• ベストアンサー

あなたにとっての・・・「 忘れられない慣れあい 」

noname#130134の回答

noname#130134
noname#130134
回答No.6

No4です。 ふたたびすみません。 客観的にみて質問者様も馴れ合いに見えますよ・・・。 誰かに相手にしてもらいたいのではないでしょうか。 また、タイトルも他の質問を真似してますので 「このアンケートが 忘れられない馴れ合い」です・・・。

noname#130455
質問者

お礼

覚えておいてくれたまえ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やっぱり慣れかな?

    みんな上手に文章書いてるけどパソコンって慣れ?たまに仕事休みに弄る程度だからなかなか上手く出来ない。携帯のメールなら結構早くうてるのに。もっとパソコンを弄れば上手になるのは分かってるんだけどね~。2週間に1度だから当たり前か?この文章も20分位かかってるし・・・。なんかコツとかあるのかな~?みんなはどうやってパソコンの文章うつのなれたんだろうな~?

  • 慣れなのでしょうか

    付き合って2年になります。 前まで彼はご飯を食べに行ったりしても どこどこにきてるよ。などご飯の合間にも連絡をよくしてくれていました。 今から食べに行くねとか。 だけど、最近はごはんいってたよ。が多いです。 それに仕事終わってからも帰るねと必ず言ってくるんですが昨日はそれがなかったです。 慣れなのか、なんか他の人には送ってるのかなどダメな方に考えてしまいます。気にしすぎでしょうか?

  • 仕事場の先輩が…

    こんばんわ。みなさんに質問があります。 今勤めている会社に入社し、1年半になります。 今は仕事もほぼ完璧です。だが、入社してから今でも困ることがあります。 おそらくみなさんも経験はあると思いますが、先輩達とどうしてもうまくいきません。 先輩は二人いて、三人で仕事の時は、私がその場にいないかのように、 ほったらかしにされます。いつも一生懸命やっているつもりなのですが… しかも、今では妊娠をしています。先輩はそのこともしっていて、 嫌がらせかの用に、私が嫌がることばかりします。 もう我慢の限界なのですが、ガツンといってやれば、嫌がらせ をやめてくれるのかな?それとも、もっとエスカレートするのかな? みなさんはどうしますか?教えてください。 お願いします。

  • 男性慣れしてない女性について

    大学一回生の女です 今まで男性が嫌いで高校の時も意識して関わらないようにしてきました 大学に入るころにすごく努力して自分を磨いてそこそこモテるようになりました そして先日、先輩と京都観光の初デートをしたのですが男性慣れしてないこと、年上だったこと、ほぼ初対面だったことなどでほとんど話をすることができませんでした 先輩もそんなに緊張するなって!みたいなとこを何度も言ってくれたのですが・・・ 自分でもすごく失礼なことをしてしまったと思っています 次会う約束もできずにデートが終わってしまいました その夜のLINEでまた遊ぼうねとは言ってくれたのですが、社交辞令な気がします もう今後はないと思いますか? 男性慣れしてなさすぎる女性はやっぱり面倒くさいのでしょうか よろしくお願いいたします

  • 会話慣れしていません

    この度、新しい職場で働くことになりました。 今まで私はとてもおとなしく、職場で人との会話にほとんど参加してきませんでした。今度入社する所は人数が少なく、今までのように黙ってばかりいないで会話に参加しないとならないかなと思います。 そこで、職場ではどのようなことを話題にすれば、私のような会話慣れしていない人でも無理なく話すことが出来るでしょうか?社長などの重役との会話、または同僚との会話、それぞれどのようにしたらいいか書いていただけるとうれしいです。

  • 人間慣れしていない自分

     近々料理関係(コックの仕事)の面接にいこうと思います。  まだ早いのですが、入った後、会話が下手な僕を受け入れてもらえるか心配になっています。なじめるのかどうか不安です。  一生懸命言葉を選んで話せばいけるはずと自分に言い聞かせています。少なくとも1年後にはみんなと仲良くなれているさとも言い聞かせています。  でもそういうのが全く不得意な先輩に会ってしまったらと思うと自分を変えないといけないかなとか出来もしないことを自分に強要してしまっています。    料理を仕事にして生きていきたいのです。何かアドバイスをくださいませんでしょうか。宜しくお願いします。  

  • 慣れの問題なんでしょうか?

    慣れていないんでしょうか? 最近コンタクトをアキュビューアドバンスに変えました。 今まで見ずらかった左も見やすくなったのですが、なぜか滲んだ感じがあります。 涙が出てる時みたいな感じです。 コレは慣れの問題なんでしょうか? それとも度数が強い為に起きる現象なんでしょうか? 暗い所で下を向いたりすると滲んだ感じが強くなります。 慣れの問題なんでしょうか?

  • 仕事について

    4月から入社した新人です。 将来、先輩や上司のように仕事をこなせるようになるか不安です。入社して半年とちょっとが過ぎ、出来る事や頼まれる事は確かに増えて来ましたが、数年後に今おられる先輩ぐらい仕事をこなせ、10年、20年後に上司のようになれるのか不安です。先輩も上司も何でもテキパキ出来て凄いです。 入社1年目で焦りすぎでしょうか?

  • 仕事の先輩がサボる

    技術職関係の仕事になるのですが 私は入社時から入って3年目です。 先輩が上司のコネで途中入社しており現在6年目で年齢は8歳上です。 一応仕事は三交代1人勤務で引き継ぎします。 仕事の業務は私はサボることなくキチンと済ましていて その他上司などの仕事も任されていたりしていて仕事は問題ないのですが 先輩は普段の決められた業務を全くせず違う部署の人たちと話したりして時間を潰して引き継ぎの時は時間があったのにもかかわらず これやっといて~と言い残して帰ります 私の時はそれが多いのでストレスが溜まります その先輩が引き継ぎの際ミスが多くて私が黙って穴埋めばかりしてたりして上司にはバレてないのも嫌です 本人は業務をバレてないと思ってサボっていると思いますが 上司以外の後輩にはバレていて何度か上司に言ったのですが 厳重注意のみで終わりました 昔は上司と先輩は仲が良かったのでそれもあるかもしれません 怒られてもまだサボってますしみんなが集まるところで 自分は仕事が出来るアピール 後輩には昔の失敗を何回も上司の前でバカにしたり しつこくイジるだけである事ない事を言うので本当にストレスが溜まります 上司はその先輩が仕事をしないのをわかっていて信用がないので 業務以外の仕事は任されていません 仕事が雑でミスをしたら聞いてもいないのに嘘の言い訳ばかり喋ってきて本当に情けないです 仕事の負担やストレスが溜まってしまうので本当はどこかへ部署移動かやめて欲しいです 本気で悩んでいるので回答お願いします。

  • 嫌いな上司との接し方

    今、私は現場管督の仕事をしています。 3人のマンションの現場で、私は入社してまだ3年目の未熟者で、3人の中でも一番下の工事係をやっています。 1つ先輩の入社10年目の先輩とは仲良くやれているのですが、その上の現場の所長(現場のトップ)をやっている上司が、最近イヤでたまりません。 この現場に来る前に一度会っていてその時からあまり好きではありませんでした。 特に最近、私がイヤな事お溜め込んでしまうタイプなのも良くないと思うのですが、どうにも人間として許せなくなってきました。 不平不満としか聞こえないし、自分でもそうなのだろうと思ってはいますが、その上司の言動が許せません。 その事と、高校卒業をし今の会社に入社して2年間ずっと考えて来たことなのですが、今の仕事をしていても何達成感もないし、やりがいもなく、今1歩本気になれず仕事を覚えようという気になりません。 この機会に仕事を変えようかとも考えています。 その上司の悪口を書き出したら長くなるしそんな事をしても何の意味もないのは自分が一番わかっているので書きませんが、皆さんイヤな上司がいる時どう接していますか?