• 締切済み

ウインドウズ7について

どなた様か僕の質問に回答下さい。宜しくお願い致します。質問内容、ウインドウズ7のホームプレミアム64ビット版にユーリードの古いバージョンのDVDライターをインストールした所、モニターが起動しなくなり困っています。解決方法をお願い致します。本体は起動可能です。今使っているモニターは故障していません。1024*768で別のPCではちゃんと起動しています。

みんなの回答

  • aero1
  • ベストアンサー率73% (2702/3675)
回答No.2

>ウインドウズ7のホームプレミアム64ビット版 >ユーリードの古いバージョンのDVDライターをインストールした まず、そのDVDライターというソフトは、64ビットOSに対応していますか? Windows7に対応したバージョンですか? 対応していないなら、使えません。 OSに対応しているなら、メーカーのサポートにアップデータがありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ソフトウェアのメーカーに問い合わせた方が、確実かつ早いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows8についてのインストールミス

    私の使っているPCはウィンドーズ7ホームプレミアム64ビット版ですがウィンドーズ8プロをネット購入したところ、32ビット版になってしまい。32ビットを64ビットにアップグレードしたかったのですが、そもそも32を64にすることは出来ないみたいなので、バックアップディスクを購入(64ビット)しましたがこれも受け付けません。64ビット版を新規でパソコンに取り込むにはどうすれば良いでしょうか? 教えてくれますでしょうか?前のウィンドーズ7ホームプレミアム64ビット版はなぜか消えてしまいました。復元前のバージョンに戻す事ができません。よろしくお願いします。

  • モニタの解像度は増やせない?

    今までブラウン管のモニタを使っていましたが 古くなったので新しく1280×720サイズの液晶モニタに交換しました。 撮りためたホームビデオをDVDに焼くために Ulead DVD MovieWriterでタイトルを入れる程度の編集をしたいのですが このプログラムは1024×768以上の解像度で起動してくださいとエラーが出てしまいました。 このモニタを使っている以上、このプログラムは使えないのでしょうか? ビデオはmpg動画ですがタイトルを入れDVDとして焼くには どうしたら良いかアドバイスお願いします。 ユーリードのムービーライターが使えたら一番良いのですが 使えなくても焼ける方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネットに接続できなくなります

    HPのe9260jpをウィンドウズ7ホームプレミアムの64bitで使い始めたのですが、canonのMP540のドライバとアドビのウェブプレミアムのCS3をインストした状態で再起動するとネットへ接続できなくなります。 本体を初期化するとまた接続できるのですが、原因がよくわかりませんどなたかわかるかたいましたらよろしくお願いします。

  • ウインドウズビスタのアップグレードについて

    はじめましてこんにちは 今日は皆さんにウインドウズビスタのホームプレミアムバージョンからアルティメットバージョンにアップグレードしたいと思うのですがそれにはライセンスが必要みたいなんです。 ライセンスはオンラインで購入しないといけないみたいなんですけど いくらくらいするものなのか教えて頂けないでしょうか?

  • イレストレーターCS3のインストール

    ウインドウズXP環境でイラストレーターCS3を使っていましたが、今回ウィンドウズ7の64ビット版のマシンに買い換えました。ウインドウズ7はCS3から動作できるそうなので安心していたのですが、そもそもXPでのイラストレータは8があって10にアップグレード。さらにCS3にアップしてきたので、それをウィンドウズ7で同じ事をすればいい・・・と思っていたら、8すらインストールを受け付けてくれません。 動作はしないにしてもインストールできない以上、上のバージョンにアップする事も出来ずにお手上げ状態です。 ウインドウズ7はホームプレミアム64ビット版なのでXPモードにも出来ません。 あきらめてCS5を新規で導入するしかないのでしょうか?

  • 新しい64ビットマックにウィンドウズをのせる

    ウィンドウズ7の32ビット版を購入しましたが、どうにかして無料でウィンドウズ7の64ビット版にすることはできないでしょうか。当然、正規版ですが。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • ウインドウズ10にアップグレード

    ウインドウズ7 ホームプレミアムのOSをウインドウズ10にアップグレード可能ですか。 機種はFMVFE87NABです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ウィンドウズの表示が英語になります

    パソコン超初心者です。2週間ほどまえからウィンドウズの表示が英語になってしまい、こまってます。「教えてグー」の回答欄をみて、M社のダウンロードセンターから言語パックなんとか、、、というのをダウンロードしてみましたが、「お使いのPCではできません」とのこと。どうすれば良いのでしょうか?超わかりやすく教えていただけませんか。ウィンドウズ7ホームプレミアムSP1 32ビットを使っています。よろしくお願いします。

  • ウインドーズビスタについて

    ウインドーズビスタについて ウインドーズビスタについてでデスクパソコンのホームプレミアムを2008年ぐらいに買いましたが 質問サイトこの質問をしたらウインドーズ10について 7と8だと無料1年間間インストールできるそうですがビスタはさすがに無理ですかね・・・・? ときいたらこの回答もありました できますよ。 Windows10のプレリリース版も製品版へのアップデートの対象になっています。プレリリース版を、Vistaが入っているパソコンに入れてはいけないとはアナウンスされていません。 と聞いたのですがビスタでもまだこのような方法で現実的に可能なのでしょうかね・・・・? はじめにWindows10のプレリリース版をこのビスタにインストールしてから製品版へのアップデートできますかね・・・・・?まだWindows10のプレリリース版をインストールできるかどうかが問題でしょうが・・・・?あとできると回答されたがWindows10のプレリリース版をインストールしてから本当に製品版無料で、できるかどうかも本当かどうかわかりませんが・・・? 現実的には製品版はビスタでは無理と聞いていますが でCPUもたいおうOK ときいたのですが>CPU Athlon64 X2 5200+(SocketAM2/2.7GHz/512KBx2/65W)BOX ADO5200DOBOX http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/system-requirements これはWin8.1のCPUの条件が書かれていますが基本的にはWin10も同じです。 「CPU: PAE、NX、SSE2 をサポートする 1 GHz 以上のプロセッサ 」と言うのが最低条件になると思います。 ご使用のCPUはそれを満たしてはいるのでCPUの条件はクリアしてますね。 ということでようは、この用件で10のピプレビュー版にインストール後正規版できるかどうですが、現実的にこのCPUでビスタホームプレミアムでどうなんでしょうかね デスクで線はずしていてつなげるのめんどうなために

  • ウインドーズビスタについて

    ウインドーズビスタについてでデスクパソコンのホームプレミアムを2008年ぐらいに買いましたが 質問サイトこの質問をしたらウインドーズ10について 7と8だと無料1年間間インストールできるそうですがビスタはさすがに無理ですかね・・・・? ときいたらこの回答もありました できますよ。 Windows10のプレリリース版も製品版へのアップデートの対象になっています。プレリリース版を、Vistaが入っているパソコンに入れてはいけないとはアナウンスされていません。 と聞いたのですがビスタでもまだこのような方法で現実的に可能なのでしょうかね・・・・? はじめにWindows10のプレリリース版をこのビスタにインストールしてから製品版へのアップデートできますかね・・・・・?まだWindows10のプレリリース版をインストールできるかどうかが問題でしょうが・・・・?あとできると回答されたがWindows10のプレリリース版をインストールしてから本当に製品版無料で、できるかどうかも本当かどうかわかりませんが・・・? 現実的には製品版はビスタでは無理と聞いていますが

このQ&Aのポイント
  • EP-884AWの印刷前のプレビューについて教えてください。
  • 以前のPX-402Aでは印刷前にプレビューができましたが、EP-884AWではすぐに印刷が始まってしまいます。
  • 印刷前にプレビューで確認する方法を教えてください。
回答を見る