定すればいいのか 「無線LAN親機ラインナップ」 http://121ware.com/product/atermstation/product/#listBaseUnit http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_list.html 上記のURL先のメーカーあたりが、設定も簡単でユーザーも多く良いのではと個人的には思います。 ケーブルTVのモデムと、パソコンとの間に上記の様な無線LANルータを置く形です。 今現在の設定が、詳しく分かりませんが接続や設定方法は製品のマニュアルにありますので、それで分かる筈です。 ノートPCなら、無線LAN機能が内蔵されていると思いますし、デスクトップPCならLANケーブルを利用して有線接続を行えば可能です。 

mjzms
質問者

お礼

くわしくご説明頂いて有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (910/4730)
回答No.4

ケーブル会社の場合は 2台以上は接続して欲しくないので 自分で と言う話に なるのだと思いますよ 無線内臓pcなら  親機を購入 5000円程度  して 設置ですね

mjzms
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私の家もケーブルテレビインターネットです!! うちは、無線LANで1台 有線で1台つないでいます うちの時は、元々、新しい方を無線LANでつなぐことが決まていたのですが、パソコンといっしよに使えるか聞いてみて買いましたが今回は、パソコンは、もう買ったという事なので、型番号を店員に伝えると一番あうモデルを選んでくれるとおもいます

mjzms
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

必要なもの、ブロードバンドルーター。有線で両方繋ぐなら、これとLANケーブルx台数分。 無線LANでやる場合は、ルーターに無線LAN機能の付いたもの(親機)。および子機。 ノートPCだと今は大概子機が内蔵されているはずです。 設定はルーターの説明書読んでやれば解ります。 詳しくない部分は情報を自分で探せばよい事です。 価格.comあたりで調べたり、口コミを見たりすればいいと思います。

mjzms
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線ランでインターネットが繋がらない

    現在、NTT(VDSL)からLANケーブルをパソコンにつなげて、インターネットに接続しています。 それで、Coregaの無線ランのルーター(CG-WLRGNXW)をもってるのですが、これをつかって無線ランにすることはできるのでしょうか?また、もし可能な場合、どのような手順ですれば利用できますか??? 一度試したのですが、パソコンとネットワークの間は”認識されてないネットワーク”となり、ネットワークとインターネットの間が切断される状態になってしまいます・・・・。

  • 無線ラン

    現在ケーブルでインターネット接続しています。2台目を購入するので、その時に無線ランルーターも同時購入を考えています。1台目(アナログTV対応)は無線ランが搭載されていないし、セキュリティの問題があるので有線で、2台目PC(地デジ対応)は無線ランが搭載されているので、無線ランで使用したいのですが、テレビは現在アナログも地デジも両方見られるのですが、無線ランにした場合、PCでテレビは両方とも見れますか? モデムとルーターは直結しなければなりませんか? 初心者なものですので、その設定方法および接続方法を簡単に教えて下さい。購入前に参考にしたいので宜しくお願いします。

  • 複数のパソコンを無線ランによってインターネットに接続できますか?

    近々イベントを行うのですが、屋外と屋内両方で最低でも10台の パソコンをインターネット可能にしなくてはなりません。 (1)ルーターは一個でたりますか?屋内に置くとコンクリートの壁などが 邪魔になったりしないでしょうか? (2)ケーブル接続はパソコン同士が離れすぎて無理なので、無線ランにし たいのですが可能ですか? (3)そういうサービスを提供しているところを教えていただけないでしょ うか?

  • 無線ランのルーター接続方法について(>_<)

    ケーブルから無線ランにしようと思って、バッファローのWHR-G型を買いました。今、家には2台のパソコンがあり、マンションなので光フレッツです。NTT光フレッツのルーターとバッファローのルーターがあります。どちらのパソコンも無線で使いたいです。そこで、まずは一つのパソコンで無線の設定をしようと思いバッファローのルーターを設置して、CDロムみたいのを入れて、そのパソコンでは無線ランができるというような設定は終わりました。(パソコンにもアンテナが立っているので)それからバッファローのルーターは無線だけを送るということで使いたいので、スイッチをOFFにして光のほうをONにしました。 よくわからなかったのでバッファローの会社にも電話して聞いたところ、どちらかをOFFにしなければいけないので、OFFでいいとのことでした。 しかし、いざインターネットをつなげようとするとできません!何でなのか分かりますか?

  • 無線ランの設定について

    現在「WN-G54/R3」で一台のパソコンを無線ランで使用しています。この度もう一台のパソコン「ダイナブックTX/770LS無線ラン内臓」もこのルーターで使用したいと思って設定しましたが、「ネットワークの一覧を最新の情報に更新」をクリックしても取説どおり「Airport」と表示されません。このルーターは一台しか使用できないのでしょうか?ちなみに回線は「CATV」のケーブルを利用しています。よろしくお願いいたします。

  • ルータと無線ランについて教えてほしいのですが、、、。

    初心者で恥ずかしいんですが、ルータを使えば複数のパソコンからインターネットができるということなんですが、今、2台のノートパソコンがあり両方でネットやメールをしたいと思ってます。将来的には、もう2,3台追加も考えているんですが、ケーブルでなく無線ランでできればしたいです。そこで質問なんですが、今、無線ラン(アクセスポイント、カード2枚)を持っているんですが、ルータを買えば簡単にネットに同時接続は可能なんですか?あと、カードを増やせばさらにPCへの接続ができるのでしょうか?できれば、初心者レベルなのでわかりやすく教えていただけないでしょうか?それと、どこのルータがいいのかも教えていただけませんか?お願いします。

  • 無線ランから有線ランに変えたのですが、インターネットはつながるのですが

    無線ランから有線ランに変えたのですが、インターネットはつながるのですが、パソコンから音声が出ません。ルーターから微妙に音が聞こえます。どのような原因が考えられますが?よろしくお願いします。

  • パソコンの無線ランのことなんですけど。

    パソコンの無線ランのことなんですけど。 パソコンはWindows vista、bigrobe、NTTのフレッツ光、バッファロー WHR-G を使用。パソコンのスタートの中にらくらく無線スタートEXというのが入っています。 四国に住んでいて大学を県外にしたので引っ越しをしてパソコンを持ってきたのですが、四国に住んでいるとき3年前くらいにパソコンを購入してインターネットに接続できるようにパソコンの中に無線ランを内蔵してバッファローの機械でパソコンとケーブルで繫がなくてもいいようにNTTのパソコンを設定してくれるのを頼んで業者の人にしてもらって使えていたんですけど、引っ越しをしたのでインターネットができなくなったので、NTTに頼んで配線などを通してインターネットができるようにしてもらいGE-PON-ONU タイプD<1>2の機械でケーブルとパソコンを繫いでインターネットができるようになりました。 ケーブルを繫がないとインターネットができないのでバッファローの機会を使ってケーブルと繫がなくてもインターネットができるようにするにはどうすればいいですか?

  • 無線ランの仕組みについて(初心者)

    無線ランについて教えてください。(ただし,初心者なので) パソコンにモデム等からのランケーブルを差込むと,何の設定をしなくとも勝手にインターネットにつながりますよね。 これが,無線ランの場合でも,パソコンに無線ランの設備があれば,モデム(またはルーター)を勝手に検知して,勝手にインターネットにつながるのですか? もしそうなら,例えば,家の外で第三者が,パソコンを持ってきて,ネットにつなげることも可能なのですか? それとも, パソコンとルーターに何か自分専用の設定があるのですか? セキュリティーが心配で,無線の仕組みをわかりやすく教えてください。お願いします。

  • 無線ラン インターネット接続

    現在、シンガポールにて生活しております。 アパートにはオーナーが用意した無線ランのルーター?があり PCに無線ラン機能があれば、インターネットがすぐ使えるとことでした。 パソコンはソニーのVAIOで無線ラン機能がついています。 右下のアイコンには「無線ラン接続」とでるのですが インターネットはオフラインとなり見ることができません。 「問題を修復できませんでしたので 管理者に問い合わせしてください」とメッセージがでることも あります。 無線ランについて、まったく知識がないため いったい何をどうしたらよいのか、わからず困っています。 アドバイスお願いいたします。