• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新生児の様子について)

新生児の様子について気になる点とアドバイスを教えてください

hareruuuの回答

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.3

再回答です。 >ゲップはほぼ毎回2~3分さすっていると出ます。その後もしばらくさすっていた方がよいのでしょうか? ・・これはとりあえず何度かやってみないと分からないです^^; げっぷが不十分で吐いていたのであれば、これでだいぶ良くなると思うので。。 >あと、息んだ後に吐く事が多いのですが、息んだときは寝かせたままにしておくのではなく、抱き上げてさすってあげたほうがよいのでしょうか? ・・そうですね~。。物理的には体を起こしたほうが吐きにくいのでいいかもしれませんが、私にそういう発想がなかったのでその方法は取ったことありません。。悪いことではないのでやってみてもいいかもしれませんね。 私が良くやるのは、踏ん張ってるときはおなかをマッサージして排便を助けます。 あと普段からバスタオルなど数枚折って重ねたりして、上半身を軽く起こして寝かせるといいですよ。 その際は、動いて頭が下がることがあるので上手く調整して下さい。 それでも吐く子は吐くので、根気強くやってくしかないんですけど。。。 あれこれびっしりやると大変なので、程よく楽な方法探して見てください。

mizu-ny
質問者

お礼

たびたびありがとうございます! そういえば病院のベットが斜め??でした。さっそくバスタオルひいてみます。 とても参考になりました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新生児の黄疸

    8日に出産し、本日12日に退院しました。2人目の子です。 病院にいた間は特になにも言われなかったですし、自分でも気にならなかったのですが、家に着いてから顔が黄色いことに気づきました。 黄疸だと思うのですが、顔、白目、歯茎が黄色いです。 急いで産院に電話したら、今小児科の先生がいないからミルクの飲みが悪くなければ様子を見て、それか救急の小児科を受診してくださいと言われました。 3時間ごとにミルクは飲んでいますが、病院にいた時ほど元気がないような気がします。 ウンチとおしっこはでています。 どうすればよいでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • 6ヶ月 噴水のように吐き戻し

    寝る前のミルク飲ませた直後に噴水のように 吐き戻ししました。 抱っこしていた私がびしょびしょになるくらいで、ミルクの量は200です。 娘は吐いた後すぐに寝てしまいました。 着替えさせている間は普段通りに眠いと泣いている感じで、着替えが終わるとすぐにまた寝てしまいました。 2ヶ月の頃から便秘が始まって今も2.3日にうんちが出ている感じですなのですが、 今日3日ぶりのうんちが少し水っぽかったのか 背中漏れしていました。 その後にミルクを噴水のように吐き戻ししたので 気になっています。 たまたまなのか、受診した方がいいのか、どうすればいいんでしょうか。

  • 新生児のウンチ

    汚い話で申し訳ないのですが、初めての子育てで不安なので教えて下さい。 生後27日、双子のうちのひとりの事です。 ウンチは1日1、2回あります。 生後10日ごろ?からマスタードのような色、液状のウンチになりました。 何度か看護師さんに確認しましたが、赤ちゃんのウンチは大人の下痢のようなものだと言われ、これが普通なのかと思っていました。 ウンチも回数が減ってくると。 ただ1週間くらい前からすごくいきむようになり、苦しそうでたまに少しぐずります。ウンチが出なくて踏ん張っているように見えますが、オナラだけです。 そしてこの2、3日は濃いめの緑のウンチになりました。形状は変わらず液っぽいです。 お腹が張ってる感じはありませんが、便秘なのでしょうか。 ミルクはいつも通り飲みますが、機嫌がいいというのがイマイチ分かりません。ミルク以外はほとんど寝ています。寝ているときにいきんで苦しそうです。 いきみ疲れて寝て起きられないのか、体調が悪いのか、そもそもマスタード状のウンチが正常ではなかったのか、考えると不安ばかりです。 ちなみに双子のもう一人は未熟児で最近まで入院していましたが、白いツブツブの混じったウンチで液状ではありません。新生児の初期の頃のウンチのままです。 ウンチが不安な子は私と一緒に退院しました。 病院は遠くて頻繁に行けません。今度行くときはウンチを直接見てもらおうと思いますが、1週間以上あります。

  • 愛猫の様子がおかしいんです。

    生後六ヶ月の避妊手術済のメスの猫です。 2日間かかりつけの病院に預け、今日迎えに行ったのですが、 家に帰ってきてから猫の様子がいつもと違うのです。 ずっとうずくまりご飯も水も全く食べず飲まずで、2回ほどグエッグエッと嘔吐しました。 ただ、病院にいる間、あまりエサを食べなかったようで吐くものがないので 嘔吐物は出ません。ウンチも出ていないとの事でした。 心配になり病院に電話したのですが、「慣れない環境で緊張してたのと、預けられた事で自分が置いていかれたとか、捨てられたとか言う感情になってショック状態なのかもしれない。しばらく様子を見て下さい。」と言われました。夏にも同じ病院に2日間預けた時は全然大丈夫だったのに、今回は明らかに様子がおかしく心配でなりません。どこか具合が悪いのではないかと気が気ではありません。抱っこすると体重が軽くなっていて、おそらくほとんど食事をしていなかったのではないかと思います。 やはりすぐに病院で見てもらった方がよいのでしょうか?

    • 締切済み
  • 新生児のうんち

    11月28日に出産しました。 12月4日に退院したんですが、うんちをしません。 入院中は、うんちをしていたみたいなのですが。 今日で3日うんちをしてないです。 昨日、綿棒で肛門を刺激してみたんですが、効き目がないみたいです。 ちなみに、おならはしています。 赤ちゃんは、母乳も飲みますが、主に粉ミルクをのんでいます。 教えて欲しいことは、 ・どのくらいうんちが出てなければ便秘なのか ・便秘に効く事 です。 よろしくおねがいいたします。

  • 新生児のうんちについて

    先日母乳の事で相談した者です。 生後15日の女の子の事ですが、ほぼ母乳で1日に80ぐらいミルクを足してます。 うんちの事ですが、一人目はほぼミルクの混合だったのでまた違うのかもしれませんが、うんちの前におしっこの様にサラサラの液体が出ます。 それも毎回出てるようなんですが、普通のうんちも出てるし下痢にはならないんでしょうか? 母乳だとこういった水のようにサラサラとした液体のようなうんちでも普通なんですか? 初めての経験でとても心配です…。

  • 新生児・・・長時間うなってます

    こんばんはいつもお世話になっております。 1ヶ月の赤ちゃんがいます。 ミルクを飲んだ後や起きてる時に長時間(1時間程) うなってる時がよくあります。 「エッ エッ ウ エ~」・・・と、苦しそうにうんちがでなく力んでるような感じでうなってます。 かといって、うんちを大量にした後もうなったままです。 一人目の時はなかった事なのですが このような事は皆さんありましたでしょうか? また対処法などありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 新生児の様子

    生後18日になる♀ベビーの様子について質問です。 とにかく、よく寝ます。授乳時は起きますし、若干のグズリもありますが寝てしまえば、周りが煩くても寝続けます。手がかからずいいこだなぁと思っていましたが、「ふともしかして耳が聞こえないのか??」と思ってしまいました。 新生児の聴覚検査は受けましたが、1か月検診時に結果が伝えられるとのことで今は全くわかりません。 新生児ってこんなに起きないものですか??

  • 飼っている子猫の様子が変です。

    生後1ヶ月の仔猫(メス)の様子が変です。 4日前に貰ってきたのですが、お腹が風船のように膨れています。貰ってきたとき少し風邪気味でした。 以下状況を書きます。 1日目 軽い咳とくしゃみをしていた。 2~3目 朝起きると 目やに、鼻詰まりでグスングスンいっていた。 猫ミルクを哺乳瓶で飲ませる。 夕方市販の風邪薬(猫用)を飲ませる。(気の抜けたCCレモンも飲ませた。猫缶とウェットフードはそこそこ食べていた。 ウンチは普通に出ていた。 4日目 目ヤニは出ていない。 お腹がを触ると風船のように膨れていた。咳とゲップが時々出ていた。 毛づくろい等してそこそこ元気だが、餌ミルク等少ししか食べずお腹一杯のようで 病院に連れて行くと CCレモンの炭酸が原因であれば自然に抜けるまで様子を見ようといわれました。元気であれば当面問題ないと言われました。 しかし 心配になってきました。内蔵破裂とか他の病気だったらと思うと気が気でありません。 明日にでもまた、病院へ連れて行こうと思いますが。 今電気アンカの上で仔猫はゴロゴロとくつろいでいますが、今日はウンチはしていません。こういう経験のある方がおられましたら、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 新生児なのにおならが大人並に臭いのは?

    生後一ヶ月と10日余りの赤ちゃんなのですが、この前から便秘気味になり(2,3日に一回くらい)、そのせいかおならがすっごく臭いんです~。もう大人並み!しかもウンチの方もめっちゃ臭くて、3日前に出たモノなんて我が子ながらめちゃくちゃくさくて(笑)、ドブのような臭いを発していました…。(ーー;)今、母乳とミルクを8:2くらいの割合で飲ませているのですが、最初母乳だけだった時はこんなにくさくなかった気がします。ちなみにその頃のウンチは 黄色で今は泥みたいに粘ったうぐいす色のウンチです。 こんなに臭いのってミルクのせいなんでしょうか?それとも母親の食べるものが影響しているんですかね?