• ベストアンサー

PINGによる接続確認について

www.pursue.ne.jp/jouhousyo/sysadkakosp13/sysadkakosp13(13).htm シスアド 過去問題 平成13年度 春期 午後(問3) の問題についてなのですが この設問2でイとエが正しいことはわかるのですが オが正しくない理由がわかりません。 ハブにはルーティングテーブルがないため PC5は一度ルータ2に繋がり、そこからPC4や自分のIPのルーティングテーブルを参照して目的のIPへPINGを飛ばすのではないのでしょうか? だとすればルータ2へ繋げるためのデフォルトゲートウェイの設定も正しいのではないのでしょうか? どうしてもわかりません。 教えて下さい。 またなにか勘違いしている点などありましたら ご指摘下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.1

まず、この質問は資格取得>情報処理技術者 のカテゴリの方がいいでしょうね。 でご質問ですが、PINGはルータで区切られた同一ネットワーク内にブロードキャストでばらまかれるので、どの端末にも届きます。ブロードキャストが届く範囲をブロードキャストドメインとも言います。ブロードキャストだからルーティングテーブルは使いません。 デフォルトゲートウェイは、自分のネットワーク(ブロードキャストドメイン)から外へ出たいときの出口を示すものです。本社LANやインターネットに接続するときに出口であるルータ2を知らないと出られないので設定します。

masaru2032
質問者

お礼

あ、そうゆうことなんですか!! やっと意味がわかりました!!ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.4

No.1、No.2の方が概ね解説してくれていますが、送信先のIPアドレスが自分のIPアドレスと同一サブネットマスク内にある場合、送信ノードはARPプロトコルを使って、自分が直接宛先ノードのMACアドレスを調べます。 ですからこの設問内容の場合、ルータ2に対しては何の通信もしていない状態ですので、ルータ2への通信確認を行っているとは認められません。 それから、NO.2の方の指摘した内容についてですが、「エ」が必ずしも正しいとは言い切れないのはその通りです。 しかし、pingを送信した宛先IPアドレスは自分自身とハブ4につながっているPCですので、通信確認が出来ているのは、PC5とPC4の間だけ、ということになります。(つまり、イは正解) ハブ3との通信、あるいはハブ3を経由した通信の確認は出来ていませんから、アは誤りです。アが誤りである以上、ハブ3の先に接続されている機器に対しても接続は確認できていませんから、ウとオも誤りになります。 問題は「正解を*2つ*選べ」ですから、消去法でエが正解になります。 (解説がどうのこうのと言うより設問が悪いと思います)

masaru2032
質問者

お礼

本の解説にもこうゆう解説が書いてあると嬉しいんですけどね... どうもありがとうございました!!

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.3

>PC5は一度ルータ2に繋がり 線路的には、PC5とルータ2は、つながっています(パケットが届く)が Z君が行ったことからは、 PC4~ハブ4~PC5がつながっていることと PC5のIPが使えることしかわかりません。 デフォルトゲートウェイの設定が正しくても正しくなくても(利用されないので)Z君の行ったことの結果は変わりません。 なので、この実行結果からゲートウェイの設定が正しいとは言えないので、間違いになります。

masaru2032
質問者

お礼

そうですよね、オが正しいとすればアイウエオ全部正しいことになってしまう気がしてきました… ありがとうございました!!

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.2

ルーティングとは、複数サブネットをまたがった通信の時の経路の制御のことで、同一サブネット内の通信では関係ありません。 リピーターハブの場合で説明すると、PC5からPC4向けのパケットはサブネット内の全てのPC、サーバ、ルータが受信します。PC4が自分宛であることを判断してPC5に応答を返します。その他の機器は無視します。 現在主流のスイッチングハブの場合は、ハブがどの接続口に何と言うIPアドレスの機器が、もしくはその口に繋がった別のハブの先にどのようなIPアドレスの機器(複数)が繋がっているか知っていて、必要な接続口にだけパケットを流します。 デフォルトゲートウェイとは、自分のサブネット外への通信の時のパケットの送り先です。 TCP/IPの入門書であれば大抵この程度のことは説明してあると思います。 ところで、この問2の正解はア、イでは?PC5のIPアドレスを172.17.1.113等と間違えてもpingの応答は問の通りに返ります。解説サイトがこんな初歩的な間違いをするとは考えにくいのでタイプミスなのかもしれませんが、他にもタイプミスあるかも。

masaru2032
質問者

お礼

どうもありがとうございました!! 先生に聞いても先生もあまりわかってなかったみたいで… あと解答の件ですが、一応自分が持っている本にも答えはイとエと書いてあるのでタイプミスとかではないみたいです。 でも解説が略されすぎててよくわかりませんでした。

関連するQ&A

  • なぜPingが通るのか分からない。

    なぜPingが通るのか分からない。 私は今Ubuntuを使っているのですが、同じローカルネットワークにいるホストになぜPingがとおるのかわかりません。 現在のネットワークの構成をいうと、PCが二台あり(以降ホストA、ホストBとしIPはそれぞれ192.168.1.2 192.168.1.3です)それはルータ(IPは192.168.1.1です)によってつながれています。 またホストAのルーティングテーブルを見ると、 受信先サイト  ゲートウェイ ネットマスク インターフェース 192.168.1.0 * 255.255.255.0 eth0 となっています。 この状態で「Ping 192.168.1.3」とうつとPingが帰ってきます。 なぜ私がこれを疑問におもうかというと、 192.168.1.? 宛のPingは*にいくと書いてあります。また*は「-n」オプションでみると「0.0.0.0」であり、このIPはLinuxではループバックIPアドレスだと考えています。 なので192.168.1.3宛のIPは*、つまり自分に帰ってきてしまい、通信ができないのではないかと考えました。 なぜ通信がこの状態でできるのですか?お返事をおまちしております。

  • CTUまでping

    ルータのローカルIPアドレスまでpingによる通信の確認をは よく行われますが、CTUの場合取得のデフォルトゲートウェイ 192.168.24.1 まで pingしても 意味はないでしょうか?

  • ルータとPCを接続して

    CiscoルータとノートPCを接続しています。 PCからルータへのpingはOKなんですが、 ルータからPCへのpingがNGになってしまいました。 ルータでは特に拒否するような設定はしていません。 PCとルータのIP設定、デフォルトゲートウェイの設定も問題ありません。 何か、原因で考えられることはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • Pingが飛びません(TT)

    DHCPサーバーよりIPを自動取得したPCから、同一セグメント内のネットワーク機器へのPingが飛びません(TT) DHCPサーバーIP:192.168.0.1 クライアントIP:192.168.0.15 デフォルトゲートウェイ:192.168.0.2 優先DNSサーバー:192.168.0.2 IPを割り当ててくれたはずのDHCPサーバーにすら飛びません… クライアントPCのIP、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバーの値はすべて、DHCPサーバーより設定されています。 とある事情により、設定していたデフォルトゲートウェイ、DNSサーバーのIPをもつ機器は既にネットワーク上にありませんが、別のネットワークへPingするわけではないので、関係ないと思っていたのですが… それが原因でしょうか? Pingが飛ばないので、『困っている』という訳ではないのですが、DHCPサーバーの設定を直す前に疑問に思ったので、質問させて頂きました。 何か考えられる原因がありましたら、ご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 家庭内無線LANに接続しているPC同士のping

    家庭内無線LANに接続しているPC同士のping について、疑問があるので質問させてください。 YahooBB!無線LANを使用しています。 Yahooのルーターとは、DHCPでIPアドレスを 自動的に割り当てられた複数PCやiPhone、PSP、 LANコンバータを使ってテレビなどが すべて無線で接続されています。 それぞれの機器からは、インターネットなど 必要な通信は問題なく出来ています。 いま、私のPCのアドレスが192.168.3.5だとして、 コマンドラインでpingをすると、自分自身と デフォルトゲートウェイ(192.168.3.1だとします)の 2つからしか応答がありません。 いま、同じルーターに繋がっている別の機器で IPを確認すると192.168.3.2などが確認できますが、 そのIPにpingしても、応答がない(Request timed out.)ことは、当たり前のことなのでしょうか? 勝手なイメージとしては、同じルーターに接続されている 機器のIPをpingすれば、私のPC->ルーター->他の機器 が察知されて応答があるものだと思っていましたが、 常識的にそれは誤解でしょうか? 私のPC(192.168.3.5)から、家庭内無線LANの別の 接続機器(192.168.3.2など)にpingする方法が あるようでしたらご教授下さい。

  • ルータを挟んだPCへのPing

    固定IPで運用しているローカルネットワークにルータを追加して別ネットワークを構築しています。 PC_BからPC_AへはPingが通るのですが、PC_AからPC_BにPingが通らず困っています。 PC_Aのルーティングテーブルに「192.168.1.xxx は 10.10.10.200へ」と追加したが、NG PC_Aからルータ(WAN側)へのPingは、OK PC_Aからルータ(LAN側)へのPingは、NG 設定等が足りないのでしょうか??? <構成>     [HUB]    /   \  [PC_A]     [ルータ] 10.10.10.10   WAN:10.10.10.200(固定)           LAN:192.168.1.200          |          [PC_B]           LAN:192.168.1.100

  • vmware上のゲストOSにpingが通らない

    vmware上のゲストOSにpingが通らない 環境 ?vmwareのゲストCentOS    ip 192.168.147.128 ゲートウェイ 192.168.147.1 ?vmwareのホストwindowsxp ip 192.168.0.5 ゲートウェイ192.168.0.1 ?ホストと同じセグメント上にあるMacosX ip 192.168.0.6 ゲートウェイ192.168.0.1 ゲストとホスト間ではpingが通るのですが、Macのパソコンからだとpingが通りません。 macでtracerouteコマンドを使うとLANのルータ(192.168.0.1)を通り、そのあとグローバルIP?(133.*.*.*)が2つくらい表示され結局ゲストまでたどり着きませんでした。 同じネットワークでないために、デフォルトゲートウェイに送り、そのまま外に出て行ってしまったのでしょうか? こうなってしまう場合どうすれば、pingをゲストOSに通すことができるのでしょうか?

  • TTL(ping)ついて

    こんにちは。 本を読んでいたらちょっと気になることが ありましたので、質問します。 PCはやりますが、ネットワークについては、 初心者です。 pingコマンドを実行すると、ルーター経由ごとにTTLが一つずつ減っていくと書いてありました。 (確かに、ヤフーまで計ると、tracertでのルーター の数と、pingでのTTLの減った数は同じようです。) いろいろ試したのですが、ローカルアドレスや デフォルトゲートウェイあてにpingをした時が、 1番TTLの減る数が大きくなるのは、何故でしょうか。 ほとんどルーターを経由しないならTTL255(デフォルト )で、すむと思いますが・・(実際は128となる)。 分かる人がいましたら教えてください。

  • ルータとルータ間の接続

    現在、YAMAHAのルータRT57iを使って、ルーティングをやろうとしています。 ストレートケーブルにてRT57iのLAN1ポート同士を接続しております。 ルーティングしたいエリアは、以下のとおりです。 ●ネットワークエリア:A ルータIP:192.168.46.1 ネットワークエリア:192.168.46.0/24 ●ネットワークエリア:B ルータIP:192.168.51.254 ネットワークエリア:192.168.51.0/24 AとBそれぞれにルーティングテーブルを設定し、 A側ルーティングテーブル: ip route 192.168.51.0/24 gateway 192.168.51.254 metric 2 B側ルーティングテーブル: ip route 192.168.46.0/24 gateway 192.168.41.1 metric 2 に設定しています。 ですが、それぞれのクライアントからpingをしても、 『Destination net unreachable』が帰ってきてしまいます。 これは、手前のルータにてルーティング先がないということまではわかったのですが、解決策がわかりません。 なぜ、ルーティングテーブルを記述しているにもかかわらず、pingが通らないのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • PINGが通らない

    件名のとおりです。 職場で使用しているPCなのですが 同じHUBに接続しているPC同士の通信ができません。(ネットワークプリンタが使えない等) デフォルトゲートウェイまでのPINGは通るのですが、PCにはPINGが通らない状況です。 IPアドレスの打ち間違い等はありません。 説明不足な部分が多々あると思いますが、原因が推測できる方がいらっしゃれば、回答のほうよろしくお願いします。