• ベストアンサー

11ヵ月 ミルクを嫌がって飲まないんですが…

chie9696の回答

  • chie9696
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

大人もお腹いっぱいの時には、無理して食べないように、赤ちゃんも離乳食でお腹が満たされているのではないでしょうか? フォローアップミルクは飲むだけで良いように感じます。この月齢だからこれだけ飲まなきゃいけないっていうのはないと思いますよ! 逆に離乳食食べなくて苦労してるより、ちゃんと三回食べてくれててお腹が満たされてるんだなぁと安心しても良いのでは!?大丈夫、うまくやれてると思いますよよp(^-^)q

shimarimi
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ 確かに離乳食を食べないよりはこれからのことを考えるとよいのかもしれませんね(^^) ちなみに、離乳食は三回ともにほぼいつも完食です。ひとつ気になるのは、量がいまあげてる分で大丈夫??と思うのですが。。(^^;) →ちなみに ○ごはん 大さじ6 ○野菜 大さじ3 ○タンパク質 大さじ1 くらいなんですけど… 回答参考になりました☆

関連するQ&A

  • フォローアップミルクと離乳食

    いつもお世話になってます。 あと4日で9ヶ月になる息子を持つ母です。 1週間くらい前からなんですけど、 1日3回、離乳食とフォローアップミルクという食事にしました。 離乳食は、QPの、130gのもの1瓶です。 まず離乳食をあげて、フォローアップミルクを200ccあげています。 それで足りないときは、フォローアップミルクを100~150ccあげます。 このやり方はよくないですか? 本人は喜んで食べているし、ミルクもすんなり受け入れてくれました。 もし何かいけないとしたら、何をどう変えればいいですか? 先輩ママさんお願いします!!

  • もうすぐ9ヶ月、ミルクを飲まなくなってきました

    あと一週間で9ヶ月になる男の子がいます。 ミルクをあまり飲まなくなってしまいました。 今朝は60cc位しか飲んでいません。 夜寝る前は200cc位飲むのですが、日中はあまり飲まなくなりました。 (眠たい時に飲ませるとしっかり飲みますが、意識?があるときは飲みません) 離乳食は現在2回食で、10時~11時に1回と18時頃に1回です。 1日のTOTALで600ccくらいです。 他の水分はお茶を100ccくらい・・・。 ウンチは3、4回しますが、コロコロウンチです。 便秘?水分足りてないでしょうか? 早めに3回食にしてあとはフォローアップミルクにするのがいいのでしょうか? 離乳食は問題なく食べてくれてますが、 ただ体重7、2kgと、小柄なのでもう少しミルクを飲んだ方がいいのかな・・・と思ったりもしてます。 色々書いてまとまりませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 哺乳瓶卒業とミルク以外を飲まないことについて。

    1歳になったばかりの娘がいます。離乳食三回食ですが、まだ食後にミルクを50~100CC飲みます。寝る前にもミルクを飲んで寝ます。一回の食事は大体の目安くらいは食べられているので、そろそろ食後のミルクをやめようと思います。ただミルク以外の飲み物を飲まなくて、白湯・果汁もダメです。食事中にコップで麦茶などを飲ませようとしますが、一口しかもほんの少ししか飲まず、哺乳瓶に入れた白湯や麦茶などは味が違うので全く飲みません。フォローアップミルクもそろそろやめて牛乳にしたいのですがダメでした。コップだとほとんど量が飲めないので一日の水分量が少なすぎないか心配です。寝る前のミルクもやめられるかも心配です。 みなさん哺乳瓶をどうやって卒業しましたか?寝る前のミルクはどうしましたか?うちの子のような子を持つ方、アドバイスいただきたいです。よろしくお願いします。

  • フォローアップミルクについて

    9ヶ月の娘が離乳食三回になりました。 二回食の時からミルクを飲む量が減り、1日で多い時で700、少ないと500くらいしか飲みません。 離乳食はよく食べているし、水分も麦茶を飲んでいます。 食事が離乳食メインになってきたのでそろそろフォローアップミルクに変えようかと思っているのですが… 現在、夜の寝かしつけや朝方起きた時にミルクを飲ませているのをフォローアップミルクにしてもよいのでしょうか? 調整粉乳とフォローアップミルクの役割の違いを考えると、フォローアップミルクは食事の足しと思ってしまうので、寝かしつけなどには適さないのかと考えてしまっています。 また、他の質問を読ませていただくとあまり早くに切り替えなくてもというご意見が多かったのですが、三回食で一応バランスを考えて作っていてもまだ9ヶ月になったばかりでは急ぐこともないのでしょうか? ぜひ先輩方、詳しい方のご意見をお願いしますm(_ _)m

  • 1歳でもミルクって絶対に必要ですか?

    もうすぐ1歳になる娘がいます。 ずっと混合で母乳とミルクをあげてきましたが、10ヶ月頃からフォローアップミルクのみにしました。 哺乳瓶ではたくさん飲んでいたのですが、そろそろ哺乳瓶も卒業かなと思い、スパウトで飲ませてみましたが全く受け付けません。 ストローでは飲むのですが、ちょっとだけしか飲みません(一回に40ccくらい)。 フォローアップミルクの容器には1歳で1日400ccと書いてありますが、毎食後とおやつの時間にあげても全然400ccには足りません。 ミルク嫌いのお子さんをお持ちの方はどうされていますか? ミルクで栄養を補ったほうがいいのは良くわかるのですが、飲まない場合はどうしたらよいのでしょうか? 絶対に飲ませないとやはり体に良くないでしょうか? ちなみに離乳食は3食しっかりと食べてくれています。

  • 9ヶ月で1日440cc。ミルクをもう少し与えた方がいいでしょうか?

    9ヶ月の男の子のことについて相談します。 まず、1日のスケジュールです。 6時 起床(麦茶) 7時 朝食(離乳食+フォローアップミルク80cc) 9時半~11時半 散歩、公園(麦茶) 12時 昼食(離乳食+フォローアップミルク80cc) 3時半 おやつ(赤ちゃん煎餅2枚と麦茶程度) 5時半 夕食(離乳食+フォローアップミルク80cc) 7時 お風呂(風呂上りに麦茶) 8時 就寝 11時 ミルク200cc このような感じです。 離乳食の量はおおよそですが、おかゆが90グラムぐらい、たんぱく質が15グラムぐらい、野菜が20グラムぐらい食べていると思います。 朝食と夕食には、スープが味噌汁をつけて、汁まで飲んでます。 少し前までは、夕食がもう少し早い時間で、就寝前と夜中に200ccのミルクを飲んでいました。 でも、最近、それが1回になって、1日トータルすると440ccしか飲まなくなりました。 足りないでしょうか? 与えれば与えるだけ飲む子なので、増やすことは簡単なのですが、増やした方がいいでしょうか? 増やす場合、離乳食の後のミルクの量を少しずつ増やすのがいいでしょうか? それとも、おやつのときに、少しミルクを足すのがいいでしょうか? お腹が空いても泣かない子なので、いいのかどうかわかりません。 栄養もそうですが、水分もこれで大丈夫でしょうか?

  • ミルクからの卒乳

     11ヶ月の娘の母です。今、離乳食3回と離乳食のあとにフォローアップミルクを150cc位、寝る前にミルクを200cc位飲んでいます。いずれ哺乳瓶とミルクからの卒乳を・・・と考えているのですが、皆さんどのようにやっていたのでしょうか?参考までに意見をいただけると幸いです。  ちなみに、今マグの練習中ですがまだストローは上手に使えない状態です。

  • 粉ミルクについて

    粉ミルクについてですが 9か月からフォローアップミルクに変更になりますが これは9か月になり離乳食が3回食になっていてバランスよく食事出来ている赤ちゃんが飲むものなのですか? それともまだ2回食で離乳食もあまり食べないという赤ちゃんでも9か月からはフォローアップミルクに切り替えた方がいいのですか?

  • 離乳食後のミルクを欲しがるだけって?

    みなさん、こんにちは。 6ヶ月の娘がいます。体重は6、9キロです。 5ヶ月に入ってすぐに離乳食をスタートし、現在のところ何でも食べてくれ てます。 ミルク4回(1回に200~230CC)、離乳食+ミルクとやっています。 育児書には離乳食後のミルクはほしがるだけあげて!と書いてありますが、 うちの娘は離乳食を食べ、さらに食後のミルクを220CCも飲みます。 (離乳食もミルクもあげるだけ全部平らげます、もっとあげると、もっと 飲み、食べると思います) 離乳食の量が足りない?それとも単に娘は食いしん坊? おかゆ、野菜など全部合わせて赤ちゃん茶碗の半分くらいをあげています。 これって少ないかなぁ。 ○離乳食後のミルク、このままたくさんあげ続けてもいいのでしょうか? それとも徐々に、減らしていった方がいいのでしょうか? ○離乳食って1回にどのくらいの量を目安にあげるんですか? ○離乳食後のミルクっていつまであげるものですか? いつになったら食後にお茶なんかをあげるようになるんでしょうか? 質問がたくさんになりましたが、みなさんのお子さんのケースでよいので 教えて下さい、よろしくお願いします!!!

  • フォローアップミルクの飲みすぎ?

    1歳2ヶ月の娘です。 1ヶ月前に断乳をして ほとんど食べなかった食事をよく食べるようになったので断乳してよかったと思っています。 沢山食べるのですが、鉄不足が気になり、フォローアップミルクを与えるようにしています。 しかし沢山欲しがるので困っています。 1日の目安の分量がミルクの缶に書いてありますが それよりも沢山欲しがっていて、他のものでごまかそうとしてもききません。 まだ断乳して1ヶ月で、それ以前はほとんど離乳食をたべてくれなかったのが急にパクパク食べるようになったため、まだお腹のリズムが整ってないのでしょうか 食べる量も沢山ですし、ミルクも沢山欲しがるし、ウンチも一日に何回も出ています。 便が出ているのであげても大丈夫かな・・とも思うのですが 知識が無いので不安です。 なにか良いアドバイスありましたらお願いします。 ちなみに今朝も沢山ご飯を食べた後 フォローアップミルクを最初120mm与えたのですが足りずに泣かれ、 ごまかしがきかずに更に80mm追加しました。