• ベストアンサー

PINGについて

現在ネットワークについて勉強してます。 分かったような分からないような状況で困ってます。 宜しければ、下記のような場合どのようになるか教えてください。 [172.16.1.1/16]-------[E0(Router)E1]-------[172.16.1.2/24] (E0:Ethernet[172.16.1.3/16]、E1:Ethernet[172.16.1.4/24]) ホスト(左)をルータ(中央)を通じてホスト(右)へ繋いだ場合です。 質問1、ルーティングテーブルは下記のようになりますか? ルーティングテーブル    宛先:転送先  1. 172.16.0.0/16:s0  2. 172.16.1.0/24:s1 質問1、があってる場合ですが、 質問2、「ホスト(左)からホスト(右)へのPINGは、ルーティングテーブルの1.が適合し、 受信ポートと送信ポートが同じ為、破棄される。PINGは通らない。」 で考え方合ってますでしょうか? 質問2、があっている場合ですが、 質問3、ホスト(左)からホスト(右)へのPINGを通すにはルータにどのようなルートを 設定すれば良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.1

質問1,2は基本的にあっていますが、 172.16.1.1/16 → 172.16.1.2 ではルータにアクセスしません。 宛先が同一ネットワーク(172.16.0.0)内ですから直接アクセスしますが、 右が同一ネットワーク上にないので送信できません。 >質問3、ホスト(左)からホスト(右)へのPINGを通すにはルータにどのようなルートを >設定すれば良いでしょうか? ルータでは設定できません。 このようなネットワ-ク構成にすること自体が問題です。 この場合は、例えば、24ビットのサブネットマスクにして、 左側を172.16.1.1/24、右側を172.16.2.1/24のようにすべきです。

bee_314
質問者

お礼

有難うございます。まだ、分かったとはいえませんが 少しずつ分かり始めました。

その他の回答 (1)

  • zenzen99
  • ベストアンサー率40% (165/405)
回答No.2

こんにちわ。 ちょこっときになったので。 >(E0:Ethernet[172.16.1.3/16]、E1:Ethernet[172.16.1.4/24]) ↑のようなアドレッシングってそもそも可能なんでしょうか? E0から見たらE1のアドレスも同一セグメント上に存在するので、 通常アドレスを設定する時点ではじかれてしまうと思うのですが。。。 少なくともわたしが今まで触ったルータ・L3スイッチではできなかったと記憶しています。 見当違いでしたら流してください。

bee_314
質問者

お礼

有難うございます。 おっしゃる通り、設定の時点ではじかれそうです。 まったく、実機に触ったとこなかったので気付きませんでした。 助かりました。

関連するQ&A

  • なぜPingが通るのか分からない。

    なぜPingが通るのか分からない。 私は今Ubuntuを使っているのですが、同じローカルネットワークにいるホストになぜPingがとおるのかわかりません。 現在のネットワークの構成をいうと、PCが二台あり(以降ホストA、ホストBとしIPはそれぞれ192.168.1.2 192.168.1.3です)それはルータ(IPは192.168.1.1です)によってつながれています。 またホストAのルーティングテーブルを見ると、 受信先サイト  ゲートウェイ ネットマスク インターフェース 192.168.1.0 * 255.255.255.0 eth0 となっています。 この状態で「Ping 192.168.1.3」とうつとPingが帰ってきます。 なぜ私がこれを疑問におもうかというと、 192.168.1.? 宛のPingは*にいくと書いてあります。また*は「-n」オプションでみると「0.0.0.0」であり、このIPはLinuxではループバックIPアドレスだと考えています。 なので192.168.1.3宛のIPは*、つまり自分に帰ってきてしまい、通信ができないのではないかと考えました。 なぜ通信がこの状態でできるのですか?お返事をおまちしております。

  • 明後日にPING→宛先ホストに到達できません。の意

    OSはWindows7pro SP1です。 自席PC    =192.168.0.10 ルーター(GW)=192.168.0.1 (自席PC)-(HUB)-(ルーター)-(ネット)という接続という条件とします。 ping 192.168.0.1 の場合は当然損失0%で返ってきます。 ping 192.168.0.200 という第3セグメントまでは一緒だが、第4が明後日に向けてPINGを行った場合、 「192.168.0.10 からの応答: 宛先ホストに到達できません。」 と返ってきます。当然、192.168.0.200には何の機器もありませんしルーティングテーブルにもありません。 繋がらない先なら「要求がタイムアウトしました」と表示されていいと思うのですが、何がどう違うのでしょうか? 最終的な目的は、コマンドプロンプトでERRORLEVELから処理分けを行いたいのです。 PINGが飛ばないなら、次のIP(プローブ)にPINGを進める、ログ記録に「NG」とだけ記録したいと言う場合に使いたいのです。 しかし「宛先ホストに到達できません」はエラーレベル分岐が使えず困っています。 どなたかご助言頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

  • シスコのルータについて。 CISCO

    シスコのルータについて勉強しています! バーチャルラボとかっていうのを使って、 ホスト1と2600ciscoルータのF0/0につなぎ ホスト2と同じルータのF0/1につなぎました。 これから、en とやって、config terminal とかやってping 試験を実施したいのですが、どうやったらいいか教えてください。 まだコマンドを覚え切れてないので、できればHost1からHost2までPingが通るように設定したいです! どなたか教えてください。 また、IPアドレスとサブネットマスクのアドレスもまだよくわからない初心者ですので、教えてくれるとうれしいです。 自分では、 host1 を192.168.1.1 . subnet 255.255.255.0 <--どうして教科書はsubnetの部分の最後の部分を0にしたのか不明ですが。。 まず、 en にして 次にconfig terminal を入力しました Router(config)#interface fastEthernet 0/0 Router(config-if)#ip address 192.168.1.1 255.255.255.0 Router(config-if)#no shutdown Router(config-if)# これでいいのでしょうか?? これは、ルータとPC1の区間の線がファーストイーサネットに認識したといういみでしょうか??>_< もしも仮にそうなら、ホスト1を認識するには、どのように入力していけばよいですか?? あと、なぜ、サブネットの部分の最後は0でいいのですか??これは三つ目までネットワークIDで四つ目のところが 0だと、ホストが0という意味にはなりませんか?? あと、最後のNo shutdownはなぜ必要なのですか?? よろしくおねがいします!!最終的にHost1からルータのF0/0を通って、F0/1のポートから、Host2までPingが届くように完成させたいです。。。

  • PINGによる接続確認について

    www.pursue.ne.jp/jouhousyo/sysadkakosp13/sysadkakosp13(13).htm シスアド 過去問題 平成13年度 春期 午後(問3) の問題についてなのですが この設問2でイとエが正しいことはわかるのですが オが正しくない理由がわかりません。 ハブにはルーティングテーブルがないため PC5は一度ルータ2に繋がり、そこからPC4や自分のIPのルーティングテーブルを参照して目的のIPへPINGを飛ばすのではないのでしょうか? だとすればルータ2へ繋げるためのデフォルトゲートウェイの設定も正しいのではないのでしょうか? どうしてもわかりません。 教えて下さい。 またなにか勘違いしている点などありましたら ご指摘下さい。お願いします。

  • ISDNを使ったLAN間接続

    192.168.160.*** PC(A) | 192.168.160.248 Router(A) | | ISDN | 192.168.2.254 Router(B) | 192.168.2.*** PC(B) ダイアルアップルーターを使ってISDNを介して上記の様な接続をした のですが、PC(B)からRouter(A)へはPingが通るのですが、それから先 へはPingが通りません。Routerに関してほとんど知識が無いので、 何がどう悪いのか皆目見当がつかない状況です。あと何を行えばいいのか ご教授いただけたらありがたいです。 (PC(A)からPC(B)へのPing試験はまだ行っていません) なお、Router(A)のルーティングは 192.168.2.0 /24 Router(B)のルーティングは 192.168.160.0 /24 となっています。 PCのOSは双方ともWin98です。

  • ルータ同士でpingが通らない。。

    モデム-->ルータA-->ルータB(wanポートをAのLANポートに接続) の仕組みで繋いでいます。 問題点:ルータAのPCとルータBのPC 間でファイル共有できない! (1)ルータAのネットワーク:192.168.1.0/24  ルータBのネットワーク:192.168.11.0/24 (2)ルータAのIPアドレス:192.168.1.1/24  ルータBのIPアドレス:192.168.1.23/24 (3)ルータAのPCのホストアドレス:192.168.1.2から~  ルータBのPCのホストアドレス:192.168.11.2から~   (4)ルータAとルータBに繋いだPCは全部問題なくインターネットにつながります。 (5)AからB(ルータとPC)にping : 通ります  BからA(ルータとPC)にping : 通りません 次はどのルータのどれを設定すればいいか分からなくなりました。。 どなたか、知っている方がいらっしゃいましたら、ご回答を宜しくお願いします。

  • ルータを挟んだPCへのPing

    固定IPで運用しているローカルネットワークにルータを追加して別ネットワークを構築しています。 PC_BからPC_AへはPingが通るのですが、PC_AからPC_BにPingが通らず困っています。 PC_Aのルーティングテーブルに「192.168.1.xxx は 10.10.10.200へ」と追加したが、NG PC_Aからルータ(WAN側)へのPingは、OK PC_Aからルータ(LAN側)へのPingは、NG 設定等が足りないのでしょうか??? <構成>     [HUB]    /   \  [PC_A]     [ルータ] 10.10.10.10   WAN:10.10.10.200(固定)           LAN:192.168.1.200          |          [PC_B]           LAN:192.168.1.100

  • ルータとルータ間の接続

    現在、YAMAHAのルータRT57iを使って、ルーティングをやろうとしています。 ストレートケーブルにてRT57iのLAN1ポート同士を接続しております。 ルーティングしたいエリアは、以下のとおりです。 ●ネットワークエリア:A ルータIP:192.168.46.1 ネットワークエリア:192.168.46.0/24 ●ネットワークエリア:B ルータIP:192.168.51.254 ネットワークエリア:192.168.51.0/24 AとBそれぞれにルーティングテーブルを設定し、 A側ルーティングテーブル: ip route 192.168.51.0/24 gateway 192.168.51.254 metric 2 B側ルーティングテーブル: ip route 192.168.46.0/24 gateway 192.168.41.1 metric 2 に設定しています。 ですが、それぞれのクライアントからpingをしても、 『Destination net unreachable』が帰ってきてしまいます。 これは、手前のルータにてルーティング先がないということまではわかったのですが、解決策がわかりません。 なぜ、ルーティングテーブルを記述しているにもかかわらず、pingが通らないのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • Ping、ブロードキャスト、ルーターに詳しい方

    お世話になります。以下のような構成にて質問させて下さい。     インターネット       Router                    ハブA    ハブB  pc1 pc2 pc3    pc4 ルーターにはハブAとBが接続されており、セグメントを分けている。 ハブA側は192.168.1.x/24で、ハブB側は192.168.2.x/24のIP。 PC1から192.168.1.255にpingを打った場合、動きとしては、PC1からのパケットを受け取ったハブAは、そのパケットを複製しPC2とPC3とRouterに送り、RouterはハブBには送らない。という事になるかとは思うのですが、 (1)この場合、各クライアントはどのような応答をするのでしょうか?  (経験上、RequestTimedOutになるとは思いますが、ReplyFrom~を  返す環境が以前にあったので、このような環境だとこうなるみたいなもの があれば教えて下さい) (2)PC1からPC4にpingを打った場合に RequestTimedOutが返ってくる場合と ReplyFromルーターのIP DestinationHostUnreachableが 返ってくる場合があると思うのですが、この違いは何でしょうか。 後者のメッセージは存在しないネットワーク宛にpingをした場合の 返りになるかと思いますが、自宅(ブロードバンドルーター環境)環境だと 存在しないネットワークにpingを打っても同一ネットワークの起動していないPCにpingを打ってもRequestTimedOutが返ってきます。 (3)となると、自宅ルーターは低機能なので、 「とりあえずつながらなかったらなんでもRequestTimedOutを返す」という 仕様だかであり、業務用のルーターであれば、どちらのメッセージを返す かは設定により異なる。と想像するのですが、問題ないでしょうか? 長文で申し訳ありませんが、何卒ご教授頂けますようお願い致します。

  • pingの返答スピードについて

    PCからpingを飛ばします。(1)1つはBBルータへですが、BBルータのLAN側ポートに有線LANで直接接続したものです。(2)もうひとつはその先(BBルータの別LANポート)に接続させたPCへです。 ping速度ですが、(1)は60ms、(2)は1msとなります。また、(1)のping返答は不安定です。(10回に一度くらい遅くなります) この場合ですが、(2)の相手PCはCorei7の高速機なので、PC処理に余裕があるため高速安定していると考えられるのでしょうか?(1)のBBルータは性能が悪いので、このような返答しかできないのでしょうか?BBルータのLANポートは100MBまでの規格で、操作側PCと(2)PCは1000MB可能LANボードです。BBルータの名称はRV-S340SEです。