• 締切済み

うさんぽ推奨?敬遠?

ウサギを飼い始めてもうすぐひと月です。 初めはうさんぽに行くのを楽しみにしていました。が、うさ飼いのベテランさんが"人それぞれだけど自分はうさんぽはさせない。ウサギは喜ぶだろうけど、室内飼いでは心配しなくていいダニやノミなどの心配もあるし、他にも危険はたくさんあるから"と言われてました。 うちの子はきっと喜ぶタイプなのですが、ダニなどがつくと思うと敬遠してしまいます。わが娘はうさんぽを夢みてるんですよね… そこで皆さんはうさんぽをどう思ってるか参考にお聞かせ下さい。体験談なども聞きたいです。

みんなの回答

  • vomimimi
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.2

私はどちらでもいいと思います。 ただうさんぽが楽しみで飼い始めたのでしたら 1度は行っても良いと思います。 兎が喜ぶか嫌がるかは、やってみないと わからないのではないでしょうか。 公園へ行くなら、出口から遠くで始めるとか 犬には注意、とか、いろいろ注意しないといけない事が あるので、 それが不安ならば 「うさんぽ会」等に参加すると、 ある程度安全な場所で開催するでしょうし、 いろいろな情報交換もできて良いと思いますよ。 ダニ除けのスプレーは売っています。(体に優しいタイプ) ただなめちゃうので、 地面に置く直前にかけてあげた方がいいと思いますが。 家は、うさぎにリードをつけて自由にさせます。 「兎はジグザグに走る」事を念頭に入れておくと 人間の疲労が軽減すると思います。

回答No.1

うさんぽ大反対派です。 「うさんぽ」という能天気な「だれでも気軽にできる」ような言葉も大嫌いです。 (もともとはひきこもりになりがちな飼い主さんのための会合のことを「うさんぽ」といい、ウサギを放すことではありませんでした。) うさんぽ反対の理由を書きますね。 ・うさぎは用心深く、知らないところには行こうとしない性質。また夜行性なのは肉食獣に食われないため。 →知らないところに昼間に連れて行かれることはウサギ本来の本能に反している ・野外は外敵が多い →空が怖い(鳥が怖い)、子供が怖い、犬猫が怖い(ノーリードで大型犬を散歩させていた飼い主の「行け」で飛びかかられて飼い主の目の前でウサギが・・・という実例も知っています。) 犬に吠えられてショック死した例も知っています。 パニックになってハーネスを抜け出し掛け出してそれっきりって例はしょっちゅう聞きます。(時速60km/hで走られたら追いつけませんよ) ・公園やあぜ道には防虫剤は除草剤がタップリ(食べて3日目くらいに中毒死したウサギを沢山知っています。) ノミダニなんて微々たる心配にすぎません。 ウサギはそもそも運動量が少ない動物で、へやんぽで運動量は十分と言われています。 うさんぽなんて飼い主さんの自己満足でしかありません。 ただ、うさんぽを楽しむうさぎがいることも事実です。 「うさぎと暮らす」(何号か忘れた・・・)に「うさんぽをするときの注意点」が8ページにもわたって書かれています。 それらの注意点をよく理解し、対策を行い、かつ、想定外も想定し対策を行ったうえで飼い主さんの責任で行うのであれば私は反対はしません。 私はうさぎを100%無事に家に帰す自身がありませんのでうさんぽなんてしようとなんて思いもしません。

momocohana
質問者

お礼

大変参考になるご意見、ありがとうございます。 私もうさんぽって飼い主の自己満足かなぁって思い始め、ベテラン飼い主さんに聞いたとこでした。その方もtoorirugariさんと全く同じご意見でショック死の話もされてました。 つい外でくつろぐかわいいわが子(うさぎ)の姿を想像しちゃうんですよね… 娘にもtoorirugariさんのお話を聞かせてあきらめてもらおうと思います。

関連するQ&A

  • うさぎの散歩とお風呂について

    うさぎを初めての散歩に連れて行きたいのですが以前毛ダニがいたことがあり外に出すとダニをもらいそうで心配です。しかも犬のようにお風呂にも入れることもできないのでどうしたらいいか困っています。それに外に連れて行くとかなりくさくなると思うのでお風呂は絶対に必要のように思うのですが・・・ うさぎを散歩に連れて行く方どうされているか教えてください。

  • 室内犬の散歩後のシャンプーについて

    こんばんは。何度かお世話になっています。 今月の21日で丸7ヶ月になるミニチュワダックス(♀)を飼っている者です。 最近やっとお散歩に連れて行くようになりました。 わんこも喜んで元気に走り回っています。 室内犬ですので散歩後のお手入れはいつもシャンプーしてしまいます。飼う事が初めてでよくわからないのですが頻繁にシャンプーするのはよくないですよね・・・やはり・・ ですが足を拭いたりするだけではちょっと不衛生な気がします。ノミのことも心配です。体全体が汚れている気がします。そこで質問ですが、室内犬を飼っている方は散歩後どのようにしていますか??できればロングのワンちゃん希望・・ 3歳の娘とも散歩をこれから毎日楽しみたいと思っているので是非お教え下さい。 宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • うさぎの「うさんぽ」についてお尋ねです。

    うさぎの「うさんぽ」についてお尋ねです。 ネザーランドワーフ(オス)1歳を飼っています。 秋になって涼しくなったら「うさんぽデビュー」をしたいと 考えていますが、ハーネスをつけたことが一度もありません。 抱っこは かな~り嫌がりますが一応できます。。 ただ、性格的に臆病で神経質なので・・・難しいかもしれないと 思っています。。。 もっとも簡単につけられる オススメのハーネスがありましたら 教えてください。 つけ方や、うさんぽの注意点、体験談などもお聞かせいただけたら 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 猫とリード散歩する方の実体験を教えてください

    似たような質問は沢山読ませていただいたのですが、どうしてもこの聞き方で聞きたいのでお願いします。 知りたいのは、猫に散歩習慣(胴輪リード)をつけさせた場合、 毎日一回でも猫に合わせて散歩行けば欲求は大丈夫、という割合と とんでもなく出たがって一日中鳴き叫び、まるで室内にいるのが耐えられないような辛い状態になってしまう割合が、 明らかに後者のほうが多いのかどうか経験者様達の経験談から知りたいです。 また、実体験に基づいて、結論として散歩はあり、しないほうがいい、のご意見も聞きたいです。 もしどっちも偏るわけでなく猫によるよ、という結果であれば挑戦したいと思っています。 もちろん室内だけで世界は充分、外を知るのは危険なだけ、という情報は知っています。 しかし・・田舎の実家で自由に飼っている猫の較べようのない生き生きとした生き様を知っているだけに、いくら出来る限り広いスペースに住んだとしても・おもちゃで遊んだとしても、室内には(私以外)自然や生命体はなく、一歩外出しただけで味わえる物のひとかけらも味わえていないと日々痛感しています。 せめて散歩の形ででも外を体験させてあげたいのです。 風や土や緑の茂った公園を触らせてあげたいです。(もちろん実際猫が積極的に行きたがった場合のみです) 同じお気持ちの飼い主さんは少なからずいらっしゃると思います。 昔は猫を紐付けるなんて可哀想と思ってましたが、完全室内飼いを経験して想いが変わりました。 どうか、実践された方のご意見をお聞かせください。 ※ちなみにうちの猫は順応力あるので外を受け入れないというパターンはないです。

    • ベストアンサー
  • ペットに見た目わからなくてもノミダニがついてることってありますか?

    3匹の猫と2匹の犬を飼っています。 犬は毎日外に散歩していて猫1匹はたまに庭に放したりベランダに出す程度で5匹とも室内飼いです。 猫の毛とかめくってみたりしてノミやダニらしきものはないのですが、見た目に分からなくてもノミダニがついてることってあるんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ノミやダニは必ず痒い?

    毎日散歩で芝生にも入ります。 特に下の仔(ミニチュアダックス♀1歳)はクネクネスリスリが大好きで枯れ草だらけになります。 ノミやダニが心配で今朝お腹をじっくり見てみると、もしかしてと思えるような黒い点や短い毛(ごげ茶の棘のような細い数ミリほどの長さ)がチラホラありました。 これってノミかダニ? でも全然痒がったりしていません。 飼い主の息子に以前してやったフロントラインがまだ効いているか訊ねたところ、とっくに効いていないと言うことでした。息子は1週間後しか帰ってこないので診てもらえません。 ノミやダニが付いたら必ず痒がるのもでしょうか? 痒がってる様子は全くないので大丈夫なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 室内犬のうんちの始末とノミ対策について教えて下さい

    室内犬(生後3ヶ月)を飼う事になりましたが、うんちの始末はどのようにしたら良いのでしょうか。 朝早くサークルの中でうんちをするのは良いのですが、 気が付かない時もあり、うんちを踏んでしまってベタベタになっているときがあります。 うんちはシートごと捨てていますが、皆さんは犬に付いたうんちは雑巾かティッシュで吹いているだけしょうか。 家族が起きた後、室内で遊ばせているだけに汚れが心配です。 もう1点はノミ対策ですが、来年は外に散歩に出す予定ですが、本などによると外で散歩させるとノミがつくと書いてありました。 ノミをそのままにしていると、病気や室内にもノミを運んできますよね。 室内犬を安心して飼うにはどのようにしたらよろしいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 畳の上にじゅうたん・・・やめたい!

    以前にも同じような質問があったかと思いますが、 私の場合は、現在敷いている畳の上にじゅうたんをやめたいんです。 うちには室内犬が2匹いて、最近よく体を痒がっています。 ノミがいるようです。(動物病院でノミ・ダニ駆除剤をもらいましたが) 「ダニやノミが心配ならペットを飼うな」と言われそうですが そこはご勘弁を・・・(^^;ゞ うちの旦那は全然聞く耳を持ってくれません。 その理由は・・・ 「じゅうたんの方がゴロゴロするのに気持ちいい。 俺はダニやノミを見た事がないし、噛まれた事もないから。 こまめに掃除機をかければいいじゃん。」だそうです。 毎日こまめに掃除はしていますが それでも畳の上にじゅうたんなんてダニのほうこですよね! “井草”という意見もあったようですが、 うちのワンコは畳とか井草とかをほじくってしまう癖があるので困っています。 フローリングが希望なのですが、「冷える」とか「落ち着かない」と言って 断固として敷かせてくれません。 何度ケンカしたやら・・・ バルサンは定期的に焚いていますが、それでも心配です。 一体どうしたらいいでしょう・・・ もう勝手にフローリングにしてしまうしかない!?        ↑   ※マンションなので改築は出来ません。  なので、市販されているフローリングカーペットのような物です。

  • うさぎのお留守番、その注意点について

    1人暮らしでうさぎを飼い始めました。ところがそうそうに部署替えにあい、残業が多くなりそうです。留守がちなうさぎさんのお留守番、何に気をつければいいですか?ケージのサイズは460x680x500mm、品種はホーランドロップ、現在3ヶ月の♂です。おトイレのしつけはほとんどできていますが、室内にうさには危険な物が多く、留守中の放し飼いは無理です……。

  • この夏で10歳になる猫の散歩について。

    この夏で10歳になる猫(メス、避妊手術済)を飼っています。 元々実家で自由に外に出ることのできる環境で飼っていましたが、 祖母がなくなり(地元の慣習で「死人の出た家で飼っていた動物は連れて行かれるので同じ家に住まわせ続けてはいけない」と言うものがありまして)、 一人暮らしを始める私に白羽の矢が立ちまして、今は私が飼っています。 先ほど述べましたが9年も外に自由に出ることができる環境だったためか、外に出たがるのです。 今住んでいるアパートの大家さんが 放し飼いで猫を飼っているためテリトリーの問題もあるので 室内飼いを条件に飼うことを許してくださっています。 私としても病気やノミの問題もありますので外に出すつもりはなかったのですが、 あまりに外に出たいと鳴きまくるのです(玄関や窓でニャーニャー鳴きます) ベランダに出すことも考えたのですが、ベランダからアパートの敷地外まで猫が出れてしまうようなので断念しました。 そこで散歩という手段もあるかなあと考えているのですが、 とても気の強いネコで、地元ではゴールデンレトリバーなどの大型犬に対しても飛び掛かって行ったことも数度あり・・・近くの公園には犬の散歩もたくさん来ていますので大丈夫なのか不安です。 また、散歩に行く頻度ですが、バイトが始まってしまうと週に一回行けるくらいになってしまいます。 そんな少しの頻度でしたらやはり行かないで完全室内飼いにしてしまったほうがよいのでしょうか? それと散歩に行くことによってより猫が外に行きたがるようになってしまうというのも不安でなりません。 今はまだ外には出さずに出たいと言ったら「モーモーさんがいて食べられちゃうからダメ!」と言い聞かせております(笑) 猫が引っ越してきて3週間ほどですし、 まだ外を忘れきれてないから行きたがるのかな、というのもありますので、 同じような経験をなさった方や実際に散歩に連れて行っている方からの実体験などをお聞かせ願いたいと思っております。 長くなりましたが質問といたしましては、 ・外に行きたがる猫に対して散歩という手段は有効か ・気の強い猫でも散歩をして他人のペットとトラブルになるようなことはないか ・外に出たとしたら猫はさらに外に行きたがるようになるか ・(実際に散歩へ行っていらっしゃる方へ)散歩に行く頻度はどのくらいか ・週一でしか行けないなら行かないほうがよいか ・外に行かせないとしたらだいたいどのくらいで外を忘れられるか です。 質問が多くて申し訳ありませんが、一つでも多くの質問に返答いただけると助かります。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー